弥彦旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 越後平野の田植えも終わり、静かな田園風景になる季節、いよいよ牡丹と藤の季節になりました。<br /><br /> 今回は弥彦牡丹園(http://www.vill.yahiko.niigata.jp/botan/main-syokai.html)と五泉牡丹園(http://www.city.gosen.lg.jp/7/126/000156.html)を訪ねました。平日でしたが丁度見頃で多くの人達が訪ねていました。<br /><br /> 北陸自動車道三条燕ICを降り、国道289号線で弥彦方面に向かいました。道路上に牡丹園の案内板があり安心して運転できました。係りの人の指示で駐車場にとめ・・・・・。<br /><br /> 楽しんだ後燕市吉田地区のおすし屋さんでお昼をいただき市内見物・・・・<br /><br /> 2日目は五泉市の牡丹園を数年ぶりに訪ねました。

越後平野満開 の 「 牡 丹 園 & 白 藤 」 めぐりの旅 < 新潟県西蒲原郡弥彦村・燕市・五泉市 >

109いいね!

2010/05/18 - 2010/05/19

12位(同エリア327件中)

5

35

ひょんひょん

ひょんひょんさん

 越後平野の田植えも終わり、静かな田園風景になる季節、いよいよ牡丹と藤の季節になりました。

 今回は弥彦牡丹園(http://www.vill.yahiko.niigata.jp/botan/main-syokai.html)と五泉牡丹園(http://www.city.gosen.lg.jp/7/126/000156.html)を訪ねました。平日でしたが丁度見頃で多くの人達が訪ねていました。

 北陸自動車道三条燕ICを降り、国道289号線で弥彦方面に向かいました。道路上に牡丹園の案内板があり安心して運転できました。係りの人の指示で駐車場にとめ・・・・・。

 楽しんだ後燕市吉田地区のおすし屋さんでお昼をいただき市内見物・・・・

 2日目は五泉市の牡丹園を数年ぶりに訪ねました。

交通手段
自家用車

PR

  •  北陸道三条燕ICから弥彦方面に・・・・・。

     北陸道三条燕ICから弥彦方面に・・・・・。

  •  越後平野のシンボルや弥彦山(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A5%E5%BD%A6%E5%B1%B1)です。田植えも終わりとても静かな田園風景です。

     越後平野のシンボルや弥彦山(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A5%E5%BD%A6%E5%B1%B1)です。田植えも終わりとても静かな田園風景です。

  •  道路案内があり牡丹園は分かりやすいです。

     道路案内があり牡丹園は分かりやすいです。

  •  園の中央部には広場がありベンチもあるので・・・。

     園の中央部には広場がありベンチもあるので・・・。

  •  我が家と同じ牡丹がありましたが凄いボリュームで・・・・。

     我が家と同じ牡丹がありましたが凄いボリュームで・・・・。

  •  太陽の光を受け眩いくらいでした。

     太陽の光を受け眩いくらいでした。

  •  純白の牡丹も光をイッパイ受けていました。

     純白の牡丹も光をイッパイ受けていました。

  •  ここの牡丹園(http://www.vill.yahiko.niigata.jp/botan/index.html)は新しい施設で整然と管理されているようでした。

     ここの牡丹園(http://www.vill.yahiko.niigata.jp/botan/index.html)は新しい施設で整然と管理されているようでした。

  •  凄い大輪の牡丹でした。<br /><br /> 1時間ほど園内を散策、牡丹の香りに酔いそうに・・・・。<br /><br /> 昼過ぎ園を後にしました。

     凄い大輪の牡丹でした。

     1時間ほど園内を散策、牡丹の香りに酔いそうに・・・・。

     昼過ぎ園を後にしました。

  •  日本で2番めの大きさを誇る大鳥居です。

     日本で2番めの大きさを誇る大鳥居です。

  •  大鳥居から程近い所に、越後平野独特の「ハサギ」が保存されている地区があります。

     大鳥居から程近い所に、越後平野独特の「ハサギ」が保存されている地区があります。

  •  以前は県内各地この風景が見られたのですが、現在では数箇所でしか見れなくなったハサギ。

     以前は県内各地この風景が見られたのですが、現在では数箇所でしか見れなくなったハサギ。

  •  田植えが終わりハサギの向こうに弥彦山が・・・。

     田植えが終わりハサギの向こうに弥彦山が・・・。

  •  弥彦の隣町の燕市八王子地区には白藤で有名な寺院(安了寺)があり訪ねました。

     弥彦の隣町の燕市八王子地区には白藤で有名な寺院(安了寺)があり訪ねました。

  •  境内に説明版がありました。(http://park2.wakwak.com/~fivesprings/toti/ki/hatiouji.html)

     境内に説明版がありました。(http://park2.wakwak.com/~fivesprings/toti/ki/hatiouji.html

  •  白藤はとても珍しいと思いながら見上げると春の青空が白の藤を引き立ててくれているようでした。

     白藤はとても珍しいと思いながら見上げると春の青空が白の藤を引き立ててくれているようでした。

  •  藤の根元です。とても貫禄充分、凄いの一言。

     藤の根元です。とても貫禄充分、凄いの一言。

  •  少し離れた所には「長善館」(http://www.tsubamesanjo.jp/kanko/spot/genre/museum)に立ち寄りました。

     少し離れた所には「長善館」(http://www.tsubamesanjo.jp/kanko/spot/genre/museum)に立ち寄りました。

  •  以前にも訪ねた所です。<br /> 今の学校制度ができる前、天保〜明治時代に立てられた学校です。この地の出身で日本画家・横山操の作品を見ることができます。<br />

     以前にも訪ねた所です。
     今の学校制度ができる前、天保〜明治時代に立てられた学校です。この地の出身で日本画家・横山操の作品を見ることができます。

  •  見学後、吉田地区にあるおすし屋さんで食事をしました。

     見学後、吉田地区にあるおすし屋さんで食事をしました。

  •  お腹も満腹1日目見学を終わりました。

     お腹も満腹1日目見学を終わりました。

  •  2日目国道290号線で五泉市に向かいました。

     2日目国道290号線で五泉市に向かいました。

  •  五泉市にある「牡丹園」(http://www.city.gosen.lg.jp/7/126/000156.html)です。<br /><br /> ここは何回か訪ねているのですが、駐車場が整備されていて驚きました。

     五泉市にある「牡丹園」(http://www.city.gosen.lg.jp/7/126/000156.html)です。

     ここは何回か訪ねているのですが、駐車場が整備されていて驚きました。

  •  見晴台から案内を一望できます。

     見晴台から案内を一望できます。

  •  平日なのに多くの人が牡丹を楽しんでいました。

     平日なのに多くの人が牡丹を楽しんでいました。

  •  ここの牡丹園は歴史もありますが、自然に任せた管理方法で花にも元気を感じました。

     ここの牡丹園は歴史もありますが、自然に任せた管理方法で花にも元気を感じました。

  •  この牡丹園も殆どの花が見頃でした。

     この牡丹園も殆どの花が見頃でした。

  •  やはりこの色の牡丹がお気に入りです。

     やはりこの色の牡丹がお気に入りです。

  •  管理している人から牡丹の事を沢山教えていただきました。<br />

     管理している人から牡丹の事を沢山教えていただきました。

  •  黄色は少なかったのですが、何となく引き寄せられて・・・・・。

     黄色は少なかったのですが、何となく引き寄せられて・・・・・。

  •  淡い優しそうなこの色、何とも言えません。<br /><br /> 1時間ほど散策し牡丹園を後にしました。

     淡い優しそうなこの色、何とも言えません。

     1時間ほど散策し牡丹園を後にしました。

  •  五泉市村松地区市役所支所前にある「さくらんど会館」のレストラン(http://r.tabelog.com/niigata/A1505/A150501/15005717/)に・・・・・。

     五泉市村松地区市役所支所前にある「さくらんど会館」のレストラン(http://r.tabelog.com/niigata/A1505/A150501/15005717/)に・・・・・。

  •  店長お勧めの食事を・・・・・。

     店長お勧めの食事を・・・・・。

  •  食後のコーヒーも・・・・。<br /><br /> 新潟県内の主だった牡丹園2ヶ所と白藤を見る旅でした。<br /><br /> 花は私の心を和ませ、季節感を感じさせてくれるので大好きです。<br /><br /> これからは山々の木々も新緑の季節に入ります。里山歩きの季節も楽しみにしています。

     食後のコーヒーも・・・・。

     新潟県内の主だった牡丹園2ヶ所と白藤を見る旅でした。

     花は私の心を和ませ、季節感を感じさせてくれるので大好きです。

     これからは山々の木々も新緑の季節に入ります。里山歩きの季節も楽しみにしています。

  •  我が家に近づいてくると現実に戻りますが・・・・<br /><br /> こころの安らぎの旅も・・・・<br /><br /> 満足でした。

     我が家に近づいてくると現実に戻りますが・・・・

     こころの安らぎの旅も・・・・

     満足でした。

この旅行記のタグ

109いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • うにかんさん 2010/10/12 21:06:51
    はじめまして
    ひょんひょんさま

    はじめまして、うにかんと申します。
    私の旅行記にもたびたびご訪問いただき、ありがとうございます。にもかかわらず、私はいつもこっそりと読ませていただく一方で、申し訳ありませんでした。
    今後ともよろしくお願いします。

    弥彦の牡丹園は一度行ってみたいと思っていたましたが、いつも時期を逃してしまって行きそびれていました。
    あんなに大きな牡丹園とは思いませんでした!
    牡丹がいっせいに咲いているのもとてもきれいですね。
    来年こそは時間を作って行ってみようと思います。

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2010/10/12 22:07:06
    RE: はじめまして
    うにかんさん 書き込み有難うございました。

     今年初めて弥彦の牡丹園を訪ねました。

     とても綺麗に管理されていてお勧めです。(五泉の牡丹園も良いのですが)

     我が家にも数本牡丹があるのですが冬の管理が大変です。(雪)

     うにかんさん来年こそは弥彦の牡丹園楽しんでください。

     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん
  • 潮来メジロさん 2010/06/03 07:47:17
    ハサギって何・・・? ヾ(^o^)
    ひょんひょんさん、おはようございます。ヾ(^o^)
    ちょっぴり、御無沙汰しておりました。

    > 以前は県内各地この風景が見られたのですが、現在では数箇所でしか見れ
    > なくなったハサギ。

    ハサギって、どんな漢字を書くのでしょう。
    防風林のような感じもしますが、農道に防風林って関東では見かけないような気がします。
    素人目には林の傍の稲が日陰になり収穫量が減るのでは・・・?と不思議に思ってしまいます。
    御存知でしたら、教えて下さい。(^o^)/~~~
                        (潮来メジロ)

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2010/06/03 20:56:37
    RE: ハサギって何・・・? ヾ(^o^)
    潮来メジロさん 何時も有難うございます。

     稲架木(ハサギhttp://www.lily.sannet.ne.jp/sofyi/hasagi.html)

     ですが、稲刈りをした稲を自然乾燥するための木で秋には新潟平野

     の風物詩でした。しかし乾燥機が普及し現在は数箇所しかないのです。

     農家の人は自分で食べるお米だけは自然乾燥するようです。

     味は抜群で市販されると普通の倍程度する場合があり、手に入りません。

     > 素人目には林の傍の稲が日陰になり収穫量が減るのでは・・・?

     その通りですが収穫後のために木の上の葉以外は切り取り日当たりを

     よくするようにしているようです。

     全国各地稲を乾燥するための方法をみても、この稲架木は越後だけの

     ようです。

     *参考(http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00201/show/id/PHOT00000000000019E4/)

     
     今日里山ハイキングしてきましたが、

     鶯が近くで聞こえ気持ちよかったです。

     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん



      

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2010/06/03 22:09:27
    RE: RE: ハサギって何・・・? ヾ(^o^)
    ひょんひょんさん、回答有難うございます。ヾ(^o^)

    >  稲架木(ハサギhttp://www.lily.sannet.ne.jp/sofyi/hasagi.html)
    >  ですが、稲刈りをした稲を自然乾燥するための木で秋には新潟平野
    >  の風物詩でした。しかし乾燥機が普及し現在は数箇所しかないのです。

    稲穂の乾燥に、生きている樹木を使っていたのですね。
    私は、岩手県の片田舎で育ちましたが、岩手では木のクイを田圃の畦に立てて横木を取り付けて、稲を自然乾燥させていました。

    >  > 素人目には林の傍の稲が日陰になり収穫量が減るのでは・・・?

    >  その通りですが収穫後のために木の上の葉以外は切り取り日当たりを
    >  よくするようにしているようです。
    >  全国各地稲を乾燥するための方法をみても、この稲架木は越後だけの
    >  ようです。

    なるほど・・・納得です。
     
    >  今日里山ハイキングしてきましたが、
    >  鶯が近くで聞こえ気持ちよかったです。
    >  これからも宜しくお願いいたします。
    >                           ひょんひょん

    先月末に田舎で不幸があり、一週間ほど帰省してきましたが、里山では
    ホトトギスやカッコウがよく鳴いていました。
    ホトトギスは茨城でも鳴声が聞こえますが、カッコウはあまり聞こえないので、嬉しかったです。
    ウグイスもよく鳴いていますね。
    こちらこそ、ヨロシクお願いします。
                    (潮来メジロ)

ひょんひょんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP