稲敷・阿見旅行記(ブログ) 一覧に戻る
立秋も過ぎ、少し涼しくなった?ので、稲敷市の休耕田でシギ・チドリのバードウォッチングを楽しんできました。<br /><br />表紙写真は、キアシシギです。<br /><br />※ 2016.11.24 位置情報登録

稲敷市でバードウォッチング [2010](2)

85いいね!

2010/08/08 - 2010/08/09

101位(同エリア200件中)

4

38

潮来メジロ

潮来メジロさん

立秋も過ぎ、少し涼しくなった?ので、稲敷市の休耕田でシギ・チドリのバードウォッチングを楽しんできました。

表紙写真は、キアシシギです。

※ 2016.11.24 位置情報登録

同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • シギ・チドリの渡りは、一般に春(4・5月)と秋(8・9月)の2回見られますが、春の渡り時期には、多くの水田に水が張られているのに対し、秋には水を張った田圃が少なく、写真のような水の張った休耕田は、内陸ルートの渡り途中のシギ・チドリにとって、とても貴重な環境です。<br />

    シギ・チドリの渡りは、一般に春(4・5月)と秋(8・9月)の2回見られますが、春の渡り時期には、多くの水田に水が張られているのに対し、秋には水を張った田圃が少なく、写真のような水の張った休耕田は、内陸ルートの渡り途中のシギ・チドリにとって、とても貴重な環境です。

  • 最近は休耕田も少なくなり、このような水を張った田圃は、この時期、とても少なく貴重です。<br />

    最近は休耕田も少なくなり、このような水を張った田圃は、この時期、とても少なく貴重です。

  • キアシシギ(黄足鴫)がいました。<br />旅鳥です。<br /><br />足が黄色い事からついた名前らしいですが、足が黄色いシギは他にもたくさんあるので、足の色だけでは識別できません。<br />後頸から上面は一様な灰褐色です。

    キアシシギ(黄足鴫)がいました。
    旅鳥です。

    足が黄色い事からついた名前らしいですが、足が黄色いシギは他にもたくさんあるので、足の色だけでは識別できません。
    後頸から上面は一様な灰褐色です。

  • キアシシギです。<br /><br />シベリア北東部やカムチャツカ半島などで繁殖し、冬季は東南アジア、ニューギニア、オーストラリアに渡り越冬する。<br />(文章はWikipedia参照)<br />

    キアシシギです。

    シベリア北東部やカムチャツカ半島などで繁殖し、冬季は東南アジア、ニューギニア、オーストラリアに渡り越冬する。
    (文章はWikipedia参照)

  • キアシシギです。<br /><br />全国の干潟、河川、河口、水田などに春・秋に渡来します。

    キアシシギです。

    全国の干潟、河川、河口、水田などに春・秋に渡来します。

  • アオアシシギ(青足鷸)です。<br /><br />旅鳥です。<br />足は緑青色だが、黄色味を帯びるものもいます。<br />嘴が黒くて、やや上に反るのが特徴。<br />

    アオアシシギ(青足鷸)です。

    旅鳥です。
    足は緑青色だが、黄色味を帯びるものもいます。
    嘴が黒くて、やや上に反るのが特徴。

  • アオアシシギです。旅鳥です。<br /><br />ユーラシア大陸北部で広く繁殖し、冬季はアフリカ、インド、東南アジア、オーストラリアに渡り越冬する。<br />日本では旅鳥として、春と秋の渡りの時に全国的に渡来する。沖縄県では少数が越冬する。<br />(文章はWikipedia参照)<br /><br />

    アオアシシギです。旅鳥です。

    ユーラシア大陸北部で広く繁殖し、冬季はアフリカ、インド、東南アジア、オーストラリアに渡り越冬する。
    日本では旅鳥として、春と秋の渡りの時に全国的に渡来する。沖縄県では少数が越冬する。
    (文章はWikipedia参照)

  • タカブシギ(鷹斑鷸)です。<br /><br />ユーラシア大陸北部で繁殖し、冬季はアフリカ、インド、東南アジア、ニューギニア、オーストラリアなどに渡り越冬する。<br />(文章はWikipedia参照)<br /><br />

    タカブシギ(鷹斑鷸)です。

    ユーラシア大陸北部で繁殖し、冬季はアフリカ、インド、東南アジア、ニューギニア、オーストラリアなどに渡り越冬する。
    (文章はWikipedia参照)

  • タカブシギです。<br /><br />旅鳥として全国の河川、湖沼、水田、湿地などに渡来するが、関東以西では冬鳥として少数が越冬するそうです。<br /><br /><br />

    タカブシギです。

    旅鳥として全国の河川、湖沼、水田、湿地などに渡来するが、関東以西では冬鳥として少数が越冬するそうです。


  • ムナグロ(胸黒)です。<br /><br />シベリアとアラスカ西部のツンドラで繁殖し、冬季は東南アジアやオーストラリア、インド、アフリカ東部などに渡り越冬する。<br /><br />日本へは旅鳥として春と秋の渡りの時期に全国に飛来する。本州の中部以南の地域では、越冬する個体もある。南西諸島や小笠原諸島では、普通に越冬している。<br />(文章はWikipedia参照)<br />

    ムナグロ(胸黒)です。

    シベリアとアラスカ西部のツンドラで繁殖し、冬季は東南アジアやオーストラリア、インド、アフリカ東部などに渡り越冬する。

    日本へは旅鳥として春と秋の渡りの時期に全国に飛来する。本州の中部以南の地域では、越冬する個体もある。南西諸島や小笠原諸島では、普通に越冬している。
    (文章はWikipedia参照)

  • ムナグロ(右)と、コチドリ(左)です。<br /><br />まるで、親子みたいですね。(^_^;

    ムナグロ(右)と、コチドリ(左)です。

    まるで、親子みたいですね。(^_^;

  • ムナグロと、コチドリです。<br /><br />大きさは違いますが、どちらもチドリ科の野鳥です。<br />

    ムナグロと、コチドリです。

    大きさは違いますが、どちらもチドリ科の野鳥です。

  • コチドリ(小千鳥)です。<br />チドリ目チドリ科チドリ属。<br /><br />ユーラシア大陸の中緯度地方以北で繁殖し、冬季になるとアフリカ大陸北部やユーラシア大陸南部で越冬する。日本では亜種コチドリが夏季に本州、四国、九州で繁殖する(夏鳥)。 <br />(文章はWikipedia参照)<br />

    コチドリ(小千鳥)です。
    チドリ目チドリ科チドリ属。

    ユーラシア大陸の中緯度地方以北で繁殖し、冬季になるとアフリカ大陸北部やユーラシア大陸南部で越冬する。日本では亜種コチドリが夏季に本州、四国、九州で繁殖する(夏鳥)。
    (文章はWikipedia参照)

  • コチドリです。<br /><br />イカルチドリとよく似ていますが、コチドリの方が、黄色いアイリングがはっきりしています。

    コチドリです。

    イカルチドリとよく似ていますが、コチドリの方が、黄色いアイリングがはっきりしています。

  • トウネン(当年)です。<br /><br />旅鳥として全国の干潟、河口、砂浜、水田、湿地などに渡来する。<br />九州以南ではわずかだが越冬するものもいる。<br />

    トウネン(当年)です。

    旅鳥として全国の干潟、河口、砂浜、水田、湿地などに渡来する。
    九州以南ではわずかだが越冬するものもいる。

  • トウネンです。<br /><br />夏にシベリア北東部やアラスカ北西部のツンドラ地帯で繁殖し、冬は東南アジアからオーストラリア、ニュージーランドにかけての地域で越冬する。<br />日本では春と秋の渡りの途中で立ち寄る「旅鳥」として、全国に渡来する。小型シギの中では最も普通に見ることが出来る。<br />(文章はWikipedia参照)<br />

    トウネンです。

    夏にシベリア北東部やアラスカ北西部のツンドラ地帯で繁殖し、冬は東南アジアからオーストラリア、ニュージーランドにかけての地域で越冬する。
    日本では春と秋の渡りの途中で立ち寄る「旅鳥」として、全国に渡来する。小型シギの中では最も普通に見ることが出来る。
    (文章はWikipedia参照)

  • トウネンです。<br /><br />当年とって○○歳・・・。(^_^;<br />

    トウネンです。

    当年とって○○歳・・・。(^_^;

  • トウネンです。<br /><br />チドリ目シギ科

    トウネンです。

    チドリ目シギ科

  • エリマキシギ(襟巻鷸)冬羽です。<br /><br />チドリ目シギ科

    エリマキシギ(襟巻鷸)冬羽です。

    チドリ目シギ科

  • エリマキシギ冬羽です。<br /><br />旅鳥として全国の水田、湿地、干潟、湖沼、河口などに渡来し、西日本では時々越冬するものもいるそうです。<br />

    エリマキシギ冬羽です。

    旅鳥として全国の水田、湿地、干潟、湖沼、河口などに渡来し、西日本では時々越冬するものもいるそうです。

  • タカブシギです。

    タカブシギです。

  • タカブシギです。

    タカブシギです。

  • タカブシギです。

    タカブシギです。

  • キアシシギです。<br /><br />逆さ富士ならぬ、逆さシギですね。(^_^;

    キアシシギです。

    逆さ富士ならぬ、逆さシギですね。(^_^;

  • アオアシシギです。

    アオアシシギです。

  • イソシギ(磯鷸)です。<br /><br />留鳥です。<br />

    イソシギ(磯鷸)です。

    留鳥です。

  • イソシギ(左)とコチドリ(右)

    イソシギ(左)とコチドリ(右)

  • イソシギ<br />

    イソシギ

  • コチドリです。

    コチドリです。

  • コチドリとツバメチドリ幼鳥(手前)。<br />

    コチドリとツバメチドリ幼鳥(手前)。

  • コチドリとツバメチドリ幼鳥(手前右)。<br />

    コチドリとツバメチドリ幼鳥(手前右)。

  • ツバメチドリ(燕千鳥)成鳥。<br /><br />逆光&ピンボケ。(T-T)<br />撮り直しに行ったら、もういなかった。<br /><br />チドリ目ツバメチドリ科ツバメチドリ属

    ツバメチドリ(燕千鳥)成鳥。

    逆光&ピンボケ。(T-T)
    撮り直しに行ったら、もういなかった。

    チドリ目ツバメチドリ科ツバメチドリ属

  • ここからは、シギ・チドリ以外の野鳥です。<br /><br />アオサギです。<br />ウシガエルを捕まえました。

    ここからは、シギ・チドリ以外の野鳥です。

    アオサギです。
    ウシガエルを捕まえました。

  • アオサギです。<br /><br />ウシガエルが大きすぎて、なかなか呑み込めません。

    アオサギです。

    ウシガエルが大きすぎて、なかなか呑み込めません。

  • 首脳会談?<br /><br />アオサギ(左)とチュウサギ(右)

    首脳会談?

    アオサギ(左)とチュウサギ(右)

  • 不平等条約締結?<br /><br />アオサギ(左)がいばって、チュウサギ(右)がうつむいているように見えます。

    不平等条約締結?

    アオサギ(左)がいばって、チュウサギ(右)がうつむいているように見えます。

  • ツバメです。<br />

    ツバメです。

  • ヒバリです。<br /><br />車のフロントガラス越に撮ったので、イマイチ・・・。

    ヒバリです。

    車のフロントガラス越に撮ったので、イマイチ・・・。

この旅行記のタグ

85いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • shimahukurouさん 2010/09/20 15:47:54
    お久しぶりです
    日本の田も色々な旅鳥さんに出会えるのですね

    この夏バリ島に行ってきました
    バードウォッチング経験のない私には鳥さんの姿すら
    ほとんど発見できなかったけど
    本当に歌うような色々な鳥さんの鳴き声を耳にして
    楽しんできました

    南国らしい…って勝手に思ってましたが
    私が知らないだけでその鳥さんの一部は
    日本にもいる鳥たちかもしれませんね…

    牛ガエル、あんな大きなカエルを
    アオサギが食べるなんてびっくりですね
    まぁ四苦八苦しているようですが(笑)
    嘴よりかなり大きなカエルに見えますよ
    喉を通りすぎてもカエルさんが動かないか心配です(笑)

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2010/09/25 23:46:41
    RE: お久しぶりです
    shimahukurouさん、こんばんは! ヾ(^o^)

    > 日本の田も色々な旅鳥さんに出会えるのですね
    >
    > この夏バリ島に行ってきました
    > バードウォッチング経験のない私には鳥さんの姿すら
    > ほとんど発見できなかったけど
    > 本当に歌うような色々な鳥さんの鳴き声を耳にして
    > 楽しんできました

    バリ島旅行記、拝見しました。v(^o^)v
    のんびりしていて、いい所ですよね。
    ああいう環境で生活したら、きっと長生きできますね。

    > 南国らしい…って勝手に思ってましたが
    > 私が知らないだけでその鳥さんの一部は
    > 日本にもいる鳥たちかもしれませんね…

    シギ・チドリをはじめ、渡り鳥の多くは日本を通過するものが多いですね。

    > 牛ガエル、あんな大きなカエルを
    > アオサギが食べるなんてびっくりですね
    > まぁ四苦八苦しているようですが(笑)
    > 嘴よりかなり大きなカエルに見えますよ
    > 喉を通りすぎてもカエルさんが動かないか心配です(笑)

    アオサギが、大きな牛ガエルを呑み込む瞬間を撮ろうと、少し粘ってみましたが、なかなか呑み込めませんでした。
    結局、こちらの方が粘り負けで、他に移動してしまいました。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
               (潮来メジロ)
  • Medinaさん 2010/08/20 21:42:24
    稲敷市の休耕田でシギ・チドリ可愛いですね
    こんばんは。Medinaです。
    茨城県の稲敷の田んぼを拝見して思い出しました。
    来月また稲刈りの後に茨城県龍ヶ崎市へ仕事で出かけます。
    昨年も潮来メジロさんにコメントいただいたので、本年もカメラ片手に行きたいと思います。

    ただ当日仕事で行った時に白鷺に出合えるか?
    http://4travel.jp/traveler/yongjing_hongming/album/10376563/
    私も鳥について全くわかりませんので、宜しくお願い致します。

    Medina

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2010/08/21 07:14:01
    RE: 稲敷市の休耕田でシギ・チドリ可愛いですね
    Medinaさん、おはようございます。ヾ(^o^)
    訪問&コメントありがとうございました。

    > 茨城県の稲敷の田んぼを拝見して思い出しました。
    > 来月また稲刈りの後に茨城県龍ヶ崎市へ仕事で出かけます。
    > 昨年も潮来メジロさんにコメントいただいたので、本年もカメラ片手に行きたいと思います。

    稲刈りの時期の田圃には、チュウサギの他にアマサギという小型のサギも見られます。
    アマサギの夏羽根は、頭部や背中の部分に橙黄色の飾り羽根があるので、簡単に見分けられますが、冬羽根に換羽すると全身真っ白になります。
    9月ですと換羽中ですが、まだ橙黄色の飾り羽根が残っている個体が多いです。
    アマサギも、チュウサギ同様夏鳥で、イナゴなどの昆虫を食べます。
    コンバインで稲刈りをすると、イナゴやバッタがたくさん出てくるので、それを狙ってチュウサギやアマサギが集まってきます。
    今年は、時間がありましたら、ぜひアマサギを探してみて下さい。
    ではまた・・・。(^o^)/~~~
               (潮来メジロ)

潮来メジロさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP