彦根旅行記(ブログ) 一覧に戻る
火縄銃にとても興味があるみにくま夫。<br />展示品を見たり、本で呼んだりはしたことがあるものの、実際に撃つところを見たことがなかったので、こんな機会をずっと狙っていました。<br /><br />今回のイベントは、全国から23団体の鉄砲隊がここ彦根に集結するという、かなり大がかりなものです。<br /><br /><br />◎ スケジュール<br /><br />3月20日 記念講演会・パネルディスカッション<br />3月21日 火縄銃演武<br />

全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根 「火縄銃演武」 その①

36いいね!

2010/03/21 - 2010/03/21

161位(同エリア1107件中)

0

80

みにくま

みにくまさん

火縄銃にとても興味があるみにくま夫。
展示品を見たり、本で呼んだりはしたことがあるものの、実際に撃つところを見たことがなかったので、こんな機会をずっと狙っていました。

今回のイベントは、全国から23団体の鉄砲隊がここ彦根に集結するという、かなり大がかりなものです。


◎ スケジュール

3月20日 記念講演会・パネルディスカッション
3月21日 火縄銃演武

PR

  • 全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根<br /><br />このイベント、かなり大がかりで凄いもの(私にとっては)だと思うのですが、その割に宣伝が少なすぎだと思いました。<br /><br />彦根に来てからもポスターなどが街中にほとんどなく、当日城に来るまで「本当にやるのか?」と半信半疑だったくらい・・。<br /><br />私もどこでこのイベント情報を得たのか忘れてしまったのですが、わずかな情報に目を向け行動していなかったら、絶対に見落としていたと思います。<br /><br />私が思うに、しっかりと自分の興味のアンテナを頭の上に何本も立てておいたら、それに関連したものって勝手にピピピって知らせてくれるのではないでしょうか。<br />つまり、情報は無尽蔵に目の中に入ってきてはいるものの、興味が無いことはアンテナにかからないので、どんどん素通りしている。<br /><br />情報をより有効なものにしたいと思うなら、興味のアンテナの数を増やせば良い。そうすれば、どんどんアンテナが情報を拾ってくれ、能がそれに対して適切に処理してくれる・・・。

    全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根

    このイベント、かなり大がかりで凄いもの(私にとっては)だと思うのですが、その割に宣伝が少なすぎだと思いました。

    彦根に来てからもポスターなどが街中にほとんどなく、当日城に来るまで「本当にやるのか?」と半信半疑だったくらい・・。

    私もどこでこのイベント情報を得たのか忘れてしまったのですが、わずかな情報に目を向け行動していなかったら、絶対に見落としていたと思います。

    私が思うに、しっかりと自分の興味のアンテナを頭の上に何本も立てておいたら、それに関連したものって勝手にピピピって知らせてくれるのではないでしょうか。
    つまり、情報は無尽蔵に目の中に入ってきてはいるものの、興味が無いことはアンテナにかからないので、どんどん素通りしている。

    情報をより有効なものにしたいと思うなら、興味のアンテナの数を増やせば良い。そうすれば、どんどんアンテナが情報を拾ってくれ、能がそれに対して適切に処理してくれる・・・。

  • 全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根<br /><br />会場の彦根城内大手前公園特設会場へ来てみると、開会式の前なのに、もう鉄砲隊の方々は勢ぞろいしており、ステージ前ではチビッコがダンス?をしていました。<br />

    全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根

    会場の彦根城内大手前公園特設会場へ来てみると、開会式の前なのに、もう鉄砲隊の方々は勢ぞろいしており、ステージ前ではチビッコがダンス?をしていました。

  • 全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根<br /><br /><br /><br />参加予定団体(順不同)<br /><br />1 会津藩鉄砲隊  福島県 <br />2 米沢藩古式砲術保存会  山形県 <br />3 中島流炮術千葉城鉄炮隊  千葉県 <br />4 江戸幕府鉄炮組百人隊保存会  東京都 <br />5 駿府古式炮術研究会  静岡県 <br />6 松本城鉄砲隊  長野県 <br />7 信州真田鉄砲隊  長野県 <br />8 愛知県古銃研究会炮術隊  愛知県 <br />9 名古屋城鉄砲隊  愛知県 <br />10 長篠・設楽原鉄砲隊  愛知県 <br />11 大垣城鉄砲隊  岐阜県 <br />12 国友鉄砲研究会  滋賀県 <br />

    全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根



    参加予定団体(順不同)

    1 会津藩鉄砲隊  福島県
    2 米沢藩古式砲術保存会  山形県
    3 中島流炮術千葉城鉄炮隊  千葉県
    4 江戸幕府鉄炮組百人隊保存会  東京都
    5 駿府古式炮術研究会  静岡県
    6 松本城鉄砲隊  長野県
    7 信州真田鉄砲隊  長野県
    8 愛知県古銃研究会炮術隊  愛知県
    9 名古屋城鉄砲隊  愛知県
    10 長篠・設楽原鉄砲隊  愛知県
    11 大垣城鉄砲隊  岐阜県
    12 国友鉄砲研究会  滋賀県

  • 全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根<br /><br />13 日野筒鉄砲研究会  滋賀県 <br />14 堺火縄銃保存会  大阪府 <br />15 大阪城鉄砲隊  大阪府 <br />16 根来史研究会根来鉄砲隊  和歌山県 <br />17 紀州雑賀鉄砲衆  和歌山県 <br />18 備州岡山城鉄砲隊  岡山県 <br />19 岩国藩鉄砲隊保存会  山口県 <br />20 葦北鉄砲隊  熊本県 <br />21 種子島火縄銃保存会  鹿児島県 <br />22 豊後大友宗麟鉄砲隊 大分県 <br />23 彦根商工会議所青年部古式銃研究会・彦根鉄砲隊  滋賀県 <br />

    全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根

    13 日野筒鉄砲研究会  滋賀県
    14 堺火縄銃保存会  大阪府
    15 大阪城鉄砲隊  大阪府
    16 根来史研究会根来鉄砲隊  和歌山県
    17 紀州雑賀鉄砲衆  和歌山県
    18 備州岡山城鉄砲隊  岡山県
    19 岩国藩鉄砲隊保存会  山口県
    20 葦北鉄砲隊  熊本県
    21 種子島火縄銃保存会  鹿児島県
    22 豊後大友宗麟鉄砲隊 大分県
    23 彦根商工会議所青年部古式銃研究会・彦根鉄砲隊  滋賀県

  • 全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根

    全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根

  • 全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根

    全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根

  • 全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根

    全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根

  • 全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根

    全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根

  • 全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根

    全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根

  • 全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根<br /><br />地元の町内会の方々の演舞でしょうか。<br />私たちが到着した時には始まっていたので、説明を聞けませんでした。<br /><br />

    全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根

    地元の町内会の方々の演舞でしょうか。
    私たちが到着した時には始まっていたので、説明を聞けませんでした。

  • 全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根<br /><br />日本全国から、名だたる鉄砲隊の方々が集結。<br />その数23隊、320人!<br /><br />

    全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根

    日本全国から、名だたる鉄砲隊の方々が集結。
    その数23隊、320人!

  • 全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根<br /><br />歴史に名を残した鉄砲隊も数多いです。<br />

    全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根

    歴史に名を残した鉄砲隊も数多いです。

  • 全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根<br /><br />

    全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根

  • 舞宇夢赤鬼(ぶうむあかおに)の方々の演舞<br /><br />彦根で生まれたyosakoiソーランチームです。青少年健全育成と彦根市(城下町)の活性化を目的に活動を推進しております。色々な福祉活動も参加しております。<br /><br />◎ 地域 彦根市<br />◎ 結成 2006年1月<br />◎ 参加人数 90名<br />◎ 年齢 3才〜55才

    舞宇夢赤鬼(ぶうむあかおに)の方々の演舞

    彦根で生まれたyosakoiソーランチームです。青少年健全育成と彦根市(城下町)の活性化を目的に活動を推進しております。色々な福祉活動も参加しております。

    ◎ 地域 彦根市
    ◎ 結成 2006年1月
    ◎ 参加人数 90名
    ◎ 年齢 3才〜55才

  • 舞宇夢赤鬼(ぶうむあかおに)の方々の演舞<br /><br />井伊の赤備えは小牧・長久手の戦いで先鋒を務めて奮戦し、井伊の赤鬼と呼ばれ恐れられた。以後幕末に至るまで井伊家の軍装は赤備えをもって基本とされた。<br /><br />

    舞宇夢赤鬼(ぶうむあかおに)の方々の演舞

    井伊の赤備えは小牧・長久手の戦いで先鋒を務めて奮戦し、井伊の赤鬼と呼ばれ恐れられた。以後幕末に至るまで井伊家の軍装は赤備えをもって基本とされた。

  • 舞宇夢赤鬼(ぶうむあかおに)の方々の演舞

    舞宇夢赤鬼(ぶうむあかおに)の方々の演舞

  • 舞宇夢赤鬼(ぶうむあかおに)の方々の演舞

    舞宇夢赤鬼(ぶうむあかおに)の方々の演舞

  • 舞宇夢赤鬼(ぶうむあかおに)の方々の演舞 <br />

    舞宇夢赤鬼(ぶうむあかおに)の方々の演舞

  • 舞宇夢赤鬼(ぶうむあかおに)の方々の演舞 <br />

    舞宇夢赤鬼(ぶうむあかおに)の方々の演舞

  • 舞宇夢赤鬼(ぶうむあかおに)の方々の演舞 <br />

    舞宇夢赤鬼(ぶうむあかおに)の方々の演舞

  • 全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根 <br />

    全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根

  • 全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根 <br /><br />壇上にお馴染みひこにゃん。<br />こちら側に並んでいるのは、左:ひこどん・右:ひこちゅう いずれも彦根市のマスコットキャラクターです。<br /><br />

    全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根

    壇上にお馴染みひこにゃん。
    こちら側に並んでいるのは、左:ひこどん・右:ひこちゅう いずれも彦根市のマスコットキャラクターです。

  • 全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根 <br /><br />ひこにゃん、○○○、ひこどん。<br /><br />

    全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根

    ひこにゃん、○○○、ひこどん。

  • 全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根 <br /><br />ひこどん、彦根市長獅山氏、ひこにゃん。<br /><br />

    全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根

    ひこどん、彦根市長獅山氏、ひこにゃん。

  • 全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根

    全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根

  • 全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根<br /><br />各鉄砲隊の隊長がステージ前に集結し、鬨の声を。<br /><br />「えいっ、えいっ、おーっ!!」

    全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根

    各鉄砲隊の隊長がステージ前に集結し、鬨の声を。

    「えいっ、えいっ、おーっ!!」

  • ひこどん<br /><br />デザインは地元のラジオパーソナリティーやまもとひまりさんが手掛け、名前は「ひこどん」に。着ぐるみも彦根総合高の生徒らが制作している。<br /><br />ひこどんは、井伊家の赤備えをイメージしており、「井」の紋章が入った旗を背に火縄銃を構えている。<br /><br />公募で決まった名前は川崎市の男性の案で、彦根藩の「彦」と鉄砲の発射音の「どん」にちなんだという。<br />

    ひこどん

    デザインは地元のラジオパーソナリティーやまもとひまりさんが手掛け、名前は「ひこどん」に。着ぐるみも彦根総合高の生徒らが制作している。

    ひこどんは、井伊家の赤備えをイメージしており、「井」の紋章が入った旗を背に火縄銃を構えている。

    公募で決まった名前は川崎市の男性の案で、彦根藩の「彦」と鉄砲の発射音の「どん」にちなんだという。

  • ひこちゅう<br /><br />近江の忍者がモデル<br /><br />神出鬼没の近江忍者。ひこにゃんに憧れ彦根市の稲枝地域に住み、地域活性化の一翼を担うため今日もどこかで頑張ってます。<br />手裏剣を得意とする。<br />

    ひこちゅう

    近江の忍者がモデル

    神出鬼没の近江忍者。ひこにゃんに憧れ彦根市の稲枝地域に住み、地域活性化の一翼を担うため今日もどこかで頑張ってます。
    手裏剣を得意とする。

  • 種子島火縄銃保存会(鹿児島県)<br /><br />今回のメインイベント「火縄銃演武」が始まりました。<br />全23団体が、それぞれ10分ずつの持ち時間で演武を行います。<br /><br />まず最初は、種子島火縄銃保存会の方々です。<br />

    種子島火縄銃保存会(鹿児島県)

    今回のメインイベント「火縄銃演武」が始まりました。
    全23団体が、それぞれ10分ずつの持ち時間で演武を行います。

    まず最初は、種子島火縄銃保存会の方々です。

  • 種子島火縄銃保存会(鹿児島県) <br /><br />【隊の由来】<br /><br />1543年種子島の南端門倉岬に一隻の中国船が漂着。乗っていたポルトガル人が持っていた火縄銃に着目した時の島主種子島時堯はその威力を見抜き、大金二千両で鉄砲二丁を買い求め、翌年には種子島で国産化され、その後日本の大名達に広まり、この鉄砲の使用で室町乱世は急速に集約され、織田信長、豊臣秀吉による天下統一への歩みを早めました。<br /><br />海洋文化の接点でもありました種子島のこの歴史的事実、先人達の偉業を後世に残すため、昭和46年種子島火縄銃同好会が発足し、翌47年には種子島火縄銃保存会として組織改正し、以来火縄銃の保存、流儀の保存・研究を行っております。<br />

    種子島火縄銃保存会(鹿児島県)

    【隊の由来】

    1543年種子島の南端門倉岬に一隻の中国船が漂着。乗っていたポルトガル人が持っていた火縄銃に着目した時の島主種子島時堯はその威力を見抜き、大金二千両で鉄砲二丁を買い求め、翌年には種子島で国産化され、その後日本の大名達に広まり、この鉄砲の使用で室町乱世は急速に集約され、織田信長、豊臣秀吉による天下統一への歩みを早めました。

    海洋文化の接点でもありました種子島のこの歴史的事実、先人達の偉業を後世に残すため、昭和46年種子島火縄銃同好会が発足し、翌47年には種子島火縄銃保存会として組織改正し、以来火縄銃の保存、流儀の保存・研究を行っております。

  • 種子島火縄銃保存会(鹿児島県)<br /><br />【特徴・活動状況】<br /><br />種子島火縄銃保存会の結成以来、友好都市の大阪府堺市、滋賀県長浜市と交流を深め、それぞれのまつりにおいて互いに毎年火縄銃の演武披露を行っています。島内のイベントはもとより、県内外のイベントにも積極的に参加しています。<br />最近では、修学旅行向けの火縄銃演武要請も多く、年間30回程度の試射を行っています。今年は日ポ修好150周年記念で、ポルトガルポルト市で11月に行われるJAPAN WEEKへの参加要請があり、参加することになっています。

    種子島火縄銃保存会(鹿児島県)

    【特徴・活動状況】

    種子島火縄銃保存会の結成以来、友好都市の大阪府堺市、滋賀県長浜市と交流を深め、それぞれのまつりにおいて互いに毎年火縄銃の演武披露を行っています。島内のイベントはもとより、県内外のイベントにも積極的に参加しています。
    最近では、修学旅行向けの火縄銃演武要請も多く、年間30回程度の試射を行っています。今年は日ポ修好150周年記念で、ポルトガルポルト市で11月に行われるJAPAN WEEKへの参加要請があり、参加することになっています。

  • 種子島火縄銃保存会(鹿児島県)

    種子島火縄銃保存会(鹿児島県)

  • 種子島火縄銃保存会(鹿児島県)

    種子島火縄銃保存会(鹿児島県)

  • 種子島火縄銃保存会(鹿児島県)<br /><br />少し離れたところから見ていますが、もの凄い轟音が響いてきます。<br /><br />火花とともにたちこめる煙。<br />今日は風が物凄く強く、しかも方向は向こう側に吹いているので、煙は直ぐに吹き払われます。<br />私達、撮影する側からすれば、とてもいい風向きですが、演武者からすると、不発・暴発の可能性が高くなり、普段以上の注意が必要となります。<br />

    種子島火縄銃保存会(鹿児島県)

    少し離れたところから見ていますが、もの凄い轟音が響いてきます。

    火花とともにたちこめる煙。
    今日は風が物凄く強く、しかも方向は向こう側に吹いているので、煙は直ぐに吹き払われます。
    私達、撮影する側からすれば、とてもいい風向きですが、演武者からすると、不発・暴発の可能性が高くなり、普段以上の注意が必要となります。

  • 種子島火縄銃保存会(鹿児島県)

    種子島火縄銃保存会(鹿児島県)

  • 会津藩鉄砲隊(福島県)<br /><br />【隊の由来】<br /><br />会津藩稲富流砲術の歴史は、会津松平藩祖 保科正之公が山形藩主時代の寛永14年(1637)に稲富流砲術家 江尻吉次(治左衛門)と明石貞興(作左衛門)を召し抱えたことに始まる。<br />寛永20年(1643)、藩主 保科正之公の会津移封に随従した、江尻吉次と明石貞興が会津藩稲富流砲術の始祖となり、研究と改良を加え亜流を生みながら幕末に至るまで代々伝えられた。<br />

    会津藩鉄砲隊(福島県)

    【隊の由来】

    会津藩稲富流砲術の歴史は、会津松平藩祖 保科正之公が山形藩主時代の寛永14年(1637)に稲富流砲術家 江尻吉次(治左衛門)と明石貞興(作左衛門)を召し抱えたことに始まる。
    寛永20年(1643)、藩主 保科正之公の会津移封に随従した、江尻吉次と明石貞興が会津藩稲富流砲術の始祖となり、研究と改良を加え亜流を生みながら幕末に至るまで代々伝えられた。

  • 会津藩鉄砲隊(福島県)<br /><br />【特徴・活動状況】<br /><br />稲富流砲術の伝書には、美術的絵画としても高く評価されそうな、極彩色の絢爛たる絵画が挿入された豪華なものが各地に残されており、その伝書を基に、現在の会津藩稲富流砲術では「居放し」「伏せ放し」「膝台放し」「中放し」「逆膝放し」「諸折放し」「腰放し」「立ち放し」等の射撃姿勢(型)の他に、「順射」「連射」「乱れ射ち」「斉射」の射法を再現している。

    会津藩鉄砲隊(福島県)

    【特徴・活動状況】

    稲富流砲術の伝書には、美術的絵画としても高く評価されそうな、極彩色の絢爛たる絵画が挿入された豪華なものが各地に残されており、その伝書を基に、現在の会津藩稲富流砲術では「居放し」「伏せ放し」「膝台放し」「中放し」「逆膝放し」「諸折放し」「腰放し」「立ち放し」等の射撃姿勢(型)の他に、「順射」「連射」「乱れ射ち」「斉射」の射法を再現している。

  • 会津藩鉄砲隊(福島県)

    会津藩鉄砲隊(福島県)

  • 会津藩鉄砲隊(福島県)

    会津藩鉄砲隊(福島県)

  • 会津藩鉄砲隊(福島県)

    会津藩鉄砲隊(福島県)

  • 葦北鉄砲隊(熊本県) <br /><br />【隊の由来】<br /><br />私たちは、郷土の鉄砲隊の伝統文化の継承と、歴史の変わり目に大きな影響を与えた火縄銃の技術を現代に体現するべく、火縄銃伝来460年の節目の年、平成15年秋に結成されました。隊員一同「情熱と献身」を合言葉に、我が郷土芦北の伝統文化を熊本の伝統文化、日本の伝統文化として誇りをもって伝えています。どうぞよろしくお願い致します。

    葦北鉄砲隊(熊本県) 

    【隊の由来】

    私たちは、郷土の鉄砲隊の伝統文化の継承と、歴史の変わり目に大きな影響を与えた火縄銃の技術を現代に体現するべく、火縄銃伝来460年の節目の年、平成15年秋に結成されました。隊員一同「情熱と献身」を合言葉に、我が郷土芦北の伝統文化を熊本の伝統文化、日本の伝統文化として誇りをもって伝えています。どうぞよろしくお願い致します。

  • 葦北鉄砲隊(熊本県)<br /><br />【特徴・活動状況】<br /><br />葦北鉄砲隊は、寛永年間中頃(1630年代)肥後熊本藩細川氏が葦北地方の防衛体制の一翼を担う軍事的な目的と、加藤家の旧勢力の違臣を権力機構に取り込み統治を安定させるため、在地浪人からなる地侍で鉄砲隊を組織したのが始まりでございます。<br />寛永15年の天草・島原の乱での原城総攻撃において目覚ましい活躍をみせ、熊本藩士が直接指揮をとる藩直属の鉄砲隊「葦北御郡筒」として、最大規模の時には430名に上る鉄砲隊として、明治3年(1870年)まで存在しておりました。<br />私たちは、この240年間の長きに渡り葦北を護っていた鉄砲隊の伝承と、歴史の変わり目に大きな影響を与えた火縄銃の技術を現代に体現するべく、火縄銃伝来460年の節目の年、平成15年(2003年)秋に結成されました。当時の葦北鉄砲隊が実際に使用していた「稲富流砲術」の再現により演武を行っており、1年間の演武回数は約50回を数え、現在までの主な演武活動としたしましては、熊本城築城400年祭演武、山口での2006国際文化祭演武、東京都新宿区「江戸幕府鉄砲組百人隊出陣の儀」への遠征、英国ロンドン塔、リーズの王立武器博物館演武などを行い、日本国内各地から海外の遠征までを行っております。<br />

    葦北鉄砲隊(熊本県)

    【特徴・活動状況】

    葦北鉄砲隊は、寛永年間中頃(1630年代)肥後熊本藩細川氏が葦北地方の防衛体制の一翼を担う軍事的な目的と、加藤家の旧勢力の違臣を権力機構に取り込み統治を安定させるため、在地浪人からなる地侍で鉄砲隊を組織したのが始まりでございます。
    寛永15年の天草・島原の乱での原城総攻撃において目覚ましい活躍をみせ、熊本藩士が直接指揮をとる藩直属の鉄砲隊「葦北御郡筒」として、最大規模の時には430名に上る鉄砲隊として、明治3年(1870年)まで存在しておりました。
    私たちは、この240年間の長きに渡り葦北を護っていた鉄砲隊の伝承と、歴史の変わり目に大きな影響を与えた火縄銃の技術を現代に体現するべく、火縄銃伝来460年の節目の年、平成15年(2003年)秋に結成されました。当時の葦北鉄砲隊が実際に使用していた「稲富流砲術」の再現により演武を行っており、1年間の演武回数は約50回を数え、現在までの主な演武活動としたしましては、熊本城築城400年祭演武、山口での2006国際文化祭演武、東京都新宿区「江戸幕府鉄砲組百人隊出陣の儀」への遠征、英国ロンドン塔、リーズの王立武器博物館演武などを行い、日本国内各地から海外の遠征までを行っております。

  • 葦北鉄砲隊(熊本県)<br /><br />構え<br />

    葦北鉄砲隊(熊本県)

    構え

  • 葦北鉄砲隊(熊本県)<br /><br />照準<br />

    葦北鉄砲隊(熊本県)

    照準

  • 葦北鉄砲隊(熊本県)<br /><br />発砲!<br />

    葦北鉄砲隊(熊本県)

    発砲!

  • 葦北鉄砲隊(熊本県)<br /><br />残心<br /><br />一連の動作に無駄が無く、とても美しい。

    葦北鉄砲隊(熊本県)

    残心

    一連の動作に無駄が無く、とても美しい。

  • 葦北鉄砲隊(熊本県)<br /><br />銃口から噴き出す炎、火蓋から飛び散る火花。<br /><br /><br />

    葦北鉄砲隊(熊本県)

    銃口から噴き出す炎、火蓋から飛び散る火花。


  • 葦北鉄砲隊(熊本県)<br /><br />これだけ派手に火が飛び散るということは、その周囲1mくらいに人が入ると危険そう。<br />当然、銃手同士は、前後左右にある程度の距離を置かないと、周囲からの火花で暴発する恐れがあります。<br />

    葦北鉄砲隊(熊本県)

    これだけ派手に火が飛び散るということは、その周囲1mくらいに人が入ると危険そう。
    当然、銃手同士は、前後左右にある程度の距離を置かないと、周囲からの火花で暴発する恐れがあります。

  • 葦北鉄砲隊(熊本県)

    葦北鉄砲隊(熊本県)

  • 葦北鉄砲隊(熊本県)<br /><br />一斉射撃<br /><br />一斉射射撃には、その轟音によって相手を怯ませる効果があります。<br /><br />装填時間の空白を考えたら、一斉射撃後に相手が怯まず突撃して来たら、逆にこちらがピンチです。<br />

    葦北鉄砲隊(熊本県)

    一斉射撃

    一斉射射撃には、その轟音によって相手を怯ませる効果があります。

    装填時間の空白を考えたら、一斉射撃後に相手が怯まず突撃して来たら、逆にこちらがピンチです。

  • 米沢藩古式砲術保存会(山形県)<br /><br />【隊の由来】<br /><br />明治34年1月8日、日露戦争旅順陥落の市民大祝勝会が行われた。この時、市中を甲冑行列し松川川原において川中島模擬戦が行われた。以後、上杉神社祭礼には古式武装行列を行うこととなった。保存会の前身である。<br />尚武要鑑会を明治38年に結成し行列、模擬戦に参加し発砲演武が行われ、昭和18年頃まで続いた。<br />戦後は昭和30年に尚武要鑑会を再興し、武者行列に騎馬隊・鉄砲隊が加わった。集団演武の際、宮坂善助翁が中心となり、発砲体制を稲富流の実践射法により三隊編成とした。昭和36年、隊の名称を米沢藩稲富流鉄砲隊とし、国体・オリンピック等などで演武、活動も全国規模となった。<br />火縄銃30匁筒は、米沢市の文化財として指定を受けたが陳列しておくだけでは、その真価をみることは出来ないので、火縄銃の取扱や発砲の威力を感じてもらいたいと考えた。その古式砲術の発砲演武だけでなく、伝統文化の伝承のため、昭和54年米沢藩古式砲術保存会と改組、現在に至っている。<br />

    米沢藩古式砲術保存会(山形県)

    【隊の由来】

    明治34年1月8日、日露戦争旅順陥落の市民大祝勝会が行われた。この時、市中を甲冑行列し松川川原において川中島模擬戦が行われた。以後、上杉神社祭礼には古式武装行列を行うこととなった。保存会の前身である。
    尚武要鑑会を明治38年に結成し行列、模擬戦に参加し発砲演武が行われ、昭和18年頃まで続いた。
    戦後は昭和30年に尚武要鑑会を再興し、武者行列に騎馬隊・鉄砲隊が加わった。集団演武の際、宮坂善助翁が中心となり、発砲体制を稲富流の実践射法により三隊編成とした。昭和36年、隊の名称を米沢藩稲富流鉄砲隊とし、国体・オリンピック等などで演武、活動も全国規模となった。
    火縄銃30匁筒は、米沢市の文化財として指定を受けたが陳列しておくだけでは、その真価をみることは出来ないので、火縄銃の取扱や発砲の威力を感じてもらいたいと考えた。その古式砲術の発砲演武だけでなく、伝統文化の伝承のため、昭和54年米沢藩古式砲術保存会と改組、現在に至っている。

  • 米沢藩古式砲術保存会(山形県)<br /><br />【特徴・活動状況】<br /><br />平成元年、日本文化を紹介する「ヨーロッパジャパンウイーク」参加でフランスへ、平成4年バルセロナオリンピックの年、スペインへ、国際的な交流を図る。<br />平成7年5月4日、第1回日本古式砲術サミットが米沢市で開催され、全国から7団体が参加、見事な古式砲術を披露した。<br />現在、笛吹市桃の花まつり、新城市長篠合戦まつり、南魚沼市兼続公まつり、上越市謙信公祭遠征等の他、米沢上杉まつり川中島合戦にて集団演武を披露している。「上杉の雷筒」と恐れられたその威力は今でも驚嘆させられる。実践さながらのこの砲術は戦国の絵巻を見事に再現している。<br />

    米沢藩古式砲術保存会(山形県)

    【特徴・活動状況】

    平成元年、日本文化を紹介する「ヨーロッパジャパンウイーク」参加でフランスへ、平成4年バルセロナオリンピックの年、スペインへ、国際的な交流を図る。
    平成7年5月4日、第1回日本古式砲術サミットが米沢市で開催され、全国から7団体が参加、見事な古式砲術を披露した。
    現在、笛吹市桃の花まつり、新城市長篠合戦まつり、南魚沼市兼続公まつり、上越市謙信公祭遠征等の他、米沢上杉まつり川中島合戦にて集団演武を披露している。「上杉の雷筒」と恐れられたその威力は今でも驚嘆させられる。実践さながらのこの砲術は戦国の絵巻を見事に再現している。

  • 米沢藩古式砲術保存会(山形県)

    米沢藩古式砲術保存会(山形県)

  • 米沢藩古式砲術保存会(山形県)

    米沢藩古式砲術保存会(山形県)

  • 米沢藩古式砲術保存会(山形県)<br /><br />伏せたまま、弾込めをし、火薬を込め、火縄を装着し、発砲する。<br /><br />淡々とこなしていますが、これもかなりの技術を要するはず。<br />

    米沢藩古式砲術保存会(山形県)

    伏せたまま、弾込めをし、火薬を込め、火縄を装着し、発砲する。

    淡々とこなしていますが、これもかなりの技術を要するはず。

  • 米沢藩古式砲術保存会(山形県)

    米沢藩古式砲術保存会(山形県)

  • 米沢藩古式砲術保存会(山形県)

    米沢藩古式砲術保存会(山形県)

  • 米沢藩古式砲術保存会(山形県)<br /><br />火薬が周囲に飛び散る様子がよく分かります。

    米沢藩古式砲術保存会(山形県)

    火薬が周囲に飛び散る様子がよく分かります。

  • 米沢藩古式砲術保存会(山形県)

    米沢藩古式砲術保存会(山形県)

  • 米沢藩古式砲術保存会(山形県)

    米沢藩古式砲術保存会(山形県)

  • 豊後大友宗麟鉄砲隊(大分県)<br /><br />【隊の由来】<br /><br />日本初の大砲「国崩し」や西洋文化を導入して、九州六カ国の覇者となった豊後の英雄「大友宗麟」の偉業を顕彰し、450年前の戦国時代、世界に紹介された活力のある豊後の姿を火縄銃演武を再現し、大分の誇りある歴史を後世に伝えるため結成されました。<br /><br />

    豊後大友宗麟鉄砲隊(大分県)

    【隊の由来】

    日本初の大砲「国崩し」や西洋文化を導入して、九州六カ国の覇者となった豊後の英雄「大友宗麟」の偉業を顕彰し、450年前の戦国時代、世界に紹介された活力のある豊後の姿を火縄銃演武を再現し、大分の誇りある歴史を後世に伝えるため結成されました。

  • 豊後大友宗麟鉄砲隊(大分県)<br /><br />【特徴・活動状況】<br /><br />大分県内を中心に「火縄銃の歴史」講演会や町おこしに協力して火縄銃の演武を披露しています。特に豊後大友氏の業績の顕彰活動や大分市の歴史遺産として整備保存されている、大友氏遺跡体験学習館の事業に協力して南蛮文化が咲き誇り京や堺と並ぶ国際都市、豊後府内の姿を今に伝える歴史の継承活動を行っています。

    豊後大友宗麟鉄砲隊(大分県)

    【特徴・活動状況】

    大分県内を中心に「火縄銃の歴史」講演会や町おこしに協力して火縄銃の演武を披露しています。特に豊後大友氏の業績の顕彰活動や大分市の歴史遺産として整備保存されている、大友氏遺跡体験学習館の事業に協力して南蛮文化が咲き誇り京や堺と並ぶ国際都市、豊後府内の姿を今に伝える歴史の継承活動を行っています。

  • 豊後大友宗麟鉄砲隊(大分県)<br /><br />去年は不発の連続で悔しい思いをされたとのこと。<br />練習する機会が少ない中での参加でしたが、素晴らしい演武でした。<br /><br />

    豊後大友宗麟鉄砲隊(大分県)

    去年は不発の連続で悔しい思いをされたとのこと。
    練習する機会が少ない中での参加でしたが、素晴らしい演武でした。

  • 豊後大友宗麟鉄砲隊(大分県)<br /><br />発砲!<br />

    豊後大友宗麟鉄砲隊(大分県)

    発砲!

  • 豊後大友宗麟鉄砲隊(大分県)<br /><br />その後の衝撃でのけ反る。<br />

    豊後大友宗麟鉄砲隊(大分県)

    その後の衝撃でのけ反る。

  • 江戸幕府鉄炮組百人隊保存会(東京都)<br /><br />【隊の由来】<br /><br />天正18年(1590年)徳川家康が秀吉の命により、三河より江戸へ入国の際、腹心の服部半蔵正成を頭領とする、御鉄砲百人組にその警護にあたらせ先陣を務めました。関ヶ原の戦の翌年(1601年)、御鉄砲百人組は正式に徳川幕閣として創設され、その後「百人組大縄屋敷」として、現在の新宿区百人町1〜4丁目に幕末まで定住いたしました。<br /><br />

    江戸幕府鉄炮組百人隊保存会(東京都)

    【隊の由来】

    天正18年(1590年)徳川家康が秀吉の命により、三河より江戸へ入国の際、腹心の服部半蔵正成を頭領とする、御鉄砲百人組にその警護にあたらせ先陣を務めました。関ヶ原の戦の翌年(1601年)、御鉄砲百人組は正式に徳川幕閣として創設され、その後「百人組大縄屋敷」として、現在の新宿区百人町1〜4丁目に幕末まで定住いたしました。

  • 江戸幕府鉄炮組百人隊保存会(東京都) <br /><br />【特徴・活動状況】<br /><br />昭和36年、この史実を後世に伝え残すべく、地元、皆中稲荷神社の大祭に隔年で「江戸幕府鉄砲組百人隊出陣の儀」として奉納され、昨年をもって25回を数え、明年(9/25)の出陣は創立50周年記念出陣となります。<br />各地区で行われるイベントに協賛出陣する等、マスコミ等にも注目され、先月2/24にはNHKTV「ブラタモリ」に出演いたしました。

    江戸幕府鉄炮組百人隊保存会(東京都)

    【特徴・活動状況】

    昭和36年、この史実を後世に伝え残すべく、地元、皆中稲荷神社の大祭に隔年で「江戸幕府鉄砲組百人隊出陣の儀」として奉納され、昨年をもって25回を数え、明年(9/25)の出陣は創立50周年記念出陣となります。
    各地区で行われるイベントに協賛出陣する等、マスコミ等にも注目され、先月2/24にはNHKTV「ブラタモリ」に出演いたしました。

  • 江戸幕府鉄炮組百人隊保存会(東京都) <br /><br />この方が持っているのは法螺貝です。<br />この音を合図に演武を行います。<br />

    江戸幕府鉄炮組百人隊保存会(東京都)

    この方が持っているのは法螺貝です。
    この音を合図に演武を行います。

  • 江戸幕府鉄炮組百人隊保存会(東京都) <br /><br />一斉射撃は、もの凄い迫力があります。<br />この雷霆のような轟音で、相手を怯ませるのだ!<br />

    江戸幕府鉄炮組百人隊保存会(東京都)

    一斉射撃は、もの凄い迫力があります。
    この雷霆のような轟音で、相手を怯ませるのだ!

  • 江戸幕府鉄炮組百人隊保存会(東京都) <br /><br />片足膝立ちでの装填。<br />

    江戸幕府鉄炮組百人隊保存会(東京都)

    片足膝立ちでの装填。

  • 江戸幕府鉄炮組百人隊保存会(東京都)<br /><br />発砲!<br /><br />正しい姿勢で撃たないと、衝撃で後ろに転がります。<br />

    江戸幕府鉄炮組百人隊保存会(東京都)

    発砲!

    正しい姿勢で撃たないと、衝撃で後ろに転がります。

  • 江戸幕府鉄炮組百人隊保存会(東京都)<br /><br />最後に勝鬨<br /><br />「えいっえいっ応〜ッ!」<br />

    江戸幕府鉄炮組百人隊保存会(東京都)

    最後に勝鬨

    「えいっえいっ応〜ッ!」

  • 信州真田鉄砲隊(長野県)<br /><br />六連銭の旗をなびかせ赤の具足で揃えた、真田の赤備鉄砲隊の登場です。<br /><br />【隊の由来】<br /><br />戦国時代、信州上田城を居城とした真田一族は、徳川家康と対立、天正13年の「上田合戦」と慶長5年「関ヶ原の合戦」の二度にわたり10倍近い徳川軍に攻められますが、巧みな籠城戦により徳川軍を上田城内に誘い込み、引き付けた所へ、鉄砲隊による火縄銃の一斉射撃を浴びせ見事に撃退しました。上田城の籠城戦は火縄銃の威力を存分に示した戦の一つに数えられています。<br />この様な歴史を後世に伝えようと、堺鉄砲研究会の澤田平先生に真田流火術の流儀保存、指南を依頼、調査、鍛錬により、平成6年、真田流火術を伝承する信州真田鉄砲隊が発足しました。<br />以来、真田赤備え具足に、六文銭の旗印を背負い砲術演武を行っています。

    信州真田鉄砲隊(長野県)

    六連銭の旗をなびかせ赤の具足で揃えた、真田の赤備鉄砲隊の登場です。

    【隊の由来】

    戦国時代、信州上田城を居城とした真田一族は、徳川家康と対立、天正13年の「上田合戦」と慶長5年「関ヶ原の合戦」の二度にわたり10倍近い徳川軍に攻められますが、巧みな籠城戦により徳川軍を上田城内に誘い込み、引き付けた所へ、鉄砲隊による火縄銃の一斉射撃を浴びせ見事に撃退しました。上田城の籠城戦は火縄銃の威力を存分に示した戦の一つに数えられています。
    この様な歴史を後世に伝えようと、堺鉄砲研究会の澤田平先生に真田流火術の流儀保存、指南を依頼、調査、鍛錬により、平成6年、真田流火術を伝承する信州真田鉄砲隊が発足しました。
    以来、真田赤備え具足に、六文銭の旗印を背負い砲術演武を行っています。

  • 信州真田鉄砲隊(長野県)<br /><br />【特徴・活動状況】<br /><br />信州真田鉄砲隊は戦国時代、敵方からも「真田、日本一の兵なり」と称えられた真田幸村公の直参鉄砲隊です。武田信玄公の先方衆以来の赤備え具足に、三途の川の渡し賃を表す「六文銭の旗印」を背負い、真田一族に関係する長野・群馬・大阪等のイベントを中心に真田流火術の砲術演武を行い、古式砲術の伝承に務めています。

    信州真田鉄砲隊(長野県)

    【特徴・活動状況】

    信州真田鉄砲隊は戦国時代、敵方からも「真田、日本一の兵なり」と称えられた真田幸村公の直参鉄砲隊です。武田信玄公の先方衆以来の赤備え具足に、三途の川の渡し賃を表す「六文銭の旗印」を背負い、真田一族に関係する長野・群馬・大阪等のイベントを中心に真田流火術の砲術演武を行い、古式砲術の伝承に務めています。

  • 信州真田鉄砲隊(長野県)<br /><br />★ トップ写真 ★<br /><br />今回のトップ写真は文句なしにこれで決まり。<br />

    信州真田鉄砲隊(長野県)

    ★ トップ写真 ★

    今回のトップ写真は文句なしにこれで決まり。

  • 信州真田鉄砲隊(長野県)<br /><br />◎ 釣瓶打ち<br /><br />釣瓶打ち(つるべうち)とは、弓矢や火縄銃などにおいて、交代で続けざまに打つこと。

    信州真田鉄砲隊(長野県)

    ◎ 釣瓶打ち

    釣瓶打ち(つるべうち)とは、弓矢や火縄銃などにおいて、交代で続けざまに打つこと。

  • 信州真田鉄砲隊(長野県)

    信州真田鉄砲隊(長野県)

  • 信州真田鉄砲隊(長野県)

    信州真田鉄砲隊(長野県)

  • 信州真田鉄砲隊(長野県)

    信州真田鉄砲隊(長野県)

  • 信州真田鉄砲隊(長野県)<br /><br />第一部終了~<br /><br />開会式の様子から始まって、七隊の紹介をしました。<br />まだ六隊の写真が残っていますが、写真枚数が多くなってきたので、第二部へ引き継ぎます。<br /><br /><br />全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根 「火縄銃演武」 その②<br />http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10441248/

    信州真田鉄砲隊(長野県)

    第一部終了~

    開会式の様子から始まって、七隊の紹介をしました。
    まだ六隊の写真が残っていますが、写真枚数が多くなってきたので、第二部へ引き継ぎます。


    全国古式砲術鉄砲サミット in 彦根 「火縄銃演武」 その②
    http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10441248/

この旅行記のタグ

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP