山口市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
阿弥陀寺のあじさいに触発されて、徳地の重源の郷のあじさいまつりに出向きます。<br />ついでに、徳地の人気店のはしごをしてきました。

重源の郷と徳地の味めぐり

5いいね!

2009/06/14 - 2009/06/14

336位(同エリア482件中)

0

50

くに・クマ

くに・クマさん

阿弥陀寺のあじさいに触発されて、徳地の重源の郷のあじさいまつりに出向きます。
ついでに、徳地の人気店のはしごをしてきました。

PR

  • 重源の郷にアジサイを見に行こう!ってことになりました。<br />行く前に腹ごしらえ。<br />徳地の名物喫茶店「ねむの木」に立ち寄ります。<br />11時にオープンで11時10分過ぎに到着したら、ほぼ店内埋まってましたが、最後のテーブル席ゲット。

    重源の郷にアジサイを見に行こう!ってことになりました。
    行く前に腹ごしらえ。
    徳地の名物喫茶店「ねむの木」に立ち寄ります。
    11時にオープンで11時10分過ぎに到着したら、ほぼ店内埋まってましたが、最後のテーブル席ゲット。

  • ここの名物はオムライスです。<br />でも、今回は徳地のそばにしよう!<br />と思ったら、そばは新蕎麦の時期しかなかったようです。<br />ものすごく地産地消のようです。<br /><br />でもって、ものすごくスローフード・・・

    ここの名物はオムライスです。
    でも、今回は徳地のそばにしよう!
    と思ったら、そばは新蕎麦の時期しかなかったようです。
    ものすごく地産地消のようです。

    でもって、ものすごくスローフード・・・

  • メニューの写真を撮ってから30分経過で料理登場。<br />黒米元気チャーハン(サラダ付850円)にしてみました。<br />多分隠し味は味噌かな?<br />不思議な甘さがありました。

    メニューの写真を撮ってから30分経過で料理登場。
    黒米元気チャーハン(サラダ付850円)にしてみました。
    多分隠し味は味噌かな?
    不思議な甘さがありました。

  • 初めて来た旦那は定番オムライス。<br />通常のよりこっちの方が好みだろうと、勧めて和風オムライス(豆腐サラダ付1050円)にしました。<br />目の前でとろとろオムレツを一文字に開きまして、

    初めて来た旦那は定番オムライス。
    通常のよりこっちの方が好みだろうと、勧めて和風オムライス(豆腐サラダ付1050円)にしました。
    目の前でとろとろオムレツを一文字に開きまして、

  • 生クリームとろーり。<br />下は焼き飯なんですが、よくマッチします。<br />あんまり料理を批評しない旦那も絶賛。<br /><br />どんどん待ち客が増えてきてるので、食べ終わったら早々に退散。<br />ずっと待ってるサイクリング集団さんがた、この後入れるだろうなあ、と思ってたら、そのなかに4トラベラーのriki55さんもいたのでした。<br />世間ってやっぱり狭いです^^;

    生クリームとろーり。
    下は焼き飯なんですが、よくマッチします。
    あんまり料理を批評しない旦那も絶賛。

    どんどん待ち客が増えてきてるので、食べ終わったら早々に退散。
    ずっと待ってるサイクリング集団さんがた、この後入れるだろうなあ、と思ってたら、そのなかに4トラベラーのriki55さんもいたのでした。
    世間ってやっぱり狭いです^^;

  • 山道走って(といっても十分離合はできます)、重源の郷到着です。<br /><br />おー、駐車場がかなり埋まってます。<br />やっぱりあじさいまつり効果かな?

    山道走って(といっても十分離合はできます)、重源の郷到着です。

    おー、駐車場がかなり埋まってます。
    やっぱりあじさいまつり効果かな?

  • 入口でチケット買って、中に入ればちょうどバスがやってきました。<br />

    入口でチケット買って、中に入ればちょうどバスがやってきました。

  • 体力ないので、まずはバスで上まで。<br />並んでる彫刻はいとこ作。<br />去年の実演で作製したものです。

    体力ないので、まずはバスで上まで。
    並んでる彫刻はいとこ作。
    去年の実演で作製したものです。

  • 近くで売ってたおまんじゅう。<br />昔祖母(99歳)がよく作ってたのにそっくりです。<br />そばまんじゅうだとか。<br />思わず購入。<br />ちょっと固めのもそもそっとした食感が懐かしかったです。

    近くで売ってたおまんじゅう。
    昔祖母(99歳)がよく作ってたのにそっくりです。
    そばまんじゅうだとか。
    思わず購入。
    ちょっと固めのもそもそっとした食感が懐かしかったです。

  • 食事処やギャラリーを併設した「庄屋」。<br />ちょっと覗いたら、ボランティアガイドの会で大変お世話になった、竪小路の伝承センターの元館長さんがこちらにお勤めになっててびっくりでした。

    食事処やギャラリーを併設した「庄屋」。
    ちょっと覗いたら、ボランティアガイドの会で大変お世話になった、竪小路の伝承センターの元館長さんがこちらにお勤めになっててびっくりでした。

  • さらに上にあがっていくとちびっこ山村広場があります。<br />ご家族連れは、大抵そこを目指しています。<br />一応、写真撮りにいっときますか。<br /><br />と、あがりかけて発見。

    さらに上にあがっていくとちびっこ山村広場があります。
    ご家族連れは、大抵そこを目指しています。
    一応、写真撮りにいっときますか。

    と、あがりかけて発見。

  • たしか、昨年あたりに作った石風呂です。

    たしか、昨年あたりに作った石風呂です。

  • 誰もいません。<br />でも、どうやら石風呂は使えるようです。<br />

    誰もいません。
    でも、どうやら石風呂は使えるようです。

  • 昔のサウナですから、扉を開けたとたんに熱さが襲ってきます。<br />カメラには危険です。<br /><br />クマにも危険だったかな?<br />後で入ってみましたが、普通のサウナも苦手なもので、早々に退散。

    昔のサウナですから、扉を開けたとたんに熱さが襲ってきます。
    カメラには危険です。

    クマにも危険だったかな?
    後で入ってみましたが、普通のサウナも苦手なもので、早々に退散。

  • 使い方としては、中で温浴して出たらまったりとを繰り返しながら利用するようです。<br /><br />使い方の説明がないし、荷物も中に持って入るのには危険だし、利用後に汗を流す場所もないし(本来そういうものらしい)、と石風呂慣れしてないと使いにくい代物です。<br />今でも利用できる岸見の石風呂は、利用料金が1日1万円(何人でも利用してOK、事前予約制)だから、無料でできるこちらはかなりお得なんですけどねえ・・・

    使い方としては、中で温浴して出たらまったりとを繰り返しながら利用するようです。

    使い方の説明がないし、荷物も中に持って入るのには危険だし、利用後に汗を流す場所もないし(本来そういうものらしい)、と石風呂慣れしてないと使いにくい代物です。
    今でも利用できる岸見の石風呂は、利用料金が1日1万円(何人でも利用してOK、事前予約制)だから、無料でできるこちらはかなりお得なんですけどねえ・・・

  • 温浴よりは、森林浴かな?<br /><br />また上を目指します。

    温浴よりは、森林浴かな?

    また上を目指します。

  • ぜいぜい言いつつ到着。<br />ここまで来るのは、4年ぶりくらいかな?

    ぜいぜい言いつつ到着。
    ここまで来るのは、4年ぶりくらいかな?

  • お子さん方が多かったもので、滑り台は叶わず。<br />前に来た時のねつ造写真です^^;<br />

    お子さん方が多かったもので、滑り台は叶わず。
    前に来た時のねつ造写真です^^;

  • やっぱりここは、子連れじゃないとうろうろするのは気がひけます^^;<br /><br />ということで、さっさとおりましょ。<br />まだ、アジサイ見物してないし。

    やっぱりここは、子連れじゃないとうろうろするのは気がひけます^^;

    ということで、さっさとおりましょ。
    まだ、アジサイ見物してないし。

  • アジサイもいいけど、若葉のモミジもいいものです。

    アジサイもいいけど、若葉のモミジもいいものです。

  • 山をおりつつ、郷の中の体験工房も覗いてみましょ。<br />こちらは木工。

    山をおりつつ、郷の中の体験工房も覗いてみましょ。
    こちらは木工。

  • 工房の人は、お子さんがたの竹馬乗りをレクチャー中。<br />そのすきに、ロッキングチェアに乗ってみます。<br />揺らぎがなんともいえません。

    工房の人は、お子さんがたの竹馬乗りをレクチャー中。
    そのすきに、ロッキングチェアに乗ってみます。
    揺らぎがなんともいえません。

  • 続いてやってきたのは、紙すき体験の工房。<br />お手軽価格で体験できます。

    続いてやってきたのは、紙すき体験の工房。
    お手軽価格で体験できます。

  • 徳地は和紙の製作が盛んだったところです。<br />江戸時代には藩の政策で主要産業として奨励されてました。<br />米・紙・塩で「防長三白」・・・でよかったはず。<br /><br />作るまでには、かなりの工程があるみたいですね。

    徳地は和紙の製作が盛んだったところです。
    江戸時代には藩の政策で主要産業として奨励されてました。
    米・紙・塩で「防長三白」・・・でよかったはず。

    作るまでには、かなりの工程があるみたいですね。

  • 体験は、漉くとこだけだから、お子さんでも簡単みたいです。<br /><br />ただ、作品持ち帰るためには乾かさないといけないので、ちょっと時間がかかります。<br />先に体験しておいて、待ち時間で他で遊ぶ方がよいようです。<br />待ってる時間がないので、やりませんでした。

    体験は、漉くとこだけだから、お子さんでも簡単みたいです。

    ただ、作品持ち帰るためには乾かさないといけないので、ちょっと時間がかかります。
    先に体験しておいて、待ち時間で他で遊ぶ方がよいようです。
    待ってる時間がないので、やりませんでした。

  • 帰りは遊歩道をのんびりと。<br />道すがらにも色々あります。<br />花菖蒲園。<br />・・・連日好天続きですっかり土が乾いてます。<br />

    帰りは遊歩道をのんびりと。
    道すがらにも色々あります。
    花菖蒲園。
    ・・・連日好天続きですっかり土が乾いてます。

  • 回りが池だから、地中は大丈夫なようで、お花は元気です。<br />池のオタマジャクシも元気そう。<br />もうしばらくたったら、蛙の声で、にぎやかになりそう。<br />

    回りが池だから、地中は大丈夫なようで、お花は元気です。
    池のオタマジャクシも元気そう。
    もうしばらくたったら、蛙の声で、にぎやかになりそう。

  • 里山って感じです。<br />昭和初期の山村風景を再現したんだそうです。<br />

    里山って感じです。
    昭和初期の山村風景を再現したんだそうです。

  • さて、肝心のアジサイなんですが、今一つの咲き。<br />雨がないせいか、前日の阿弥陀寺でも六分咲きだったから山奥のこちらはいわんや、ってとこなのか。<br />あじさい祭りのメインは6月20,21日だったようです。<br /><br />でも、こういう感じのアジサイも味わいありますよね。

    さて、肝心のアジサイなんですが、今一つの咲き。
    雨がないせいか、前日の阿弥陀寺でも六分咲きだったから山奥のこちらはいわんや、ってとこなのか。
    あじさい祭りのメインは6月20,21日だったようです。

    でも、こういう感じのアジサイも味わいありますよね。

  • 咲き始めだから花びら(実際には花びらじゃなくてガクなんだそうですが)になんとなく透明感があります。

    咲き始めだから花びら(実際には花びらじゃなくてガクなんだそうですが)になんとなく透明感があります。

  • 全般的に小ぶりですけど、やっぱりきれい♪

    全般的に小ぶりですけど、やっぱりきれい♪

  • 峠の茶屋って感じの重源茶屋。<br />「氷」が魅力的にはためいています。<br />でも、おだんごもいいかな。<br /><br />お客さんが多かったので断念。<br />こうなったら、あとであそこを目指そうかな。

    峠の茶屋って感じの重源茶屋。
    「氷」が魅力的にはためいています。
    でも、おだんごもいいかな。

    お客さんが多かったので断念。
    こうなったら、あとであそこを目指そうかな。

  • アジサイより、後方のいかにも田園地帯を撮りたかったんですけど・・・

    アジサイより、後方のいかにも田園地帯を撮りたかったんですけど・・・

  • 重源の郷に来たことがなかった旦那にちょっとは歴史の勉強もしてもらおうかと、文化伝承館に立ち寄りです。<br />色々重源上人や郷土資料が展示してあります。<br />徳地のあたりにまで、軽便鉄道あったんだなあ。

    重源の郷に来たことがなかった旦那にちょっとは歴史の勉強もしてもらおうかと、文化伝承館に立ち寄りです。
    色々重源上人や郷土資料が展示してあります。
    徳地のあたりにまで、軽便鉄道あったんだなあ。

  • 次の週があじさいまつりのメインだったようです。<br /><br />しかし、アジサイとはちょっと結びつかないイベントが・・・

    次の週があじさいまつりのメインだったようです。

    しかし、アジサイとはちょっと結びつかないイベントが・・・

  • 蕎麦打ち体験は人気なようで、人がいっぱい。<br />打ちたて蕎麦を自分で試食はおいしそう。<br /><br />県内割と蕎麦打ち体験できるところはありますけれど、いまだに機会がありません。<br />やるなら、つきっきりで指導してくれるところでやらないとなあ。<br />素人が打つと出来立て蕎麦でも美味しいとは限らないのは、数年前に体験済み^^;

    蕎麦打ち体験は人気なようで、人がいっぱい。
    打ちたて蕎麦を自分で試食はおいしそう。

    県内割と蕎麦打ち体験できるところはありますけれど、いまだに機会がありません。
    やるなら、つきっきりで指導してくれるところでやらないとなあ。
    素人が打つと出来立て蕎麦でも美味しいとは限らないのは、数年前に体験済み^^;

  • 水車に紫陽花。

    水車に紫陽花。

  • 川の音に緑はやっぱりいいものです。

    川の音に緑はやっぱりいいものです。

  • 杣入りの道(そまいりのみち)は、紫陽花ロードと化してます。<br />花が小ぶりなのが惜しいなあ。<br />水不足の影響なんでしょうか?

    杣入りの道(そまいりのみち)は、紫陽花ロードと化してます。
    花が小ぶりなのが惜しいなあ。
    水不足の影響なんでしょうか?

  • 下から歩いてくる人もしばしば。<br />散策にはいい天気です。

    下から歩いてくる人もしばしば。
    散策にはいい天気です。

  • 雨が似合う紫陽花ですが、日の光も似合います。<br />

    雨が似合う紫陽花ですが、日の光も似合います。

  • 次は紅葉の時期に来ようかな?

    次は紅葉の時期に来ようかな?

  • 入村口に到着。<br />水車のそばの「石菖」は、石風呂で使用する薬草になります。

    入村口に到着。
    水車のそばの「石菖」は、石風呂で使用する薬草になります。

  • 帰路につきます。<br />徳地の田んぼは石垣づくり。<br />

    帰路につきます。
    徳地の田んぼは石垣づくり。

  • せっかく徳地に来たので、すでに名所と化しているあさむらいちご園のソフトクリームを食べに行きます。<br /><br />・・・行列になってます。<br />いちご園なので、いちご狩り(春のみなのでオフシーズン中)のお客さん用に駐車場がそこそこあって停められたので、行列増やします。

    せっかく徳地に来たので、すでに名所と化しているあさむらいちご園のソフトクリームを食べに行きます。

    ・・・行列になってます。
    いちご園なので、いちご狩り(春のみなのでオフシーズン中)のお客さん用に駐車場がそこそこあって停められたので、行列増やします。

  • いちごはシーズンの時だけなので、今年は5月末までだったそうです。<br />今の人気は生ブルーベリー。<br />すでに売り切れてました。

    いちごはシーズンの時だけなので、今年は5月末までだったそうです。
    今の人気は生ブルーベリー。
    すでに売り切れてました。

  • 個人的趣味に走って、抹茶ソースとあんこの抹茶金時。<br />旦那のブルーベリーは、撮る前に食べられちゃいました。<br /><br />大人気の季節限定のダブルベリーは、こちらの旅行記で・・・って、ねむの木も入ってました。<br />http://4travel.jp/traveler/yamakuni/album/10271777/

    個人的趣味に走って、抹茶ソースとあんこの抹茶金時。
    旦那のブルーベリーは、撮る前に食べられちゃいました。

    大人気の季節限定のダブルベリーは、こちらの旅行記で・・・って、ねむの木も入ってました。
    http://4travel.jp/traveler/yamakuni/album/10271777/

  • 旅行記に「徳地の味」と付けたので、だいぶ前の写真でご紹介。<br />徳地支所(元徳地町役場)近くの人気のお蕎麦屋、「樽」さん。

    旅行記に「徳地の味」と付けたので、だいぶ前の写真でご紹介。
    徳地支所(元徳地町役場)近くの人気のお蕎麦屋、「樽」さん。

  • 人気の樽でできた離れ席。<br />これがあるから「樽」なのか、名前からこれを作ったのかは不明です。<br />たまたま行ったときに空いたので利用してみましたが、お店の人から忘れ去られる可能性大なので、注文には自己主張が必要でした。

    人気の樽でできた離れ席。
    これがあるから「樽」なのか、名前からこれを作ったのかは不明です。
    たまたま行ったときに空いたので利用してみましたが、お店の人から忘れ去られる可能性大なので、注文には自己主張が必要でした。

  • 十割そば、おいしかったです。

    十割そば、おいしかったです。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP