新発田・胎内旅行記(ブログ) 一覧に戻る
梅雨の最中、胎内市奥胎内渓谷で、バードウォッチングを楽しんできました。<br />今回のお目当ては珍鳥アカショウビンで、胎内市で企画したイベント「アカショウビン探鳥in奥胎内」に参加し、奥胎内ヒュッテに一泊して探鳥しました。<br />残念ながら、お目当てのアカショウビンは私は見れませんでしたが、同じイベント参加者でも半数近い人は見られたそうです。<br />(途中から2グループに分かれて探鳥した為)<br />今回は鳥運に見放された格好でしたが、代わりに赤色型コノハズクを初めて見る事ができ、それなりの収穫はありました。<br />写真は、胎内渓谷の風景です。<br /><br />※ 2016.09.20 位置情報登録

奥胎内渓谷でバードウォッチング [2009](1)

89いいね!

2009/06/13 - 2009/06/14

10位(同エリア164件中)

旅行記グループ 高浜バードウォッチング

10

33

潮来メジロ

潮来メジロさん

梅雨の最中、胎内市奥胎内渓谷で、バードウォッチングを楽しんできました。
今回のお目当ては珍鳥アカショウビンで、胎内市で企画したイベント「アカショウビン探鳥in奥胎内」に参加し、奥胎内ヒュッテに一泊して探鳥しました。
残念ながら、お目当てのアカショウビンは私は見れませんでしたが、同じイベント参加者でも半数近い人は見られたそうです。
(途中から2グループに分かれて探鳥した為)
今回は鳥運に見放された格好でしたが、代わりに赤色型コノハズクを初めて見る事ができ、それなりの収穫はありました。
写真は、胎内渓谷の風景です。

※ 2016.09.20 位置情報登録

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • 奥胎内渓谷です。<br />この渓谷には、クマタカやイヌワシも生息していますが、今回は出ませんでした。

    奥胎内渓谷です。
    この渓谷には、クマタカやイヌワシも生息していますが、今回は出ませんでした。

    胎内渓谷 自然・景勝地

  • 胎内川ダムです。<br />数年前に来た時は、ここでヤマセミが見られましたが今回はお留守のようです。(T-T)

    胎内川ダムです。
    数年前に来た時は、ここでヤマセミが見られましたが今回はお留守のようです。(T-T)

  • 今回、宿泊した奥胎内ヒュッテです。

    今回、宿泊した奥胎内ヒュッテです。

  • ヒュッテ正面の壁面には、アカショウビンの絵が書かれています。

    ヒュッテ正面の壁面には、アカショウビンの絵が書かれています。

  • ロビー入口のマットの絵も、アカショウビンです。

    ロビー入口のマットの絵も、アカショウビンです。

  • ロビーには、アカショウビンの剥製も飾ってあります。

    ロビーには、アカショウビンの剥製も飾ってあります。

  • 奥胎内ヒュッテの車両のドアにも、アカショウビンの絵が・・・。(^_^;

    奥胎内ヒュッテの車両のドアにも、アカショウビンの絵が・・・。(^_^;

  • ヒュッテの裏の川原です。<br />オシドリ夫婦が飛んでいきました。<br />アカショウビンがここを飛ぶ事もあるとか・・・。<br />

    ヒュッテの裏の川原です。
    オシドリ夫婦が飛んでいきました。
    アカショウビンがここを飛ぶ事もあるとか・・・。

  • イカルチドリがいました。<br />

    イカルチドリがいました。

  • イカルチドリは、一見コチドリに似ています。

    イカルチドリは、一見コチドリに似ています。

  • イカルチドリはコチドリより脚が長めに見える事と、目の周りの黄色いアイリングが、コチドリほど目立ちません。

    イカルチドリはコチドリより脚が長めに見える事と、目の周りの黄色いアイリングが、コチドリほど目立ちません。

  • キセキレイもいました。<br />距離が遠くてズーム最大にしたので、ピントが甘くなりました。(T-T)

    キセキレイもいました。
    距離が遠くてズーム最大にしたので、ピントが甘くなりました。(T-T)

  • 一応、証拠写真です。(^_^;

    一応、証拠写真です。(^_^;

  • ヒュッテの表玄関付近の道路に、巣立ち直後のホオジロの雛が迷い込んできました。

    ヒュッテの表玄関付近の道路に、巣立ち直後のホオジロの雛が迷い込んできました。

  • 雛特有の嘴の元が黄色で、かわいいです。

    雛特有の嘴の元が黄色で、かわいいです。

  • ホオジロの親鳥が心配して出てきました。

    ホオジロの親鳥が心配して出てきました。

  • ホオジロ親子のツーショット・・・。ヾ(^o^)<br />この後、親子は草むらに隠れてしまいました。

    ホオジロ親子のツーショット・・・。ヾ(^o^)
    この後、親子は草むらに隠れてしまいました。

  • こちらもホオジロのオスです。

    こちらもホオジロのオスです。

  • 同じく、ホオジロのオスです。

    同じく、ホオジロのオスです。

  • ツツドリの鳴声が聞こえてきました。

    ツツドリの鳴声が聞こえてきました。

  • アカショウビンを探しながら、登山道に向かって歩きます。

    アカショウビンを探しながら、登山道に向かって歩きます。

  • 朽木に穴が開いています。<br />アカゲラ(キツツキの仲間)の巣です。<br />近くの林からドラミングが聞こえてきます。

    朽木に穴が開いています。
    アカゲラ(キツツキの仲間)の巣です。
    近くの林からドラミングが聞こえてきます。

  • オオルリがいました。

    オオルリがいました。

  • オオルリのオスです。<br />ジュウイチ(カッコウの仲間)の姿も見ましたが、写真は撮れませんでした。(T-T)

    オオルリのオスです。
    ジュウイチ(カッコウの仲間)の姿も見ましたが、写真は撮れませんでした。(T-T)

  • キビタキもいました。<br />林の中は薄暗いので、シャッター速度が低い為にブレブレです。一応、証拠写真です。(^_^;

    キビタキもいました。
    林の中は薄暗いので、シャッター速度が低い為にブレブレです。一応、証拠写真です。(^_^;

  • ハクセキレイです。

    ハクセキレイです。

  • コノハズク(フクロウの仲間で最小)です。<br />初めてみました。\(^o^)/

    コノハズク(フクロウの仲間で最小)です。
    初めてみました。\(^o^)/

  • 赤色型といわれる珍しいタイプで、講師も赤色型は今回で三回目と言って喜んでいました。<br />

    赤色型といわれる珍しいタイプで、講師も赤色型は今回で三回目と言って喜んでいました。

  • コノハズクは、声のブッポウソウと言われています。<br />夏鳥です。

    コノハズクは、声のブッポウソウと言われています。
    夏鳥です。

  • 野生のおサルさんです。

    野生のおサルさんです。

  • 観光地のお猿と違って、餌をねだったりしません。(^_^;

    観光地のお猿と違って、餌をねだったりしません。(^_^;

この旅行記のタグ

89いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • ぽちこさん 2011/04/21 07:35:59
    コノハズク♪
    おはようございます、潮来メジロさん(~_~)

    私、バードウォッチングは未経験であります(汗)
    ただ幼い頃は…ウン十年前は普通にちょっと山手に入ればたくさんいましたよね〜

    父親が家で何羽か育ててたのはインコでもじゅうしまつでも無かったような(笑)
    ちなみに故郷は岐阜です。

    コノハズクは愛らしいです♪
    でもやっぱ自然の中で生きてく野生ですもんね〜
    見た目よりたくましいでしょうね。

    ぼ〜っと見てるのが好きなわたしです♪

      ぽちこ

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2011/04/22 10:57:57
    RE: コノハズク♪
    ぽちこさん、こんにちは! ヾ(^o^)

    > 私、バードウォッチングは未経験であります(汗)

    あっ、そうでしたか・・・。それにしては野鳥の名前にお詳しいので、つい、ベテランバーダーかと思いました。(^_^;

    > ただ幼い頃は…ウン十年前は普通にちょっと山手に入ればたくさんいましたよね〜

    そうでしたよね。いつの間にか、気が付いたら周りから野鳥の姿が消えていた・・・なんて時代がこないように祈るばかりです。

    > 父親が家で何羽か育ててたのはインコでもじゅうしまつでも無かったような(笑)
    > ちなみに故郷は岐阜です。

    昔は野鳥を捕獲する事が、今のように禁じられていなかったと思うので、野鳥を竹篭に入れて飼っている人も結構見かけましたよね。
    私も子供の頃、スズメを捕まえて籠で飼った事がありました。

    > コノハズクは愛らしいです♪
    > でもやっぱ自然の中で生きてく野生ですもんね〜
    > 見た目よりたくましいでしょうね。
    >
    > ぼ〜っと見てるのが好きなわたしです♪

    最近は、マナーを守らないバーダーもいて、問題になっているようです。
    本当は遠くからやさしく見守っているのが、一番なんでしょうね。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
        (潮来メジロ)
  • ゆっこさん 2009/06/19 23:21:23
    胎内
    こんばんは!

    奥胎内でのバードウォッチングでは
    お目当てのアカショウビンの姿を確認できず残念でしたね。

    でも赤色型コノハズクに出会え良かったですね〜(^0^)
    ちょこんと可愛らしいこと♪

    泊られたヒュッテはとても綺麗ですね♪
    HPを見たらリーズナブルでとても惹かれました。
    秋口に新潟で1泊するところを探していたので
    早速問い合わせしてみます。

    野鳥にも沢山出会えそうだし、運が良ければアカショウビンなんて〜
    予約が取れたらいいなぁ(^^)

    この胎内って山奥なのにいろいろな施設があってなんでだろう?と
    子供のころとても興味を持っていたところです。
    ヒュッテを調べていたら、その理由も分かり、
    子供のころの疑問も解決です!

    可愛い野鳥たちと素敵なヒュッテを紹介してくださって
    ありがとうございます。

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2009/06/23 00:04:05
    RE: 胎内
    フラニーさん、こんばんは!(^◇^)ノ

    > 奥胎内でのバードウォッチングでは
    > お目当てのアカショウビンの姿を確認できず残念でしたね。
    > でも赤色型コノハズクに出会え良かったですね〜(^0^)
    > ちょこんと可愛らしいこと♪

    はい、コノハズクも初めて見たので、残念半分、嬉しさ半分というところでしょうか。(^_^;

    > 泊られたヒュッテはとても綺麗ですね♪
    > HPを見たらリーズナブルでとても惹かれました。
    > 秋口に新潟で1泊するところを探していたので
    > 早速問い合わせしてみます。
    > 野鳥にも沢山出会えそうだし、運が良ければアカショウビンなんて〜
    > 予約が取れたらいいなぁ(^^)

    たしかに温泉の割には、宿泊費は安いですよね。
    ただ、秋口ですと、もしかしてアカショウビンは東南アジアに渡ってしまっているかも知れませんが、野鳥が多いところなので他の野鳥は楽しめると思います。人里からだいぶ山奥に入りますので、マイカーかレンタカーが必要になります。

    > この胎内って山奥なのにいろいろな施設があってなんでだろう?と
    > 子供のころとても興味を持っていたところです。
    > ヒュッテを調べていたら、その理由も分かり、
    > 子供のころの疑問も解決です!
    >
    > 可愛い野鳥たちと素敵なヒュッテを紹介してくださって
    > ありがとうございます。

    子供の頃から奥胎内の事を御存知でしたか。避暑や紅葉狩にはいいところですね。ぜひ、楽しんできてください。野鳥がたくさん見られるといいですね。
    ではまた・・・。(^o^)/~~~
                   (潮来メジロ)
  • Guavalomilomiさん 2009/06/19 11:08:17
    アカショウビン・バーダー専用のホテル?
    潮来メジロさん、お早うございます、

    お目当てのアカショウビンが見られなかったそうで、残念!
    しかも声は聴けても姿は見れずだったら、ホントに心残りですよね。

    ネットで調べたら、アメリカにはいない鳥の様ですが、
    体がちっちゃいのに、嘴が大きくて可愛い鳥さんですね〜。

    ところで、泊られたのヒュッテ、凄いですね、マットも車のマークも、
    おまけに剥製まで、何から何までアカショウビン!
    ここは潮来メジロさんの様に、日本全国からアカショウビンを観に
    やって来るバーダーさん達の専用のホテルなのでしょうか?



    グアバ

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2009/06/22 23:42:47
    RE: アカショウビン・バーダー専用のホテル?
    グアバさん、こんばんは!(^◇^)ノ
    レスが遅くなり、申し訳ありません。
    ちょっと、旅行に行ってましたので、今夜戻ってきました。

    > お目当てのアカショウビンが見られなかったそうで、残念!
    > しかも声は聴けても姿は見れずだったら、ホントに心残りですよね。

    はい。しかも、途中まで一緒に探鳥をしていた方々で半数の人が見て
    いるのですから悔しいですよね。
    講師が悪いわけではないのですが、やはり運でしょうね。
    来年、もういちどリベンジです。(^_^;

    > ネットで調べたら、アメリカにはいない鳥の様ですが、
    > 体がちっちゃいのに、嘴が大きくて可愛い鳥さんですね〜。

    そうですね。アカショウビンは私の北米図鑑にも載っていませんでした。
    アカショウビンはカワセミの仲間ですが、餌はカワセミやヤマセミのように魚専門ではなく、カエルやムシなどいろいろ食べるそうです。
    日本でも数少ない鳥なので、バーダー憧れの鳥の一つでしょうね。

    > ところで、泊られたのヒュッテ、凄いですね、マットも車のマークも、
    > おまけに剥製まで、何から何までアカショウビン!
    > ここは潮来メジロさんの様に、日本全国からアカショウビンを観に
    > やって来るバーダーさん達の専用のホテルなのでしょうか?

    ここはバーダー専用のホテルではなく、元々は登山者が泊まる山小屋だったそうです。もちろん、アカショウビン目当てのバーダーもたくさん泊まって
    探鳥しているとは思いますが・・・。
    マァ、バーダー以外でも剥製を見たら、こんな鳥がいるの?と少しは関心を
    引くことでしょうから、客寄せパンダならぬ客寄せアカショウビンというところでしょうか。
    温泉地なので、特に秋には渓谷の紅葉が美しく、温泉&紅葉狩で多くの観光客がくるようですが、その頃には夏鳥のアカショウビンは東南アジアに渡ってしまうので、バーダーは少なくなると思います。
    冬には道路が積雪の為に閉鎖されてしまうので、ヒュッテもお休みになるという事です。
    ではまた・・・。(^o^)/~~~
                     (潮来メジロ)

  • yasalさん 2009/06/16 22:31:22
    季節の野鳥図鑑
    潮来メジロさん

    こんばんは、季節の野鳥図鑑のようで
    いつも楽しみにしています。

    アカショウビン、イカルチドリ、ツツドリ
    オオルリ、キビタキ、赤色型コノハズク。。。。
    はじめて聞く名前ばかりでした。

    アカショウビンネットで見ましたが
    ど派手な”火の鳥”ですね。

    お目にかかってみたいですね。。。

    yasal

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2009/06/16 23:19:09
    RE: 季節の野鳥図鑑
    yasalさん、こんばんは!
    いつも訪問&書込み&投票ありがとうございます。

    > こんばんは、季節の野鳥図鑑のようで
    > いつも楽しみにしています。

    ありがとうございます。楽しみにして戴けるので励みになります。

    > アカショウビンネットで見ましたが
    > ど派手な”火の鳥”ですね。
    > お目にかかってみたいですね。。。

    同感です。鳴声だけは聞こえましたが姿を見せてくれず、欲求不満が溜まってしまいます。また、来年の楽しみに残しておきます。(^_^;
    ではまた・・・。(^o^)/~~~
                   (潮来メジロ)
  • シンバさん 2009/06/16 21:45:31
    残念。。。
    潮来メジロさん こんばんは〜

    アカショウビンに出会えなくて、残念でしたね。
    やはり、アカショウビンやヤマセミと遭遇するのは、かなり難しいことなのでしょうか?

    けど、オオルリ&キビタキに出会えるなんて、とっても羨ましいです。
    私の、次なるターゲットはこの二種なんです♪

    けど、それ以上に、赤色型コノハズク、とても珍しい鳥のようですねー♪

    次から次へと、知らない鳥、見たことがない鳥を紹介してくれてありがとうございます♪♪

    シンバ

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2009/06/16 23:11:30
    RE: 残念。。。
    シンバさん、こんばんは! ヾ(^o^)

    > アカショウビンに出会えなくて、残念でしたね。
    > やはり、アカショウビンやヤマセミと遭遇するのは、かなり難しいことなのでしょうか?

    アカショウビンは、もともと日本に渡ってくる個体数が減少している事と、深い渓谷などに住んでいる為に見つけにくい鳥です。
    ヤマセミは、ポイントがわかり何回か通えば遭遇する事もあります。
    カワセミのように人里では見られない鳥なので、やはり見られる機会は少ないですね。

    > けど、オオルリ&キビタキに出会えるなんて、とっても羨ましいです。
    > 私の、次なるターゲットはこの二種なんです♪

    どちらも夏鳥なのですが、オオルリは渓谷沿いの林などで見られます。
    キビタキの方が見られる場所は多いと思います。

    > けど、それ以上に、赤色型コノハズク、とても珍しい鳥のようですねー♪

    そうですね。普通のコノハズクでもなかなか見られないのに、稀少種の赤色型が見られたのは、やはり運ですね。それと、講師の方が他の鳥の警戒音からコノハズクが近くに居るのを確信して詳細に観察した結果です。
    私だったら、到底探せませんでした。

    > 次から次へと、知らない鳥、見たことがない鳥を紹介してくれてありがとうございます♪♪

    探鳥は鳥運と根気が大切なので、諦めずに挑戦すればいずれは見られると思います。
    梅雨の最中ですが、今週末から白馬方面に旅行に行ってきます。
    今度は私達夫婦だけなので、何か見つけられればいいのですが・・・。
    ではまた・・・。(^o^)/~~~
                 (潮来メジロ)

潮来メジロさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP