村上・岩船旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 この冬のJR東日本のCMは村上がテーマのようだ。JR東日本のCMは人気CMのようで、吉永小百合さんが主演している。今回のCMで共演しているのは、ぬぬぬ、喜っ川の社長さんではありませんか。<br /> 当地では、鮭(しゃけ)は「いよぼや」と呼ばれ「魚のなかの魚」と言う意味である。白身魚が好まれ、刺身魚と言えば鯛や平目やイカなどがもっぱらであるが、毎日食卓に上がるのが鮭と筋子(鱒の卵)と漬物である。当地の岩船産コシヒカリがおいしいからのおかずなのだ。横浜では筋子はまずい上に高い。したがって、買う人はとても少ない。近くの、スーパー食品売り場の魚の専門店でも、最近では筋子の販売を止めてしまった。筋子を買っている奥さんに「出身はどちらですか?」と尋ねると、秋田か北海道か新潟と返ってくるのが相場である。ここ村上では江戸時代から藩で「種川の制」を定め、鮭の自然ふ化増殖事業に取り組んできた。そうしたことはイヨボヤ会館に行けば分かろう。「そのため、三面川の鮭の漁業権はかつての「士族」に帰属していたのだから驚く。漁業権が漁民にはないのである。こうして上がる資金は育英資金として、下級武士の出である「士族」の学費に当てられた。この奨学金で学んだ者を「鮭の子」と呼んでいるが、必ずしも故郷に帰ってくる訳ではない。皇太子妃の実家の小和田家のご先祖もそうして学業を積んだ「鮭の子」のひとりである。<br /> 本庄繁長の頃には庄内も平定し、在郷では庄内柿やだだちゃ豆が作られており、おけさ柿などと名を変えることはしない。上杉家の会津移封後に村上氏が9万石で入り、町の名前が本庄から村上に変わった。江戸初期も領主の交代が激しく、15万石の時期もあったが、内藤氏が5万石で入ってから落ち着き、明治維新を迎えている。そうしたことは郷土資料館であるおしゃぎり会館に行けば分かる。「三条払い」と言う言葉があるが、城下ではなく遠い三条陣屋で代金を支払うと言って支払いを渋る言葉と村上大祭は大藩であったときの名残であろうか。城下町ではあるが、堀跡も残っていない。お城山の下の変電所にわずかに痕跡を留めるだけである。東国には珍しく城には石垣が高く積まれているが、お城山の上にあり、135mの小山を徒歩で登らなければならない。登りきった天守閣の石垣の上からは町が見下ろせ、三面川の穏やかな流れが目に入る。晴れた日には粟島は勿論、遠くに佐渡島が見えることもある。最近では町並み概観の再生事業が進み、趣も出てきているが、まだまだである。どこの城下町でも同じであるが、街路の直線化や拡張工事が中々進まず、田舎町の風情が強い小さな町である。藤基神社や羽黒神社などの神社仏閣と町屋、あるいは六斎市と蒸気パンが昔からの面影を伝えるだけである。<br /> 余談ではあるが、戦後になってようやく武家町と町人町が合併して村上町ができた。日本では明治維新が最後まで残った稀有な町であるとも言えようか。<br />(表紙写真は味匠喜っ川の吊るし鮭)

JR東日本のCMにのって-越後村上

6いいね!

2009/08 - 2009/08

201位(同エリア417件中)

0

14

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 この冬のJR東日本のCMは村上がテーマのようだ。JR東日本のCMは人気CMのようで、吉永小百合さんが主演している。今回のCMで共演しているのは、ぬぬぬ、喜っ川の社長さんではありませんか。
 当地では、鮭(しゃけ)は「いよぼや」と呼ばれ「魚のなかの魚」と言う意味である。白身魚が好まれ、刺身魚と言えば鯛や平目やイカなどがもっぱらであるが、毎日食卓に上がるのが鮭と筋子(鱒の卵)と漬物である。当地の岩船産コシヒカリがおいしいからのおかずなのだ。横浜では筋子はまずい上に高い。したがって、買う人はとても少ない。近くの、スーパー食品売り場の魚の専門店でも、最近では筋子の販売を止めてしまった。筋子を買っている奥さんに「出身はどちらですか?」と尋ねると、秋田か北海道か新潟と返ってくるのが相場である。ここ村上では江戸時代から藩で「種川の制」を定め、鮭の自然ふ化増殖事業に取り組んできた。そうしたことはイヨボヤ会館に行けば分かろう。「そのため、三面川の鮭の漁業権はかつての「士族」に帰属していたのだから驚く。漁業権が漁民にはないのである。こうして上がる資金は育英資金として、下級武士の出である「士族」の学費に当てられた。この奨学金で学んだ者を「鮭の子」と呼んでいるが、必ずしも故郷に帰ってくる訳ではない。皇太子妃の実家の小和田家のご先祖もそうして学業を積んだ「鮭の子」のひとりである。
 本庄繁長の頃には庄内も平定し、在郷では庄内柿やだだちゃ豆が作られており、おけさ柿などと名を変えることはしない。上杉家の会津移封後に村上氏が9万石で入り、町の名前が本庄から村上に変わった。江戸初期も領主の交代が激しく、15万石の時期もあったが、内藤氏が5万石で入ってから落ち着き、明治維新を迎えている。そうしたことは郷土資料館であるおしゃぎり会館に行けば分かる。「三条払い」と言う言葉があるが、城下ではなく遠い三条陣屋で代金を支払うと言って支払いを渋る言葉と村上大祭は大藩であったときの名残であろうか。城下町ではあるが、堀跡も残っていない。お城山の下の変電所にわずかに痕跡を留めるだけである。東国には珍しく城には石垣が高く積まれているが、お城山の上にあり、135mの小山を徒歩で登らなければならない。登りきった天守閣の石垣の上からは町が見下ろせ、三面川の穏やかな流れが目に入る。晴れた日には粟島は勿論、遠くに佐渡島が見えることもある。最近では町並み概観の再生事業が進み、趣も出てきているが、まだまだである。どこの城下町でも同じであるが、街路の直線化や拡張工事が中々進まず、田舎町の風情が強い小さな町である。藤基神社や羽黒神社などの神社仏閣と町屋、あるいは六斎市と蒸気パンが昔からの面影を伝えるだけである。
 余談ではあるが、戦後になってようやく武家町と町人町が合併して村上町ができた。日本では明治維新が最後まで残った稀有な町であるとも言えようか。
(表紙写真は味匠喜っ川の吊るし鮭)

PR

  • おなじみ、味匠喜っ川の吊るし鮭。尾を上に吊るし、腹は全部割かないで真ん中が繋がっている。武士の切腹のようにならないようにとの配慮だ。尾を上に吊るすのはここ村上とアイヌだけのようだ。<br /> ここ喜っ川の建物は、吉川家住宅主屋、吉川家住宅店舗、吉川家住宅土蔵として国登録有形文化財(主屋と土蔵は1999.08.23(平成11.08.23)、店舗は2003.01.31(平成15.01.31)の登録)である。

    おなじみ、味匠喜っ川の吊るし鮭。尾を上に吊るし、腹は全部割かないで真ん中が繋がっている。武士の切腹のようにならないようにとの配慮だ。尾を上に吊るすのはここ村上とアイヌだけのようだ。
     ここ喜っ川の建物は、吉川家住宅主屋、吉川家住宅店舗、吉川家住宅土蔵として国登録有形文化財(主屋と土蔵は1999.08.23(平成11.08.23)、店舗は2003.01.31(平成15.01.31)の登録)である。

  • 芭蕉も泊った旧旅籠屋(井筒屋)。国登録有形文化財(2007.07.31(平成19.07.31)登録)。町には芭蕉句もあります。「けふばかり人も年よれ初時雨」、「雲折々人をやすむる月見かな」。

    芭蕉も泊った旧旅籠屋(井筒屋)。国登録有形文化財(2007.07.31(平成19.07.31)登録)。町には芭蕉句もあります。「けふばかり人も年よれ初時雨」、「雲折々人をやすむる月見かな」。

  • 浄念寺本堂(重文)。本尊は丈六の阿弥陀如来座像(木像)。間部詮房の墓所。吉宗が八代将軍に就いて、側用人間部詮房は失脚した。土蔵造りの本堂は珍しい。蔵造りのお堂で重文は他にはない。土蔵造りの経堂は信州塩田平常楽寺で見た。<br />

    浄念寺本堂(重文)。本尊は丈六の阿弥陀如来座像(木像)。間部詮房の墓所。吉宗が八代将軍に就いて、側用人間部詮房は失脚した。土蔵造りの本堂は珍しい。蔵造りのお堂で重文は他にはない。土蔵造りの経堂は信州塩田平常楽寺で見た。

  • 古刹耕雲寺の山門。

    古刹耕雲寺の山門。

  • 市役所には「皇太子妃ゆかりの地」の看板も。

    市役所には「皇太子妃ゆかりの地」の看板も。

  • 市役所から見たお城山(臥牛山)。七曲がりの登山道を登ると20分程度で山頂に着く。

    市役所から見たお城山(臥牛山)。七曲がりの登山道を登ると20分程度で山頂に着く。

  • 七曲の登山道を登ると石垣が。

    七曲の登山道を登ると石垣が。

  • 天守台からの眺め。

    天守台からの眺め。

  • 武家屋敷成田家の門。

    武家屋敷成田家の門。

  • 武家屋敷成田家の母屋。市内には他にも高岡家、岩間家、藤井家、若林家(重文)の武家屋敷がある。

    武家屋敷成田家の母屋。市内には他にも高岡家、岩間家、藤井家、若林家(重文)の武家屋敷がある。

  • 笹川流れ獅子岩(遊覧船から)。

    笹川流れ獅子岩(遊覧船から)。

  • 笹川流れ獅子岩(陸から)。

    笹川流れ獅子岩(陸から)。

  • 笹川流れ恐竜岩あたりか(遊覧船から)。

    笹川流れ恐竜岩あたりか(遊覧船から)。

  • 分からないことはカモメに聞いてくれ。

    分からないことはカモメに聞いてくれ。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ドクターキムルさんの関連旅行記

ドクターキムルさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

村上・岩船の人気ホテルランキング

PAGE TOP