福山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 広島県福山市草戸にある明王院は真言宗大覚寺派の寺で中道山明王院という。寺伝では明王院の前身である「常福寺」は大同2年(807年)に弘法大師空海によって創建されたとされる。本尊の十一面観音像は平安時代前期に遡る。中世には草戸千軒町(川底に埋もれた中世遺跡として著名)が門前町として栄えた。<br /> 元応3年(1321年)に建立された本堂と貞和4年(1348年)に建立された五重塔が国宝になっている。<br /> 裏山には愛宕神社、奥の院があるので登ったが、残暑の厳しい折、汗だくになった。しかも蚊に刺されて痒い思いをした。トタン張りの奥の院と1間(2間?)社流れ造りの小さな愛宕神社社殿があったが、これまでの思いをして登るほどのことはなかったと思った。<br />(表紙写真は明王院五重塔)

明王院(広島県福山市草戸)

1いいね!

2009/08/22 - 2009/08/22

309位(同エリア331件中)

0

46

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 広島県福山市草戸にある明王院は真言宗大覚寺派の寺で中道山明王院という。寺伝では明王院の前身である「常福寺」は大同2年(807年)に弘法大師空海によって創建されたとされる。本尊の十一面観音像は平安時代前期に遡る。中世には草戸千軒町(川底に埋もれた中世遺跡として著名)が門前町として栄えた。
 元応3年(1321年)に建立された本堂と貞和4年(1348年)に建立された五重塔が国宝になっている。
 裏山には愛宕神社、奥の院があるので登ったが、残暑の厳しい折、汗だくになった。しかも蚊に刺されて痒い思いをした。トタン張りの奥の院と1間(2間?)社流れ造りの小さな愛宕神社社殿があったが、これまでの思いをして登るほどのことはなかったと思った。
(表紙写真は明王院五重塔)

交通手段
JRローカル

PR

  • 草戸大橋のバス停で降りてまもなくの民家の塀の屋根の上に上がっていた鷹の飾り瓦。鳥の飾り瓦と言えば鳩は何度か見たが、こうした大型の飾り瓦は初めてだ。

    草戸大橋のバス停で降りてまもなくの民家の塀の屋根の上に上がっていた鷹の飾り瓦。鳥の飾り瓦と言えば鳩は何度か見たが、こうした大型の飾り瓦は初めてだ。

  • 民家の塀の屋根の上に上がっていた鷹の飾り瓦。

    民家の塀の屋根の上に上がっていた鷹の飾り瓦。

  • 「国宝 明王院」。

    「国宝 明王院」。

  • 十王堂(閻魔堂)。えんま大王他十王を祀っている。

    十王堂(閻魔堂)。えんま大王他十王を祀っている。

  • 門前の石段。

    門前の石段。

  • 山門。

    山門。

  • 山門から見た本堂。

    山門から見た本堂。

  • 山門。

    山門。

  • 山門屋根の龍の鬼瓦の前に上がる飾り瓦。

    山門屋根の龍の鬼瓦の前に上がる飾り瓦。

  • 山門屋根の龍の鬼瓦の前に上がる飾り瓦。

    山門屋根の龍の鬼瓦の前に上がる飾り瓦。

  • 庫裡。

    庫裡。

  • 書院。

    書院。

  • 書院。屋根には桃の実の飾り瓦が上がる。

    書院。屋根には桃の実の飾り瓦が上がる。

  • 庫裡。

    庫裡。

  • 明王院本堂。

    明王院本堂。

  • 明王院本堂。

    明王院本堂。

  • 明王院本堂。

    明王院本堂。

  • 明王院本堂。

    明王院本堂。

  • 明王院本堂。

    明王院本堂。

  • 明王院本堂。

    明王院本堂。

  • 明王院本堂。

    明王院本堂。

  • 本堂軒の鬼瓦。

    本堂軒の鬼瓦。

  • 本堂軒の飾り瓦。

    本堂軒の飾り瓦。

  • 本堂軒の飾り瓦。

    本堂軒の飾り瓦。

  • 明王院五重塔。

    明王院五重塔。

  • 明王院五重塔。

    明王院五重塔。

  • 明王院五重塔。

    明王院五重塔。

  • 明王院五重塔。

    明王院五重塔。

  • 明王院五重塔。

    明王院五重塔。

  • 明王院五重塔と本堂。

    明王院五重塔と本堂。

  • 明王院五重塔と本堂。

    明王院五重塔と本堂。

  • 明王院五重塔と本堂。

    明王院五重塔と本堂。

  • 明王院五重塔と本堂。

    明王院五重塔と本堂。

  • 明王院五重塔と本堂。

    明王院五重塔と本堂。

  • 境内の六地蔵。

    境内の六地蔵。

  • 境内。

    境内。

  • 境内。

    境内。

  • 境内。

    境内。

  • 境内。

    境内。

  • 境内。

    境内。

  • 境内愛宕神社の鳥居。

    境内愛宕神社の鳥居。

  • 愛宕神社下社。

    愛宕神社下社。

  • 愛宕神社下社の面。

    愛宕神社下社の面。

  • 五重塔九輪。

    五重塔九輪。

  • 奥の院。

    奥の院。

  • 愛宕神社社殿。

    愛宕神社社殿。

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP