大洲旅行記(ブログ) 一覧に戻る
★なんとか四国を一周してきました^^;;)・・・大洲市編<br /><br />【ここまでのルート】<br />・広島市(自宅)<br />→山陽自動車道→しまなみ海道<br />→道後温泉→松山城(松山市内泊)<br />→内子町<br />→大洲市<br /><br /> 四国一周、まだまだ時間的にきつ~い道中が続きま~す ^^;;)<br /><br /><大洲城><br /> 4層4階の天守は、明治期の古写真や「天守雛形(ひながた)」と呼ばれる江戸期の木組み模型など豊富な資料をもとに平成16年(2004)に木造で復元したものです。<br /><br /><おはなはん通り><br /> 肱南の市街地の東端、肱川に近い一角に、江戸及び明治の面影を残す町並みが残っています。<br /> この一帯で昭和41年のNHK朝のテレビドラマ「おはなはん」のロケが行われたことから「おはなはん通り」の名称で親しまれています。<br /><br />

ひとり旅 [700] 大洲市編 PART①・・・四国一周の旅<伊予国大洲城・明治の面影‘おはなはん通り’>愛媛県大洲市

29いいね!

2010/03/18 - 2010/03/20

64位(同エリア225件中)

2

52

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

★なんとか四国を一周してきました^^;;)・・・大洲市編

【ここまでのルート】
・広島市(自宅)
→山陽自動車道→しまなみ海道
→道後温泉→松山城(松山市内泊)
→内子町
→大洲市

 四国一周、まだまだ時間的にきつ~い道中が続きま~す ^^;;)

<大洲城>
 4層4階の天守は、明治期の古写真や「天守雛形(ひながた)」と呼ばれる江戸期の木組み模型など豊富な資料をもとに平成16年(2004)に木造で復元したものです。

<おはなはん通り>
 肱南の市街地の東端、肱川に近い一角に、江戸及び明治の面影を残す町並みが残っています。
 この一帯で昭和41年のNHK朝のテレビドラマ「おはなはん」のロケが行われたことから「おはなはん通り」の名称で親しまれています。

同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車

PR

  • ◆内子町編・・・四国一周の旅<br /><br /><郷之谷川しだれ桜><br /> 四国一周の旅、内子町をあとにして伊予の小京都大洲市へ向かいます。

    ◆内子町編・・・四国一周の旅

    <郷之谷川しだれ桜>
     四国一周の旅、内子町をあとにして伊予の小京都大洲市へ向かいます。

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城><br /> 大洲城ふもとの駐車場へ着きました。四国一周の旅、観光場所がいろいろ多く時間を押してしまっています。

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>
     大洲城ふもとの駐車場へ着きました。四国一周の旅、観光場所がいろいろ多く時間を押してしまっています。

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城><br /> 大洲城は、肱川を東の外堀とし、本の丸・二の丸・三の丸と一二三段に曲輪を配した典型的な平山城です。 

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>
     大洲城は、肱川を東の外堀とし、本の丸・二の丸・三の丸と一二三段に曲輪を配した典型的な平山城です。 

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城><br /> 現在は、本の丸と二の丸の一部が城址公園となっています。<br />

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>
     現在は、本の丸と二の丸の一部が城址公園となっています。

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城><br /> 平成16年、大洲城天守が復元されました。

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>
     平成16年、大洲城天守が復元されました。

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城><br /> 天守は、明治21年に取り壊されましたが、古写真や「天守雛形」と呼ばれる江戸期の木組み模型など豊富な資料を基に、四層四階の複連結式天守が現代によみがえりました。<br />

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>
     天守は、明治21年に取り壊されましたが、古写真や「天守雛形」と呼ばれる江戸期の木組み模型など豊富な資料を基に、四層四階の複連結式天守が現代によみがえりました。

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城><br /> 春ですね。所々に桜の花が咲き始めています。

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>
     春ですね。所々に桜の花が咲き始めています。

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城><br /> 大洲城は、鎌倉時代末期、伊予国の守護宇都宮豊房の築いた地蔵ヶ岳城が始まりといわれています。<br />

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>
     大洲城は、鎌倉時代末期、伊予国の守護宇都宮豊房の築いた地蔵ヶ岳城が始まりといわれています。

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城><br /> 中江藤樹像<br />〜碑文〜<br /> 藤樹先生賛<br /> 内外瑩徹八面玲瓏<br /> 千古聖徳萬衆知崇<br /><br /> 大洲藤樹会総裁<br /> 舊大洲藩主正三位子爵加藤泰秋書<br /><br />

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>
     中江藤樹像
    〜碑文〜
     藤樹先生賛
     内外瑩徹八面玲瓏
     千古聖徳萬衆知崇

     大洲藤樹会総裁
     舊大洲藩主正三位子爵加藤泰秋書

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城>

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城><br /> 激動の戦国時代を経て、小早川隆景が伊予を平定した後、戸田勝隆、藤堂高虎、脇坂安治が相次いで城主となりますが、このころ4層4階の天守を中心とした本格的な近世城郭に整備されたのではないかと考えられています。

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>
     激動の戦国時代を経て、小早川隆景が伊予を平定した後、戸田勝隆、藤堂高虎、脇坂安治が相次いで城主となりますが、このころ4層4階の天守を中心とした本格的な近世城郭に整備されたのではないかと考えられています。

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城> <br /> 元和3年(1617)米子から加藤貞泰が入城しました。以後、明治維新を迎えるまで加藤氏が6万石の城主としてこの地を治めました。<br />

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>
     元和3年(1617)米子から加藤貞泰が入城しました。以後、明治維新を迎えるまで加藤氏が6万石の城主としてこの地を治めました。

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城> <br /> 明治維新後、幕藩体制が崩壊し、明治21年(1888)には天守も取り壊されました。しかし、4棟の櫓は解体をまぬがれ、いずれも国の重要文化財に指定されています。

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>
     明治維新後、幕藩体制が崩壊し、明治21年(1888)には天守も取り壊されました。しかし、4棟の櫓は解体をまぬがれ、いずれも国の重要文化財に指定されています。

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城> <br />〜詩碑〜<br /> 忍の字に題す 中江藤樹<br /> 一たび忍べば七情皆中和す<br /> 再び忍べば五福皆ならびいたる<br /> 忍んで百忍に至れば満腔の春<br /> ききたる宇宙すべて真境<br />

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>
    〜詩碑〜
     忍の字に題す 中江藤樹
     一たび忍べば七情皆中和す
     再び忍べば五福皆ならびいたる
     忍んで百忍に至れば満腔の春
     ききたる宇宙すべて真境

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城>

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城>

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城> <br /> 大洲城は,肱川を天然の堀として,その他にも大規模な内堀,外堀を巡らせた極めて実戦的な城であったようです。

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>
     大洲城は,肱川を天然の堀として,その他にも大規模な内堀,外堀を巡らせた極めて実戦的な城であったようです。

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城>

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城>

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城> <br /> 見事な層塔型四層天守閣。唐破風,千鳥破風,下見黒板張りと白壁の対比が美しい・・・。

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>
     見事な層塔型四層天守閣。唐破風,千鳥破風,下見黒板張りと白壁の対比が美しい・・・。

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城><br /> 肱川岸の桜

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>
     肱川岸の桜

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城>

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城> <br /> 暗がり門跡の石垣です。<br /> 本丸の下段から上段にいたる部分の櫓門となっており,門の上に渡櫓が気付かれていたことから文字通り暗がりで視野を失った敵兵を一気に討ち取ることを目的としていたそうです。<br />

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>
     暗がり門跡の石垣です。
     本丸の下段から上段にいたる部分の櫓門となっており,門の上に渡櫓が気付かれていたことから文字通り暗がりで視野を失った敵兵を一気に討ち取ることを目的としていたそうです。

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城> <br /> 井戸丸。大洲城の本丸は、上段と下段に分かれ、井戸のある下段の曲輪を井戸丸と呼んでいます。

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>
     井戸丸。大洲城の本丸は、上段と下段に分かれ、井戸のある下段の曲輪を井戸丸と呼んでいます。

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城> <br /> 井戸

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>
     井戸

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城>

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城>

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城>

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城> <br /> 城址公園前の民家です。

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>
     城址公園前の民家です。

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城> <br /> 松根東洋城旧居に並ぶ民家

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>
     松根東洋城旧居に並ぶ民家

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城> <br /> 俳人「松根東洋城」大洲旧居<br /> 高浜虚子と並ぶ俳壇の巨匠。母敏子は宇和島8代藩主伊達宗城の二女です。

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>
     俳人「松根東洋城」大洲旧居
     高浜虚子と並ぶ俳壇の巨匠。母敏子は宇和島8代藩主伊達宗城の二女です。

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><大洲城>

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <大洲城>

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><おはなはん通り><br /> 肱南の市街地の東端、肱川に近い一角に、江戸及び明治の面影を残す町並みが残っています。<br /><br />

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <おはなはん通り>
     肱南の市街地の東端、肱川に近い一角に、江戸及び明治の面影を残す町並みが残っています。

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><おはなはん通り><br /> この一帯で昭和41年のNHK朝のテレビドラマ「おはなはん」のロケが行われたことから「おはなはん通り」の名称で親しまれています。

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <おはなはん通り>
     この一帯で昭和41年のNHK朝のテレビドラマ「おはなはん」のロケが行われたことから「おはなはん通り」の名称で親しまれています。

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><おはなはん通り>

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <おはなはん通り>

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><おはなはん通り>

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <おはなはん通り>

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><おはなはん通り><br /> おはなはん…明治中期の愛媛県大洲市を舞台に明るく生きる主人公・おはなは、軍人とお見合いで結婚します。

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <おはなはん通り>
     おはなはん…明治中期の愛媛県大洲市を舞台に明るく生きる主人公・おはなは、軍人とお見合いで結婚します。

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><おはなはん通り><br /> 子供も授かりましたが、夫は病で他界。女手一つで息子を育て、あらゆる波を超えて成長してゆきます。

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <おはなはん通り>
     子供も授かりましたが、夫は病で他界。女手一つで息子を育て、あらゆる波を超えて成長してゆきます。

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><おはなはん通り><br /> 原作は随筆家の林謙一が母・はなの半生を綴った「おはなはん一代記」。

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <おはなはん通り>
     原作は随筆家の林謙一が母・はなの半生を綴った「おはなはん一代記」。

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><おはなはん通り><br /> 林はなが実際に生まれ育ったのは徳島市でしたが、ドラマ化に際しては、大洲市に物語の舞台が変更されました。

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <おはなはん通り>
     林はなが実際に生まれ育ったのは徳島市でしたが、ドラマ化に際しては、大洲市に物語の舞台が変更されました。

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><おはなはん通り><br /> 

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <おはなはん通り>
     

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><おはなはん通り>

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <おはなはん通り>

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><明治の町並み><br /> 通りのいたる所で小京都の風情がみえます。

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <明治の町並み>
     通りのいたる所で小京都の風情がみえます。

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><明治の町並み><br /> いづみや別館前の通りにて

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <明治の町並み>
     いづみや別館前の通りにて

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><肱川沿い><br />

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <肱川沿い>

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><明治の町並み><br /> 「おはなはん通り」から程近い場所にある大洲神社の灯篭

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <明治の町並み>
     「おはなはん通り」から程近い場所にある大洲神社の灯篭

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><肱川沿い>

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <肱川沿い>

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><肱川沿い>

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <肱川沿い>

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><肱川沿い>

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <肱川沿い>

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><肱川沿い><br /> 現在の大洲市は城下町としてより、NHKの連続テレビ小説「おはなはん」のロケ地となった明治時代の古い町並みや、観光鵜飼いで知られているようです。<br />

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <肱川沿い>
     現在の大洲市は城下町としてより、NHKの連続テレビ小説「おはなはん」のロケ地となった明治時代の古い町並みや、観光鵜飼いで知られているようです。

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><肱川沿い><br /> 肱川に面した地蔵ケ岳に建てられた黒板張りの美しい天守を見せる大洲城。<br />

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <肱川沿い>
     肱川に面した地蔵ケ岳に建てられた黒板張りの美しい天守を見せる大洲城。

  • ◆大洲市編・・・四国一周の旅<br /><br /><昭和の青春><br /> 次のファイルは「明治の町並み&昭和の青春まぼろし商店街」です。

    ◆大洲市編・・・四国一周の旅

    <昭和の青春>
     次のファイルは「明治の町並み&昭和の青春まぼろし商店街」です。

この旅行記のタグ

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 潮来メジロさん 2010/04/02 23:06:11
    アオサギさん、かっこいいですね。ヾ(^o^)
    Mecha Godzilla.T&Nさん、こんばんは! ヾ(^o^)
    毎度、訪問&投票ありがとうございました。

    > ◆大洲市編・・・四国一周の旅
    > <肱川沿い>

    このアオサギさん、かっこいいですね。v(^o^)v
    この写真の一つ前の写真は、コサギです。
    つい、鳥さんに反応してしまいました。
    かっこいいアオサギさんに一票・・・。(^o^)/~~~
                      (潮来メジロ)

    MechaGodzillaⅢ&703

    MechaGodzillaⅢ&703さん からの返信 2010/04/04 23:40:27
    RE: アオサギさん、かっこいいですね。ヾ(^o^)
    潮来メジロさん、こんばんは。

     メールありがとうございました。&レス遅くなり申し訳ございませんでした。

    >◆大洲市編・・・四国一周の旅
    ><肱川沿い>
    > このアオサギさん、かっこいいですね。v(^o^)v
    > この写真の一つ前の写真は、コサギです。
    > つい、鳥さんに反応してしまいました。
    > かっこいいアオサギさんに一票・・・。(^o^)/~~~

     ありがとうございます。しかし、ホントお詳しいんですねー。わたくしはよくわからない鳥が多いです。

     三脚なしの肱川沿い散歩中に出くわしたブレブレ写真です。

     大洲城を撮ろうと思い川沿いを歩いていた所、パタパタパタと飛んでいたので望遠で3,4枚撮ってみました。

     動く鳥は難しいです。ブレ防止付きのレンズなのですが、なぜかブレていまーす^^;)ハハ

     こちら↓は、以前ダイサギの巣を1点固定で撮ったもので、きれいに撮れています。
     http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10330392/

     最近鳥さんが気になりだした Mecha Godzilla.T&N からでした。

MechaGodzillaⅢ&703さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP