秋保温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
秋保温泉に 日帰りで 「伝承千年の宿」でお食事と温泉にと<br />行ってきました。<br /><br /><br />

秋保温泉 日帰り ( 宮城県 )

3いいね!

2009/11/20 - 2009/11/20

281位(同エリア377件中)

0

17

sintabi

sintabiさん

秋保温泉に 日帰りで 「伝承千年の宿」でお食事と温泉にと
行ってきました。


PR

  • 「秋保大滝不動尊」<br /><br />今日のは以前に何度かお泊りした事が有るホテルです<br />11時のチェックインには時間が有るのでホテル前を通過し「秋保大滝」へと車を走らせる。<br /><br />「秋保大滝不動尊」は山寺立石寺の奥の院といわれ、不動明王坐像が祭られています。

    「秋保大滝不動尊」

    今日のは以前に何度かお泊りした事が有るホテルです
    11時のチェックインには時間が有るのでホテル前を通過し「秋保大滝」へと車を走らせる。

    「秋保大滝不動尊」は山寺立石寺の奥の院といわれ、不動明王坐像が祭られています。

    秋保大滝 自然・景勝地

  • 「秋保大滝」<br /><br />先ほどの「秋保大滝不動尊」の鳥居をくぐり「秋保大滝」が有ります

    「秋保大滝」

    先ほどの「秋保大滝不動尊」の鳥居をくぐり「秋保大滝」が有ります

    秋保大滝 自然・景勝地

  • 又、ホテル目指して来た道を戻ります。<br /><br />途中見掛けた「秋保神社」

    又、ホテル目指して来た道を戻ります。

    途中見掛けた「秋保神社」

  • 仙台の奥座敷といわれる秋保温泉の<br />本日の目的地は「伝承千年の宿 ホテル佐勘」で<br />お食事付の日帰り入浴プランを夫婦で訪れました。

    仙台の奥座敷といわれる秋保温泉の
    本日の目的地は「伝承千年の宿 ホテル佐勘」で
    お食事付の日帰り入浴プランを夫婦で訪れました。

  • 館主佐藤勘三郎氏が代々秋保温泉の湯守(ゆもり)を勤めて現在34代目に成るのだそうです

    館主佐藤勘三郎氏が代々秋保温泉の湯守(ゆもり)を勤めて現在34代目に成るのだそうです

  • 部屋から観た景色<br /><br />11時から15時の間は日帰りで入浴とお食事が出来 バスタオルまで貸してくれるので、これはお得だ。<br /><br />まずは食事前に温泉に入る(当然ですが温泉入浴は夫婦別々ですよ〜(笑)<br />

    部屋から観た景色

    11時から15時の間は日帰りで入浴とお食事が出来 バスタオルまで貸してくれるので、これはお得だ。

    まずは食事前に温泉に入る(当然ですが温泉入浴は夫婦別々ですよ〜(笑)

  • 本日の日帰りプランのお食事の料理内容です<br /><br />程よく満腹感を味わいました。

    本日の日帰りプランのお食事の料理内容です

    程よく満腹感を味わいました。

  • 「伝承千年の宿」にふさわしい平安朝

    「伝承千年の宿」にふさわしい平安朝

  • その昔29代欽明天皇の病を癒したとされる「伝承千年の宿 佐勘」です

    その昔29代欽明天皇の病を癒したとされる「伝承千年の宿 佐勘」です

  • 今も燃え続ける「家宝の聖火」の由来です。<br /><br />文禄2年(1592)12月、佐藤勘三郎氏は火災に見舞われ、屋敷も湯宿も全焼し石倉を残すだけでした。当時、火元には再建のための御料木材を払い下げないという規則がありましたが、藩主の湯浴御殿であるということで特別に許可され再建されました。<br />その際、佐藤勘三郎氏は再度の火災を恐れ、紀州高野山に祈願し「貧女の一灯」と崇められた聖火を火縄に託して、48日間道中苦労を重ねて、持ち帰りました。この火は新築された炉端に移され以来今日まで400年もの長い間、昼夜をわかたず燃え続けているのだそうです。

    今も燃え続ける「家宝の聖火」の由来です。

    文禄2年(1592)12月、佐藤勘三郎氏は火災に見舞われ、屋敷も湯宿も全焼し石倉を残すだけでした。当時、火元には再建のための御料木材を払い下げないという規則がありましたが、藩主の湯浴御殿であるということで特別に許可され再建されました。
    その際、佐藤勘三郎氏は再度の火災を恐れ、紀州高野山に祈願し「貧女の一灯」と崇められた聖火を火縄に託して、48日間道中苦労を重ねて、持ち帰りました。この火は新築された炉端に移され以来今日まで400年もの長い間、昼夜をわかたず燃え続けているのだそうです。

  • 館内には「ミニ歴史館」的に沢山の展示品が有りました。

    館内には「ミニ歴史館」的に沢山の展示品が有りました。

  • 伊達藩家臣の鎧兜<br /><br />三引両紋

    伊達藩家臣の鎧兜

    三引両紋

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP