秋田市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旧秋田銀行本店は明治45年に建設され,重要文化財に指定されている近代洋風建築です。<br /><br />外観はルネサンス様式を基調としたレンガ造り,内部はバロック様式を取り入れた造りで,昭和60年に「赤れんが郷土館」として開館しました。<br /><br />まあ,ルネサンスとかバロックとか言われてもよく分かりませんが,<br />明治・大正・昭和と,3時代を経て平成の世に受け継がれている建築物の貴重さや趣を感じてきました。

ぶらり洋館探訪 「旧秋田銀行本店」

57いいね!

2010/03/08 - 2010/03/08

129位(同エリア1206件中)

4

51

kevizoo

kevizooさん

旧秋田銀行本店は明治45年に建設され,重要文化財に指定されている近代洋風建築です。

外観はルネサンス様式を基調としたレンガ造り,内部はバロック様式を取り入れた造りで,昭和60年に「赤れんが郷土館」として開館しました。

まあ,ルネサンスとかバロックとか言われてもよく分かりませんが,
明治・大正・昭和と,3時代を経て平成の世に受け継がれている建築物の貴重さや趣を感じてきました。

PR

  • 旧秋田銀行本店。<br />現在は「赤れんが郷土館」として公開されています。<br /><br />JR秋田駅から徒歩15分くらい。<br />中央交通バス・交通公社前下車で徒歩1分です。<br /><br />○赤れんが郷土館ホームページ<br />http://www.city.akita.akita.jp/city/ed/ak/

    旧秋田銀行本店。
    現在は「赤れんが郷土館」として公開されています。

    JR秋田駅から徒歩15分くらい。
    中央交通バス・交通公社前下車で徒歩1分です。

    ○赤れんが郷土館ホームページ
    http://www.city.akita.akita.jp/city/ed/ak/

  • 赤れんが郷土館は,赤れんが館・管理棟・収蔵庫の3つの棟からなっています。<br />この中でも赤れんが館は貴重な文化遺産です。

    赤れんが郷土館は,赤れんが館・管理棟・収蔵庫の3つの棟からなっています。
    この中でも赤れんが館は貴重な文化遺産です。

  • 外観はルネサンス様式を基調にしています。<br /><br />ルネサンス…??

    外観はルネサンス様式を基調にしています。

    ルネサンス…??

  • 館内でいただいたパンフレットによりますと,<br />円筒状構造(2枚目の写真)はイギリス・ルネサンス様式で,入口などはイタリア・ルネサンス様式とのこと。<br /><br />まあ,ルネサンス様式にもいろいろあるんですね。

    館内でいただいたパンフレットによりますと,
    円筒状構造(2枚目の写真)はイギリス・ルネサンス様式で,入口などはイタリア・ルネサンス様式とのこと。

    まあ,ルネサンス様式にもいろいろあるんですね。

  • 外観となめるように眺めて。。。<br />いよいよ中へと進みます。

    外観となめるように眺めて。。。
    いよいよ中へと進みます。

  • 観覧料200円也。<br /><br />1階中央部分は吹き抜けのホールみたくなっていて,<br />大きな照明(シャンデリア?)が出迎えてくれます。

    観覧料200円也。

    1階中央部分は吹き抜けのホールみたくなっていて,
    大きな照明(シャンデリア?)が出迎えてくれます。

  • 何だか貴族になった気分。。。@^−^@

    何だか貴族になった気分。。。@^−^@

  • 「内部はバロックの手法を取り入れ…」とありますが,<br />これまたバロック調というのがよく分かりません。<br /><br />白大理石などを使っているらしいので,それがバロック調なのでしょうか?

    「内部はバロックの手法を取り入れ…」とありますが,
    これまたバロック調というのがよく分かりません。

    白大理石などを使っているらしいので,それがバロック調なのでしょうか?

  • 明治・大正ロマンの灯りとでも申しましょうか。。。

    明治・大正ロマンの灯りとでも申しましょうか。。。

  • 国指定の重要文化財の証明です。<br />文部省のころですね。

    国指定の重要文化財の証明です。
    文部省のころですね。

  • このような暖炉が3か所ほどあります。<br />銅板には装飾が施されています。

    このような暖炉が3か所ほどあります。
    銅板には装飾が施されています。

  • こちらは「旧頭取室」の入口。<br />内部に進んでいきましょう。

    こちらは「旧頭取室」の入口。
    内部に進んでいきましょう。

  • ここにも暖炉があります。<br />岐阜県産の石で造られています。

    ここにも暖炉があります。
    岐阜県産の石で造られています。

  • この装飾も見事なものです。

    この装飾も見事なものです。

  • 暖炉ってオシャレですよね。<br />暖かい暖炉の前でけびぞーとお昼寝。。。なんて♪

    暖炉ってオシャレですよね。
    暖かい暖炉の前でけびぞーとお昼寝。。。なんて♪

  • ほんわかした灯りに包まれて。。。<br />タイムスリップ気分です。

    ほんわかした灯りに包まれて。。。
    タイムスリップ気分です。

  • 大きな窓の外には赤れんが。

    大きな窓の外には赤れんが。

  • 誰もいない空間。。。独り占め^−^

    誰もいない空間。。。独り占め^−^

  • 「旧書庫室」は伝統工芸品の展示室になっています。

    「旧書庫室」は伝統工芸品の展示室になっています。

  • 伝統工芸品もたくさんあるんですね。<br />秋田杉を使ったものは有名ですが。

    伝統工芸品もたくさんあるんですね。
    秋田杉を使ったものは有名ですが。

  • これは「秋田蕗(あきたふき」。<br /><br />小さい頃,郷土かるたの読み札にありました。<br />「あきたふき 雨降り出せば 傘になり」

    これは「秋田蕗(あきたふき」。

    小さい頃,郷土かるたの読み札にありました。
    「あきたふき 雨降り出せば 傘になり」

  • 職人技を間近に感じます。

    職人技を間近に感じます。

  • アーチ状の入り口もバロック調?かな??

    アーチ状の入り口もバロック調?かな??

  • 細かな彫刻にも感心。。。

    細かな彫刻にも感心。。。

  • 2階への階段部分には国産の白大理石が使用されています。

    2階への階段部分には国産の白大理石が使用されています。

  • 白壁と木造りがマッチしています。<br />こんな家だったら…いやいや,落ち着きません。。。

    白壁と木造りがマッチしています。
    こんな家だったら…いやいや,落ち着きません。。。

  • 吹き抜けって好きなんです♪<br />何と言いましょうか。。。オシャレですよね。

    吹き抜けって好きなんです♪
    何と言いましょうか。。。オシャレですよね。

  • 「旧来賓室」です。<br />館内でもっとも贅沢な装飾が施されているところ。

    「旧来賓室」です。
    館内でもっとも贅沢な装飾が施されているところ。

  • 柿渋染めのクロスには月桂冠をデザインした模様が手描きされています。

    柿渋染めのクロスには月桂冠をデザインした模様が手描きされています。

  • こちらの暖炉の造りも豪華♪^−^

    こちらの暖炉の造りも豪華♪^−^

  • これらの扉はけやきの一枚板からできています。<br />なんて贅沢♪^−^

    これらの扉はけやきの一枚板からできています。
    なんて贅沢♪^−^

  • ゆったりとした空間の階段スペース。<br />赤いじゅうたんの上を噛みしめるように。。。

    ゆったりとした空間の階段スペース。
    赤いじゅうたんの上を噛みしめるように。。。

  • これだけの文化財ですから,<br />防火対策もしっかりしているんでしょうね。

    これだけの文化財ですから,
    防火対策もしっかりしているんでしょうね。

  • じっくりと1時間ほどかけて見て歩きました。<br />部屋数はそんなに多いわけではありませんが,<br />当時の雰囲気を味わえるには十分です。

    じっくりと1時間ほどかけて見て歩きました。
    部屋数はそんなに多いわけではありませんが,
    当時の雰囲気を味わえるには十分です。

  • 土台は男鹿石,1階が白の磁器タイル,2階が赤れんが。<br />赤と白のコントラストがすごく綺麗です。

    土台は男鹿石,1階が白の磁器タイル,2階が赤れんが。
    赤と白のコントラストがすごく綺麗です。

  • 中で舞踏会でもやっている雰囲気。

    中で舞踏会でもやっている雰囲気。

  • 古き良き時代のものへの興味が深まりました。<br />県内の近代洋風建築を巡る機会も増えそうです。<br /><br />横浜や神戸,函館などの港町の建物もまた見に行きたくなりました。<br /><br />おしまい@^−^@

    古き良き時代のものへの興味が深まりました。
    県内の近代洋風建築を巡る機会も増えそうです。

    横浜や神戸,函館などの港町の建物もまた見に行きたくなりました。

    おしまい@^−^@

この旅行記のタグ

57いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 昭和生まれですさん 2010/03/21 20:42:20
    初めまして☆
    我がブログへ訪問&投票くださりありがとうございます。

    kevizooさんの旅行記の表紙のお写真に惹かれて旧秋田銀行の旅行記を
    拝見しました。
    天井のシャンデリア、吹き抜けの広い空間が気持ち良いですね!
    建築の難しい事は判りませんが、外観の赤と白とグレーのコントラスト
    見事です。内観も暖炉、階段、壁紙まで嫌味のないゴージャスさで
    、さすが、昔(明治)は金融機関に十二分にお金があったのですね。
    でもそのお陰で今に残るクラシック建築・・素晴らしいです!!
    自分で見て周ったように写真を撮られていて、楽しませていただきました。
    感謝のpoti☆

    ではまた
    昭和生まれです♪

    kevizoo

    kevizooさん からの返信 2010/03/22 21:29:19
    RE: 初めまして☆
    昭和生まれです様,こんばんは。
    この度はご訪問&コメントありがとうございました。

    調べてみたら,県内にこのような近代洋風建築がいくつかあるようなので,
    時間をつくってたくさん見に行きたいと思っています。
    最近はこのようなレトロなものへの関心が高くなってきて,
    古い町並みなどにも興味を示すようになりました。

    神戸や横浜,函館などの港町もいいですねえ^−^
    レンガ造りの建物にも趣を感じます。

    昭和生まれです様のお勧めの場所はありますか?

    ではでは。
  • たらよろさん 2010/03/15 18:05:03
    素晴らしい洋館
    こんばんわ〜〜

    東北地方にはこのような素晴らしい洋館が結構残ってますよね。
    こちらの秋田銀行も素晴らしい☆
    赤レンガな外観だけでなく
    下層はグレーのタイル貼りなのが、すごくコントラストがあって美しいですね。
    このように昔の人は今の人よりも数倍美に対する意識が高かったと思います〜
    いろいろなこだわりもあったみたいだし、
    そんな歴史ある建物を見るのも心癒されますよね♪

      たらよろ

    kevizoo

    kevizooさん からの返信 2010/03/22 17:53:12
    RE: 素晴らしい洋館
    たらよろさん,こんばんは。
    今年度最後の連休はいかがお過ごしですか?

    見ていただいた旧秋田銀行のような洋館に興味を持ったのは,
    実はたらよろさんの旅行記の影響なんですよぉ^−^
    「重要文化財、小坂鉱山事務所編◆東北激走!京都発2840Km」です。
    洋館の趣や歴史あるたたずまいに目を奪われました。

    5年ほど前まで県北の大館市に住んでいて,妻の勤務地は小坂町。
    それこそ小坂鉱山事務所のすぐ近くでした。
    その当時は全くと言っていいほど洋館などには興味がなく…,
    今となってみれば,あのころに行っておけばよかったなあと。。。後悔。

    今は県南部に居を構えているので,小坂までは3時間くらいかかります。
    思い出の地めぐりを兼ねていつか行きたいですね。
    そのときには,たらよろさんと同じ構図で撮ってみようかなあ@^−^@

    ではでは。

kevizooさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP