蒜山高原(鳥取側)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
とっとり花回廊は日本最大級のフラワーパーク。<br />一年中楽しめる大温室、直径50mの「フラワードーム」や展示館、水上花壇に、ヨーロピアンガーデンがあるほか、<br />周囲1kmの屋根付き展望回廊があり、雨の日でも傘を差すことなく園内を展望することができます。<br /><br />日本四名山のひとつで、伯耆富士こと「大山」(だいせん)を借景に、<br />広大な花の公園内には、色とりどりの季節の花が美しく咲き誇っています。<br /><br />また夜になると日本を代表する照明デザイナー石井幹子さんによる月の光をイメージした<br />ムーンライトフラワーガーデンが訪れる人を幻想の世界に誘います。<br />日本はおろか世界にも類を見ない夜間庭園なのです。<br /><br />そして園内の憩いゾーンでは、この時期の風物詩、ホタルの舞が。<br />「流蛍」。。。それは音も無く、流れる光の川。

「流蛍」、それは音も無く、流れる光の川。。。  /「とっとり花回廊」でホタルの舞を。 /鳥取県西伯郡南部町

17いいね!

2009/06/14 - 2009/06/14

21位(同エリア49件中)

2

5

kuropiso

kuropisoさん

とっとり花回廊は日本最大級のフラワーパーク。
一年中楽しめる大温室、直径50mの「フラワードーム」や展示館、水上花壇に、ヨーロピアンガーデンがあるほか、
周囲1kmの屋根付き展望回廊があり、雨の日でも傘を差すことなく園内を展望することができます。

日本四名山のひとつで、伯耆富士こと「大山」(だいせん)を借景に、
広大な花の公園内には、色とりどりの季節の花が美しく咲き誇っています。

また夜になると日本を代表する照明デザイナー石井幹子さんによる月の光をイメージした
ムーンライトフラワーガーデンが訪れる人を幻想の世界に誘います。
日本はおろか世界にも類を見ない夜間庭園なのです。

そして園内の憩いゾーンでは、この時期の風物詩、ホタルの舞が。
「流蛍」。。。それは音も無く、流れる光の川。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • フラワードーム:<br />園内中央、直径50m、高さ21mの巨大なガラス温室です。<br /><br />室内の温度は冬でも約20度に保たれ、<br />ダイオウヤシ、オオギバショウといった<br />熱帯・亜熱帯の植物が生い茂るなか、<br />1000株以上の洋ラン、珍しい観葉植物が室内を華やかに彩っています。<br /><br />

    フラワードーム:
    園内中央、直径50m、高さ21mの巨大なガラス温室です。

    室内の温度は冬でも約20度に保たれ、
    ダイオウヤシ、オオギバショウといった
    熱帯・亜熱帯の植物が生い茂るなか、
    1000株以上の洋ラン、珍しい観葉植物が室内を華やかに彩っています。

  • ヨーロピアンガーデンからフラワードームを望む。<br /><br />ガーデンには様々な薔薇が。

    ヨーロピアンガーデンからフラワードームを望む。

    ガーデンには様々な薔薇が。

  • 無数のホタルが光の河を。。

    無数のホタルが光の河を。。

  • 見物の人々が帰った後、光の流れがピークを迎えました。

    見物の人々が帰った後、光の流れがピークを迎えました。

  • 「蛍の光」ではなく、<br />「家路(♪遠ぉきぃ〜やぁまにぃ〜ひぃ〜は落ぉちてぇ〜)」が流れます。<br /><br />そろそろ閉園。帰りましょう。<br /><br /><br /><br />-------------------<br />「蛍の光(Auld Lang Syne)』は、<br />実はスコットランド民謡。<br />アメリカやイギリスなど英語圏の国々では、大晦日のカウントダウンの際に歌われるそう。<br />もともと日本の歌では無く、1881年(明治14年)に<br />我が国最初の音楽教科書『小学唱歌初編』に掲載されて広まったそう。<br /><br />「家路(♪遠き山に日は落ちて)」<br />ドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」<br />第2楽章の冒頭から転用されたもの

    「蛍の光」ではなく、
    「家路(♪遠ぉきぃ〜やぁまにぃ〜ひぃ〜は落ぉちてぇ〜)」が流れます。

    そろそろ閉園。帰りましょう。



    -------------------
    「蛍の光(Auld Lang Syne)』は、
    実はスコットランド民謡。
    アメリカやイギリスなど英語圏の国々では、大晦日のカウントダウンの際に歌われるそう。
    もともと日本の歌では無く、1881年(明治14年)に
    我が国最初の音楽教科書『小学唱歌初編』に掲載されて広まったそう。

    「家路(♪遠き山に日は落ちて)」
    ドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」
    第2楽章の冒頭から転用されたもの

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • シベックさん 2009/06/19 15:43:16
    黄緑色のひかり
    kuropisoさん、こんにちは!

    「流蛍」、それは音も無く、流れる光の川。。。拝見!
    いいですね!梅雨時の風物詩・・。
    柔らかな曲線を描いて飛び交うホタルたち・・。
    機会があったらと思っていますが、いまだに実現していません。
    子供時分を懐かしみながら、楽しませていただきました。

       シベック

    kuropiso

    kuropisoさん からの返信 2009/06/24 22:11:05
    RE: 黄緑色のひかり
    シベックさん、こんばんは。

    いつも有難うございます〜。
    さて、ホタルなんですが群舞といいますか、
    複数を同時に見たのは初めてだったんです。

    岡山の実家でも一匹見たことがあるだけでしたが、
    近年、保護活動や、放流したりで見える機会が増えているのは
    嬉しいことですね〜。

    今年、まだ見えるところがあるのではないでしょうか。
    ただ、見物客一杯というのは風情がないので、
    しっとりした雰囲気で楽しみたいものです。。

    情報あれば御連絡致しますね。

    Kuropiso

kuropisoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP