三宅島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2000年6月に始まった三宅島雄山の山頂噴火は、8月29日の噴火の 際には噴煙が8000m上空に達すると共に、南西側と北東側に弱い火砕流が発生しました。<br /><br />10年の歳月の間に縞枯れの山も「緑の多き島三宅島」へと明るい島に戻りつつありました。自然の治癒力の素晴らしさに感動です<br /> 3日間の滞在で私の見た島の様子をお伝えします。<br /><br /> 日本山岳会 高尾の森づくりの会、森林ボランティア<br /> 第5回の三宅島春の植樹となりました。<br /> 「古式の穴」の作業風景 <br />  <br /><br /> 

甦った三宅島 「古式の穴」の森づくり。その3

3いいね!

2010/05/20 - 2010/05/23

63位(同エリア80件中)

1

22

kyokosa-n

kyokosa-nさん

2000年6月に始まった三宅島雄山の山頂噴火は、8月29日の噴火の 際には噴煙が8000m上空に達すると共に、南西側と北東側に弱い火砕流が発生しました。

10年の歳月の間に縞枯れの山も「緑の多き島三宅島」へと明るい島に戻りつつありました。自然の治癒力の素晴らしさに感動です
 3日間の滞在で私の見た島の様子をお伝えします。

 日本山岳会 高尾の森づくりの会、森林ボランティア
 第5回の三宅島春の植樹となりました。
 「古式の穴」の作業風景 
  

 

PR

  • 「古式の穴」です。<br />古式地域の450年たった噴火口の後です。<br />足を踏み入れるのも躊躇するような竹林でした。<br />

    「古式の穴」です。
    古式地域の450年たった噴火口の後です。
    足を踏み入れるのも躊躇するような竹林でした。

  • これから古式の穴に向かいまーす。<br />早朝に港に着きました。仮眠と朝食で<br />元気も出ました。<br /> 苗木を持って作業場へ。<br /><br /> 今日一日をガンバルゾー。

    これから古式の穴に向かいまーす。
    早朝に港に着きました。仮眠と朝食で
    元気も出ました。
     苗木を持って作業場へ。

     今日一日をガンバルゾー。

  • 村民の方々が<br />ウォーキングコースとして歩かれたようです。<br />森林ボランテイア<br />三宅島の「古式の穴」で良い汗をかきました。<br />達成感のあった作業でした。<br />半年後の島の緑の風景が楽しみです。<br /><br />「古式の穴」が村民の方々の憩いの広場として花咲くハイキングコースになります事を願っております。<br />   嬉しく感じました・・・(^−^)

    村民の方々が
    ウォーキングコースとして歩かれたようです。
    森林ボランテイア
    三宅島の「古式の穴」で良い汗をかきました。
    達成感のあった作業でした。
    半年後の島の緑の風景が楽しみです。

    「古式の穴」が村民の方々の憩いの広場として花咲くハイキングコースになります事を願っております。
       嬉しく感じました・・・(^−^)

  • アズマネザサ除伐の跡地に<br />「古式の穴」の斜面に大島桜を植える予定だそうです。<br />夢が広がります。<br />小鳥の声を聞きながら集える古式の<br />  「島民の憩いの森」づくりに汗を流します。<br />      <br /> 流れ作業のように上から下へ竹材の 運搬風景。

    アズマネザサ除伐の跡地に
    「古式の穴」の斜面に大島桜を植える予定だそうです。
    夢が広がります。
    小鳥の声を聞きながら集える古式の
      「島民の憩いの森」づくりに汗を流します。
     
     流れ作業のように上から下へ竹材の 運搬風景。

  • 雨の多い温暖な三宅島<br />木々の成長もはやいです。<br /> つつじの赤い花に感激です。

    雨の多い温暖な三宅島
    木々の成長もはやいです。
     つつじの赤い花に感激です。

  • アジサイもこんなに大きくなりました。

    アジサイもこんなに大きくなりました。

  • 自然は甦りました。<br />ジャングルの様な竹林が除伐により<br />光と風を運んでくれました。<br />朽ちた木にも命が宿ります。

    自然は甦りました。
    ジャングルの様な竹林が除伐により
    光と風を運んでくれました。
    朽ちた木にも命が宿ります。

  • 絨毯のようにフアフアとして足元に優しい。<br />アズマネザサの砕いた物です。

    絨毯のようにフアフアとして足元に優しい。
    アズマネザサの砕いた物です。

  • 大きな張り紙です。<br /> 東京都山村離島振興施設整備事業

    大きな張り紙です。
     東京都山村離島振興施設整備事業

  • 乾いた竹でも、生木の竹でもOKです。<br />一瞬のうちに砕きます。

    乾いた竹でも、生木の竹でもOKです。
    一瞬のうちに砕きます。

  • 米糠のような粉末状に。<br />一瞬のうちに粉砕でーす。<br />通称チッパーと行っていますが、すごい威力です。<br /> 騒音もすごい。耳栓の世界です。

    米糠のような粉末状に。
    一瞬のうちに粉砕でーす。
    通称チッパーと行っていますが、すごい威力です。
     騒音もすごい。耳栓の世界です。

  • 竹の香りもしてきます。<br /> 初めての体験、機械で作業を<br /> 面白いものでした。

    竹の香りもしてきます。
     初めての体験、機械で作業を
     面白いものでした。

  • 竹の香りがします。<br /> 竹のにおいです。<br />何かに利用出来たら良いのになあーと思いました。<br /> 竹はアルカリ性が強いので除草剤の効果が有るそう ですが・・・・・すごい量ですので。

    竹の香りがします。
     竹のにおいです。
    何かに利用出来たら良いのになあーと思いました。
     竹はアルカリ性が強いので除草剤の効果が有るそう ですが・・・・・すごい量ですので。

  • 擂り鉢状の斜面のアズマネザサの<br />除伐完了<br />    噴火口のお鉢の周りの道にに貫通です。<br />    ここにも道が作られるでしょう。<br />    ハイキングコースに。<br /><br />    

    擂り鉢状の斜面のアズマネザサの
    除伐完了
        噴火口のお鉢の周りの道にに貫通です。
        ここにも道が作られるでしょう。
        ハイキングコースに。

        

  • 古式の穴に<br /> 光、風、空気がとどいています。

    古式の穴に
     光、風、空気がとどいています。

  • 電波塔のある向かいの山に大島桜が<br />60本植樹です。<br />縞枯れの木々の足元に植えられた大島桜の開花が<br />待たれます。何年後には・・・・<br /> 恵みの雨が2日間降り注ぎました。<br />  きっと根づいてくれるでしょう。

    電波塔のある向かいの山に大島桜が
    60本植樹です。
    縞枯れの木々の足元に植えられた大島桜の開花が
    待たれます。何年後には・・・・
     恵みの雨が2日間降り注ぎました。
      きっと根づいてくれるでしょう。

  • 昨年秋に植えたつつじです。<br />しっかり根付いて花「古式の穴」を飾ります。

    昨年秋に植えたつつじです。
    しっかり根付いて花「古式の穴」を飾ります。

  • 古式の穴の周囲に記念植樹のようです。<br />「カマツカ」通称オニゴロシ(すごい名前)<br /> 神事をした木のみ適当な太さになると<br /> 太鼓のバチとして使われるそうです。<br />  (粘りが有り強い、強く打つのに適している) <br /><br /> 郷土芸能の阿古初午際(2月)<br />    新築祝い<br />    出産祝い 等に使われる。<br />     神事に使われる「カマツカ」です。

    古式の穴の周囲に記念植樹のようです。
    「カマツカ」通称オニゴロシ(すごい名前)
     神事をした木のみ適当な太さになると
     太鼓のバチとして使われるそうです。
      (粘りが有り強い、強く打つのに適している) 

     郷土芸能の阿古初午際(2月)
        新築祝い
        出産祝い 等に使われる。
         神事に使われる「カマツカ」です。

  • 春季の作業は終了です。<br /> この後にアズマザサの根を除草剤で駆除。<br /> 大島桜が植えられる予定です。<br /> 登山道が出来て・・・・<br />  「古式の穴」行く末が楽しみです。

    春季の作業は終了です。
     この後にアズマザサの根を除草剤で駆除。
     大島桜が植えられる予定です。
     登山道が出来て・・・・
      「古式の穴」行く末が楽しみです。

  •  甦る三宅島。緑の再生、自然の治癒力は素晴らしい ものです。<br /> <br /> 1983年10月3日の噴火の威力、溶岩流は海岸線の<br /> 民家の手前まで流されてきました。<br /> 何事もなかったように映る風景も<br />  三宅島の20年ごとに起こる火山の島の<br />  歴史がみられます。<br /><br />

     甦る三宅島。緑の再生、自然の治癒力は素晴らしい ものです。
     
     1983年10月3日の噴火の威力、溶岩流は海岸線の
     民家の手前まで流されてきました。
     何事もなかったように映る風景も
      三宅島の20年ごとに起こる火山の島の
      歴史がみられます。

  • アジサイは土壌に対して根付きの良い植物です。<br />三宅島を飾る季節の花アジサイは美しく咲きます。<br />

    アジサイは土壌に対して根付きの良い植物です。
    三宅島を飾る季節の花アジサイは美しく咲きます。

  • 「古式の穴」のハイキングコースの入り口に<br /> 沢山のつつじが植えられました。<br /> 島民の方々の楽しい憩いの場になる事を<br /> 願いたいです。<br /> 

    「古式の穴」のハイキングコースの入り口に
     沢山のつつじが植えられました。
     島民の方々の楽しい憩いの場になる事を
     願いたいです。
     

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • いっちゃんさん 2010/05/29 17:15:37
    素晴らしい活動に・・
    kyokosa-nさん こんにちは

    三宅島拝見しています
    素晴らしい活動ですね、しかも毎年のように・・。

    昔、雄山にも登ったり、島一周トレッキングをしたこともありますが
    当時とは、写真で見せていただく限り 景色が一変してます。

    それをみなさんの手で・・
    少しづつ復活している様子が、よくわかります。

    溶岩の間から目を出す植物を見ると涙が出てきますね
    島の方々・kyokosa-nさん達の活動が実りますように祈念いたします。

    素晴らしい活動ありがとうございました。


               いっちゃん

kyokosa-nさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

三宅島の人気ホテルランキング

PAGE TOP