身延旅行記(ブログ) 一覧に戻る
本日は、1月から始めた寺社仏閣の見学シリーズ第5回目として、国道52号線を静岡から甲府方面に北上し、日蓮宗の総本山である身延山久遠寺を訪ねる。有名な境内の大きな枝垂桜は、まだ外気温が低いので7分咲きの見頃でした。

日蓮宗の総本山・身延山久遠寺を訪ねて!

12いいね!

2010/03/17 - 2010/03/17

124位(同エリア270件中)

0

37

風 魔

風 魔さん

本日は、1月から始めた寺社仏閣の見学シリーズ第5回目として、国道52号線を静岡から甲府方面に北上し、日蓮宗の総本山である身延山久遠寺を訪ねる。有名な境内の大きな枝垂桜は、まだ外気温が低いので7分咲きの見頃でした。

PR

  • <br />日蓮宗総本山・身延山久遠寺の山門。<br /><br />身延山・久遠寺は弘安4年(1281年)、日蓮上人により開山され、「妙法華院身延山久遠寺」と名付けられました。


    日蓮宗総本山・身延山久遠寺の山門。

    身延山・久遠寺は弘安4年(1281年)、日蓮上人により開山され、「妙法華院身延山久遠寺」と名付けられました。

  • <br />久遠寺は、身延山全体に宿坊が点在しており、全国から日蓮宗のお坊さんが修行のため参集します。


    久遠寺は、身延山全体に宿坊が点在しており、全国から日蓮宗のお坊さんが修行のため参集します。

  • <br />身延山の中腹の寺の山門です。<br /><br />日蓮宗では、身延山・久遠寺が唯一の聖地とされています。


    身延山の中腹の寺の山門です。

    日蓮宗では、身延山・久遠寺が唯一の聖地とされています。

  • <br />境内には、大きなお堂がいくつかあります。


    境内には、大きなお堂がいくつかあります。

  • <br />お堂は回廊で繋がっており、見学者は巡回します。


    お堂は回廊で繋がっており、見学者は巡回します。

  • <br />外気温が低いので、有名な枝垂桜はまだ7分咲きの見頃でした。


    外気温が低いので、有名な枝垂桜はまだ7分咲きの見頃でした。

  • <br />今日は、曇り空のため桜もあまり映えませんでした。


    今日は、曇り空のため桜もあまり映えませんでした。

  • <br />色鮮やかなお堂でした。


    色鮮やかなお堂でした。

  • <br />境内に最近建立された五重塔です。


    境内に最近建立された五重塔です。

  • <br />参詣客のいない本堂の前の広場です。


    参詣客のいない本堂の前の広場です。

  • <br />境内の植栽や玉砂利も、綺麗に清掃管理されていました。


    境内の植栽や玉砂利も、綺麗に清掃管理されていました。

  • <br />これが、大きな枝垂桜です。


    これが、大きな枝垂桜です。

  • <br />お堂の屋根には、象の飾りが付いていました。


    お堂の屋根には、象の飾りが付いていました。

  • <br />久遠寺の建物の案内看板。


    久遠寺の建物の案内看板。

  • <br />久遠寺の看板。


    久遠寺の看板。

  • <br />山門の横に設置された、身延山の案内図。<br /><br />本堂の上からさらに山頂には、「奥之院思親閣」があり、表参道または裏参道により徒歩、またはロープウェイで行くことができます。


    山門の横に設置された、身延山の案内図。

    本堂の上からさらに山頂には、「奥之院思親閣」があり、表参道または裏参道により徒歩、またはロープウェイで行くことができます。

  • <br />正面入口の古い木造の山門。


    正面入口の古い木造の山門。

  • <br />山門を入り、参道から長い石段を上ると本堂に至ります。<br /><br />毎年、全国から日蓮宗の信徒が境内の清掃活動のため、白装束で参集します。


    山門を入り、参道から長い石段を上ると本堂に至ります。

    毎年、全国から日蓮宗の信徒が境内の清掃活動のため、白装束で参集します。

  • <br />JR身延線・身延駅前付近の風景です。<br /><br />昼食は、身延名物の「ゆば料理」を食べるため、駅前商店街通りに行きました。


    JR身延線・身延駅前付近の風景です。

    昼食は、身延名物の「ゆば料理」を食べるため、駅前商店街通りに行きました。

  • <br />山梨名産の桔梗信玄餅のみやげ物店。


    山梨名産の桔梗信玄餅のみやげ物店。

  • <br />JR・身延駅まえの街並みは、「しょうにん通り商店街」として平成14年に整備され、なまこ壁のある町家造りの商店でした。


    JR・身延駅まえの街並みは、「しょうにん通り商店街」として平成14年に整備され、なまこ壁のある町家造りの商店でした。

  • <br />JR・身延駅より久遠寺までは、かなり距離があるため参詣客はタクシーまたはバスの利用です。(車で15分位です)


    JR・身延駅より久遠寺までは、かなり距離があるため参詣客はタクシーまたはバスの利用です。(車で15分位です)

  • <br />国道52号線を北上して、車はさらに進む。


    国道52号線を北上して、車はさらに進む。

  • <br />富士川クラフト・パークに到着する。


    富士川クラフト・パークに到着する。

  • <br />クラフト・パーク入口の並木道では、大きなクレーン車により吊り下げられた箱に2人が入り、高い木の枝の剪定作業をしていました。


    クラフト・パーク入口の並木道では、大きなクレーン車により吊り下げられた箱に2人が入り、高い木の枝の剪定作業をしていました。

  • <br />CRAFT PARKと、木の刈り込みがされていました。


    CRAFT PARKと、木の刈り込みがされていました。

  • <br />富士川クラフト・パークの案内看板。


    富士川クラフト・パークの案内看板。

  • <br />道の駅・富士川ふるさと工芸館です。<br /><br />本日は、休館日でした。


    道の駅・富士川ふるさと工芸館です。

    本日は、休館日でした。

  • <br />母と子の彫刻像。


    母と子の彫刻像。

  • <br />ここには、富士川流域の工芸品、名産物、ガラス工芸・木工の体験工房、みやげ物店などが並んでいます。


    ここには、富士川流域の工芸品、名産物、ガラス工芸・木工の体験工房、みやげ物店などが並んでいます。

  • <br />富士川流域の観光PR館です。<br /><br />この施設も、すべて休館でした。


    富士川流域の観光PR館です。

    この施設も、すべて休館でした。

  • <br />少年の彫刻像。


    少年の彫刻像。

  • <br />ここからは富士川支流の早川を遡り、南アルプスの登山道入口(奈良田)に至るため、南アルプスの写真展や観光案内を展示しています。


    ここからは富士川支流の早川を遡り、南アルプスの登山道入口(奈良田)に至るため、南アルプスの写真展や観光案内を展示しています。

  • <br />匠の館では、木工芸の体験工房があり、木の表札を作成することができます。


    匠の館では、木工芸の体験工房があり、木の表札を作成することができます。

  • <br />各種工芸館の案内看板。


    各種工芸館の案内看板。

  • <br />山全体が広大な公園で、桜が満開でした。


    山全体が広大な公園で、桜が満開でした。

  • <br />ここは、駐車場も完備しており、広い芝生の広場で子供を遊ばせるには、最適の施設です。


    ここは、駐車場も完備しており、広い芝生の広場で子供を遊ばせるには、最適の施設です。

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP