小矢部・福光・城端旅行記(ブログ) 一覧に戻る
城端曳山祭(本祭提灯山)を見に行ってきました。<br />*広小路から東町通りの提灯山の巡行,曳山会館前での庵唄の披露・曳山の披露,城端庁舎前での引返しを見てきました。<br />

[10]城端「曳山祭」<3/3本祭(夜の部)>

2いいね!

2010/05/05 - 2010/05/05

136位(同エリア160件中)

0

34

旅仁

旅仁さん

城端曳山祭(本祭提灯山)を見に行ってきました。
*広小路から東町通りの提灯山の巡行,曳山会館前での庵唄の披露・曳山の披露,城端庁舎前での引返しを見てきました。

PR

  • 東下町の広小路前道路北側で庵屋台・山車に提灯をつけて夜の曳山巡行の開始です<br />*夜は東下町・東上町・大工町・新町・城端庁舎前まで廻ります<br />

    東下町の広小路前道路北側で庵屋台・山車に提灯をつけて夜の曳山巡行の開始です
    *夜は東下町・東上町・大工町・新町・城端庁舎前まで廻ります

  • 庵唄所望個所で披露しながら,東町通りを巡行する庵屋台・曳山

    庵唄所望個所で披露しながら,東町通りを巡行する庵屋台・曳山

  • 東上町の家に掲げられていた行灯<br />*庵唄「打水」の文句が書かれています,なお打水は大工町の今年の選定唄になっています<br />

    東上町の家に掲げられていた行灯
    *庵唄「打水」の文句が書かれています,なお打水は大工町の今年の選定唄になっています

  • 東町通りを巡行する曳山

    東町通りを巡行する曳山

  • 東下町の庵屋台<br />*午後と同様に曳山会館前で庵唄の披露・庵屋台と山車の特徴の説明,カラクリ人形の披露等が行われます<br />*庵屋台には十数人の若連中が入って移動・庵唄の演奏をします<br />*最前列の方々は庵唄所望者の皆さん<br />*東下町の今年の庵唄は「夏は蛍」<br />  夏は蛍の ともしびに 短かき 夜半を くよくよと<br />  泣きあかしたる ほととぎす あおげば 顔にばらばらと<br />  アレ 村雨が 袖うち ぬれて よいよい よいよい<br />  よいやさ<br />

    東下町の庵屋台
    *午後と同様に曳山会館前で庵唄の披露・庵屋台と山車の特徴の説明,カラクリ人形の披露等が行われます
    *庵屋台には十数人の若連中が入って移動・庵唄の演奏をします
    *最前列の方々は庵唄所望者の皆さん
    *東下町の今年の庵唄は「夏は蛍」
      夏は蛍の ともしびに 短かき 夜半を くよくよと
      泣きあかしたる ほととぎす あおげば 顔にばらばらと
      アレ 村雨が 袖うち ぬれて よいよい よいよい
      よいやさ

  • 東下町の山車「東耀山」

    東下町の山車「東耀山」

  • 出丸町の庵屋台<br />*出丸町の今年の庵唄は「重ね扇」<br />  重ね扇は よい辻うらよ<br />  二人しっぽり 抱きがしわ 菊の花なら いつまでも<br />  活けて ながめている心 色も香もある 梅の花<br />

    出丸町の庵屋台
    *出丸町の今年の庵唄は「重ね扇」
      重ね扇は よい辻うらよ
      二人しっぽり 抱きがしわ 菊の花なら いつまでも
      活けて ながめている心 色も香もある 梅の花

  • 出丸町の山車「唐子山」

    出丸町の山車「唐子山」

  • 西下町の庵屋台<br />*西下町の今年の庵唄は「海晏寺」<br />  あれ見やしゃんせ 海晏寺<br />  ままよ 竜田の高尾でも<br />  およびないぞえ 紅葉狩り<br />

    西下町の庵屋台
    *西下町の今年の庵唄は「海晏寺」
      あれ見やしゃんせ 海晏寺
      ままよ 竜田の高尾でも
      およびないぞえ 紅葉狩り

  • 西下町の山車「諫鼓山」

    西下町の山車「諫鼓山」

  • 東上町の庵屋台<br />*東上町の今年の庵唄は「我がもの」<br />  我がものと思えば 軽き傘の雪<br />  恋の重荷を肩にかけ いもがり行けば 冬の夜の<br />  川風寒く千鳥なく 待つ身につらき置きごたつ<br />  実にやるせが ないわいな<br />

    東上町の庵屋台
    *東上町の今年の庵唄は「我がもの」
      我がものと思えば 軽き傘の雪
      恋の重荷を肩にかけ いもがり行けば 冬の夜の
      川風寒く千鳥なく 待つ身につらき置きごたつ
      実にやるせが ないわいな

  • 東上町の山車「鶴舞山」

    東上町の山車「鶴舞山」

  • 大工町の庵屋台<br />*大工町の今年の庵唄は「打水」<br />  打水の したたる草に 光る露<br />  恋にこがれて 鳴く虫の 声を哀れと<br />  聞くほどの 淋しい 吾が身に 誰がした<br />

    大工町の庵屋台
    *大工町の今年の庵唄は「打水」
      打水の したたる草に 光る露
      恋にこがれて 鳴く虫の 声を哀れと
      聞くほどの 淋しい 吾が身に 誰がした

  • 大工町の山車「千枚分銅山」

    大工町の山車「千枚分銅山」

  • 西上町の庵屋台<br />*西上町の今年の庵唄は「宇治茶」<br />  宇治は茶どころ さまざまに 中に噂の 大吉山と<br />  人の気に合う 水に合う 色も香もある 濡れた同士<br />  粋な浮世に やぼらしい ンこちゃンこちゃこちゃ<br />  濃茶の 仲じゃもの<br />

    西上町の庵屋台
    *西上町の今年の庵唄は「宇治茶」
      宇治は茶どころ さまざまに 中に噂の 大吉山と
      人の気に合う 水に合う 色も香もある 濡れた同士
      粋な浮世に やぼらしい ンこちゃンこちゃこちゃ
      濃茶の 仲じゃもの

  • 西上町の山車「竹田山」

    西上町の山車「竹田山」

  • 大工町を巡行する庵屋台・曳山

    大工町を巡行する庵屋台・曳山

  • 最後の庵唄所望個所の新町の剣鉾宿での庵唄披露

    最後の庵唄所望個所の新町の剣鉾宿での庵唄披露

  • 巡行を終えて城端庁舎前に勢揃いした庵屋台・曳山

    巡行を終えて城端庁舎前に勢揃いした庵屋台・曳山

  • 城端庁舎前で庵屋台・曳山共反転して引き返します

    城端庁舎前で庵屋台・曳山共反転して引き返します

  • 帰り山となって町内に戻ります

    帰り山となって町内に戻ります

  • 左:帰り山,右:反転に向かう曳山<br />*全ての庵屋台と曳山が反転して帰り山となって各町内に戻り,今年の曳山祭が終わります<br />

    左:帰り山,右:反転に向かう曳山
    *全ての庵屋台と曳山が反転して帰り山となって各町内に戻り,今年の曳山祭が終わります

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP