米原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初秋の晴れた日の午後、伊吹山に登ってきました。山は午前中に登り、15時頃には下山完了が鉄則なのですが、なかなか朝からは行けないので、思いっ切って伊吹山の花畑散策を決行。8合目駐車場には16:30頃到着し、西遊歩道コースで山頂へ向かいました。<br />旅行記は「西遊歩道編」と「高山植物編」の2編に分けアップします。今回は「西遊歩道編」で主に風景を集めました。<br /><br />写真は、西遊歩道・北西山麓から湧きあがる雲。

車で滋賀 ★初秋の伊吹山1/2・西遊歩道コースで山頂へ

12いいね!

2009/09/10 - 2009/09/10

258位(同エリア554件中)

6

37

シベック

シベックさん

初秋の晴れた日の午後、伊吹山に登ってきました。山は午前中に登り、15時頃には下山完了が鉄則なのですが、なかなか朝からは行けないので、思いっ切って伊吹山の花畑散策を決行。8合目駐車場には16:30頃到着し、西遊歩道コースで山頂へ向かいました。
旅行記は「西遊歩道編」と「高山植物編」の2編に分けアップします。今回は「西遊歩道編」で主に風景を集めました。

写真は、西遊歩道・北西山麓から湧きあがる雲。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 関ヶ原の町<br /><br />伊吹山ドライブウェイを少し登って山麓を見ると、<br />岐阜県側の関ヶ原の町と新幹線や東海道本線、名神高速道路が見えます。<br />奥に霞んで見える山は養老山地。緑だった木々も少し色がつきはじめたようにも見えます。<br /><br />このドライブウェイは、全長17kmの自動車専用道路で、昭和40年7月に全線開業した有料道路。

    関ヶ原の町

    伊吹山ドライブウェイを少し登って山麓を見ると、
    岐阜県側の関ヶ原の町と新幹線や東海道本線、名神高速道路が見えます。
    奥に霞んで見える山は養老山地。緑だった木々も少し色がつきはじめたようにも見えます。

    このドライブウェイは、全長17kmの自動車専用道路で、昭和40年7月に全線開業した有料道路。

  • 光る水面<br /><br />西日に琵琶湖が光って見え始めました。<br /><br />光る湖の奥にたたずむ山は比良山地のようです。<br />真っ直ぐな飛行機雲と光る水平線・・。

    光る水面

    西日に琵琶湖が光って見え始めました。

    光る湖の奥にたたずむ山は比良山地のようです。
    真っ直ぐな飛行機雲と光る水平線・・。

  • 伊吹山・南東面<br /><br />海抜1000mにある展望台から見た<br />伊吹山の山容。<br /><br />ゲートより12km地点にある上平寺越駐車場。<br />琵琶湖、濃尾平野などが見渡せます。<br /><br />伊吹山ドライブウェイの<br />入口ゲート(標高200m)には、<br />名神高速道関ヶ原ICよりおよそ2km、<br />10分ほどで到着します。<br /><br />このドライブウェイは、<br />季節によって営業時間が異なり、<br />時間外はゲートが閉まるのでご注意を・・。<br /><br />伊吹山ドライブウェイの<br />公式ホームページ:<br />http://www.ibukiyama-driveway.jp/

    伊吹山・南東面

    海抜1000mにある展望台から見た
    伊吹山の山容。

    ゲートより12km地点にある上平寺越駐車場。
    琵琶湖、濃尾平野などが見渡せます。

    伊吹山ドライブウェイの
    入口ゲート(標高200m)には、
    名神高速道関ヶ原ICよりおよそ2km、
    10分ほどで到着します。

    このドライブウェイは、
    季節によって営業時間が異なり、
    時間外はゲートが閉まるのでご注意を・・。

    伊吹山ドライブウェイの
    公式ホームページ:
    http://www.ibukiyama-driveway.jp/

  • 濃尾平野<br /><br />東の方角に広大な濃尾平野が見渡せます。<br />ススキも穂を出し秋の気配が漂います。

    濃尾平野

    東の方角に広大な濃尾平野が見渡せます。
    ススキも穂を出し秋の気配が漂います。

  • 蛇行するドライブウェイ<br /><br />西日の日蔭になったカーブ。<br /><br />ドライブウェイの右側からは、<br />御嶽山や乗鞍岳が遠くに望めました。<br /><br />伊吹山の東の中腹・・。<br /><br />このカーブを曲がると伊吹山が<br />間じかに望めます。

    蛇行するドライブウェイ

    西日の日蔭になったカーブ。

    ドライブウェイの右側からは、
    御嶽山や乗鞍岳が遠くに望めました。

    伊吹山の東の中腹・・。

    このカーブを曲がると伊吹山が
    間じかに望めます。

  • カーブを曲がると湖北<br /><br />眩しく光る琵琶湖の北端。<br />小さく竹生島が湖面に望めます。

    カーブを曲がると湖北

    眩しく光る琵琶湖の北端。
    小さく竹生島が湖面に望めます。

  • ススキの穂<br /><br />夕陽に照らされた<br />ススキの穂が眩しい。<br /><br />左の急傾斜は伊吹山の山裾。<br />奥は伊吹山地。

    ススキの穂

    夕陽に照らされた
    ススキの穂が眩しい。

    左の急傾斜は伊吹山の山裾。
    奥は伊吹山地。

  • ススキの草原<br /><br />銀色の穂が強風になびいていました。<br />斜光を浴び輝く草原。<br /><br />小高い丘に向かう1本の山道。

    ススキの草原

    銀色の穂が強風になびいていました。
    斜光を浴び輝く草原。

    小高い丘に向かう1本の山道。

  • 15km地点・北の眺め<br /><br />駐車帯わきには、<br />夕陽に染まるヨモギの穂。<br /><br />山肌の木々にも秋が感じられます。<br />遠くの山々は伊吹山地・・。<br /><br />伊吹山は、日本名山のひとつ。<br />高山植物は豊富で、<br />伊吹山固有の種も多く、<br /><br />貴重な自然の宝庫です。<br />

    15km地点・北の眺め

    駐車帯わきには、
    夕陽に染まるヨモギの穂。

    山肌の木々にも秋が感じられます。
    遠くの山々は伊吹山地・・。

    伊吹山は、日本名山のひとつ。
    高山植物は豊富で、
    伊吹山固有の種も多く、

    貴重な自然の宝庫です。

  • 伊吹山・北面<br /><br />山肌を斜めに切り裂いて登るドライブウェイ。<br />ススキの穂が光り、湖面が輝きます。<br /><br />8合目駐車場まで、あと2km・・。

    伊吹山・北面

    山肌を斜めに切り裂いて登るドライブウェイ。
    ススキの穂が光り、湖面が輝きます。

    8合目駐車場まで、あと2km・・。

  • 恋人の聖地<br /><br />標高1260mの山頂駐車場の西に立つ<br />恋慕観音像・・。<br /><br />ガスに遮られた太陽が<br />観音像の頭上に輝いていました。<br /><br />竹生島を背景に立つ観音像の周りには<br />南京錠がびっしりと・・。<br /><br />この像の左側から西遊歩道が頂上に<br />向かって伸びています。<br />約1km、40分ほどの距離。<br />山頂の標高は1377m。<br />駐車場からは、わずかに117mの標高差。<br />でも、運動不足の身にはこたえます。<br /><br />登山コースは、ほかにも2本あり<br />階段で登る中央コース、<br />下り専用の狭い東コースがあります。

    恋人の聖地

    標高1260mの山頂駐車場の西に立つ
    恋慕観音像・・。

    ガスに遮られた太陽が
    観音像の頭上に輝いていました。

    竹生島を背景に立つ観音像の周りには
    南京錠がびっしりと・・。

    この像の左側から西遊歩道が頂上に
    向かって伸びています。
    約1km、40分ほどの距離。
    山頂の標高は1377m。
    駐車場からは、わずかに117mの標高差。
    でも、運動不足の身にはこたえます。

    登山コースは、ほかにも2本あり
    階段で登る中央コース、
    下り専用の狭い東コースがあります。

  • 北西側の花畑<br /><br />西コースをたどって山頂に・・。<br />駐車場を外れると、もうそこはお花畑です。<br /><br />ガス吹き荒ぶる初秋の伊吹山・・。<br />風景もお花畑もガスが湧き流れて、見え隠れ・・。<br /><br />

    北西側の花畑

    西コースをたどって山頂に・・。
    駐車場を外れると、もうそこはお花畑です。

    ガス吹き荒ぶる初秋の伊吹山・・。
    風景もお花畑もガスが湧き流れて、見え隠れ・・。

  • 山頂駐車場と山道<br /><br />休日は混むと思って、今日を選んだのですが、駐車場はガラガラ・・。10台ほどしか停まっていません。混み合うのは嫌ですが、少しさみしい山頂駐車場。<br /><br />遊歩道は、だらだら坂・・すれ違いは充分可能な山道。石灰岩の砕石が敷き詰められています。でも、サンダルやハイヒールでの歩行は大変危険です。

    山頂駐車場と山道

    休日は混むと思って、今日を選んだのですが、駐車場はガラガラ・・。10台ほどしか停まっていません。混み合うのは嫌ですが、少しさみしい山頂駐車場。

    遊歩道は、だらだら坂・・すれ違いは充分可能な山道。石灰岩の砕石が敷き詰められています。でも、サンダルやハイヒールでの歩行は大変危険です。

  • 姉川の流れる山間部

    姉川の流れる山間部

  • 花畑を横切る遊歩道

    花畑を横切る遊歩道

  • ガスで霞む山頂駐車場

    ガスで霞む山頂駐車場

  • 折り返す山道

    折り返す山道

  • ガスが噴きあがる

    ガスが噴きあがる

  • 突然現れた工作物<br /><br />ギョギョギョ! 異様な風景・・。突然ガスの中から現れた無骨な工作物・・どうやら防雪柵のようです。<br /><br />伊吹山付近は、全国でも雪の多い所として知られています。大雪地帯を象徴する記録が残っています。昭和2年2月14日(1917)の最深積雪量が11.82mにも達し、世界の山岳で確認された最高記録だったらしい・・。

    突然現れた工作物

    ギョギョギョ! 異様な風景・・。突然ガスの中から現れた無骨な工作物・・どうやら防雪柵のようです。

    伊吹山付近は、全国でも雪の多い所として知られています。大雪地帯を象徴する記録が残っています。昭和2年2月14日(1917)の最深積雪量が11.82mにも達し、世界の山岳で確認された最高記録だったらしい・・。

  • 防雪柵と夕陽<br /><br />空はよく晴れて、秋の空ですが、<br />山肌には北西の風にのって<br />山裾から吹きあがる<br />ガスで覆われています。<br /><br />ガスの中に<br />夕月のような太陽が鈍く光ります。

    防雪柵と夕陽

    空はよく晴れて、秋の空ですが、
    山肌には北西の風にのって
    山裾から吹きあがる
    ガスで覆われています。

    ガスの中に
    夕月のような太陽が鈍く光ります。

  • 間もなく山頂

    間もなく山頂

  • 夕陽の丘

    夕陽の丘

  • 南に広がる花畑<br /><br />石灰岩が見え隠れする山頂付近の<br />お花畑・・。<br /><br />伊吹山の誕生は、赤道近くで誕生した<br />海底火山(伊吹海山)が<br />約2億5千万年の歳月をかけて、<br />日本列島の今の位置に移動してきたと<br />言われています。<br /><br />言いかえれば、<br />この山は海底の珊瑚の死骸で<br />できた石灰岩などで<br />構成されているそうです。<br /><br />気の遠くなるはなし・・。

    南に広がる花畑

    石灰岩が見え隠れする山頂付近の
    お花畑・・。

    伊吹山の誕生は、赤道近くで誕生した
    海底火山(伊吹海山)が
    約2億5千万年の歳月をかけて、
    日本列島の今の位置に移動してきたと
    言われています。

    言いかえれば、
    この山は海底の珊瑚の死骸で
    できた石灰岩などで
    構成されているそうです。

    気の遠くなるはなし・・。

  • 山頂の施設群<br /><br />中央に山寺が見え、左には山小屋風のトイレ棟。<br />右の青い屋根は店舗や山小屋など。<br /><br />東の空は、よく晴れています。

    山頂の施設群

    中央に山寺が見え、左には山小屋風のトイレ棟。
    右の青い屋根は店舗や山小屋など。

    東の空は、よく晴れています。

  • ガスも赤く染まって

    ガスも赤く染まって

  • 山頂の山寺<br /><br />太い丸太を組み合わせた<br />ログハウス風のお寺は、<br /><br />覚心堂(伊吹山寺山頂本堂)。<br /><br />山頂を吹き荒れる<br />風雪にも耐えて凛として<br />建っていました。

    山頂の山寺

    太い丸太を組み合わせた
    ログハウス風のお寺は、

    覚心堂(伊吹山寺山頂本堂)。

    山頂を吹き荒れる
    風雪にも耐えて凛として
    建っていました。

  • 鐘のある山頂のお寺<br /><br />山小屋風の建物に、<br />教会風の釣鐘がユニークです。<br /><br />日本七高山霊場の看板。<br /><br />調べると・・<br />七つの山とは近江・比良山、近江・比叡山、<br />美濃・伊吹山、山城・愛宕山、摂津・神峯山、<br />大和・金峯山 、大和・葛城山だそうです。<br /><br />そういえば、葛城山で<br />お参りしたことを思い出しました。<br /><br />いずれの山も開祖・開基に<br />役の行者神変大菩薩が関与しており、<br />それぞれの山に国家鎮護を祈る<br />阿闇梨が置かれ、<br />七高山阿闇梨と呼ばれたらしい。

    鐘のある山頂のお寺

    山小屋風の建物に、
    教会風の釣鐘がユニークです。

    日本七高山霊場の看板。

    調べると・・
    七つの山とは近江・比良山、近江・比叡山、
    美濃・伊吹山、山城・愛宕山、摂津・神峯山、
    大和・金峯山 、大和・葛城山だそうです。

    そういえば、葛城山で
    お参りしたことを思い出しました。

    いずれの山も開祖・開基に
    役の行者神変大菩薩が関与しており、
    それぞれの山に国家鎮護を祈る
    阿闇梨が置かれ、
    七高山阿闇梨と呼ばれたらしい。

  • 間もなく日没

    間もなく日没

  • 日本武尊像<br /><br />頂上に東を見つめてたつ日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の像。この像は、伊吹山で大蛇を退治をした伝説を記念して立てられたそうです。<br /><br />伊吹山近くの醒ヶ井宿には大蛇を退治のあと、疲れを癒したと伝わる湧き水があり、同じく日本武尊の像がまつられています。

    日本武尊像

    頂上に東を見つめてたつ日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の像。この像は、伊吹山で大蛇を退治をした伝説を記念して立てられたそうです。

    伊吹山近くの醒ヶ井宿には大蛇を退治のあと、疲れを癒したと伝わる湧き水があり、同じく日本武尊の像がまつられています。

  • 頂上の日没

    頂上の日没

  • 記念の石柱

    記念の石柱

  • 夕焼け空に日本武尊像

    夕焼け空に日本武尊像

  • 夕焼け空

    夕焼け空

  • 山頂の夕焼け

    山頂の夕焼け

  • 染まるすじ雲

    染まるすじ雲

  • 琵琶湖と竹生島

    琵琶湖と竹生島

  • 山頂から見た琵琶湖夕景<br /><br />北西の風が猛烈で、気温も陽が落ちるとぐっと冷え込んできました。持って行った長袖シャツとウインドブレーカーを着こみましたが、寒く長居はできません。重いめをして持って行った三脚で夜景を数枚撮りましたが、役にたたず、強風でほとんどカメラブレでした。<br /><br />「西遊歩道編」は、これで終わりです。<br /><br />西遊歩道を歩きながら撮った初秋のお花畑は、2/2「高山植物編」です。

    山頂から見た琵琶湖夕景

    北西の風が猛烈で、気温も陽が落ちるとぐっと冷え込んできました。持って行った長袖シャツとウインドブレーカーを着こみましたが、寒く長居はできません。重いめをして持って行った三脚で夜景を数枚撮りましたが、役にたたず、強風でほとんどカメラブレでした。

    「西遊歩道編」は、これで終わりです。

    西遊歩道を歩きながら撮った初秋のお花畑は、2/2「高山植物編」です。

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • いっちゃんさん 2009/09/25 18:08:22
    伊吹山
    シベックさん こんにちは

    伊吹山西遊歩道コースで山頂へ・・拝見しました。

    伊吹山も四季折々違った顔を見せてくれると思いますが・・
    山は時間でも大きく変化した顔をみせてくれましたね。

    今まで見せていただいた伊吹山とは違った佇まいを見せて頂きました。

    次回の伊吹山に咲く花々楽しみにしております。


               いっちゃん

    シベック

    シベックさん からの返信 2009/09/26 00:12:59
    RE: 伊吹山
    いっちゃんさん、こんばんは!

    山のベテランに珍道中はお恥ずかしいです!
    車で行け、1300mそこそこの山なので簡単に考えていたのですが、夜は気候が一変しますね。
    秋風が吹くころの山頂は、風も強く結構な寒さでした。
    次のチャンスには、ゆとりをもって高山植物を愛でてきたいと思います。

    重い三脚を持って行ったのですが、結局使ってみたものの強風による振動でだめでした。
    マクロ撮影には三脚必須ですが、面倒でマクロレンズも使わずじまいでした。

    伊吹山は花の宝庫ですね。四季折々いろいろな高山植物が咲き誇ります。
    イブキフウロ、イブキジャコウソウ、イブキアザミなどとイブキと名の付く固有種・変種が名を連ねます。
    来年は、じっくりと見てみたいと思っています。
    書き込み、お気遣い有難うございました。

       シベック
  • jyugonさん 2009/09/25 14:06:07
    美しい夕景〜
    シベックさん こんにちは〜

    伊吹山にいらしてたんですね〜
    よくぞ思い立って…
    10日と言う事はまだ日が長かったでしょうか?
    4時半から登っても写真を撮りながらでしたら
    頂上まで行くのにそれほどゆっくりは出来ひんかったのではありませんか?

    盛夏のお花畑ではありませんが、秋の花たちもたくさん咲き始めていますよね。
    今年はアケボノソウが沢山咲いているように感じます。

    頂上からの夕陽はまだ見た事がありませんが
    美しく染まりましたね〜
    寒い中でよく頑張らはったなぁと…
    伊吹山は風がきついので、昼間でも寒い事があります。
    夕方やったらほんまに寒かったでしょう〜
    シベックさんご本人は満足はいかないかもしれませんが
    お蔭さまで素敵な風景を眺めさせて頂きました。

    10月にも行きたい所でしたが、土、日がすべて所用で詰まっていて
    次は11月になるかもしれません〜

    同じ伊吹山でもシベックさんがお撮りになるとこんな風に
    やさしい風景になるんやわ〜と思いながら拝見させて頂きました。

    先日のシルバーウィーク、信州からの帰りにシベックさんが旅記でアップされていた場所を思い出して
    出来れば立ち寄りたいなぁと思いましたが、
    高速の思っていた以上の混雑に巻き込まれる事を懸念して断念致しました。

    いい気候、これからますますお出かけ日和ですね〜

    あの秋の旅記も楽しみにしております。

    jyugon

    シベック

    シベックさん からの返信 2009/09/25 22:56:11
    RE: 美しい夕景〜
    jyugonさん、こんばんは!

    近くて遠い伊吹山です。
    高速を走れば2時間ほどで山頂駐車場なのですが、20年ぶりの伊吹山でした。
    以前、家族で行ったのは、GWの最中でまだ雪が残っており、寒さで100mほど登っただけで引返しました。
    以来、2度目にして初めての頂上でした。しかも夕方・・。
    おまけに、走って下った中央コースで足を痛め、1週間ほどふくらはぎはパンパンでした。
    次回行く時は、午前中には登り日暮れまでには下山したいと思っています。

    写真を撮りながらでしたので、頂上に着いた時は日没時間でした。
    西遊歩道の入口に「熊に注意」の立て看板もあり、ほとんど人にも逢わなかったのでビビっていました。
    頂上には夕陽狙いのカメラマンが雪崩防止柵あたりに一人、店を片付けていた人が一人いたのみでした。
    せっかく持って行った三脚は使いものにならず、マクロレンズも使わずじまいでした。
    欲張ったらいけませんね!

    この日はガスと強風の激しい気象でしたが、これはいつものことのようですね。
    フウロは結構見かけましたが、どれも同じように見えてしまいました。
    今年フウロは当たり年だったのですか。どうりで・・あちこちに。
    時期が中途半端だったのか、行いが悪かったのか、期待のトリカブトやリンドウなど見られませんでした。

    >先日のシルバーウィーク、信州からの帰りにシベックさんが旅記でアップされていた場所を思い出して
    出来れば立ち寄りたいなぁと思いましたが、

    赤蕎麦でしょうか? 残念でしたね!
    もう何年も経ってしまいましたが、多分変わらず綺麗だと思います。次のチャンスには是非に・・。
    お気遣いありがとうございました。

       シベック

    jyugon

    jyugonさん からの返信 2009/09/26 00:51:32
    トリカブト
    > 時期が中途半端だったのか、行いが悪かったのか、期待のトリカブトやリンドウなど見られませんでした。

    残念でしたね〜 下山用ルートになっている東遊歩道に沢山咲いています。
    今年はトリカブトの当たり年で沢山見られます。リンドウは西遊歩道にも咲いていたと思いますが、今くらいかもしれませんね〜
    時間との戦いのようでしたから、中央道を下りはったのは正解でしょう〜
    お身足の具合はいかがですか?
    あの丸太がけっこう厄介で、気を付けないとツルっと滑ったりしますね。

    > 赤蕎麦でしょうか? 残念でしたね!
    > もう何年も経ってしまいましたが、多分変わらず綺麗だと思います。次のチャンスには是非に・・。

    伊北インターで降りれば行けたのでしょうが、今回は美ヶ原で我慢しました。
    機会があればぜひにと思っています。
    萱野高原も良さそうですし〜

    伊吹山、次は恐い思いをせずにゆっくり楽しんで下さいね(^^)

    jyugon

    シベック

    シベックさん からの返信 2009/09/26 13:59:43
    RE: 美しい夕景〜ご心配をおかけしました!
    >今年はトリカブトの当たり年で沢山見られます。リンドウは西遊歩道にも咲いていたと思いますが、今くらいかもしれませんね〜

    みなさんの旅記を拝見すると、東コースに沢山咲いていたようですが、時間がなく残念でした。
    でも、伊吹山は逃げたりしないので、次回の楽しみにしたいと思います。

    >時間との戦いのようでしたから、中央道を下りはったのは正解でしょう〜
    お身足の具合はいかがですか?
    あの丸太がけっこう厄介で、気を付けないとツルっと滑ったりしますね。

    お気遣いありがとうございます。もうOKです。
    ドライブウェイの門限も迫っていましたし、私の歩幅と階段の幅が微妙に合わなく、
    丸太から丸太を小走りがちょうど良かったので、そのようにして下山しました。
    雨降りでしたら危険ですね!乾燥していて良かったです。
    最後には膝が笑って尻もち・・。
    気持は昔のままでしたが、身体が言うこと聞いてくれませんでした。

    美ヶ原もいいですね!ここのところ信州とも疎遠です。
    赤蕎麦も逃げませんので、いつかご覧くださいませ・・。

    >伊吹山、次は恐い思いをせずにゆっくり楽しんで下さいね(^^)

    有難うございます。そうしたいと思っています。

       シベック

シベックさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP