酒田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
山形県庄内は「おいしい」であふれ、さまざまな文化もあります。<br />庄内平野の農作物、独立峰鳥海山、出羽三山、新鮮な魚‥、恵みがたっぷり。<br />独自の山岳信仰が育んだ精神文化、質実剛健の風土、庄内藩の城下町文化、上方との北前舟交流で生まれた自由・華麗な湊町文化‥。歴史の面影に会える町。<br />と、庄内を表している魅力的なガイドマップに出会いました。<br /><br />2度の訪問で感じていたのは、風が抜ける感覚の町‥でした。<br />そして、圧倒された「土門拳記念館」の作品と美しい建物に、叉会いたくてやってきました。<br />この春から専業主婦になった友人との旅行第2弾です。<br />(長崎・外海(そとめ)旅行が第1弾です)<br />日程は<br />1日目 酒田駅‥バス‥土門拳記念館‥レンタサイクル‥山居倉庫‥駅前のホテル<br />2日目 ホテル‥さかた海鮮市場‥日和山公園‥旧割烹木幡(NKエージェント)‥日枝神社・即身仏 海向寺‥元料亭山王くらぶ‥舞娘坂・(石畳)‥(港座)‥旧鐙屋‥本間家旧本邸‥平田牧場‥山居倉庫‥(中通り商店街)‥ホテル‥酒田駅<br /><br />( )は映画「おくりびと」のロケ地になった場所です。<br />アカデミー賞外国語映画賞を受賞後、観光客も増えて、活気が戻ってきたらしいというハナシに嬉しい気持ちで一杯です。<br /><br />「JR東日本 びゅうの驚値 酒田1泊2日で17200円」<br />往復の新幹線+特急いなほ+酒田東急イン宿泊付きです。<br />限定列車利用・そのほかの条件はあるものの、お得な料金設定になっています。乗車券などは、宅急便で送ってもらえました。<br />(送料無料)<br /><br />おまけ☆もう一度食べたいもの<br />とんかつ・写真はないのですが、中通り商店街のジェラート モアレの手作りジェラート・海の幸<br /><br />表紙写真は 1日目夕暮れの山居倉庫です

酒田 巡る~映画「おくりびと」ロケ地も~

23いいね!

2009/10/13 - 2009/10/14

136位(同エリア400件中)

15

65

ばばろあ

ばばろあさん

山形県庄内は「おいしい」であふれ、さまざまな文化もあります。
庄内平野の農作物、独立峰鳥海山、出羽三山、新鮮な魚‥、恵みがたっぷり。
独自の山岳信仰が育んだ精神文化、質実剛健の風土、庄内藩の城下町文化、上方との北前舟交流で生まれた自由・華麗な湊町文化‥。歴史の面影に会える町。
と、庄内を表している魅力的なガイドマップに出会いました。

2度の訪問で感じていたのは、風が抜ける感覚の町‥でした。
そして、圧倒された「土門拳記念館」の作品と美しい建物に、叉会いたくてやってきました。
この春から専業主婦になった友人との旅行第2弾です。
(長崎・外海(そとめ)旅行が第1弾です)
日程は
1日目 酒田駅‥バス‥土門拳記念館‥レンタサイクル‥山居倉庫‥駅前のホテル
2日目 ホテル‥さかた海鮮市場‥日和山公園‥旧割烹木幡(NKエージェント)‥日枝神社・即身仏 海向寺‥元料亭山王くらぶ‥舞娘坂・(石畳)‥(港座)‥旧鐙屋‥本間家旧本邸‥平田牧場‥山居倉庫‥(中通り商店街)‥ホテル‥酒田駅

( )は映画「おくりびと」のロケ地になった場所です。
アカデミー賞外国語映画賞を受賞後、観光客も増えて、活気が戻ってきたらしいというハナシに嬉しい気持ちで一杯です。

「JR東日本 びゅうの驚値 酒田1泊2日で17200円」
往復の新幹線+特急いなほ+酒田東急イン宿泊付きです。
限定列車利用・そのほかの条件はあるものの、お得な料金設定になっています。乗車券などは、宅急便で送ってもらえました。
(送料無料)

おまけ☆もう一度食べたいもの
とんかつ・写真はないのですが、中通り商店街のジェラート モアレの手作りジェラート・海の幸

表紙写真は 1日目夕暮れの山居倉庫です

同行者
友人
交通手段
自転車

PR

  • 8:50発上越新幹線ときMAXに乗って、新潟まで。<br />平日なので、ビジネス客に混じって旅行客もチラホラ。<br />1階指定席のチケットでしたが、がらがらだったので、新潟県に入ってから、自由席車両に移動して、車窓の眺めを楽しみました。1階だと、殆んど景色が見えず圧迫感があり、辛いですよね。<br /><br />新潟駅で羽越本線に乗り換えです。

    8:50発上越新幹線ときMAXに乗って、新潟まで。
    平日なので、ビジネス客に混じって旅行客もチラホラ。
    1階指定席のチケットでしたが、がらがらだったので、新潟県に入ってから、自由席車両に移動して、車窓の眺めを楽しみました。1階だと、殆んど景色が見えず圧迫感があり、辛いですよね。

    新潟駅で羽越本線に乗り換えです。

  • 終点新潟駅からは「特急いなほ」で、終点酒田まで。<br />酒田到着予定は13:07です。<br /><br />稲穂の絵が今の時季にピッタリです。新米庄内米も楽しみです。

    終点新潟駅からは「特急いなほ」で、終点酒田まで。
    酒田到着予定は13:07です。

    稲穂の絵が今の時季にピッタリです。新米庄内米も楽しみです。

  • チケットは新潟駅では途中下車有効なので、わずかな乗り換え時間にも お土産のチェック!です(笑)<br />買うのは、明日でもいいかな〜と思っていたら、こちらの野菜は、夕方には殆んど売切れになるとのことで、早いけど、枝豆を購入しました。<br /><br />旅行が始まったばかりなのに、もう野菜購入!?と、<br />友達と大笑いです。<br /><br /><br /><br />

    チケットは新潟駅では途中下車有効なので、わずかな乗り換え時間にも お土産のチェック!です(笑)
    買うのは、明日でもいいかな〜と思っていたら、こちらの野菜は、夕方には殆んど売切れになるとのことで、早いけど、枝豆を購入しました。

    旅行が始まったばかりなのに、もう野菜購入!?と、
    友達と大笑いです。



  • 覚悟はしていたのですが、今日の天気は雨模様。<br /><br />新潟を出発して程なく 窓に雨粒が。。<br /><br />日本海側の席をと、チケットを取るときに電話で希望しておきました。AB席が日本海側、CD席が山側です。<br />山側は 鶴岡、酒田が近づくと、出羽三山や鳥海山が望めます。<br /><br /><br /><br /><br />

    覚悟はしていたのですが、今日の天気は雨模様。

    新潟を出発して程なく 窓に雨粒が。。

    日本海側の席をと、チケットを取るときに電話で希望しておきました。AB席が日本海側、CD席が山側です。
    山側は 鶴岡、酒田が近づくと、出羽三山や鳥海山が望めます。




  • 鶴岡を過ぎて、庄内町余目(あまるめ)の駅前です。<br /><br />こちらの駅4番線ホームで映画「おくりびと」の撮影をしたと看板が出ていました。<br />冬のシーンだったので、鳥海山の雪を運んだとか‥<br />たしかに、叙情あふれる駅でした。<br />

    鶴岡を過ぎて、庄内町余目(あまるめ)の駅前です。

    こちらの駅4番線ホームで映画「おくりびと」の撮影をしたと看板が出ていました。
    冬のシーンだったので、鳥海山の雪を運んだとか‥
    たしかに、叙情あふれる駅でした。

  • 酒田駅到着です。<br />我が家を出てから、5時間半の旅でした。<br />酒田訪問は3回目なのですが、電車で訪れるのは初めてです。

    酒田駅到着です。
    我が家を出てから、5時間半の旅でした。
    酒田訪問は3回目なのですが、電車で訪れるのは初めてです。

  • 到着ホームの歓迎!のムードに 何だかワクワクしてきます。<br /><br />

    到着ホームの歓迎!のムードに 何だかワクワクしてきます。

  • 今夜の宿泊のホテル酒田東急インは駅前なので(徒歩3分)、まず荷物を預けに行きます。<br /><br />その前に、駅構内のお店に立ち寄り、山形名物のお漬物温海かぶらの試食を。少し酸味があり美味しい!

    今夜の宿泊のホテル酒田東急インは駅前なので(徒歩3分)、まず荷物を預けに行きます。

    その前に、駅構内のお店に立ち寄り、山形名物のお漬物温海かぶらの試食を。少し酸味があり美味しい!

  • ホテルのフロントで、観光地図と「土門拳記念館」までのバスの時刻表ももらえました。<br />ホテルは少し古めなのですが、部屋もキレイに掃除してあり、フロントの人たちもとても感じがよくて、親切でした。<br /><br />るんるんバスは、14:15に駅前から出るそうなので、昼食には酒田名物のラーメンを食べることにして、駅反対側のオススメのお店にやってきました。<br /><br />☆るんるんバス<br />どこで乗車しても100円のワンコインバス<br />土門拳記念館へのバスは、市内からはこのバスだけです。<br />

    ホテルのフロントで、観光地図と「土門拳記念館」までのバスの時刻表ももらえました。
    ホテルは少し古めなのですが、部屋もキレイに掃除してあり、フロントの人たちもとても感じがよくて、親切でした。

    るんるんバスは、14:15に駅前から出るそうなので、昼食には酒田名物のラーメンを食べることにして、駅反対側のオススメのお店にやってきました。

    ☆るんるんバス
    どこで乗車しても100円のワンコインバス
    土門拳記念館へのバスは、市内からはこのバスだけです。

  • 麺は自家製、スープは港町らしく昆布や煮干しといった魚介系だしをいかしたスッキリしょう油味が多いようです。<br /><br /><br /><br />

    麺は自家製、スープは港町らしく昆布や煮干しといった魚介系だしをいかしたスッキリしょう油味が多いようです。



  • 酒田駅から約15分ほどで、土門拳記念館バス停に着きました。記念館は飯盛山エリアにあり、近くに東北公益文科大学があり、市内観光エリアから少し離れています。<br />世界的な写真家土門拳(1909〜1990)は今年が生誕100年目に当たりますが、酒田市に生まれ、作品に「古寺巡礼」「室生寺」「ヒロシマ」「筑豊のこどもたち」などがあります。<br />1974年酒田市名誉市民第1号となり、全作品を酒田市に寄贈することを申し出ました。<br /><br /><br />

    酒田駅から約15分ほどで、土門拳記念館バス停に着きました。記念館は飯盛山エリアにあり、近くに東北公益文科大学があり、市内観光エリアから少し離れています。
    世界的な写真家土門拳(1909〜1990)は今年が生誕100年目に当たりますが、酒田市に生まれ、作品に「古寺巡礼」「室生寺」「ヒロシマ」「筑豊のこどもたち」などがあります。
    1974年酒田市名誉市民第1号となり、全作品を酒田市に寄贈することを申し出ました。


  • 土門拳の希望で設計は友人の建築家、谷口吉郎に依頼の予定でしたが、急死したため、長男の谷口吉生が担当。この作品で第九回吉田五十八賞・日本芸術院賞を受賞しました。<br />展示室は「写真の保存上、光のはいらないように」、その他は「明るい人工池にあたかも浮いているように配し、作品鑑賞の余韻を楽しむ静かな場所とした」と、あります。<br /><br />

    土門拳の希望で設計は友人の建築家、谷口吉郎に依頼の予定でしたが、急死したため、長男の谷口吉生が担当。この作品で第九回吉田五十八賞・日本芸術院賞を受賞しました。
    展示室は「写真の保存上、光のはいらないように」、その他は「明るい人工池にあたかも浮いているように配し、作品鑑賞の余韻を楽しむ静かな場所とした」と、あります。

  • 開館は昭和58年10月1日。<br />日本初の写真美術館、世界初の個人写真記念館として誕生。全作品約70,000点を収蔵しています。<br />土門本人は、完成を知らずに亡くなりました。<br /><br />中庭の彫刻「土門さん」はイサム・ノグチ作、庭園と中庭は勅使河原宏による作庭で、土門拳と深い親交のあった芸術家たちの作品を見ることが出来ます。<br /><br />企画展示は〜土門拳生誕100年特別企画〜「日本の自画像 写真が描く戦後1945〜1964」を開催中でした。<br /><br />10/31からは土門拳生誕100年 日本人のこころ−仏像巡拝−が、来年1/17まで開催されるようです。<br />こちらが見たかったという気がしています。<br /><br />見学者の話し声がかなり響き、ゆっくり鑑賞することが出来なかったのが、少し残念でした。<br /><br /><br />

    開館は昭和58年10月1日。
    日本初の写真美術館、世界初の個人写真記念館として誕生。全作品約70,000点を収蔵しています。
    土門本人は、完成を知らずに亡くなりました。

    中庭の彫刻「土門さん」はイサム・ノグチ作、庭園と中庭は勅使河原宏による作庭で、土門拳と深い親交のあった芸術家たちの作品を見ることが出来ます。

    企画展示は〜土門拳生誕100年特別企画〜「日本の自画像 写真が描く戦後1945〜1964」を開催中でした。

    10/31からは土門拳生誕100年 日本人のこころ−仏像巡拝−が、来年1/17まで開催されるようです。
    こちらが見たかったという気がしています。

    見学者の話し声がかなり響き、ゆっくり鑑賞することが出来なかったのが、少し残念でした。


  • 雨も上がり、青空が見えてきました。<br /><br />市内まで戻る次のバスまで、40分以上もあるので、<br />売店の女性に薦められた、近くの「かんぽの郷酒田」で自転車を借りることにしました。<br />大きな最上川を渡れば、すぐに山居倉庫群だそうです。<br /><br />大学近くの木々の紅葉が始まっていました。<br />雨に濡れてしっとりした街路樹が目に優しく、なんだかとてもノンビリしています。<br /><br />

    雨も上がり、青空が見えてきました。

    市内まで戻る次のバスまで、40分以上もあるので、
    売店の女性に薦められた、近くの「かんぽの郷酒田」で自転車を借りることにしました。
    大きな最上川を渡れば、すぐに山居倉庫群だそうです。

    大学近くの木々の紅葉が始まっていました。
    雨に濡れてしっとりした街路樹が目に優しく、なんだかとてもノンビリしています。

  • 「かんぽの郷酒田」のフロントで自転車を申し込むと名前を聞かれただけで、鍵を渡されました。<br />レンタサイクルは軽井沢以来久々です。<br />体力的にあまり自信がないのですが、旅行に出ると、元気になるから不思議です。<br />ただ、日常に戻ってから、疲れがでるというのが、最近のパターンなんですが‥‥<br /><br />☆無料観光自転車<br />市内各所で貸し出し・直接申し込みで利用できます。<br />

    「かんぽの郷酒田」のフロントで自転車を申し込むと名前を聞かれただけで、鍵を渡されました。
    レンタサイクルは軽井沢以来久々です。
    体力的にあまり自信がないのですが、旅行に出ると、元気になるから不思議です。
    ただ、日常に戻ってから、疲れがでるというのが、最近のパターンなんですが‥‥

    ☆無料観光自転車
    市内各所で貸し出し・直接申し込みで利用できます。

  • 最上川にかかる出羽大橋から眺めた鳥海山です。<br /><br />☆鳥海山<br />山形、秋田両県にまたがる標高2230mのコニーデ火山。<br />美しい姿から出羽富士と呼ばれ、信仰の対象ともなってきました。<br />冬期の豪雪は鳥海氷河とも呼ばれる雪渓を造り出しています。

    最上川にかかる出羽大橋から眺めた鳥海山です。

    ☆鳥海山
    山形、秋田両県にまたがる標高2230mのコニーデ火山。
    美しい姿から出羽富士と呼ばれ、信仰の対象ともなってきました。
    冬期の豪雪は鳥海氷河とも呼ばれる雪渓を造り出しています。

  • 出羽大橋から眺める京田川に浮かぶボート。遠くには風力発電がみえます。

    出羽大橋から眺める京田川に浮かぶボート。遠くには風力発電がみえます。

  • だんだん日が落ちてきました。

    だんだん日が落ちてきました。

  • 芭蕉が「奥の細道」で詠んだ、私の好きな句<br /><br />暑き日を海に入れたり最上川<br /><br />今日は、少し寒くなってきたのですが、雄大な川の眺めにしばし、言葉がありません。<br /><br />前回の旅では見ることが出来なかった<br />この景色を見たいと思ったのも 今回の旅行の伏線になっていたのかもしれません。<br /><br />そして、今回は来られなかった。もう一人の友人は、<br />酒田出身の歌手岸洋子のファンです。<br />彼女にもこの夕焼けの最上川を見せてあげたかった。

    芭蕉が「奥の細道」で詠んだ、私の好きな句

    暑き日を海に入れたり最上川

    今日は、少し寒くなってきたのですが、雄大な川の眺めにしばし、言葉がありません。

    前回の旅では見ることが出来なかった
    この景色を見たいと思ったのも 今回の旅行の伏線になっていたのかもしれません。

    そして、今回は来られなかった。もう一人の友人は、
    酒田出身の歌手岸洋子のファンです。
    彼女にもこの夕焼けの最上川を見せてあげたかった。

  • 橋の途中には、こうしたベンチがあり休むことも出来ます。<br />人にやさしい作りになっていて、風除けもあり、安心して自転車初心者の私でも、こぐことができました。<br /><br /><br />

    橋の途中には、こうしたベンチがあり休むことも出来ます。
    人にやさしい作りになっていて、風除けもあり、安心して自転車初心者の私でも、こぐことができました。


  • 山居倉庫で、<br />貸し自転車の受付時間を過ぎてしまっていて、どうしようか?と話していたのですが、明日最後に駅で返却することにしました。<br /><br />自転車貸し出し受付時間は、場所によって違うようです。<br /><br />ここは明日ゆっくり見学することにして、ファーストフードコーナーで冷たい甘酒(アルコール分0%)を飲みながら、夕食の相談です。初めての味でしたが、さっぱりしていて美味しかった!<br /><br />☆山居倉庫<br />酒田といえば、ココの欅と蔵の写真が出てきますが、こちらは現役の米蔵です。<br />西からの強い陽射しを遮ると同時に冬の強い季節風から建物を守っている欅並木は、堂々として風格があります。<br /><br />

    山居倉庫で、
    貸し自転車の受付時間を過ぎてしまっていて、どうしようか?と話していたのですが、明日最後に駅で返却することにしました。

    自転車貸し出し受付時間は、場所によって違うようです。

    ここは明日ゆっくり見学することにして、ファーストフードコーナーで冷たい甘酒(アルコール分0%)を飲みながら、夕食の相談です。初めての味でしたが、さっぱりしていて美味しかった!

    ☆山居倉庫
    酒田といえば、ココの欅と蔵の写真が出てきますが、こちらは現役の米蔵です。
    西からの強い陽射しを遮ると同時に冬の強い季節風から建物を守っている欅並木は、堂々として風格があります。

  • お店の女性に教えてもらった、「割烹さわぐち」で<br />夕食をとりました。<br /><br />駅近くの商店街も閉まっている店が多くて、歩いている人も殆んどいません。<br />‥なんだか手持ち無沙汰です。<br />いつもの旅行では、賑やかな町を歩き回っている時間帯ですが‥<br />ホテルに戻ったのは7時過ぎ。<br />こんな時、部屋が狭いと何だか所在ない気がしますが、せっかくなので、早く眠ることにします。<br /><br />今日は一箇所しか見ることが出来なかったので、<br />明日は早朝から酒田市内を走り回ることにして、<br />おやすみなさい!<br /><br />

    お店の女性に教えてもらった、「割烹さわぐち」で
    夕食をとりました。

    駅近くの商店街も閉まっている店が多くて、歩いている人も殆んどいません。
    ‥なんだか手持ち無沙汰です。
    いつもの旅行では、賑やかな町を歩き回っている時間帯ですが‥
    ホテルに戻ったのは7時過ぎ。
    こんな時、部屋が狭いと何だか所在ない気がしますが、せっかくなので、早く眠ることにします。

    今日は一箇所しか見ることが出来なかったので、
    明日は早朝から酒田市内を走り回ることにして、
    おやすみなさい!

  • 2日目は7時過ぎにはチェックアウトしました(笑)<br />フロントに荷物を預けて、自転車で出発です。<br /><br />地図を片手に、飛島行き定期船発着所にある、海鮮どんや「とびしま」へ。約20分ほどで到着しました。<br /><br />早朝の為か、道路も空いていて、スイスイでした。<br /><br />※後で知ったのですが、自転車の貸し出し時間は朝9時からなので、こういう借り方は出来ないようです。東急インでは貸し出しをしていないので、何も言われず、屋根つきの場所に停めてもらえたり、とても幸運でした。<br />

    2日目は7時過ぎにはチェックアウトしました(笑)
    フロントに荷物を預けて、自転車で出発です。

    地図を片手に、飛島行き定期船発着所にある、海鮮どんや「とびしま」へ。約20分ほどで到着しました。

    早朝の為か、道路も空いていて、スイスイでした。

    ※後で知ったのですが、自転車の貸し出し時間は朝9時からなので、こういう借り方は出来ないようです。東急インでは貸し出しをしていないので、何も言われず、屋根つきの場所に停めてもらえたり、とても幸運でした。

  • さかた海鮮市場2階にあり、日本海庄内地域で獲れた魚を手ごろに食べられる店として、TVで取り上げられたのを見たことがあり、一度来てみたかったお店です。<br /><br />営業時間は朝は7:00〜9:30 午後は11:30〜19:00です。<br /><br />お昼の「舟盛膳1050円」や「海鮮丼1050円」が人気で<br />午後のオープン前から行列ができるそうです。

    さかた海鮮市場2階にあり、日本海庄内地域で獲れた魚を手ごろに食べられる店として、TVで取り上げられたのを見たことがあり、一度来てみたかったお店です。

    営業時間は朝は7:00〜9:30 午後は11:30〜19:00です。

    お昼の「舟盛膳1050円」や「海鮮丼1050円」が人気で
    午後のオープン前から行列ができるそうです。

  • 地元の男性二人が食べていたのが、朝めし定食でしたが、づけ丼もオススメだよって、言われました。

    地元の男性二人が食べていたのが、朝めし定食でしたが、づけ丼もオススメだよって、言われました。

  • 焼き魚の定食か、刺身定食かと悩んだのですが、限定10食というこちらの、「朝からさし定」 にしました。<br /><br />朝から、刺身とは 豪勢です(笑)<br />鯛・かんぱち・ひらめ・つぶ貝・まぐろでした。<br />味噌汁も限定の「どんがら汁」でした。<br />大きいでしょ。これで650円です。<br /><br />

    焼き魚の定食か、刺身定食かと悩んだのですが、限定10食というこちらの、「朝からさし定」 にしました。

    朝から、刺身とは 豪勢です(笑)
    鯛・かんぱち・ひらめ・つぶ貝・まぐろでした。
    味噌汁も限定の「どんがら汁」でした。
    大きいでしょ。これで650円です。

  • 次々と地元の男性達がやってきて、殆んどが「朝めし定食」を注文していきます。いつもこんなに美味しい朝ごはんを気楽に食べられて、うらやましい限り。<br /><br />カウンターからは漁船の行き来を眺めることができます。<br /><br />

    次々と地元の男性達がやってきて、殆んどが「朝めし定食」を注文していきます。いつもこんなに美味しい朝ごはんを気楽に食べられて、うらやましい限り。

    カウンターからは漁船の行き来を眺めることができます。

  • お腹もいっぱいになったところで、日和山(ひよりやま)公園へ。こちらへは、自転車で8分ほど。<br />ここは、港の繁栄の歴史を示す多くの遺物が点在する歴史公園です。<br /><br />千石船(北前船)<br />西廻り航路の開拓により、庄内米を酒田港から江戸に回漕するために活躍した千石船を実物の二分の一に縮尺して再現したものだそうです。 <br /> <br />

    お腹もいっぱいになったところで、日和山(ひよりやま)公園へ。こちらへは、自転車で8分ほど。
    ここは、港の繁栄の歴史を示す多くの遺物が点在する歴史公園です。

    千石船(北前船)
    西廻り航路の開拓により、庄内米を酒田港から江戸に回漕するために活躍した千石船を実物の二分の一に縮尺して再現したものだそうです。

  • 公園には酒田に来遊した文人墨客の文学碑が点在していて、文学の散歩道もあり、丁寧に廻っていると、かなり楽しそうです。<br />そして、これは芭蕉句碑。<br />芭蕉像のほか、3箇所あります。<br /><br />奥の細道では、酒田に芭蕉がやって来たのは元禄2年6月13日(今の7月29日)。<br />途中、秋田県の象潟にも行き、酒田には9日程滞在。<br />さきほど朝食をとった、船着場より川下に、芭蕉と曾良は舟で酒田に入ったとのことです。<br />市内には滞在した場所という、看板が何箇所か立っていました。<br />この近くに「芭蕉坂」という坂もあるそうで、歩きそびれてしまって残念です。いつか、芭蕉の足跡を辿って、奥の細道の旅が出来たらいいな。<br /><br />芭蕉が酒田を訪れた頃には、日和山は砂山だったようですが、後に3代本間光丘が私財を使って築いたとのことです。酒田には昔から飛砂との闘いの歴史がありったそうです。

    公園には酒田に来遊した文人墨客の文学碑が点在していて、文学の散歩道もあり、丁寧に廻っていると、かなり楽しそうです。
    そして、これは芭蕉句碑。
    芭蕉像のほか、3箇所あります。

    奥の細道では、酒田に芭蕉がやって来たのは元禄2年6月13日(今の7月29日)。
    途中、秋田県の象潟にも行き、酒田には9日程滞在。
    さきほど朝食をとった、船着場より川下に、芭蕉と曾良は舟で酒田に入ったとのことです。
    市内には滞在した場所という、看板が何箇所か立っていました。
    この近くに「芭蕉坂」という坂もあるそうで、歩きそびれてしまって残念です。いつか、芭蕉の足跡を辿って、奥の細道の旅が出来たらいいな。

    芭蕉が酒田を訪れた頃には、日和山は砂山だったようですが、後に3代本間光丘が私財を使って築いたとのことです。酒田には昔から飛砂との闘いの歴史がありったそうです。

  • 木造六角灯台<br />日本最初の洋式灯台は、明治2年(1869)神奈川県観音崎灯台ですが、残っているのはこの灯台が最古のものと言われているそうです。<br />

    木造六角灯台
    日本最初の洋式灯台は、明治2年(1869)神奈川県観音崎灯台ですが、残っているのはこの灯台が最古のものと言われているそうです。

  • 帆が揚がりました。<br /><br />地図によると、この日和山近くに 映画「おくりびと」のロケ地があるようです。<br /><br />ビデオを旅行前に見てきましたので、楽しみにしていました。<br />映画のロケ地巡りをするのは初めてです。<br /><br />

    帆が揚がりました。

    地図によると、この日和山近くに 映画「おくりびと」のロケ地があるようです。

    ビデオを旅行前に見てきましたので、楽しみにしていました。
    映画のロケ地巡りをするのは初めてです。

  • その建物は、るんるんバス停「日和山公園」のすぐ近くにありました。<br /><br />

    その建物は、るんるんバス停「日和山公園」のすぐ近くにありました。

  • 左の赤い建物が、主人公が勤めることになった「旅のおてつだい」をするNKエージェントです。

    左の赤い建物が、主人公が勤めることになった「旅のおてつだい」をするNKエージェントです。

  • ここは15年ほど前までは「割烹小幡」という料理屋さんだったようです。

    ここは15年ほど前までは「割烹小幡」という料理屋さんだったようです。

  • 映画でつかった看板もそのままにしてあります。<br />ここで、記念写真をする人も多いようです。<br />まだ9時前のせいか、私たち二人だけです。

    映画でつかった看板もそのままにしてあります。
    ここで、記念写真をする人も多いようです。
    まだ9時前のせいか、私たち二人だけです。

  • 下日枝神社の鳥居が反対側にありました。<br />5月20日に開催の酒田まつりは上・下日枝神社の例大祭で慶長14年(1609)から続いているそうです。<br />額の文字は西郷隆盛筆だそう。幕末の戊辰戦争と関わりがあるのでしょうか<br />奥の門が日枝神社の随身門です。<br />鳴り龍の門で、門の下で手を叩くと門の音がするのだと、後で知りました。通っただけで、残念です。釘を一本も使わない門だそうです。<br />もっと丁寧に見てくれば良かった‥

    下日枝神社の鳥居が反対側にありました。
    5月20日に開催の酒田まつりは上・下日枝神社の例大祭で慶長14年(1609)から続いているそうです。
    額の文字は西郷隆盛筆だそう。幕末の戊辰戦争と関わりがあるのでしょうか
    奥の門が日枝神社の随身門です。
    鳴り龍の門で、門の下で手を叩くと門の音がするのだと、後で知りました。通っただけで、残念です。釘を一本も使わない門だそうです。
    もっと丁寧に見てくれば良かった‥

  • 太鼓橋を渡ると本殿です。<br />手前の狛犬と常夜灯(石灯篭)は、本間家三代、本間光丘が寄贈したものだそうで、<br />この三代目光丘の名前は、この町を歩いているといたるところにでてきます。<br /><br />本殿の屋根を支えているのは、数多くの「猿」でした。<br />

    太鼓橋を渡ると本殿です。
    手前の狛犬と常夜灯(石灯篭)は、本間家三代、本間光丘が寄贈したものだそうで、
    この三代目光丘の名前は、この町を歩いているといたるところにでてきます。

    本殿の屋根を支えているのは、数多くの「猿」でした。

  • 神社からの道をNKエージェント方面へ戻ります。<br />右側が下日枝神社・左側の木のむこうには<br />海向寺があります。<br /><br />写真を撮っていないのですが、<br />☆海向寺<br />県内に八体、うち六体が庄内に残る即身仏(ミイラ)を二体安置していて、湯殿山行者の秘法の寺として知られています。名前のとおりに、海が眺められ、休憩所もあり温かな雰囲気の場所でした。<br />時間が早かったので、境内だけで失礼しました。

    神社からの道をNKエージェント方面へ戻ります。
    右側が下日枝神社・左側の木のむこうには
    海向寺があります。

    写真を撮っていないのですが、
    ☆海向寺
    県内に八体、うち六体が庄内に残る即身仏(ミイラ)を二体安置していて、湯殿山行者の秘法の寺として知られています。名前のとおりに、海が眺められ、休憩所もあり温かな雰囲気の場所でした。
    時間が早かったので、境内だけで失礼しました。

  • 建造が昭和元年頃と伝えられ、和風建造物と3階建て洋風建造物で構成されています。<br /><br />そして、旧割烹小幡は観光用に公開されています。<br />9:00〜17:00 料金100円

    建造が昭和元年頃と伝えられ、和風建造物と3階建て洋風建造物で構成されています。

    そして、旧割烹小幡は観光用に公開されています。
    9:00〜17:00 料金100円

  • 「旧割烹小幡」<br /><br />入り口近くに貼られていた、たくさんのポスターです。<br />なんとなく奥ゆかしい雰囲気なのは、係りの人が優しい感じだからかもしれません。<br /><br />

    「旧割烹小幡」

    入り口近くに貼られていた、たくさんのポスターです。
    なんとなく奥ゆかしい雰囲気なのは、係りの人が優しい感じだからかもしれません。

  • 映画のシーンそのままです。<br />主人公が、友人の母親の納棺の儀をとりおこない、仕事に反対していた妻と心が通じ合うシーンでした。<br /><br />

    映画のシーンそのままです。
    主人公が、友人の母親の納棺の儀をとりおこない、仕事に反対していた妻と心が通じ合うシーンでした。

  • 洋館の中は、かなり急な階段になっています。<br />

    洋館の中は、かなり急な階段になっています。

  • 洋館1階の部屋です。<br />こちらはダンスホールとしても使われていたそうです。<br /><br />映画のセットそのままの雰囲気になっています。

    洋館1階の部屋です。
    こちらはダンスホールとしても使われていたそうです。

    映画のセットそのままの雰囲気になっています。

  • 壁の石がはがれていて、中の土が剥きだしに‥<br /><br />好意で見せていただいているのに、とても残念な気持ちになりますね。<br /><br />

    壁の石がはがれていて、中の土が剥きだしに‥

    好意で見せていただいているのに、とても残念な気持ちになりますね。

  • はい、次は 往時の料亭文化を今に伝える「山王くらぶ」です。<br />(国の登録有形文化財)<br /><br />自転車で数分。<br />明治28年(1856年)に料亭として開業後、平成11年(1999年)に休業。酒田市へ寄贈され平成20年新「山王くらぶ」として開館。<br /><br />午前9時〜午後5時<br />入場料大人300円<br />

    はい、次は 往時の料亭文化を今に伝える「山王くらぶ」です。
    (国の登録有形文化財)

    自転車で数分。
    明治28年(1856年)に料亭として開業後、平成11年(1999年)に休業。酒田市へ寄贈され平成20年新「山王くらぶ」として開館。

    午前9時〜午後5時
    入場料大人300円

  • りっぱな木造建築です。<br />1階左奥では「刺し子展」を開催中でした。<br />藍の世界が、ここにぴったりです。<br />ゆっくり見ていたいけれど、まだまだ見るものがたくさんあるので、ひととおり見て、次へ。<br /><br />途中、甘味処もあり、坪庭を眺めながらゆっくりと茶菓を!したかったのですが、こちらも残念ながら。<br /><br />

    りっぱな木造建築です。
    1階左奥では「刺し子展」を開催中でした。
    藍の世界が、ここにぴったりです。
    ゆっくり見ていたいけれど、まだまだ見るものがたくさんあるので、ひととおり見て、次へ。

    途中、甘味処もあり、坪庭を眺めながらゆっくりと茶菓を!したかったのですが、こちらも残念ながら。

  • 「山王くらぶ」のテーマは<br />館内全体で北前船の時代を中心とした酒田らしさと<br />その歴史を表現することだそうで、<br />50年という短い生涯に三度も訪れた竹久夢二が滞在した間や、蔵にある料亭文化の間、文人墨客の間、その他にも数多くの間があります。<br /><br />港を通して上方文化がはいってきた土地柄か<br />豊かな教養を身につけていた商人が多かったので、こうした料亭文化が華ひらいたようです。<br /><br />水曜日は舞娘さんの踊りを楽しめるもう一つの料亭「相馬樓」は休みでした。残念‥<br /><br /><br />

    「山王くらぶ」のテーマは
    館内全体で北前船の時代を中心とした酒田らしさと
    その歴史を表現することだそうで、
    50年という短い生涯に三度も訪れた竹久夢二が滞在した間や、蔵にある料亭文化の間、文人墨客の間、その他にも数多くの間があります。

    港を通して上方文化がはいってきた土地柄か
    豊かな教養を身につけていた商人が多かったので、こうした料亭文化が華ひらいたようです。

    水曜日は舞娘さんの踊りを楽しめるもう一つの料亭「相馬樓」は休みでした。残念‥


  • 2階の傘福の間です。<br /><br />傘福とは、酒田湊が賑わっていた頃、庶民の願いを観音堂に奉納し、お祝い事の時は、飾り物を傘先にさげ、幸せを願って、お祈りした風習が残っていたものを、復興させたとのことです。<br /><br />福岡県柳川「さげもん」や静岡県稲取「吊るし雛」とこちらで交替で大会が開催され、来春はこちらでと 2階にいらした<br />方に教えていただきました。

    2階の傘福の間です。

    傘福とは、酒田湊が賑わっていた頃、庶民の願いを観音堂に奉納し、お祝い事の時は、飾り物を傘先にさげ、幸せを願って、お祈りした風習が残っていたものを、復興させたとのことです。

    福岡県柳川「さげもん」や静岡県稲取「吊るし雛」とこちらで交替で大会が開催され、来春はこちらでと 2階にいらした
    方に教えていただきました。

  • 部屋中に見事な傘福がぶらさがっています。<br /><br />体験もできるようで、説明してくださった女性は担当の方でした。<br />庄内弁がやさしくて ふんわり包み込むような<br />雰囲気〜<br />裁縫が苦手でも、ゆっくり教えていただけそうです。

    部屋中に見事な傘福がぶらさがっています。

    体験もできるようで、説明してくださった女性は担当の方でした。
    庄内弁がやさしくて ふんわり包み込むような
    雰囲気〜
    裁縫が苦手でも、ゆっくり教えていただけそうです。

  • 薬草「丁子」を表しているそうです。<br />古布など箪笥に眠っている布も使いますが、主に京都から仕入れているとか。古都と繋がっているのですね。<br /><br />それぞれの形に意味がありますと親切に教えてもらいました。<br /><br />部屋一杯に傘福が下がっているのは 壮観!です。<br /><br />1階の売店では、小さい傘福や手作りキットも販売していました。<br />

    薬草「丁子」を表しているそうです。
    古布など箪笥に眠っている布も使いますが、主に京都から仕入れているとか。古都と繋がっているのですね。

    それぞれの形に意味がありますと親切に教えてもらいました。

    部屋一杯に傘福が下がっているのは 壮観!です。

    1階の売店では、小さい傘福や手作りキットも販売していました。

  • ここから2枚は映画「おくりびと」ロケ地です。<br /><br />「山王くらぶ」からすぐの左側の四つ角が「日吉町・石畳」です。きれいですね。<br />「下日枝神社」にもつながっています。<br />

    ここから2枚は映画「おくりびと」ロケ地です。

    「山王くらぶ」からすぐの左側の四つ角が「日吉町・石畳」です。きれいですね。
    「下日枝神社」にもつながっています。

  • 先ほどの道を歩いて、映画の主人公はこちら左側の「日吉町旧港座」へ社長に呼ばれてやってきます。<br /><br />港座は2002年に閉館した映画館です。<br />飲食店街にあり周辺は、歓楽街としての面影を色濃く残しています。<br />この看板もそのままです。<br />旧港座の入り口は2階にあり、見せていただけました。<br />(100円が協力金として必要です)<br /><br />スクリーン前には舞台があり、友人はふるさと北海道の映画館に似ていると、とても嬉しそうでした。<br />映画撮影時に座席で見せてもらっていたという男性から説明を受けました。<br /><br />外観だと狭いようなのですが、スクリーンが3つと傾斜のある椅子席もあり、びっくりです。<br />こちらで、実際に映画「おくりびと」も上映されたとか。見てみたかったですね〜<br />

    先ほどの道を歩いて、映画の主人公はこちら左側の「日吉町旧港座」へ社長に呼ばれてやってきます。

    港座は2002年に閉館した映画館です。
    飲食店街にあり周辺は、歓楽街としての面影を色濃く残しています。
    この看板もそのままです。
    旧港座の入り口は2階にあり、見せていただけました。
    (100円が協力金として必要です)

    スクリーン前には舞台があり、友人はふるさと北海道の映画館に似ていると、とても嬉しそうでした。
    映画撮影時に座席で見せてもらっていたという男性から説明を受けました。

    外観だと狭いようなのですが、スクリーンが3つと傾斜のある椅子席もあり、びっくりです。
    こちらで、実際に映画「おくりびと」も上映されたとか。見てみたかったですね〜

  • 港座 復活 の文字が!<br /><br />なつかしの映画がずらり。<br />昨夜、ホテルでもポスターを貼っている最中で、庄内弁の男性が優しい雰囲気でした。<br /><br />あっ、arashi!(笑)<br /><br />

    港座 復活 の文字が!

    なつかしの映画がずらり。
    昨夜、ホテルでもポスターを貼っている最中で、庄内弁の男性が優しい雰囲気でした。

    あっ、arashi!(笑)

  • こちらは「旧鐙屋」です。旧港座から自転車で寄り道しながら、10分ほど。<br />(途中、蒲鉾屋さんに立ち寄り、店内でさつま揚げを食べ、お土産もゲット!上品なふわふわ感のさつま揚げ。蒲徳さんというお店でした)<br /><br />酒田市役所反対側にあり、酒田を代表する廻船問屋で、江戸時代を通じて繁栄し、現在の建物は1845年の酒田大火直後に再建されました。<br /><br />当時の鐙屋の繁栄ぶりは、井原西鶴の「日本永代蔵」に「北の国一番の米の買入、惣左衛門といふ名を知らざるはなし」と紹介されていて、こちらの資料館で見ることが出来ます。<br /><br />写真の屋根は、当時の町家の一般的な屋根だそうで、板の上に杉の皮を敷き、石を重石として置いた屋根です。<br />酒田で現存する石置杉皮葺屋根は、ここ旧鐙屋だけだそうで、貴重なものを見ることが出来ました。<br />

    こちらは「旧鐙屋」です。旧港座から自転車で寄り道しながら、10分ほど。
    (途中、蒲鉾屋さんに立ち寄り、店内でさつま揚げを食べ、お土産もゲット!上品なふわふわ感のさつま揚げ。蒲徳さんというお店でした)

    酒田市役所反対側にあり、酒田を代表する廻船問屋で、江戸時代を通じて繁栄し、現在の建物は1845年の酒田大火直後に再建されました。

    当時の鐙屋の繁栄ぶりは、井原西鶴の「日本永代蔵」に「北の国一番の米の買入、惣左衛門といふ名を知らざるはなし」と紹介されていて、こちらの資料館で見ることが出来ます。

    写真の屋根は、当時の町家の一般的な屋根だそうで、板の上に杉の皮を敷き、石を重石として置いた屋根です。
    酒田で現存する石置杉皮葺屋根は、ここ旧鐙屋だけだそうで、貴重なものを見ることが出来ました。

  • 係りの人の説明によると、ここは現代でいう商社だそうです。<br />使用人も何百人もいたそうで、現在でもかなり広い敷地は、当時の実際の4分の1だそうです。<br /><br />鐙屋惣左衛門はその才覚により大廻船問屋として全国に名をとどろかせ、町政にも貢献した三十六人衆としての人格者でもあったようです。

    係りの人の説明によると、ここは現代でいう商社だそうです。
    使用人も何百人もいたそうで、現在でもかなり広い敷地は、当時の実際の4分の1だそうです。

    鐙屋惣左衛門はその才覚により大廻船問屋として全国に名をとどろかせ、町政にも貢献した三十六人衆としての人格者でもあったようです。

  • すぐ近くには、本間家旧本邸があります。<br />日本一の大地主・豪商として、3代、本間光丘の考え方「徳は得なり」で、無償で、社会事業、救済活動に力を入れ飢饉の時でも、餓死者が少なかったそうです。<br /><br />この本邸は230年前に、幕府巡検使の本陣宿泊所として建設して、鶴岡、庄内藩、酒井家に献上したものです。商家、武家、二つの建設様式が一軒の建物になってるのは、とても珍しいと係りの人から説明がありました。こちらは財団となっていて、写真撮影は不可でした。<br /><br />さて、お昼ごはんは?<br />酒田ラーメン・さかなと、くれば 次はこれしかありません。<br /><br /><br /><br /><br />

    すぐ近くには、本間家旧本邸があります。
    日本一の大地主・豪商として、3代、本間光丘の考え方「徳は得なり」で、無償で、社会事業、救済活動に力を入れ飢饉の時でも、餓死者が少なかったそうです。

    この本邸は230年前に、幕府巡検使の本陣宿泊所として建設して、鶴岡、庄内藩、酒井家に献上したものです。商家、武家、二つの建設様式が一軒の建物になってるのは、とても珍しいと係りの人から説明がありました。こちらは財団となっていて、写真撮影は不可でした。

    さて、お昼ごはんは?
    酒田ラーメン・さかなと、くれば 次はこれしかありません。




  • 友人のリクエストで自転車で25分程の「平田牧場本店」へ。道も分かりやすく、広いので、ラクです。食べたさに一生懸命漕ぎました。<br />東京日本橋コレド店・ミッドタウン店でも何度か食べていますが、酒田に来たらやはりここには寄っていかないと。違いも知りたいし。<br />水曜日は本店は休み(こちらは販売のみ)で、本店のすぐ近くのガーデンパレスみずほ1Fの「平田牧場とんや」での、三元ランチロースかつ1050円を注文しました。<br />漬物・ごはん・きゃべつ・お味噌汁はお替り自由。<br />なので、食べ過ぎに注意(笑)です。<br />さすがに庄内米も美味しいし、カツもサクサクでお肉が柔らかい。<br />そして、やはり、地元価格。お肉が厚くて、この他に三元豚唐揚げもいただきました。お店も賑わっていて、ランチ時は、ラウンジでコーヒーも無料で飲めます。<br />結婚式場も同経営だそうです。太っ腹だわ。<br /><br />

    友人のリクエストで自転車で25分程の「平田牧場本店」へ。道も分かりやすく、広いので、ラクです。食べたさに一生懸命漕ぎました。
    東京日本橋コレド店・ミッドタウン店でも何度か食べていますが、酒田に来たらやはりここには寄っていかないと。違いも知りたいし。
    水曜日は本店は休み(こちらは販売のみ)で、本店のすぐ近くのガーデンパレスみずほ1Fの「平田牧場とんや」での、三元ランチロースかつ1050円を注文しました。
    漬物・ごはん・きゃべつ・お味噌汁はお替り自由。
    なので、食べ過ぎに注意(笑)です。
    さすがに庄内米も美味しいし、カツもサクサクでお肉が柔らかい。
    そして、やはり、地元価格。お肉が厚くて、この他に三元豚唐揚げもいただきました。お店も賑わっていて、ランチ時は、ラウンジでコーヒーも無料で飲めます。
    結婚式場も同経営だそうです。太っ腹だわ。

  • お替りもたくさんして、重くなった身体に丁度いいペダルをこぎながら、一本道で こちら山居倉庫へ。<br /><br />明治26年(1893)に旧藩主酒井家によって、酒田米穀取引所の付属倉庫として建てられたのが始まりで、舟への積み下ろしの利便性をも兼ね備え、新井田川の側に建てられています。

    お替りもたくさんして、重くなった身体に丁度いいペダルをこぎながら、一本道で こちら山居倉庫へ。

    明治26年(1893)に旧藩主酒井家によって、酒田米穀取引所の付属倉庫として建てられたのが始まりで、舟への積み下ろしの利便性をも兼ね備え、新井田川の側に建てられています。

  • 土蔵造りの12棟の屋根は二重構造で、倉の内部は湿気防止構造になっているほか先人の知恵がいたるところにあり、蔵の美しさも目を惹きます。堂々たる建物です。<br />酒田市観光物産館、庄内米歴史資料館が併設されています。<br /><br />オープンテラスに腰掛けて、欅を見上げながら、のんびりするのも いいですよ〜<br />(この頃から、カメラの調子がどんどん悪くなって、動かなくなってきました 汗)

    土蔵造りの12棟の屋根は二重構造で、倉の内部は湿気防止構造になっているほか先人の知恵がいたるところにあり、蔵の美しさも目を惹きます。堂々たる建物です。
    酒田市観光物産館、庄内米歴史資料館が併設されています。

    オープンテラスに腰掛けて、欅を見上げながら、のんびりするのも いいですよ〜
    (この頃から、カメラの調子がどんどん悪くなって、動かなくなってきました 汗)

  • 山居橋は歩行者専用ですので、自転車は降りて渡ります。木製の橋です。

    山居橋は歩行者専用ですので、自転車は降りて渡ります。木製の橋です。

  • 新井田川と倉庫です。<br /><br />現在はJA全農庄内の所轄の倉庫として利用されています。<br />欅の紅葉も始まってきましたね。

    新井田川と倉庫です。

    現在はJA全農庄内の所轄の倉庫として利用されています。
    欅の紅葉も始まってきましたね。

  • 市内にはこんな標識や道案内がたくさんあり、便利です。<br /><br />中町通り商店街はアーケード街になっています。<br />ただ歩いている人も少なく、寂しい雰囲気です。<br />貸し店舗や売り店舗の看板が多く見られ、閉店している店が多くて、日常の買い物をするのに不便になってしまったと、酒田出身の知人が言っていたとおりでした。<br /><br />この商店街でのオススメは ジェラード屋さん「モアレ」です。<br />たまたま見つけたお店ですが、水曜日はモアレの日のということで、シングル料金でダブル・ダブル料金でトリプルが食べられました。<br />地元の果物を最優先で使用していて、<br />ざくろ・洋梨・マロン(コレだけイタリア産)と、食べて、多分300円位でした。カメラの調子が悪くて、写真がありません。残念です。<br /><br />モアレ中町店10:00〜20:00 ?0234-22-5280

    市内にはこんな標識や道案内がたくさんあり、便利です。

    中町通り商店街はアーケード街になっています。
    ただ歩いている人も少なく、寂しい雰囲気です。
    貸し店舗や売り店舗の看板が多く見られ、閉店している店が多くて、日常の買い物をするのに不便になってしまったと、酒田出身の知人が言っていたとおりでした。

    この商店街でのオススメは ジェラード屋さん「モアレ」です。
    たまたま見つけたお店ですが、水曜日はモアレの日のということで、シングル料金でダブル・ダブル料金でトリプルが食べられました。
    地元の果物を最優先で使用していて、
    ざくろ・洋梨・マロン(コレだけイタリア産)と、食べて、多分300円位でした。カメラの調子が悪くて、写真がありません。残念です。

    モアレ中町店10:00〜20:00 ?0234-22-5280

  • 駅前の所定の駐輪場に停めて、鍵を駅構内の観光案内所に返しました。<br />この自転車のお陰で、たくさん見て回れて 助かりました。<br /><br />酒田15:52発いなほから、鳥海山を望みます。<br />稲刈りも終わって、もうすぐ冬仕度でしょうか?<br /><br />今度は「鶴岡」にも行きたいわね〜って友人が言っています。<br /><br />

    駅前の所定の駐輪場に停めて、鍵を駅構内の観光案内所に返しました。
    この自転車のお陰で、たくさん見て回れて 助かりました。

    酒田15:52発いなほから、鳥海山を望みます。
    稲刈りも終わって、もうすぐ冬仕度でしょうか?

    今度は「鶴岡」にも行きたいわね〜って友人が言っています。

  • 初の山形庄内を楽しんでもらえて、良かった!<br /><br />日本海に沈む太陽も今日は眺められそうです。<br /><br />

    初の山形庄内を楽しんでもらえて、良かった!

    日本海に沈む太陽も今日は眺められそうです。

  • カメラの調子もハワイ以来調子が悪くて‥<br />だましだまし 撮ってきましたが、電池もなくなりそうな気配が。<br /><br />長い旅行記を最後まで読んでいただき、有難うございました。

    カメラの調子もハワイ以来調子が悪くて‥
    だましだまし 撮ってきましたが、電池もなくなりそうな気配が。

    長い旅行記を最後まで読んでいただき、有難うございました。

この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (15)

開く

閉じる

  • jun1さん 2009/11/05 14:44:53
    引き続き酒田にお邪魔しました。
    酒田1泊2日で17200円には1階指定席限定という罠がありましたか。
    でも空いてたら自由席2階へ移動してもOKですものね(*^_^*)

    「おくりびと」いい映画でしたね。 映画館とテレビで2回観ました。
    お風呂屋のおばちゃんの通夜、主人公と反対してた妻が、心を通わせる場面は
    旧割烹小幡のお座敷でのロケでしたか。

    酒田って、人情もお米もお魚も・・・
    ばばろあさんの旅行記を拝見してたら魅力的なところに見えてきましたー♪

    jun1より

    ばばろあ

    ばばろあさん からの返信 2009/11/06 20:18:14
    RE: 引き続き酒田にお邪魔しました。
    引き続きありがとうございます(^^♪

    たしかに、罠ですね(笑)

    > 「おくりびと」いい映画でしたね。 映画館とテレビで2回観ました。
    > お風呂屋のおばちゃんの通夜、主人公と反対してた妻が、心を通わせる場面は
    > 旧割烹小幡のお座敷でのロケでしたか。

    中のテレビでも、同じ場面を何度も流していました。
    そして、二階の社長室もそっくりでした。
    丁寧につくられた映画でしたね。

    > 酒田って、人情もお米もお魚も・・・
    > ばばろあさんの旅行記を拝見してたら魅力的なところに見えてきましたー♪

    そう言っていただいて、何よりです。
    体がムリがきかなくなりましたが、
    元気なうちに、たくさん旅行したいと思っています。
    これからもどうぞよろしくお願いします。
    メッセージ頂きありがとうございました。
    ばばろあ♪
  • 白い華さん 2009/10/28 20:43:33
    「酒田」 は、 『吉永 小百合の CM』  が、 やっぱり・・・ イメージ! ですねっ。 
    今晩は。
    一昨年の 11月、 季節外れ! の 大雪で 断念した・・・「5日間の 仙台 旅行」 を アレコレ! 考えて いた時、 
    「山形 酒田 & 鶴岡」 にも 出掛けて みよう・・・と、 激しく 調査! して オリマシタ。

    だから、 今回の ばばろあさんの 旅行記! は、 大体・・・ 解ります。
    そして、 やっぱり、 『酒田 山居倉庫』 が、 いいですねぇ〜。
    大きな 木の 陰! が 倉庫の 壁! に チラチラ・・・と、 写っている 様子! が 素敵〜〜。

    いつか・・・ 訪れてみたい! 酒田 デス。

    そう〜、 酒田は、 3,4年 前! 「JR 東 日本 の CM」 で 吉永 小百合が ご案内! して いましたよね〜。

    あの・・・ CMは、 好感度! も 良いでしょうし、 『50歳 からの 旅』 な〜んて、 云われる・・と、 つい、 心 惹かれてしまう。 (笑)

    「おくりびと」 など、 酒田での 映画 撮影! は、 観光 ポイント! が 増えて、 楽しさ! が 増した・・・ようですね。

    映画! と 同じ・・・く、 座布団 や お布団が 敷いてあると、 リアル〜〜!。 ファンに、 とっても、 親切! ですね。 (♪)

    朝も ホテル・ブッフェ と 何処でも・・・食べられる 朝食! では なくて、 「お刺身 朝食」・・・。
    安くて、 日本海の 新鮮な 海の幸! って、 なかなか・・・ いいでしょうね。

    専業 主婦! に なった・・・お友達! と 長崎 そして、 酒田・・・と、 南へ 北へ。。。
    お得! な 「サービス・チケット」 を 上手! に 見つけたら、 気軽! に 出掛けて みる。。。

    いやぁ〜、 いいですねぇ〜〜。
    ーーーー 『主婦! なので、 コスト・パフォーマンスを 考えて、 家族に、 時間や、 お金! の 面で ご迷惑! が 掛からない・・・様に、 いろいろ 行って 楽しむ』
    って、 いいですね〜。 (喜)

    そう・・・、 旅! も 「行く・・・と、 また、 行きたくなる」 クセ! に なっちゃう ??? (笑)

    明日は、 先週の 甲州 旅行! に ついで、 「富士山 五合目 バスツアー」 です。
    お天気! も 良さそう・・・なので、 楽しみ! デス。
    ほとんど・・・ 魅力! を 感じない 「ぶどう 狩り」 が 先週と、 一緒! なんですが、 紅葉! も 良さそう・・・なので 楽しんで きますね。 

          これからも ヨロシク お願いします。


         それでは また
     
     

    ばばろあ

    ばばろあさん からの返信 2009/10/29 18:54:28
    RE: 「酒田」 は、 『吉永 小百合の CM』  が、 やっぱり・・・ イメージ! ですねっ。 
    こんばんは〜

    ありがとうございます。

    > 「山形 酒田 & 鶴岡」 にも 出掛けて みよう・・・と、 激しく 調査! して オリマシタ。
    > だから、 今回の ばばろあさんの 旅行記! は、 大体・・・ 解ります。


    そうだったんですか!!
    白い華さんのことだから、徹底的に調べられていたんでしょうね。
    私は、いつもいいかげんで‥‥
    帰ってきてから、ああ!見逃した‥ ばかりなのです。

    > そして、 やっぱり、 『酒田 山居倉庫』 が、 いいですねぇ〜。
    > 大きな 木の 陰! が 倉庫の 壁! に チラチラ・・・と、 写っている 様子! が 素敵〜〜。

    はい、前日のスコールがウソのような 陽射しでした。キラキラしていますよね。

    > そう〜、 酒田は、 3,4年 前! 「JR 東 日本 の CM」 で 吉永 小百合が ご案内! して いましたよね〜。

    いまは、新潟佐渡が島ですよね〜♪

    > 映画! と 同じ・・・く、 座布団 や お布団が 敷いてあると、 リアル〜〜!。 ファンに、 とっても、 親切! ですね。 (♪)

    すごく、親切でやさしさが感じられる場所でした。
    他のところも、あまりぎすぎすしていなくて、県民性でしょうか?
    コトバがよく分からないけど、ふわふわってしてるんですよね〜
    無料観光自転車って、性善説的発想ですよね。ほんとうに助かりました。
    白い華さんは、サイクリングがお得意でしょうから、ピッタリ!ですよ。

    > 専業 主婦! に なった・・・お友達! と 長崎 そして、 酒田・・・と、 南へ 北へ。。。

    カノジョのご主人は旅行あまり好きでないので、どこでも行ってらっしゃい!っていう人なんです。ご主人が旅行好きか否かで、出かけられるのも
    随分違ってくると思います。
    夫が旅行好きだと、一緒に行こう〜!の発想ですから、女性向の旅の時には??(笑)

    > そう・・・、 旅! も 「行く・・・と、 また、 行きたくなる」 クセ! に なっちゃう ??? (笑)

    そう、気分転換には旅が一番 本当は 海外がいいけど、
    友達は近くの国にあまり積極的ではなくて‥
    クセになっています本格的に(笑)

    > 明日は、 先週の 甲州 旅行! に ついで、 「富士山 五合目 バスツアー」 です。
    > お天気! も 良さそう・・・なので、 楽しみ! デス。
    > ほとんど・・・ 魅力! を 感じない 「ぶどう 狩り」 が 先週と、 一緒! なんですが、 紅葉! も 良さそう・・・なので 楽しんで きますね。 

    お疲れ様でした!今日行かれたんですよね。お天気もよく、きっと素晴らしい紅葉が見られことでしょうね。
    旅行記楽しみにしています。

    こちらこそ、よろしくお願いします。

    ばばろあ♪
  • たらよろさん 2009/10/26 18:49:39
    確かに風を感じます
    こんばんわ〜〜〜

    風を感じる町。。。その表現、お写真を拝見していても
    感じることができました〜〜

    先日、山形に行った時に、
    日程的にどちらにも行けないので
    「天地人」か「おくりびと」かで悩みました。
    結局「天地人」にしたのですが、こちらも素敵な町並みがいっぱいでしたね〜
    今度は山形に行く機会があれば
    庄内や酒田のほうも行ってみたいなぁ・・・

    映画のロケなどで町が活気付くのはいいですよね〜
    一時のブームだけでなく
    いろいろと町おこしになるといいなって思います。

      たらよろ

    ばばろあ

    ばばろあさん からの返信 2009/10/29 18:37:30
    RE: 確かに風を感じます
    こんばんは〜

    > 先日、山形に行った時に、
    > 日程的にどちらにも行けないので
    > 「天地人」か「おくりびと」かで悩みました。
    > 結局「天地人」にしたのですが、こちらも素敵な町並みがいっぱいでしたね〜
    > 今度は山形に行く機会があれば
    > 庄内や酒田のほうも行ってみたいなぁ・・・

    歴史ある町並みがたくさんある県って素晴らしいですよね。
    たらよろさんの京都は別格ですが〜♪
    わが県には あまりない‥‥ので、
    文化根付く歴史ある町には憧れてしまいます。

    > 映画のロケなどで町が活気付くのはいいですよね〜
    > 一時のブームだけでなく
    > いろいろと町おこしになるといいなって思います。

    活気づく原動力になるのって素晴らしいですよね。
    住んでいても、誇りに思えるようなものって大切ですもの。
    もし酒田に行かれた時は、ぜひジェラートのお店に行ってくださいね。
    わたしもまた行きたくてたまりません。

    今年の京都の紅葉はどうでしょうか?前評判とか いいといいな。
    来月末にたった2日ですが、行く予定です。
    黒谷や鹿ケ谷と新規開拓(数十年ぶりなので、初みたいなもの)の泉涌寺
    そして、ルプチのパン、料亭でのお出汁のきいた料理など。書き出したら止まらない(笑)
    おすすめなどありましたら、ぜひぜひ教えて下さいませ。

    ばばろあ♪

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2009/10/29 21:37:26
    RE: 確かに風を感じます
    来月は京都にお越しになるのですか〜〜

    来月末なら紅葉も一番いい頃。
    ぜひ、いろいろと秋の京都を満喫してくださいね。

    一応、今年の紅葉はすごく綺麗な紅葉が期待できるといわれています。
    例年よりも赤いそうですよ〜〜

    最近は日中と夜の寒暖の差がかなりあるので
    これが赤い紅葉を作るのには最高の温度差なんでしょうね〜〜

    また美味しい情報やお尋ねになりたいことがありましたら
    私でよければいつでもお尋ねください〜〜〜〜

      たらよろ

    ばばろあ

    ばばろあさん からの返信 2009/10/29 22:20:18
    RE: RE: 確かに風を感じます
    ありがとうございます!!

    > 一応、今年の紅葉はすごく綺麗な紅葉が期待できるといわれています。
    > 例年よりも赤いそうですよ〜〜
    > 最近は日中と夜の寒暖の差がかなりあるので
    > これが赤い紅葉を作るのには最高の温度差なんでしょうね〜〜

    とても嬉しい情報です。
    6年ほど前のすごーくキレイだった年、かなりピークが早かったので、
    ちょっと心配です。
    早く、デジカメ修理か購入しなければ‥

    > また美味しい情報やお尋ねになりたいことがありましたら
    > 私でよければいつでもお尋ねください〜〜〜〜

    ありがとうございます。百人力です!和菓子も洋菓子も〜(^^♪
    また、質問させてくださいね。

    ばばろあ♪
  • waterlilyさん 2009/10/23 21:25:45
    風が抜ける町☆
    ばばろあさん、こんにちは〜♪
    「風が抜ける感覚の町」、何て素敵な表現〜☆
    ばばろあさんは詩人ですね。

    旅行に出ると元気になり、そして日常に戻ってから疲れが出る、って私も全く同じです。旅先だと気分も高揚して歩けてしまうけれど、体はやはり無理しているから後で疲れが出てしまうんですよね。

    お土産の枝豆!そうそう、お土産は後で買おうと思っていると手に入らなかったりするから、見つけた時に買っておかないと、ですね(*^^)v

    最上川は本当に雄大なんですね〜。最初お写真を拝見した時、海かと思ってしまいました。薄いピンクに染まった空と雲が綺麗〜。
    山居倉庫の黒い壁と欅のお写真も情緒溢れてとても素敵〜☆

    ざくろのジェラートは珍しいですね。健康にも良さそう♪
    お写真拝見したかった〜。
    その後カメラの調子は如何ですか?
    私のカメラも最近時々調子悪くなります。使用頻度にもよるでしょうが、デジカメの寿命ってどれくらいなのでしょうね。
    でも、ばばろあさんのお写真はカメラの調子が悪いなんてとても思えないほど綺麗〜!
    特にこのお写真、とっても素敵です。

    ‘風が抜ける感覚’を味わいに、私も庄内に行ってみたいです。

    ばばろあ

    ばばろあさん からの返信 2009/10/25 22:07:33
    ジェラート
    waterlilyさん こんばんは〜♪

    あたたかいメッセージをいつもありがとうございます。
    ハワイの旅行記は途中になっているのに、こちらは何とか仕上がりました。

    初めて行った町(カイルア)は、夢中なので余裕がなく、旅行記に出来ないのかも知れません。特に、私は殆んど予習をしていかない、(いけない)ので、帰ってきてから、知ることが多くて‥。
    予習といえば、学生時代の勉強そのものだなって。あの頃もっとちゃんとしていれば、違った人生だったかも‥‥(笑)

    > 旅行に出ると元気になり、そして日常に戻ってから疲れが出る、って私も全く同じです。旅先だと気分も高揚して歩けてしまうけれど、体はやはり無理しているから後で疲れが出てしまうんですよね。

    そのなのですよ。ハワイは天気も良くて、海もきれいで楽しすぎて、朝から夜遅くまで遊びまわっていて、睡眠時間が不足していたのかも。
    今回、夜が早くてしっかり眠ったからか、帰ってきてからも元気でした。

    > お土産の枝豆!そうそう、お土産は後で買おうと思っていると手に入らなかったりするから、見つけた時に買っておかないと、ですね(*^^)v

    山形のだだちゃ豆も有名だし、新潟の枝豆も味がいいと評判ですよね。
    旅行鞄も大きいのにして、しっかり山形名産洋梨まで買ってきました。

    > 最上川は本当に雄大なんですね〜。最初お写真を拝見した時、海かと思ってしまいました。薄いピンクに染まった空と雲が綺麗〜。
    > 山居倉庫の黒い壁と欅のお写真も情緒溢れてとても素敵〜☆

    夕暮れ時がきれいな町っていいですよね。詩情溢れていて。
    観光自転車も無料で用意してくださって、心が豊かな町ですね酒田は。

    > ざくろのジェラートは珍しいですね。健康にも良さそう♪
    > お写真拝見したかった〜。

    ジェラート屋さんのHP見つけました!!
    「ざくろ」はでていないのですが、たのしいHPだったので
    見てくださいませ。庄内弁も素敵ですよ〜
    http://moire.n-da.jp/

    > その後カメラの調子は如何ですか?
    > 私のカメラも最近時々調子悪くなります。使用頻度にもよるでしょうが、デジカメの寿命ってどれくらいなのでしょうね。

    買ったお店に持っていったら、延長保障に入っていても、約6000円位かかるとか‥まだ1年半しかたっていないのに‥(電池との接触部分がダメみたいです)
    一度壊れると修理しても、叉壊れそうだし、悩み中です。
    waterlilyさんのカメラもそうなのですか?
    消耗品と考える人が多いと、お店の人が言っていました。
    旅行に出ても、カメラの調子が悪いと、何だか元気が出ませんね。

    > でも、ばばろあさんのお写真はカメラの調子が悪いなんてとても思えないほど綺麗〜!
    > 特にこのお写真、とっても素敵です。

    わー嬉しいです。この写真とてもおきにいりなんです(^^♪
    表紙にしようかと迷っていたんです〜ありがとうございます!
    細かい手芸ができる人って凄いですね。そして、地道な作業をこつこつ出来る人も。

    > ‘風が抜ける感覚’を味わいに、私も庄内に行ってみたいです。

    ぜひぜひ、いつかいらしてくださいませね。
    この頃、急に寒くなってきましたね。
    waterlilyさんもどうぞお風邪などひかれませんように!
    ばばろあ♪

    waterlily

    waterlilyさん からの返信 2009/10/26 10:59:46
    ありがとうございます!
    > 旅行鞄も大きいのにして、しっかり山形名産洋梨まで買ってきました。

    それは重かったでしょう〜(^^)
    ばばろあさん、お偉い!
    お留守番のご家族もお土産喜ばれたことでしょうね♪

    > ジェラート屋さんのHP見つけました!!
    > 「ざくろ」はでていないのですが、たのしいHPだったので
    > 見てくださいませ。庄内弁も素敵ですよ〜

    わぁ!わざわざ探してくださってありがとうございます〜!
    ほんとに楽しい(^^)
    マスターもとても優しい笑顔の方ですね。
    マロンとアップルパイと無花果とおはぎのジェラートも食べてみたいです〜。

    > 買ったお店に持っていったら、延長保障に入っていても、約6000円位かかるとか‥まだ1年半しかたっていないのに‥(電池との接触部分がダメみたいです)

    一年半は短すぎますよね。それで6000円は確かに新しいものを買った方が良いくらいかも。私もメーカーに聞いてみたのですが、最近はデジカメも安くなっているので、修理するより新しく購入する人の方が多いと言われました。。。

    > waterlilyさんもどうぞお風邪などひかれませんように!

    ありがとうございます。
    今日は寒いですね〜。
    ばばろあさんもどうかお身体お大事になさってくださいね。
  • かにちゃんさん 2009/10/23 10:10:47
    1年前の同じ日に!!
     〜酒田を訪れていたのですね、わたし!

     おとなり旅行記から自分のところを見て、びっくり!
     
     去年の今頃は、父と飛鳥に乗っていたなぁ、とは思い出していましたが、
     酒田への寄港地観光が、なんとばばろあさんと同じ日だった!!
     ほんとーに、驚きました\(~o~)/

     そして、土門拳記念館や酒田の町のようす、
     鳥海山、最上川、、、とその風景も思い出しました。
     本間美術館も山居倉庫も、結局見ていないので、
     酒田は、ぜひ、再訪したい。
         と、ばばろあさん旅行記を拝見して、思いました。

     片道5時間半かかるのも、しっかり『旅』気分だし、
     でも、そこまで遠くない感、もあるし(?)
     長崎に続くお友達のとの旅行、
     やみつきになりそうですね!
     
     

    ばばろあ

    ばばろあさん からの返信 2009/10/23 12:47:59
    RE: 1年前の同じ日に!!
    かにちゃーん こんにちは!

    行ってきました!
    そう、去年かにちゃんも来ていた、土門拳さんちって敷地に入って
    考えていました。

    いつも、おとなり旅行記ってでているのが 嬉しいのです〜♪

    えーっ!もうわたしもビックリ びっくり
    すごいね!!ここまで かぶった。。。

    かにちゃんの旅行記見ると、わたしのコメントすぐに出てるし(^^♪
    コクリコさんのこと、ココリコさんって間違えた記念のコメントだし(笑)

    酒田には是非 かにちゃんもゆっくり行ってみてね。

    >  片道5時間半かかるのも、しっかり『旅』気分だし、
    >  でも、そこまで遠くない感、もあるし(?)

    そうなの、我が家からでも、そうだから、かにちゃんはもっとかかるかも。
    香港にも行けそうでしょ?って、今ちょこっと思案中(笑)

    >  長崎に続くお友達のとの旅行、
    >  やみつきになりそうですね!

    「特急いなほ」に乗ったら、古くてビックリ。
    かにちゃんの旅行記の九州の特急は、すごくおしゃれで、キレイみたいだから、小さい頃まで住んでいた土地にも行ってみたいとか 友達に好き勝手に話していました。カノジョは北海道出身で、即決即断の人。私と反対なんです。

    ありがとう!メッセージいただけて嬉しかったです。
    ばばろあ♪
  • まもちんさん 2009/10/20 12:53:01
    おくりびと!
    ばばろあさん、こにちは〜

    おくりびとはまだみていないのですが、やっぱ酒田はいいところですねぇ〜。土門拳の美術館に、うまい朝飯と、自転車での夕日!!

    あ、あと、いきなり野菜のおみやげには参りました。でもなくなっちゃうんだから、しょうがない・・(笑)

    続きも楽しみにしていまーす!

    まもちん

    ばばろあ

    ばばろあさん からの返信 2009/10/22 23:07:44
    RE: おくりびと!
    まもちん こんばんは〜

    > おくりびとはまだみていないのですが、やっぱ酒田はいいところですねぇ〜。土門拳の美術館に、うまい朝飯と、自転車での夕日!!

    繁栄の歴史があり、文化あり、本間様ありと、なんだか埼玉県には、ないような 奥の深い人口12万弱の町でした。
    観光地には平日でも人がいるのですが、商店街など地元はシャッターが下りてたり、人が少なくて‥。
    舗道は広かったり、自転車で回るのには、らくちんでいい町ですよ。
    好きな町のひとつだったんですが、もっと好きになりました。
    またゆっくり、訪れてみたいですが、片道5時間半って結構遠いですね。
    その遠さがいいのですが‥

    ガツガツしていない町の雰囲気が続くといいな〜

    > あ、あと、いきなり野菜のおみやげには参りました。でもなくなっちゃうんだから、しょうがない・・(笑)

    次の日に寄ったら、見事に残っていませんでした!新鮮ですごくおいしい
    新潟の枝豆でした。

    ばばろあ♪

ばばろあさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP