川越旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 川越喜多院(天台宗)は徳川家ゆかりの寺であり、川越大師として多くの重要文化財を有している。明治の神仏分離令以前は仙波東照宮と日枝神社と一体であり、日枝神社社殿や東照宮社殿の6棟と三十六歌仙額(36面)が重要文化財に指定されている。東照宮には鷹絵額(12面)もある。喜多院の客殿、書院、庫裡は江戸城紅葉山の別殿からの移築であり、重要文化財に指定されている。家光誕生の間や春日局間があるのはこのことに因る。また、家光誕生の間の格天井には花の描かれた彩色の天井絵(81枚)があり、畳半畳ほどの玉座が設えてあったが、門跡寺院にある畳一畳ほどの玉座に比べれば質素なものである。将軍と天皇との位の差を示していよう。また、厠風呂場に続く廊下には杉戸絵が6枚ほどあり、敷居も黒漆塗りである。春日局(天正7年〜寛永20年(1579年〜1643年))の墓は湯島麟祥院にあり、遺骨が埋葬されている。寛永6年参内し、水尾天皇より春日局の号を賜り、同9年再び参内し、明正天皇より従二位に叙せられた。徳川将軍は正二位であり、一門たる御三家、御三卿が従二位権大納言に昇る例が見られたぐらいであるから、春日局の従二位は破格の高位である。玄関先と庭には枝垂れ桜が植えられ、庭の枝垂れ桜は家光お手植えとあるが400年の樹齢はないであろう。庭も立派で、三星評価で星二つといった感じである。小堀遠州流の庭園であるが、中に照明用の鉄柱が立ち、谷がコンクリート護岸となっており評価が下がる。そのほかに、山門、慈眼堂、鐘楼門、職人尽絵(狩野吉信筆)、太刀(橘友成金糸巻)、銅鐘、宋版一切経が重要文化財に指定されている。<br /> 本堂の天井にも家紋が描かれている。100以上はあるが、建立の際に寄進等で寺に関わった家の家紋だそうである。また、多宝塔(寛永16年(1639年))もあり伽藍が整っている。<br /> 喜多院では何と言っても五百羅漢である。これまでに、盛岡報恩寺、高岡天寧寺、石見銀山羅漢寺、目黒五百羅漢寺で五百羅漢を見てきているが、ここが一番楽しめた。帰りに受付で話していると、「ここの五百羅漢は538体もあり、中に十二支の干支が彫られている。」と聞いた。早速、自分の干支の午を彫った羅漢の場所を聞いた。受付には五百羅漢の配置図と十二支の干支が彫られている羅漢の写真が置いてある。中央横に午をつれた羅漢を見つけた。2台のカメラで写真を撮っている人がそこにいたので、「十二支の干支の午が彫られた羅漢です。十二支全部あるんですよ。」と言うと、「さっきそこで蛇が彫られた羅漢があったが十二支全部あるのか。」ということで、周りじゅうで自分や一緒に来た家族の干支探しになった。十二支全部で12体だけという訳ではない。重複するものもある。申(さる)の羅漢の前にはお爺さんがいて、「写真を撮るのですか?」と言う。「お爺さんの干支は?」と聞くと、「申なのでこの羅漢さまを拝んでいた。」と言う。「じゃあ昭和の始めの生まれで・・・」「昭和7年生まれの申年です。」お爺さんもお婆さんもおじさんもおばさんも、そして若い娘までも、「わたしの干支の鼠は?」ちなみに、子(ね)年は昭和59年生まれで今年25歳になります。この日は川越祭りの快晴の日曜日で五百羅漢の並ぶ境内も人で溢れるばかりでした。皆が自分の干支探しをしているのですから楽しいと言ったらありません。旅の楽しさなどは本来こうしたところにあるものなのです。<br />今年の川越祭りはNHKの朝の連続ドラマ「つばさ」の効果で最高の人手となり、蔵通りの町は歩くことさえ出来ないほどの賑わいでした。NHK様々と言ったところでしょうか。<br />

川越喜多院

5いいね!

2009/10/18 - 2009/10/18

1236位(同エリア2127件中)

0

32

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 川越喜多院(天台宗)は徳川家ゆかりの寺であり、川越大師として多くの重要文化財を有している。明治の神仏分離令以前は仙波東照宮と日枝神社と一体であり、日枝神社社殿や東照宮社殿の6棟と三十六歌仙額(36面)が重要文化財に指定されている。東照宮には鷹絵額(12面)もある。喜多院の客殿、書院、庫裡は江戸城紅葉山の別殿からの移築であり、重要文化財に指定されている。家光誕生の間や春日局間があるのはこのことに因る。また、家光誕生の間の格天井には花の描かれた彩色の天井絵(81枚)があり、畳半畳ほどの玉座が設えてあったが、門跡寺院にある畳一畳ほどの玉座に比べれば質素なものである。将軍と天皇との位の差を示していよう。また、厠風呂場に続く廊下には杉戸絵が6枚ほどあり、敷居も黒漆塗りである。春日局(天正7年〜寛永20年(1579年〜1643年))の墓は湯島麟祥院にあり、遺骨が埋葬されている。寛永6年参内し、水尾天皇より春日局の号を賜り、同9年再び参内し、明正天皇より従二位に叙せられた。徳川将軍は正二位であり、一門たる御三家、御三卿が従二位権大納言に昇る例が見られたぐらいであるから、春日局の従二位は破格の高位である。玄関先と庭には枝垂れ桜が植えられ、庭の枝垂れ桜は家光お手植えとあるが400年の樹齢はないであろう。庭も立派で、三星評価で星二つといった感じである。小堀遠州流の庭園であるが、中に照明用の鉄柱が立ち、谷がコンクリート護岸となっており評価が下がる。そのほかに、山門、慈眼堂、鐘楼門、職人尽絵(狩野吉信筆)、太刀(橘友成金糸巻)、銅鐘、宋版一切経が重要文化財に指定されている。
 本堂の天井にも家紋が描かれている。100以上はあるが、建立の際に寄進等で寺に関わった家の家紋だそうである。また、多宝塔(寛永16年(1639年))もあり伽藍が整っている。
 喜多院では何と言っても五百羅漢である。これまでに、盛岡報恩寺、高岡天寧寺、石見銀山羅漢寺、目黒五百羅漢寺で五百羅漢を見てきているが、ここが一番楽しめた。帰りに受付で話していると、「ここの五百羅漢は538体もあり、中に十二支の干支が彫られている。」と聞いた。早速、自分の干支の午を彫った羅漢の場所を聞いた。受付には五百羅漢の配置図と十二支の干支が彫られている羅漢の写真が置いてある。中央横に午をつれた羅漢を見つけた。2台のカメラで写真を撮っている人がそこにいたので、「十二支の干支の午が彫られた羅漢です。十二支全部あるんですよ。」と言うと、「さっきそこで蛇が彫られた羅漢があったが十二支全部あるのか。」ということで、周りじゅうで自分や一緒に来た家族の干支探しになった。十二支全部で12体だけという訳ではない。重複するものもある。申(さる)の羅漢の前にはお爺さんがいて、「写真を撮るのですか?」と言う。「お爺さんの干支は?」と聞くと、「申なのでこの羅漢さまを拝んでいた。」と言う。「じゃあ昭和の始めの生まれで・・・」「昭和7年生まれの申年です。」お爺さんもお婆さんもおじさんもおばさんも、そして若い娘までも、「わたしの干支の鼠は?」ちなみに、子(ね)年は昭和59年生まれで今年25歳になります。この日は川越祭りの快晴の日曜日で五百羅漢の並ぶ境内も人で溢れるばかりでした。皆が自分の干支探しをしているのですから楽しいと言ったらありません。旅の楽しさなどは本来こうしたところにあるものなのです。
今年の川越祭りはNHKの朝の連続ドラマ「つばさ」の効果で最高の人手となり、蔵通りの町は歩くことさえ出来ないほどの賑わいでした。NHK様々と言ったところでしょうか。

PR

  • 喜多院鐘楼門

    喜多院鐘楼門

  • 喜多院鐘楼門の彫刻(境内側右)

    喜多院鐘楼門の彫刻(境内側右)

  • 喜多院鐘楼門の彫刻(境内側左)

    喜多院鐘楼門の彫刻(境内側左)

  • 喜多院鐘楼門の彫刻(参道側右)

    喜多院鐘楼門の彫刻(参道側右)

  • 喜多院鐘楼門の彫刻(参道側左)

    喜多院鐘楼門の彫刻(参道側左)

  • 喜多院慈眼堂

    喜多院慈眼堂

  • 喜多院本堂(慈恵堂)

    喜多院本堂(慈恵堂)

  • 喜多院多宝塔

    喜多院多宝塔

  • 喜多院山門

    喜多院山門

  • 庭には枝垂れ桜。家光お手植えとある。

    庭には枝垂れ桜。家光お手植えとある。

  • 小堀遠州流庭園

    小堀遠州流庭園

  • 縁側に腰をおろし庭を見ながらのんびりと

    縁側に腰をおろし庭を見ながらのんびりと

  • 十二支(子)が彫られた羅漢

    十二支(子)が彫られた羅漢

  • 十二支(牛)が彫られた羅漢

    十二支(牛)が彫られた羅漢

  • 十二支(寅)が彫られた羅漢

    十二支(寅)が彫られた羅漢

  • 十二支(卯)が彫られた羅漢

    十二支(卯)が彫られた羅漢

  • 十二支(辰)が彫られた羅漢

    十二支(辰)が彫られた羅漢

  • 十二支(辰)が彫られた羅漢

    十二支(辰)が彫られた羅漢

  • 十二支(巳)が彫られた五百羅漢

    十二支(巳)が彫られた五百羅漢

  • 十二支(午)が彫られた羅漢

    十二支(午)が彫られた羅漢

  • 十二支(未)が彫られた羅漢

    十二支(未)が彫られた羅漢

  • 十二支(申)が彫られた羅漢

    十二支(申)が彫られた羅漢

  • 十二支(酉)が彫られた羅漢

    十二支(酉)が彫られた羅漢

  • 十二支(戌)が彫られた羅漢

    十二支(戌)が彫られた羅漢

  • 十二支(戌)が彫られた羅漢

    十二支(戌)が彫られた羅漢

  • 十二支(亥)が彫られた羅漢

    十二支(亥)が彫られた羅漢

  • 獅子が彫られた羅漢

    獅子が彫られた羅漢

  • 獅子が彫られた羅漢

    獅子が彫られた羅漢

  • 羅漢さまがずらーと。五百羅漢が並ぶ。

    羅漢さまがずらーと。五百羅漢が並ぶ。

  • こちらにも羅漢さまがずらーと。五百羅漢が並ぶ。

    こちらにも羅漢さまがずらーと。五百羅漢が並ぶ。

  • そちらにも羅漢さまがずらーと。五百羅漢が並ぶ。

    そちらにも羅漢さまがずらーと。五百羅漢が並ぶ。

  • あちらにも羅漢さまがずらーと。五百羅漢が並ぶ。

    あちらにも羅漢さまがずらーと。五百羅漢が並ぶ。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP