有田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2010年のGWは、とある理由から九州へ出掛けることとなり、佐賀をスタートに長崎、柳川、太宰府を旅しました。<br /><br />2日目は全国から陶器ファンが押し寄せる有田陶器市へ行きました。聞きしに勝る店の数、でも買う人ばかりではなく・・・。<br />地元の人にお聞きすると、「家には売るほど陶器があるので、他の人が買うのを見るのも楽しいよ」とのこと。<br /><br />①5月3日:佐賀市内<br />②5月4日:有田陶器市<br />③5月4~5日:長崎(その1)眼鏡橋、港の夜景<br />④5月5日:長崎(その2)大浦天主堂、グラバー園<br />⑤5月5日:長崎(その3)オランダ坂、崇福寺ほか<br />⑥5月6日:柳川川下り<br />⑦5月6日:太宰府天満宮<br />

2010GW②:これぞ有田陶器市

15いいね!

2010/05/04 - 2010/05/04

189位(同エリア513件中)

8

51

morino296

morino296さん

2010年のGWは、とある理由から九州へ出掛けることとなり、佐賀をスタートに長崎、柳川、太宰府を旅しました。

2日目は全国から陶器ファンが押し寄せる有田陶器市へ行きました。聞きしに勝る店の数、でも買う人ばかりではなく・・・。
地元の人にお聞きすると、「家には売るほど陶器があるので、他の人が買うのを見るのも楽しいよ」とのこと。

①5月3日:佐賀市内
②5月4日:有田陶器市
③5月4~5日:長崎(その1)眼鏡橋、港の夜景
④5月5日:長崎(その2)大浦天主堂、グラバー園
⑤5月5日:長崎(その3)オランダ坂、崇福寺ほか
⑥5月6日:柳川川下り
⑦5月6日:太宰府天満宮

PR

  • 「佐賀で遊ぼう!」<br />子の電車は別のホームに入線した電車です。

    「佐賀で遊ぼう!」
    子の電車は別のホームに入線した電車です。

  • 佐賀駅ホームの”旅立ち恵比須”<br /><br />流石に恵比須さまの数日本一の佐賀です。<br /><br />

    佐賀駅ホームの”旅立ち恵比須”

    流石に恵比須さまの数日本一の佐賀です。

  • 快速有田陶器市号 佐賀8:31発に乗車します。<br /><br />有田陶器市開催期間中は、臨時の特急や快速が増発されています。

    快速有田陶器市号 佐賀8:31発に乗車します。

    有田陶器市開催期間中は、臨時の特急や快速が増発されています。

  • 快速有田陶器市号が入線します。<br /><br />佐賀から有田までは約45分、しかしながら臨時列車のため、特急の通過待ちや、単線で反対側の電車とのすれ違いなど途中で結構待たされます。

    快速有田陶器市号が入線します。

    佐賀から有田までは約45分、しかしながら臨時列車のため、特急の通過待ちや、単線で反対側の電車とのすれ違いなど途中で結構待たされます。

  • 快速有田陶器市号の車内<br /><br />時間が早いこともあり、車内に立っている人はいませんでした。<br />吊革がループ状になっているのは初めて見ました。

    快速有田陶器市号の車内

    時間が早いこともあり、車内に立っている人はいませんでした。
    吊革がループ状になっているのは初めて見ました。

  • JR有田駅<br /><br />9:30頃到着しました。手荷物をコインロッカーに預けて出発。<br /><br />有田は、約400年の歴史を誇る磁器のふるさと、<br />日本磁器の発祥の地として、長い歴史に育まれた焼き物の里です。<br /><br />さてどんな焼き物に出会えるでしょうか。

    JR有田駅

    9:30頃到着しました。手荷物をコインロッカーに預けて出発。

    有田は、約400年の歴史を誇る磁器のふるさと、
    日本磁器の発祥の地として、長い歴史に育まれた焼き物の里です。

    さてどんな焼き物に出会えるでしょうか。

  • JR有田駅前<br /><br />駅前から陶器市のお店が並びます。<br />有田陶器市は毎年GWの4月29日〜5月5日まで開催され、全国の陶器ファンが訪れるそうです。<br />今年は第107回です。<br /><br />陶器市は、JR有田駅から上有田駅までの約4Kmにわたる沿道に約550軒の店が軒を連ねます。<br />有田〜上有田を往復するのは大変なので、片道で終わる人が多いようです。<br />

    JR有田駅前

    駅前から陶器市のお店が並びます。
    有田陶器市は毎年GWの4月29日〜5月5日まで開催され、全国の陶器ファンが訪れるそうです。
    今年は第107回です。

    陶器市は、JR有田駅から上有田駅までの約4Kmにわたる沿道に約550軒の店が軒を連ねます。
    有田〜上有田を往復するのは大変なので、片道で終わる人が多いようです。

  • 駅前のお店にあった箸置き<br /><br />値段は定価で、陶器市の期間中は割引があるようです。

    駅前のお店にあった箸置き

    値段は定価で、陶器市の期間中は割引があるようです。

  • 駅前通り 全国的に知られている(と思います)香蘭社の駅前会場<br /><br />定価の3割〜5割引きでしょうか。<br />香蘭社の店はここのほかにも2、3か所ありました。

    駅前通り 全国的に知られている(と思います)香蘭社の駅前会場

    定価の3割〜5割引きでしょうか。
    香蘭社の店はここのほかにも2、3か所ありました。

  • このお店は業務用の陶器を製造する窯元で一般には販売しておらず、陶器市の期間中だけここで販売しているそうです。<br />お店の人の説明では、家庭用と業務用では焼き上げが全然違うそうで、業務用はちょっとやそっとでは割れないそうです。<br />卸値がほぼ半額で、さらにそこから割り引いてくれるとのことでした。

    このお店は業務用の陶器を製造する窯元で一般には販売しておらず、陶器市の期間中だけここで販売しているそうです。
    お店の人の説明では、家庭用と業務用では焼き上げが全然違うそうで、業務用はちょっとやそっとでは割れないそうです。
    卸値がほぼ半額で、さらにそこから割り引いてくれるとのことでした。

  • 子供の日に使うのでしょうか?

    子供の日に使うのでしょうか?

  • フクロウの絵柄の皿もあります。

    フクロウの絵柄の皿もあります。

  • 100円、超お買い得商品の棚でしょうか?<br /><br />メインストリートだけでなく脇道でも大勢の人が掘り出し物を探しています。

    100円、超お買い得商品の棚でしょうか?

    メインストリートだけでなく脇道でも大勢の人が掘り出し物を探しています。

  • 陶器市のメインストリート<br /><br />JR有田駅から上有田駅まで約4Kmにわたり陶器市のお店が連なります。<br />上有田(佐賀より)から有田へ歩くのがお薦めのようですが、今回は旅行の手荷物があったので、有田駅で下車して折り返しました。

    陶器市のメインストリート

    JR有田駅から上有田駅まで約4Kmにわたり陶器市のお店が連なります。
    上有田(佐賀より)から有田へ歩くのがお薦めのようですが、今回は旅行の手荷物があったので、有田駅で下車して折り返しました。

  • 猫好きなあなたにはピッタリ!<br />ペアで1000円だったかな?

    猫好きなあなたにはピッタリ!
    ペアで1000円だったかな?

  • この大皿がなんと3000円!<br /><br />裏側には29700円の値札が付いていました。<br />「どうして?」と聞くと、小さな声で「実は倒産した会社の商品をまとめて仕入れたもの」とのこと。<br />本当かどうかは分かりませんが、帰り道には残っていませんでした。

    この大皿がなんと3000円!

    裏側には29700円の値札が付いていました。
    「どうして?」と聞くと、小さな声で「実は倒産した会社の商品をまとめて仕入れたもの」とのこと。
    本当かどうかは分かりませんが、帰り道には残っていませんでした。

  • カエルの団体さん<br /><br />カエルのコレクターもいらっしゃるのでしょうね。

    カエルの団体さん

    カエルのコレクターもいらっしゃるのでしょうね。

  • 現川焼(うつつがわやき) 臥牛窯(がぎゅうがま)<br /><br />あまり見かけない珍しい陶器でした。

    現川焼(うつつがわやき) 臥牛窯(がぎゅうがま)

    あまり見かけない珍しい陶器でした。

  • 陶器の大根<br /><br />この春は天候不順で野菜が高かったようですが、こちらの大根は1本8万円とか。<br />どんな人が買うのでしょうか?

    陶器の大根

    この春は天候不順で野菜が高かったようですが、こちらの大根は1本8万円とか。
    どんな人が買うのでしょうか?

  • 碗琴を演奏する女子高生<br /><br />古田商店の店頭に設置されている碗琴、算盤の玉のような感じで、陶器が並んでいます。<br />陶器は上下から金属棒で押さえて固定されています。<br />音階を調整するのが難しそうですが、陶器を一つ一つ叩いて、音階に合う器を選ぶのでしょうか。<br /><br />良い音色でした。<br />

    碗琴を演奏する女子高生

    古田商店の店頭に設置されている碗琴、算盤の玉のような感じで、陶器が並んでいます。
    陶器は上下から金属棒で押さえて固定されています。
    音階を調整するのが難しそうですが、陶器を一つ一つ叩いて、音階に合う器を選ぶのでしょうか。

    良い音色でした。

  • 碗琴コンサート<br /><br />なんと有田焼の陶器を使って琴が造られています。<br />地元の女子高生がアルバイトで弾いていましたが、綺麗な音色でした。

    碗琴コンサート

    なんと有田焼の陶器を使って琴が造られています。
    地元の女子高生がアルバイトで弾いていましたが、綺麗な音色でした。

  • この碗琴は、10月に上海万博の日本館でも演奏されるそうです。

    この碗琴は、10月に上海万博の日本館でも演奏されるそうです。

  • 蕎麦ちょこコーナー(古田商店)<br /><br />この棚の商品は、それなりのお値段でした。(陶器市期間中は2割引きだそうです)

    蕎麦ちょこコーナー(古田商店)

    この棚の商品は、それなりのお値段でした。(陶器市期間中は2割引きだそうです)

  • これは焼酎カップ 「香酒盃」<br /><br />「香酒盃」は、香りをテーマに、有田焼の窯元8社からなるグループ「陶楽座」が開発したもの。<br />焼酎好きの九州ならではの作品で焼酎を美味しく飲む工夫がされているようです。<br /><br />

    これは焼酎カップ 「香酒盃」

    「香酒盃」は、香りをテーマに、有田焼の窯元8社からなるグループ「陶楽座」が開発したもの。
    焼酎好きの九州ならではの作品で焼酎を美味しく飲む工夫がされているようです。

  • 掘り出し物はありますか?<br />皆さん、日焼け防止のためか帽子、長袖シャツ姿です。手袋をして完全武装の人も多く見かけました。

    掘り出し物はありますか?
    皆さん、日焼け防止のためか帽子、長袖シャツ姿です。手袋をして完全武装の人も多く見かけました。

  • 陶器市会場の途中にJR佐世保線の踏切があります。

    陶器市会場の途中にJR佐世保線の踏切があります。

  • 陶器市会場はJR佐世保線の踏切を渡り続きます。

    陶器市会場はJR佐世保線の踏切を渡り続きます。

  • こちらは火鉢など、少し大物もあります。

    こちらは火鉢など、少し大物もあります。

  • 陶器の金魚<br /><br />「えっ、どうして浮くの?」なんて聞く人も。

    陶器の金魚

    「えっ、どうして浮くの?」なんて聞く人も。

  • 佐賀名物”ごどうふ”<br /><br />豆乳に葛や澱粉を入れて加熱して固めるそうです。<br />味は豆腐ですが食感は葛餅、なかなか美味しかったです。

    佐賀名物”ごどうふ”

    豆乳に葛や澱粉を入れて加熱して固めるそうです。
    味は豆腐ですが食感は葛餅、なかなか美味しかったです。

  • 手書きの花柄<br /><br />少しお高いと思いましたが、お好きな方もいるのでしょうね。

    手書きの花柄

    少しお高いと思いましたが、お好きな方もいるのでしょうね。

  • 龍馬ブームでしょうか、徳利の絵柄にも使われています。<br />どこどこの居酒屋さんでも焼酎キープに使われているとか。

    龍馬ブームでしょうか、徳利の絵柄にも使われています。
    どこどこの居酒屋さんでも焼酎キープに使われているとか。

  • 轆轤の実演を見せてくれる陶芸家<br /><br />矢鋪與左衛門窯の作家さんのようでした。

    轆轤の実演を見せてくれる陶芸家

    矢鋪與左衛門窯の作家さんのようでした。

  • 銘壷堂<br /><br />いろんな作家の作品を扱っているようでした。<br />ここで、蕎麦ちょこを買ったので忘れないようにお店を写しておきました。

    銘壷堂

    いろんな作家の作品を扱っているようでした。
    ここで、蕎麦ちょこを買ったので忘れないようにお店を写しておきました。

  • こちらは美術品<br /><br />通産大臣賞受賞作品<br />陶器の中にLEDが入っていて電気を付けると絵柄が浮かび上がります。<br /><br />銘壷堂の2階にて、お店の方の了解を頂き撮らせてもらいました。

    こちらは美術品

    通産大臣賞受賞作品
    陶器の中にLEDが入っていて電気を付けると絵柄が浮かび上がります。

    銘壷堂の2階にて、お店の方の了解を頂き撮らせてもらいました。

  • これも陶器です。<br />桜の花の色が徐々に変化して行きます。<br /><br />(銘壷堂の2階にて)

    これも陶器です。
    桜の花の色が徐々に変化して行きます。

    (銘壷堂の2階にて)

  • お店の方が親切に照明を消して、色の変化を見せてくれたのですが、暗くなった分、ちょっとピントが甘くなってしまいました。

    お店の方が親切に照明を消して、色の変化を見せてくれたのですが、暗くなった分、ちょっとピントが甘くなってしまいました。

  • 奥川俊右衛門作の青白磁の花瓶<br /><br />なんと220万円! 見るだけです。

    奥川俊右衛門作の青白磁の花瓶

    なんと220万円! 見るだけです。

  • 現代の名工 奥川俊右衛門氏の新聞記事と制作段階の写真

    現代の名工 奥川俊右衛門氏の新聞記事と制作段階の写真

  • 奥川俊右衛門の作品<br /><br />どれも素晴らしいですね。<br />真ん中の富士山のお皿も欲しいのですが・・・。(無理!)

    奥川俊右衛門の作品

    どれも素晴らしいですね。
    真ん中の富士山のお皿も欲しいのですが・・・。(無理!)

  • お店の2階の窓にも陶器が展示されています。

    お店の2階の窓にも陶器が展示されています。

  • ほぼ100円コーナーに集まるお客さん<br /><br />ほとんどのものが100円ですが、ちょっと高いものは200円。<br />となると、人だかりが出来ます。

    ほぼ100円コーナーに集まるお客さん

    ほとんどのものが100円ですが、ちょっと高いものは200円。
    となると、人だかりが出来ます。

  • フクロウのペアカップもありました。<br /><br />有田陶器市、地元の皆さんも、遊びに行く感覚でお出掛けになるようです。<br />焼き物好きにはお薦めです!<br />買いたい衝動を抑えるのに苦労されるかもしれませんが、日焼け対策(紫外線対策)をしてお出掛け下さい。

    フクロウのペアカップもありました。

    有田陶器市、地元の皆さんも、遊びに行く感覚でお出掛けになるようです。
    焼き物好きにはお薦めです!
    買いたい衝動を抑えるのに苦労されるかもしれませんが、日焼け対策(紫外線対策)をしてお出掛け下さい。

  • 有田駅 14時過ぎ<br /><br />このあとは電車で長崎へ向かいます。<br /><br />五月晴れの下、有田陶器市を楽しませてもらいました。<br />(この日の最高気温は28℃だったとか)<br /><br />③長崎へつづきます

    有田駅 14時過ぎ

    このあとは電車で長崎へ向かいます。

    五月晴れの下、有田陶器市を楽しませてもらいました。
    (この日の最高気温は28℃だったとか)

    ③長崎へつづきます

  • 今回、有田陶器市で購入した蕎麦ちょこ<br /><br />真ん中が銘壷堂で購入したもの<br />前列の左右は古田商店で購入、<br />後ろの2つは確か一誠陶器で購入したもの。<br />帰宅後、早速、使ってみました。

    今回、有田陶器市で購入した蕎麦ちょこ

    真ん中が銘壷堂で購入したもの
    前列の左右は古田商店で購入、
    後ろの2つは確か一誠陶器で購入したもの。
    帰宅後、早速、使ってみました。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • shimahukurouさん 2010/05/29 08:57:47
    かわいい陶器たち
    3、4年前に父の生まれ故郷佐賀に行った時に駆け足で有田や伊万里の陶器を見てきましたが
    色々可愛いのがあって本当飽きませんよね
    正直それほど陶器に興味がある訳じゃないけど
    父母と手にとって夢中で見た記憶が蘇りました

    まだあの頃はカメラも持ってなかったし写真も1枚もないので
    懐かしく拝見しました

    morino296

    morino296さん からの返信 2010/05/29 12:34:44
    RE: かわいい陶器たち
    そうでしたか、お父様は佐賀出身でしたか。

    有田陶器市、少し前の方が賑わっていたそうですよ。
    shimahukurouさんが行かれた時の方が、賑わっていたのでは?

    地元の人に伺ったところでは、
    必ずしも買うために出掛けるのではなく、遊びに出掛けるといった感覚のようでした。
    陶器ばかり沢山あっても困りますからね。

    morino296
  • あんみつ姫さん 2010/05/13 21:54:39
    ネコのご飯茶碗買った!
    morino296さん、こんにちは。

    今度は、九州に飛んでいったのですね〜。パタパタ…(羽の音)
    有田焼きの市はGWには、人気とは聞いていましたが、
    こんなに楽しいのですね。

    ネコのご飯茶碗かわいい!
    「門番柄」だったら、おかかさんと取り合いになってしまうかも…(笑)
    陶器の金魚は、何で浮くのかをやっぱり知りたいですよ〜。

    いろいろあって、楽しい旅行記でした〜!

          あんみつ

    morino296

    morino296さん からの返信 2010/05/14 07:10:14
    RE: ネコのご飯茶碗買った!
    あんみつ姫さん

    おはようございます。
    いつも有難うございます。

    有田陶器市、楽しかったですよ。
    でも、購買欲を押さえるのが大変で。

    買いませんでしたがネコ柄の陶器も多数ありましたよ。
    金魚は、買えばよかったのですが、
    お風呂に浮かばせるのもどうかと思い・・・(笑)。

    morino296
  • CANさん 2010/05/12 23:05:14
    全く違う表情の有田
    morino296さん

    こんばんわ!CANです。
    GWは満喫されたようですね!私は近場で終ってしまいました・・

    さて、有田陶器市本当ににぎやかで楽しそう!
    昔陶芸をやっていたので、陶器が結構好きで
    数年前に有田にも立ち寄りました。
    その時は陶器市とかではなかったので、通りは閑散として
    たまに車が通る程度でした。
    私は大好きな香蘭社の小皿を購入しましたが、
    陶器市の沢山のなかから、お気に入りを探すのも
    楽しそうですね!
    また他の旅行記も訪問させていただきますね!

    morino296

    morino296さん からの返信 2010/05/12 23:31:19
    RE: 全く違う表情の有田
    CANさん

    こんばんは。
    いつも有難うございます。

    CANさん、陶芸をやっていらっしゃったのですか、
    それでは、有田陶器市は是非行って見て欲しいですね。

    確かに、陶器市の期間中は大勢の人が押し寄せるようですが、
    普段はひっそりとした芸術家の街なんでしょうね。

    見ると欲しくなるものばかりですが、グッと我慢して(笑)、
    楽しんできました。

    morino296
  • ゆうこママさん 2010/05/10 08:02:25
    快速有田陶器市号
    続けて拝見。
    列車の名前が良いですね。
    それだけ皆さんがお出かけになるってことですよね。
    円形つり革は私もどこかで見たような気がするのですが、思い出せません。
    こんなところにまで目をつけるとは、さすが296さん。

    有田焼の純白っていいですよね。
    なにも混ざり気のない白だからこそ、その上の模様が際立つ。
    あんな蕎麦猪口でおそばをいただいたら、さぞや美味しいでしょう。

    morino296

    morino296さん からの返信 2010/05/10 20:06:11
    RE: 快速有田陶器市号
    続けてご覧いただき有難うございます。

    有田陶器市、凄い人が押し掛けると聞いていて、
    電車も満員で乗り切れないのではないかと心配しましたが、
    そうでもなかったです、

    JR九州のHPでも、特急の指定席を取っておくようにすすめていましたが、そこまでは混んでいませんでした。
    長崎から来られた方のお話では、昔はもっと混雑していたそうです。
    昔と言っても、いつのことか確認しませんでしたが。

    > 有田焼の純白っていいですよね。
    > なにも混ざり気のない白だからこそ、その上の模様が際立つ。

    そうですね、私が自宅で使っているお気に入りの湯のみも有田焼なんです。

    > あんな蕎麦猪口でおそばをいただいたら、さぞや美味しいでしょう。

    はい、お陰さまで、暫くは、お蕎麦を食べる機会が増えそうです。(笑)

    morino296

morino296さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP