珠洲旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 壇ノ浦の合戦後、平家の武将平時忠は能登に流され、その後この地に移り時国家の祖、平時国が生まれたとされる。上時国家には安徳天皇が祭られ、棟瓦は十六弁菊であり、庭も立派である。母屋(1859年築)の欄間には鶴、亀、松が彫刻されているが彩色はない。

上時国家欄間彫刻

2いいね!

2009/05 - 2009/05

212位(同エリア242件中)

0

10

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 壇ノ浦の合戦後、平家の武将平時忠は能登に流され、その後この地に移り時国家の祖、平時国が生まれたとされる。上時国家には安徳天皇が祭られ、棟瓦は十六弁菊であり、庭も立派である。母屋(1859年築)の欄間には鶴、亀、松が彫刻されているが彩色はない。

PR

  • 上時国家の玄関と母屋は1859年築。屋根裏や蔵に古文書が山のようにあって、網干先生が整理した時国家文書の時国家本家。

    上時国家の玄関と母屋は1859年築。屋根裏や蔵に古文書が山のようにあって、網干先生が整理した時国家文書の時国家本家。

  • 重厚な屋根の造り。空には鳶が舞う。

    重厚な屋根の造り。空には鳶が舞う。

  • 十六弁菊の棟瓦。

    十六弁菊の棟瓦。

  • 飾り瓦は亀かそれとも亀に蛇が巻き付いた形の玄武像か。玄武像であれば、時国家では安徳天皇を祭っており、「天子南面す」の諺どおりに北を表す玄武があるのは納得できる。

    飾り瓦は亀かそれとも亀に蛇が巻き付いた形の玄武像か。玄武像であれば、時国家では安徳天皇を祭っており、「天子南面す」の諺どおりに北を表す玄武があるのは納得できる。

  • もう一方の玄武?の飾り瓦。

    もう一方の玄武?の飾り瓦。

  • 壊れた飾り瓦。何が載っていたのであろうか。菊の花?それとも桃の実?

    壊れた飾り瓦。何が載っていたのであろうか。菊の花?それとも桃の実?

  • 縁側から見た母屋裏の庭。

    縁側から見た母屋裏の庭。

  • 欄間彫刻(鶴)。150年しか経っていないため真新しいという感じです。

    欄間彫刻(鶴)。150年しか経っていないため真新しいという感じです。

  • 欄間彫刻(松)。

    欄間彫刻(松)。

  • 欄間彫刻(亀)。ここにも海亀があり、ウェルかめですね。

    欄間彫刻(亀)。ここにも海亀があり、ウェルかめですね。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP