潮来旅行記(ブログ) 一覧に戻る
潮来市徳島の田圃に、潮来市内としては6年ぶりのハイイロヒレアシシギが現われたというので、見に行ってきました。<br />写真がそのハイイロヒレアシシギ♀(夏羽)です。<br />

徳島でバードウォッチング [2009](1) ハイイロヒレアシシギ編

98いいね!

2009/05/16 - 2009/05/16

41位(同エリア544件中)

潮来メジロ

潮来メジロさん

潮来市徳島の田圃に、潮来市内としては6年ぶりのハイイロヒレアシシギが現われたというので、見に行ってきました。
写真がそのハイイロヒレアシシギ♀(夏羽)です。

同行者
友人
交通手段
自家用車

PR

  • 私が今回の主役、ハイイロヒレアシシギ♀(夏羽)です。

    私が今回の主役、ハイイロヒレアシシギ♀(夏羽)です。

  • ハイイロヒレアシシギ(灰色鰭足鷸)♀(夏羽)<br /><br />普通のシギは泳ぎませんが、私は足にヒレがついているので、泳ぎが上手です。

    ハイイロヒレアシシギ(灰色鰭足鷸)♀(夏羽)

    普通のシギは泳ぎませんが、私は足にヒレがついているので、泳ぎが上手です。

  • ハイイロヒレアシシギ♀(夏羽)<br /><br />日本には旅鳥として海洋上に多数飛来するが、時々は海岸近くの河川や田圃などの湿地に現われて餌を捕る事もあります。

    ハイイロヒレアシシギ♀(夏羽)

    日本には旅鳥として海洋上に多数飛来するが、時々は海岸近くの河川や田圃などの湿地に現われて餌を捕る事もあります。

  • ハイイロヒレアシシギ♀(夏羽)<br /><br />ヒレアシシギは、メスがオスより美しく、抱卵やヒナの世話はオスがします。

    ハイイロヒレアシシギ♀(夏羽)

    ヒレアシシギは、メスがオスより美しく、抱卵やヒナの世話はオスがします。

  • 近くの田圃では、ハマシギ(浜鷸)(夏羽)の群が採餌していました。<br /><br />お腹が黒いのがハマシギ夏羽の特徴です。<br />旅鳥または冬鳥です。雌雄同色。

    近くの田圃では、ハマシギ(浜鷸)(夏羽)の群が採餌していました。

    お腹が黒いのがハマシギ夏羽の特徴です。
    旅鳥または冬鳥です。雌雄同色。

  • ハマシギの群の中に、ムナグロとキョウジョシギも混じっています。

    ハマシギの群の中に、ムナグロとキョウジョシギも混じっています。

  • ハマシギとキョウジョシギ(京女鷸)です。<br /><br />右奥がキョウジョシギ♂(夏羽)です。

    ハマシギとキョウジョシギ(京女鷸)です。

    右奥がキョウジョシギ♂(夏羽)です。

  • ハマシギ(中央と右)と、キョウジョシギ(左)♂。<br /><br />キョウジョシギも旅鳥です。

    ハマシギ(中央と右)と、キョウジョシギ(左)♂。

    キョウジョシギも旅鳥です。

  • ムナグロ(胸黒)♂夏羽(左)と、ハマシギ夏羽(右)です。<br /><br />ムナグロは鷸ではなく、チドリ科の鳥さんです。旅鳥です。

    ムナグロ(胸黒)♂夏羽(左)と、ハマシギ夏羽(右)です。

    ムナグロは鷸ではなく、チドリ科の鳥さんです。旅鳥です。

この旅行記のタグ

98いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • olive kenjiさん 2017/05/08 09:46:26
    徳島県の鳥と信じ切っていました
    潮来メジロさん いつもいつも、いいねを下さって恐縮しています。

    私があまりバードウオッチングの趣味を持っていないだけに申し訳なく思っています。
    でもこのGWに高知県四万十川河口でキャンプをしたのですが、木々の中から聴こえてくる鳥たちの鳴き声はキャンプ生活を一層楽しい、豊かなものにしてくれました。

    このタイトルの徳島はてっきり徳島県と認識していました。
    なぜなら以前、徳島の阿南地区へ行った時、大きな干潟があり多種多様の鳥が集まる大事な場所だと聞いたことがあります。だからそこへ行かれたのだなと勘違いしていました。

    また勘違いしたまま旅行記読んでいたので、私の住む隣の県なのに見たことのない鳥がいるもんだなと感心、鳥にも県の違いが分かるんだと変な認識をしていました。
    今、納得です。お恥ずかしい、私の知識はこんなもんです。

    これからも鳥と関係ない旅行記が、私の場合続くと思いますが、よろしくお願いします。

    鳥といえば映画のヒッチコックの鳥が大好きです。あの映画は鳥の恐怖よりも、打ち解けていく家族愛がテーマーではないかと今でも信じていますolive kenji

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2017/05/08 21:26:23
    RE: 徳島県の鳥と信じ切っていました
    olive kenjiさん、こんばんは! (^◇^)ノ

    > 私があまりバードウオッチングの趣味を持っていないだけに申し訳なく思っています。
    > でもこのGWに高知県四万十川河口でキャンプをしたのですが、木々の中から聴こえて
    > くる鳥たちの鳴き声はキャンプ生活を一層楽しい、豊かなものにしてくれました。

    朝の野鳥の囀りは癒されますよね。中にはちょっとうるさ過ぎる野鳥もいますが・・・。

    > このタイトルの徳島はてっきり徳島県と認識していました。
    > なぜなら以前、徳島の阿南地区へ行った時、大きな干潟があり多種多様の鳥が集まる
    > 大事な場所だと聞いたことがあります。だからそこへ行かれたのだなと勘違いしていました。
    >
    以前にも一度、勘違いされた方がいらっしゃいましたよ。
    潮来市には、福島、徳島、米島という地域があり、昔は小舟を使って移動していたそうです。

    > 鳥といえば映画のヒッチコックの鳥が大好きです。あの映画は鳥の恐怖よりも、打ち解
    > けていく家族愛がテーマーではないかと今でも信じています olive kenji

    ヒッチコックの「鳥」は有名ですよね。ストーリーは忘れましたが、家族愛がテーマだったんですか。
    私も野鳥の調査で、コアジサシの卵を数える調査に同行した事があるのですが、営巣地の中に立ち入ると、コアジサシが上空から急降下してきます。
    初めて体験した時は、私もヒッチコックの「鳥」を連想しましたね。
    ではまた・・・。。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)
  • シンバさん 2009/05/31 21:51:39
    シギだらけ♪
    潮来メジロさん こんばんは〜

    田んぼ、シギがいっぱいですね♪
    昨日、カワセミには遭遇しました。そして、サンコウチョウの住んでる山を教えてもらいました。
    そう言えば、シギ。
    やはり、私の自宅近くには住んでいない気がします。

    今日は、そのサンコウチョウを見ようと、登山をしてきました。
    が、結局出会えず。
    山のどこに居るのか?までは聞いてなかったので、ちょっと無謀だったと反省しています。

    けど、その帰り道、田んぼに鳥が!!!
    カルガモでしたが、とっても嬉しかったです♪

    そうそう、潮来メジロさんのプロフ写真って、サンコウチョウだったんですねー♪

    シンバ

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2009/05/31 23:21:50
    RE: シギだらけ♪
    シンバさん、こんばんは!ヾ(^o^)
    書込み&投票ありがとうございました。

    > 昨日、カワセミには遭遇しました。そして、サンコウチョウの住んでる山を教えてもらいました。

    カワセミ遭遇良かったですね。写真撮れましたか。
    もう、サンコウチョウですか。すごいですね。
    私がサンコウチョウを初めて見たのは、バードウォッチングを初めてから
    4〜5年経ってからでした。

    > そう言えば、シギ。
    > やはり、私の自宅近くには住んでいない気がします。

    旅鳥のシギは渡りのコースがあるようなので、そのコースから外れている
    となかなか見られないと思います。
    でも、アオシギなどは山間部の渓流のような場所を好みますし、ヤマシギ
    やオオジシギなどが見られるかもしれません。

    > 今日は、そのサンコウチョウを見ようと、登山をしてきました。
    > が、結局出会えず。
    > 山のどこに居るのか?までは聞いてなかったので、ちょっと無謀だったと
    > 反省しています。

    サンコウチョウは、渓流沿いの薄暗い場所を好みます。
    鳴声が独特で、ヒィーツーフィ ホイホイホイと鳴きます。初めの声は
    わかりにくいですが、ホイホイホイは割りとはっきり聞こえます。
    マァ、場所を確認してから見られるのが一番ですね。

    > けど、その帰り道、田んぼに鳥が!!!
    > カルガモでしたが、とっても嬉しかったです♪

    自分の力で見つけられると、嬉しさもひとしおです。秋になると冬鳥のカモ
    類が一斉に戻ってくるので楽しみですよ。

    > そうそう、潮来メジロさんのプロフ写真って、サンコウチョウだったんで
    > すねー♪

    はい、サンコウチョウのオスです。サンコウチョウは他でも見た事はあるの
    ですが、写真に撮れたのはこの時が初めてでした。
    今頃ですと、キビタキやミソサザイの鳴声がよく聞こえると思います。
    運が良ければ姿も見れますので、入山する時は双眼鏡を持参された方が良い
    と思います。
    ではまた・・・。(^o^)/~~~
                   (潮来メジロ)
  • マチャさん 2009/05/29 22:59:03
    田んぼがとても賑やかですね
    潮来メジロさん、こんばんは。
    かわいらしい夏の鳥に引き込まれてやってきました。

    田植えを終えた田んぼに集まる渡り鳥たち、きっとここがお気に入りの場所なんでしょうね。
    どんどん数が増えていき、最後には大売出し状態。
    ここの田んぼ、いったいどんな魅力が隠れてるんでしょう?
    私も見に行きたくなっちゃいました。

    最近、通勤中に、キジとうぐいすの鳴き声を必ず聞きます。
    なかなかうぐいすの姿は見つけれませんが…。

    マチャ

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2009/05/30 20:17:33
    RE: 田んぼがとても賑やかですね
    マチャさん、こんばんは! (^◇^)ノ
    書込み&投票ありがとうございました。

    > 田植えを終えた田んぼに集まる渡り鳥たち、きっとここがお気に入りの
    > 場所なんでしょうね。
    > どんどん数が増えていき、最後には大売出し状態。

    大売出し状態ですか〜。(^_^;
    以前、飛島に行った時、オオルリというきれいな小鳥がたくさんいて、
    「おひたしができるくらい・・・」という表現をしていたのを想い出しました。
    人それぞれ表現が異なりますが、面白いですね。

    > ここの田んぼ、いったいどんな魅力が隠れてるんでしょう?
    > 私も見に行きたくなっちゃいました。

    見た感じは他の田圃と変わりはしないんですがね〜。ひょっとして
    有機質肥料を入れている為に、水生昆虫などが多いのかも・・・。

    > 最近、通勤中に、キジとうぐいすの鳴き声を必ず聞きます。
    > なかなかうぐいすの姿は見つけれませんが…。

    キジの鳴声は私の散歩コースでも、よく聞きます。
    ウグイスは春先には時々見られますが、今の時期は藪の中で鳴くだけで、
    滅多に姿を見せませんね。たまに藪の中を動き回るのを見かける程度です。
    ではまた・・・。(^o^)/~~~
                     (潮来メジロ)

    マチャ

    マチャさん からの返信 2009/05/30 22:29:43
    RE: RE: 補足です
    こんばんは、また来ちゃいました。

    > > どんどん数が増えていき、最後には大売出し状態。
    >
    > 大売出し状態ですか〜。(^_^;
    > 以前、飛島に行った時、オオルリというきれいな小鳥がたくさんいて、
    > 「おひたしができるくらい・・・」という表現をしていたのを想い出しました。

    私のイメージとしてはハマシギとキョウジョシギがスーパーなどの大安売りの商品に集るオバサン達をイメージしました。
    きっと田んぼというスーパーで水生昆虫の大安売りをしてたんですね。

    さすがに可愛いハマシギちゃんは大安売りには出来ません。

    > キジの鳴声は私の散歩コースでも、よく聞きます。
    > ウグイスは春先には時々見られますが、今の時期は藪の中で鳴くだけで、
    > 滅多に姿を見せませんね。たまに藪の中を動き回るのを見かける程度です。

    私は勝手にキジ占いというのを作り、通勤中にキジの鳴き声が聞こえたら『中吉』キジのオスの姿が見れたら『大吉』メスだったら『吉』って感じで毎朝占っています。
    最近は『大吉』が多いんですよ。
    そんな感じで歩いてたら嫌な月曜日の朝でも楽しみながら通勤できますし

    マチャ

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2009/05/31 03:02:25
    RE: RE: RE: 勘違いしました。(^_^;
    マチャさん、こんばんは! ヾ(^o^)

    > > > どんどん数が増えていき、最後には大売出し状態。
    > > 大売出し状態ですか〜。(^_^;
    > 私のイメージとしてはハマシギとキョウジョシギがスーパーなどの大安売
    > りの商品に集るオバサン達をイメージしました。
    > きっと田んぼというスーパーで水生昆虫の大安売りをしてたんですね。
    > さすがに可愛いハマシギちゃんは大安売りには出来ません。

    勘違いしていました。(^_^;

    > 私は勝手にキジ占いというのを作り、通勤中にキジの鳴き声が聞こえたら
    > 『中吉』キジのオスの姿が見れたら『大吉』メスだったら『吉』って感じ
    > で毎朝占っています。

    キジ占いですか、面白そうですね。
    もし、鳴声が聞こえない時は『凶』ですか?
    う〜ん、私のところでは、キジの鳴声が聞こえる時と聞こえない時で半々
    くらいでしょうか。

    > 最近は『大吉』が多いんですよ。
    > そんな感じで歩いてたら嫌な月曜日の朝でも楽しみながら通勤できますし

    大吉が多いと、朝から気持ちよくお仕事ができますね。
    ではまた・・・。(^o^)/~~~
                    (潮来メジロ)
  • ゆっこさん 2009/05/29 00:36:49
    四国に行かれたのかと思いました〜(^^;
    潮来メジロさん、こんばんは〜

    徳島ってあったのでてっきり四国と思ったら
    茨城県にも徳島と言う地があるのですね(^^;

    今回のシギちゃんはメスの方が綺麗なんて珍しいですね。
    そしてヒレまで持ってるなんて!
    水田で泳いでる姿を見ると大きい鳥なのかな?って思いましたが
    集団でいる姿からするとそれほどでもないのですね。

    皆で何を食べているのかな?
    可愛いシギちゃんに1票です(^0^)/


    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2009/05/29 11:29:04
    RE: 四国に行かれたのかと思いました〜(^^;
    フラニーさん、こんにちは! (^◇^)ノ
    書込み&投票ありがとうございます。

    > 徳島ってあったのでてっきり四国と思ったら
    > 茨城県にも徳島と言う地があるのですね(^^;

    はい、他に福島という地名などもありますよ。
    どうして、こういう紛らわしい地名がついたのか私にはわかりませんが。

    > 今回のシギちゃんはメスの方が綺麗なんて珍しいですね。
    > そしてヒレまで持ってるなんて!

    はい、一般に鴨や鴫は、メスが子育てする為に外敵に見つかりにくいように
    地味な色をしていますが、ヒレアシシギの仲間やタマシギなどはオスが抱卵
    から子育てまでするので、オスの方が地味な色をしています。
    メスは卵を産むだけで、抱卵や雛の世話をオスに任せ、他のオスを求めて放浪します。子育てに疲れている奥様方には羨ましい話でしょ。
    ヒレアシシギは、繁殖期以外は主に海洋上で生活するとの事で、ヒレはその
    為に必要なんですね。
    今回のように、海岸から離れて内陸まで飛んでくる事は珍しいのですよ。

    > 水田で泳いでる姿を見ると大きい鳥なのかな?って思いましたが
    > 集団でいる姿からするとそれほどでもないのですね。

    ハイイロヒレアシシギは全長22cmで、ハマシギが21cmです。
    スズメ(14.5cm)よりは大きいですが、ムクドリ(24cm)より小さいです。

    > 皆で何を食べているのかな?

    ヒレアシシギは、小動物を食べるとの事ですから、田圃では虫を食べている
    と思います。
    ではまた・・・。(^o^)/~~~
                    (潮来メジロ)
  • Guavalomilomiさん 2009/05/28 07:01:54
    ビックリ!田んぼの中にこんなにたくさんの水鳥達が!
    潮来メジロさん、お早うございます、

    田んぼに、こんなにたくさん水鳥がいるのは、日本では
    珍しくないのでしょうか?
    都会育ちで、日本でも田んぼって新幹線とか、電窓からで
    近くに行って見た事ないのです。
    だいたい、田植えと言うのもどうやってやるのか、
    分からないくらいで(^^ゞ。

    このたくさんの鳥さん達は、稲の周りの害虫退治をしてくれて、
    農家の人達に取っては有り難いのでしょうか?
    良く、稲が踏み荒らされないものかと、心配になりました。
    写真だと、彼等もちゃんと心得て?る様に見えますが。

    ハイイロヒレアシシギは、家の近くの野鳥保護区にもいるみたいです。
    この間、行ってきたのですが、近くにいるのはカモメと鴨で、
    他の鳥達は遠い所にいて、風のきつい日で、
    肉眼ではほとんど確認できませんでした。
    そこで、黄色い足のクロワカモメみたいなカモメを見ました。
    ただ、ちょっと可愛すぎる感じがしますが。
    その内、写真をアップしますので、本物かどうかまた教えて下さい。

    宜しくお願いいたします。



    グアバ

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2009/05/28 10:27:06
    RE: ビックリ!田んぼの中にこんなにたくさんの水鳥達が!
    グアバさん、おはようございます。ヾ(^o^)

    > 田んぼに、こんなにたくさん水鳥がいるのは、日本では
    > 珍しくないのでしょうか?

    霞ヶ浦沿岸は、シギ・チドリの渡りのコースになっているようで、東京や他県からもシギ・チドリの観察にバーダーが大勢きます。
    普段は田圃にいる鳥は、カルガモやサギ類だけなのですが、この時期はシギ・チドリが入るので楽しみです。
    シギ・チドリが見られるのは、同じ市内でも湖沼・河川付近の水田に限られています。

    > だいたい、田植えと言うのもどうやってやるのか、
    > 分からないくらいで(^^ゞ。

    今は棚田以外はほとんど機械で植えていますので、若い人は人手による田植えを知らない人が多いです。
    なので、私が参加しているNGOなどでも、田植えの体験学習などを開催しています。

    > このたくさんの鳥さん達は、稲の周りの害虫退治をしてくれて、
    > 農家の人達に取っては有り難いのでしょうか?
    > 良く、稲が踏み荒らされないものかと、心配になりました。
    > 写真だと、彼等もちゃんと心得て?る様に見えますが。

    基本的には、田圃の害虫や雑草を食べているのですが、田植え直後でまだ稲がしっかり根付いていない時期には、植えた苗を倒される被害もあると聞いた事があります。でも、私は稲が倒されている所を見た事がありませんので、そんなに被害が多くはないと思います。
    但し、蓮田(蓮根を植えている田圃)では状況が一変します。
    カルガモ達が蓮の若芽を食べる被害が多いとの事で、最近の蓮田ではナイロンの防鳥ネットを張る所が多くなり、防鳥ネットに首や足をからませて死んでいる鴨や鴫をよく見かけます。

    > ハイイロヒレアシシギは、家の近くの野鳥保護区にもいるみたいです。

    アメリカには、ヒレアシシギの仲間でハイイロやアカエリの他にアメリカヒレアシシギというのもいるようですね。いろいろな種類が見られて羨ましいです。

    > そこで、黄色い足のクロワカモメみたいなカモメを見ました。
    > ただ、ちょっと可愛すぎる感じがしますが。
    > その内、写真をアップしますので、本物かどうかまた教えて下さい。

    旅行記、楽しみにしています。ではまた・・・。(^o^)/~~~
                       (潮来メジロ)

潮来メジロさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP