新潟旅行記(ブログ) 一覧に戻る
去年の歳末に参加したバスツアーが気に入ったので、<br />今年も行くことにしました。<br />前回とは別の旅行会社なので、ツアー内容は<br />少し違います。<br />それもまた、変化があって楽しいかな。

今年も「歳末お買い物ツアーin新潟」&弥彦神社参拝

14いいね!

2009/12/23 - 2009/12/23

3582位(同エリア9589件中)

0

47

にゃんこ姫

にゃんこ姫さん

去年の歳末に参加したバスツアーが気に入ったので、
今年も行くことにしました。
前回とは別の旅行会社なので、ツアー内容は
少し違います。
それもまた、変化があって楽しいかな。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 出発した頃は快晴で、群馬県あたりでは、<br />バスの車窓から富士山も見えました。<br /><br />これは、浅間山です。<br />(左奥の雪をかぶった山。車窓より。)<br />煙を吐いていて、やはり活火山なのですね。

    出発した頃は快晴で、群馬県あたりでは、
    バスの車窓から富士山も見えました。

    これは、浅間山です。
    (左奥の雪をかぶった山。車窓より。)
    煙を吐いていて、やはり活火山なのですね。

  • バスの右車窓より、赤城連山。<br />左の方のギザギザの山が、妙義山?

    バスの右車窓より、赤城連山。
    左の方のギザギザの山が、妙義山?

  • 群馬も北部に来ると、冠雪した<br />山が増えてきます。

    群馬も北部に来ると、冠雪した
    山が増えてきます。

  • それでも、この冬は雪が降らず、<br />ようやく先週あたりから降り出した<br />そうですが、このへんでは、<br />路肩に少し残っているだけです。

    それでも、この冬は雪が降らず、
    ようやく先週あたりから降り出した
    そうですが、このへんでは、
    路肩に少し残っているだけです。

  • 日本で一番長い「関越トンネル」。<br />(1985年開通、全長11km。)<br />ここが、群馬県と新潟県の県境です。

    日本で一番長い「関越トンネル」。
    (1985年開通、全長11km。)
    ここが、群馬県と新潟県の県境です。

  • 新潟県側の出口。<br />川端康成の小説『雪国』の有名な書き出し、<br />「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」<br />というのは、まさにこの情景です。<br />(ただし、その時は「清水トンネル」の<br />こと。)<br />でも、雪は降っていませんね。

    新潟県側の出口。
    川端康成の小説『雪国』の有名な書き出し、
    「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」
    というのは、まさにこの情景です。
    (ただし、その時は「清水トンネル」の
    こと。)
    でも、雪は降っていませんね。

  • それでも、やっとスキー場がオープン<br />できるくらいには降ったようです。<br />去年より、かなり遅れたとか。

    それでも、やっとスキー場がオープン
    できるくらいには降ったようです。
    去年より、かなり遅れたとか。

  • 「塩沢石打(しおざわいしうち)SA」<br />付近です。<br />このへんは、だいぶ積もっています。<br />やっと雪国らしい景色が・・・。<br />なにしろ、東京近郊ではめったに<br />雪が見られませんから。

    「塩沢石打(しおざわいしうち)SA」
    付近です。
    このへんは、だいぶ積もっています。
    やっと雪国らしい景色が・・・。
    なにしろ、東京近郊ではめったに
    雪が見られませんから。

  • このサービスエリアで、お弁当が<br />配られました。<br />このツアーでは、昼食の時間がとれない<br />みたいで・・・。<br />「越後コシヒカリ弁当」とか。<br />去年は、寺泊漁港で海鮮ランチだったから、<br />それに比べると、ちょっと寂しい。

    このサービスエリアで、お弁当が
    配られました。
    このツアーでは、昼食の時間がとれない
    みたいで・・・。
    「越後コシヒカリ弁当」とか。
    去年は、寺泊漁港で海鮮ランチだったから、
    それに比べると、ちょっと寂しい。

  • いいですね、雪山♪<br />ただ、天気予報通り、雲行きが<br />あやしくなってきました。

    いいですね、雪山♪
    ただ、天気予報通り、雲行きが
    あやしくなってきました。

  • バスは、信濃川を渡ります。<br />日本一長い川ですね。<br />川幅も広い!

    バスは、信濃川を渡ります。
    日本一長い川ですね。
    川幅も広い!

  • 寺泊漁港に到着です。<br />ちらっと日本海が見えました。<br />荒れています。<br />雨がパラつきだして、フロントグラスに<br />水滴が当たっています。

    寺泊漁港に到着です。
    ちらっと日本海が見えました。
    荒れています。
    雨がパラつきだして、フロントグラスに
    水滴が当たっています。

  • 海産物の店が、ずらっと軒を<br />並べています。<br />ここで、50分間のお買い物タイム。<br />この頃から、断続的な強い風雨に<br />なりました。<br />本来なら雪になるところですが、<br />昨日から、こちらも気温が上がって<br />います。<br />そういえば、去年もここで雨に<br />降られましたっけ。

    海産物の店が、ずらっと軒を
    並べています。
    ここで、50分間のお買い物タイム。
    この頃から、断続的な強い風雨に
    なりました。
    本来なら雪になるところですが、
    昨日から、こちらも気温が上がって
    います。
    そういえば、去年もここで雨に
    降られましたっけ。

  • 今年最後の祝日とあって、<br />このとおり、駐車場は満杯で、<br />店内は大混雑。<br />落ち着いて品物を選ぶこともできません。<br />会計にも時間がかかって、予定していた<br />ほどの買い物は出来ませんでした。<br />はるばる来たのになぁ・・・。(T_T)

    今年最後の祝日とあって、
    このとおり、駐車場は満杯で、
    店内は大混雑。
    落ち着いて品物を選ぶこともできません。
    会計にも時間がかかって、予定していた
    ほどの買い物は出来ませんでした。
    はるばる来たのになぁ・・・。(T_T)

  • 「寺泊漁港」でのお買い物の<br />あとは、「弥彦神社(やひこじんじゃ)」<br />の参拝です。<br />バス駐車場から少し歩いて、『一の鳥居』に<br />着きました。

    「寺泊漁港」でのお買い物の
    あとは、「弥彦神社(やひこじんじゃ)」
    の参拝です。
    バス駐車場から少し歩いて、『一の鳥居』に
    着きました。

  • 『御手洗川(みたらしがわ)』に架かる<br />『神橋』を渡ると、参道が続いています。<br />両側は、杉並木です。

    『御手洗川(みたらしがわ)』に架かる
    『神橋』を渡ると、参道が続いています。
    両側は、杉並木です。

  • お隣の橋は、『玉の橋』といって、<br />神様が渡る橋です。<br />屋根つきです。

    お隣の橋は、『玉の橋』といって、
    神様が渡る橋です。
    屋根つきです。

  • 『手水舎』で、手を洗い清めます。<br />偶然にも、先日TVで、どこかの<br />神社の神官が、手を洗う作法を<br />解説していました。<br />それによると:<br />1.まず右手に柄杓を持って<br />水をくみ、左手に水をかける。<br />2.柄杓を左手に持ち替えて、<br />右手に水をかける。<br />3.また柄杓を右手に持ち替えて、<br />左手の掌に水を受け、口をすすぐ。<br />柄杓に直接、口をつけてはいけない。<br />4.柄杓を柄を下にして垂直に立て、<br />流れる水で柄をすすぐ。<br />5.柄杓を元の場所に伏せて戻す。<br />のが正しい作法だそうです。

    『手水舎』で、手を洗い清めます。
    偶然にも、先日TVで、どこかの
    神社の神官が、手を洗う作法を
    解説していました。
    それによると:
    1.まず右手に柄杓を持って
    水をくみ、左手に水をかける。
    2.柄杓を左手に持ち替えて、
    右手に水をかける。
    3.また柄杓を右手に持ち替えて、
    左手の掌に水を受け、口をすすぐ。
    柄杓に直接、口をつけてはいけない。
    4.柄杓を柄を下にして垂直に立て、
    流れる水で柄をすすぐ。
    5.柄杓を元の場所に伏せて戻す。
    のが正しい作法だそうです。

  • 『二の鳥居』を経て、『随神門』へ。

    『二の鳥居』を経て、『随神門』へ。

  • 『拝殿』。<br />主として、祭事が行われる<br />所です。<br />この奥に『本殿』があるのですが、<br />ここで参拝をします。

    『拝殿』。
    主として、祭事が行われる
    所です。
    この奥に『本殿』があるのですが、
    ここで参拝をします。

  • 「弥彦神社」は弥彦山(背景に写っている<br />山)の麓に位置し、山全体が神域となって<br />います。<br />越後の一宮(その地域でもっとも格の高い<br />神社)で、祭神は「天香山命<br />(あめのかぐやまのみこと)」。<br />越後の国を造った神様といわれ、<br />別名「伊夜比古」の神と呼ばれています。<br />万葉集の中にも詠われている、歴史のある<br />神社です。<br />正式には「いやひこじんじゃ」ですが、<br />地名が弥彦ということもあり、一般には<br />「やひこじんじゃ」と呼ばれています。

    「弥彦神社」は弥彦山(背景に写っている
    山)の麓に位置し、山全体が神域となって
    います。
    越後の一宮(その地域でもっとも格の高い
    神社)で、祭神は「天香山命
    (あめのかぐやまのみこと)」。
    越後の国を造った神様といわれ、
    別名「伊夜比古」の神と呼ばれています。
    万葉集の中にも詠われている、歴史のある
    神社です。
    正式には「いやひこじんじゃ」ですが、
    地名が弥彦ということもあり、一般には
    「やひこじんじゃ」と呼ばれています。

  • 参拝を終えて、これからロープウェイで、<br />弥彦山に登ります。<br />神社のすぐ横から、乗り場までの<br />無料の送迎バスが出ています。

    参拝を終えて、これからロープウェイで、
    弥彦山に登ります。
    神社のすぐ横から、乗り場までの
    無料の送迎バスが出ています。

  • ロープウェイの「さんろく駅」に<br />到着。

    ロープウェイの「さんろく駅」に
    到着。

  • ロープウェイの料金表。<br />今回は、ツアー代金に含まれています。

    ロープウェイの料金表。
    今回は、ツアー代金に含まれています。

  • 2台のゴンドラが、交替で<br />行き来しています。<br />山頂駅までの所要時間は、約10分。<br />今は、1時間に3往復しています。<br />「やまひこ」号に乗ります。

    2台のゴンドラが、交替で
    行き来しています。
    山頂駅までの所要時間は、約10分。
    今は、1時間に3往復しています。
    「やまひこ」号に乗ります。

  • ゴンドラの窓が曇って、<br />外の眺めは、この通り。

    ゴンドラの窓が曇って、
    外の眺めは、この通り。

  • 麓のほうは、少しは・・・。

    麓のほうは、少しは・・・。

  • 「弥彦山頂駅」に着きました。<br />かなり登った印象です。

    「弥彦山頂駅」に着きました。
    かなり登った印象です。

  • 展望台のさらに上に、「展望食堂」が<br />ありましたが、時間が少ないので、<br />行きませんでした。<br />行った人の話だと、眺めがよかった<br />そうですが、この天気では・・・。

    展望台のさらに上に、「展望食堂」が
    ありましたが、時間が少ないので、
    行きませんでした。
    行った人の話だと、眺めがよかった
    そうですが、この天気では・・・。

  • さすがに、雪が深そう。

    さすがに、雪が深そう。

  • はるか下のほうに、灰色の海が<br />見下ろせます。<br />これが冬の日本海なのですね〜。<br />晴れた日には、佐渡ヶ島も目の前に<br />見渡せるのだそうですが。<br />今の季節では無理だと、最初から<br />諦めていましたので、まあ、<br />こんなものでしょう。

    はるか下のほうに、灰色の海が
    見下ろせます。
    これが冬の日本海なのですね〜。
    晴れた日には、佐渡ヶ島も目の前に
    見渡せるのだそうですが。
    今の季節では無理だと、最初から
    諦めていましたので、まあ、
    こんなものでしょう。

  • ロープウェイの往復乗車券。<br />夏ごろなら、こんなにきれいな<br />眺望が期待できるのでしょうね。

    ロープウェイの往復乗車券。
    夏ごろなら、こんなにきれいな
    眺望が期待できるのでしょうね。

  • 展望台にいるうちに、また雨が<br />降り出したので、早々に下りる<br />ことにしました。<br />前方に広がるのは、「越後平野」です。

    展望台にいるうちに、また雨が
    降り出したので、早々に下りる
    ことにしました。
    前方に広がるのは、「越後平野」です。

  • 途中で、もう1台のゴンドラと<br />すれ違います。

    途中で、もう1台のゴンドラと
    すれ違います。

  • もう帰ってきてしまいました。<br />同じ距離なのに、帰路は早いような<br />気がします。<br />速度も違うのでしょうか?

    もう帰ってきてしまいました。
    同じ距離なのに、帰路は早いような
    気がします。
    速度も違うのでしょうか?

  • 帰りに乗ったのは、「うみひこ」号<br />でした。<br />数えてみませんでしたが、<br />十数人乗れるのかな?

    帰りに乗ったのは、「うみひこ」号
    でした。
    数えてみませんでしたが、
    十数人乗れるのかな?

  • モードを切り替えるのを忘れて、<br />ピンぼけになってしまいましたが。<br />「弥彦神社」に戻ってきたら、<br />神職の方と巫女さんたちが、お正月の<br />参拝の準備に、幕を張っていました。<br />

    モードを切り替えるのを忘れて、
    ピンぼけになってしまいましたが。
    「弥彦神社」に戻ってきたら、
    神職の方と巫女さんたちが、お正月の
    参拝の準備に、幕を張っていました。

  • 弥彦山と「弥彦神社」の『拝殿』。<br />こうして見ると、なかなか風格のある<br />神社です。

    弥彦山と「弥彦神社」の『拝殿』。
    こうして見ると、なかなか風格のある
    神社です。

  • 最後は、燕三条の洋食器センター<br />でのお買い物タイム。<br />まず店の人が、スプーンを作る行程を<br />見せてくれました。<br />材料の金属板を切り抜き、薄く延ばし、<br />成形して丸みを出します。<br />プレスの機械は、10トン(だったかな?)<br />もの力が加わるのだそうです。<br />

    最後は、燕三条の洋食器センター
    でのお買い物タイム。
    まず店の人が、スプーンを作る行程を
    見せてくれました。
    材料の金属板を切り抜き、薄く延ばし、
    成形して丸みを出します。
    プレスの機械は、10トン(だったかな?)
    もの力が加わるのだそうです。

  • 店のスタッフが、ドラマ『天地人』の<br />直江兼続のシンボル、「愛」の字を描いた<br />シャツを着ていました。<br />店内にも、「越後の智将・直江兼続」という<br />のぼりがありました。<br />「郷土の誇り」というところでしょうか。

    店のスタッフが、ドラマ『天地人』の
    直江兼続のシンボル、「愛」の字を描いた
    シャツを着ていました。
    店内にも、「越後の智将・直江兼続」という
    のぼりがありました。
    「郷土の誇り」というところでしょうか。

  • 売り場の一角に、巨大なナイフと<br />フォークが!

    売り場の一角に、巨大なナイフと
    フォークが!

  • 傍らに説明書きがありました。

    傍らに説明書きがありました。

  • 「世界一のナイフとフォーク」!?<br />う〜ん、そうなのかな?<br />ギネスに登録されているわけでは<br />なさそうですが。<br />ま、あまり細かいことは言わないで<br />おきましょう。(笑)

    「世界一のナイフとフォーク」!?
    う〜ん、そうなのかな?
    ギネスに登録されているわけでは
    なさそうですが。
    ま、あまり細かいことは言わないで
    おきましょう。(笑)

  • このツアーには夕食がついていないので、<br />途中で立ち寄った「赤城高原SA」で、<br />「まいたけ弁当」を買いました。<br />840円。<br />写真では、あまりおいしそうに<br />見えませんが、見かけのわりに味は<br />よかった、です。

    このツアーには夕食がついていないので、
    途中で立ち寄った「赤城高原SA」で、
    「まいたけ弁当」を買いました。
    840円。
    写真では、あまりおいしそうに
    見えませんが、見かけのわりに味は
    よかった、です。

  • 帰りの「三芳PA」のクリスマス・<br />イルミネーション。<br />まだ他にもあったのですが、<br />トイレ休憩だけで、時間がなかったので、<br />1枚だけ。

    帰りの「三芳PA」のクリスマス・
    イルミネーション。
    まだ他にもあったのですが、
    トイレ休憩だけで、時間がなかったので、
    1枚だけ。

  • 我が町に帰ってきました。<br />ここでも、イルミネーションが<br />出迎えてくれて、心がなごみます。<br />こちらは一日中、晴れだったようです。<br />こんなに違うのですね。

    我が町に帰ってきました。
    ここでも、イルミネーションが
    出迎えてくれて、心がなごみます。
    こちらは一日中、晴れだったようです。
    こんなに違うのですね。

  • 普段は、めったに飲まない日本酒ですが、<br />毎年お正月だけは、お屠蘇代わりに熱燗で<br />飲むのが習慣になっています。<br />今回のツアーでは、酒蔵のお買い物が<br />入っていなかったので、諦めていたところ、<br />弥彦神社の駐車場前に、地酒を売る店が<br />あったのです!<br />時間もあったので覗いてみたら、かねてから<br />一度飲んでみたいと思っていた「八海山」を<br />見つけたので、買ってきました。<br />年が明けて、封を切るのが楽しみです♪<br /><br />これで今年も、めでたく?<br />「旅行納め」となりました。<br />来年も、たくさん良い旅行が<br />できますように・・・。<br /><br />                        ー完ー

    普段は、めったに飲まない日本酒ですが、
    毎年お正月だけは、お屠蘇代わりに熱燗で
    飲むのが習慣になっています。
    今回のツアーでは、酒蔵のお買い物が
    入っていなかったので、諦めていたところ、
    弥彦神社の駐車場前に、地酒を売る店が
    あったのです!
    時間もあったので覗いてみたら、かねてから
    一度飲んでみたいと思っていた「八海山」を
    見つけたので、買ってきました。
    年が明けて、封を切るのが楽しみです♪

    これで今年も、めでたく?
    「旅行納め」となりました。
    来年も、たくさん良い旅行が
    できますように・・・。

    ー完ー

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP