長崎市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
長崎に訪れることが決まって真っ先に行ってみたい場所が大浦天主堂とこのグラバー邸でした。<br />長崎港を見下ろす南山手の丘の上に建つグラバー邸は、1863年に建築された日本最古の木造西洋建築物。<br />コロニアル様式の正面玄関を設けないクローバー型の建物で、グラバー自から設計したものを、大浦天主堂を造った棟梁の小山秀乃進が施工したものといわれています。<br />

丘の上の素敵な洋館たち ~グラバー邸~

8いいね!

2008/12/31 - 2008/12/31

2121位(同エリア3721件中)

旅行記グループ 近代建築散歩(九州編)

4

39

ぬいぬい

ぬいぬいさん

長崎に訪れることが決まって真っ先に行ってみたい場所が大浦天主堂とこのグラバー邸でした。
長崎港を見下ろす南山手の丘の上に建つグラバー邸は、1863年に建築された日本最古の木造西洋建築物。
コロニアル様式の正面玄関を設けないクローバー型の建物で、グラバー自から設計したものを、大浦天主堂を造った棟梁の小山秀乃進が施工したものといわれています。

交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • 長崎の定番観光スポットといえばこのグラバー邸ですが、勘違いしておりまして、グラバー園にはこのグラバー邸だけしかないと思い込んでいましたが、大きな間違いでした。

    長崎の定番観光スポットといえばこのグラバー邸ですが、勘違いしておりまして、グラバー園にはこのグラバー邸だけしかないと思い込んでいましたが、大きな間違いでした。

  • そうではなくて、グラバー邸、リンガー邸、オルト邸と3つの建物があった敷地に長崎市内に残っていたその他の歴史的建造物を移築しているんですね。<br /><br />

    そうではなくて、グラバー邸、リンガー邸、オルト邸と3つの建物があった敷地に長崎市内に残っていたその他の歴史的建造物を移築しているんですね。

    長崎駅 (長崎県)

  • その中心的な建物がグラバー邸です。

    その中心的な建物がグラバー邸です。

  • スコットランド出身の貿易商で、長崎でグラバー商会を設立したトーマス・ブレーク・グラバーが住んでいた1863年(文久3年)の建築された日本最古の木造洋風建築です。

    スコットランド出身の貿易商で、長崎でグラバー商会を設立したトーマス・ブレーク・グラバーが住んでいた1863年(文久3年)の建築された日本最古の木造洋風建築です。

    長崎駅 (長崎県)

  • グラバー商会は、当初は生糸や茶の輸出を中心として扱っていましたが、薩摩・長州・土佐ら討幕派を支援し、武器や弾薬を販売して事業をか拡大して行きました。

    グラバー商会は、当初は生糸や茶の輸出を中心として扱っていましたが、薩摩・長州・土佐ら討幕派を支援し、武器や弾薬を販売して事業をか拡大して行きました。

  • 彼は単なる貿易商には留まらず、武器の輸入などを通じ薩長の勤王志士を応援し、明治維新に大きな影響を与えました。<br />

    彼は単なる貿易商には留まらず、武器の輸入などを通じ薩長の勤王志士を応援し、明治維新に大きな影響を与えました。

  • 坂本龍馬の作った日本で最初の会社、亀山社中とも取引をして武器を薩長藩に提供したり、

    坂本龍馬の作った日本で最初の会社、亀山社中とも取引をして武器を薩長藩に提供したり、

  • 五代友厚・森有礼・寺島宗則、長沢鼎らの海外留学、長州五傑のイギリス渡航の手引きなども行い、倒幕の活動の支援を行ないました。

    五代友厚・森有礼・寺島宗則、長沢鼎らの海外留学、長州五傑のイギリス渡航の手引きなども行い、倒幕の活動の支援を行ないました。

  • いわば倒幕の黒幕的な存在だったようです。

    いわば倒幕の黒幕的な存在だったようです。

  • なぜここに坂本龍馬の写真があるのかがようやくわかりました。この奥さんのツルさんが使っていた夫人部屋の廊下の天井には、窓のない隠し部屋があり、幕末の志士たちをかくまったりもしていたようです。

    なぜここに坂本龍馬の写真があるのかがようやくわかりました。この奥さんのツルさんが使っていた夫人部屋の廊下の天井には、窓のない隠し部屋があり、幕末の志士たちをかくまったりもしていたようです。

  • 内部にはグラバー夫妻の愛用品や調度品などが展示されています。

    内部にはグラバー夫妻の愛用品や調度品などが展示されています。

  • この鏡も不思議です。2mを越す巨人が立たない限り、この鏡で顔を見ることができません。なぜそんな高い位置に設置したのか?<br />

    この鏡も不思議です。2mを越す巨人が立たない限り、この鏡で顔を見ることができません。なぜそんな高い位置に設置したのか?

  • 実はこの鏡、姿見ではなく、部屋を明るくするために設置されたものようです。

    実はこの鏡、姿見ではなく、部屋を明るくするために設置されたものようです。

  • グラバー亭と言えばプッチーニのオペラ「蝶々夫人」ゆかりの地といわれています。<br /> 

    グラバー亭と言えばプッチーニのオペラ「蝶々夫人」ゆかりの地といわれています。
     

  • ジョン・ルーサー・ロングは、グラバー家と親交の厚かった姉の日本での見聞を元に小説『マダム・バタフライ』を書き上げ発表しました。<br /> 

    ジョン・ルーサー・ロングは、グラバー家と親交の厚かった姉の日本での見聞を元に小説『マダム・バタフライ』を書き上げ発表しました。
     

  • この小説は話題になり、1900年デビッド・ベラスコによって戯曲化され、プッチーニによりオペラ化され、オペラ「蝶々夫人」は1904年2月17日にミラノ・スカラ座で初演されました。<br /><br /> 

    この小説は話題になり、1900年デビッド・ベラスコによって戯曲化され、プッチーニによりオペラ化され、オペラ「蝶々夫人」は1904年2月17日にミラノ・スカラ座で初演されました。

     

  • その蝶々夫人を演じた三浦環の像がグラバー園に建っていますが、1915年にロンドンのオペラハウスで「蝶々夫人」を歌い、大好評を博しました。<br /> 

    その蝶々夫人を演じた三浦環の像がグラバー園に建っていますが、1915年にロンドンのオペラハウスで「蝶々夫人」を歌い、大好評を博しました。
     

    グラバー園 名所・史跡

  • これがきっかけとなり、その後ニューヨークを拠点にヨーロッパとアメリカを中心とした活動を続け、2000回も「蝶々夫人」を演じたそうです。<br />そしてもう一人園内に銅像のある、プッチーニ「貴女は世界にたった一人しかいない、最も理想的な蝶々さんです」と言わしめたとか。<br />

    これがきっかけとなり、その後ニューヨークを拠点にヨーロッパとアメリカを中心とした活動を続け、2000回も「蝶々夫人」を演じたそうです。
    そしてもう一人園内に銅像のある、プッチーニ「貴女は世界にたった一人しかいない、最も理想的な蝶々さんです」と言わしめたとか。

  • ちなみに、小説「蝶々夫人」は、長崎を舞台に、没落藩士令嬢の蝶々さんとアメリカ海軍士官ピンカートンとの恋愛の悲劇を描いたもので、グラーバー夫人のツルさんがモデルになったと言われています。

    ちなみに、小説「蝶々夫人」は、長崎を舞台に、没落藩士令嬢の蝶々さんとアメリカ海軍士官ピンカートンとの恋愛の悲劇を描いたもので、グラーバー夫人のツルさんがモデルになったと言われています。

    長崎駅 (長崎県)

  • このサンルームは明るくていい感じでした。

    このサンルームは明るくていい感じでした。

  • 赤い葉っぱはポインセチア 

    赤い葉っぱはポインセチア 

  • この狛犬、麒麟麦酒の前身のジャパン・ブルワリ・カンパニーというビール会社を発足させましたが、これはその時のラベルに使われた麒麟の絵のモデルだといわれています。そしてラベルの麒麟のヒゲはグラバーの口ヒゲを元にしたものとか…。

    この狛犬、麒麟麦酒の前身のジャパン・ブルワリ・カンパニーというビール会社を発足させましたが、これはその時のラベルに使われた麒麟の絵のモデルだといわれています。そしてラベルの麒麟のヒゲはグラバーの口ヒゲを元にしたものとか…。

  • この部屋には当時の食卓が再現されています。

    この部屋には当時の食卓が再現されています。

  • 普段からこんな贅沢な食事をしていたのでしょうか?

    普段からこんな贅沢な食事をしていたのでしょうか?

  • 多分ゲストを迎えての晩餐なのでしょうが、ステーキらしき肉の隣に鯛の塩焼きあったりして。

    多分ゲストを迎えての晩餐なのでしょうが、ステーキらしき肉の隣に鯛の塩焼きあったりして。

  • 果たして本当にこんな食事だったのでしょうか?

    果たして本当にこんな食事だったのでしょうか?

  • 庭先にある巨大な蘇鉄は薩摩藩主、島津家よりプレゼントされたものだとか。樹齢300年超の国内最大級の蘇鉄だそうです。<br />

    庭先にある巨大な蘇鉄は薩摩藩主、島津家よりプレゼントされたものだとか。樹齢300年超の国内最大級の蘇鉄だそうです。

  • 長崎港を見下ろすように建っているトーマスグラバーの胸像

    長崎港を見下ろすように建っているトーマスグラバーの胸像

    長崎駅 (長崎県)

  • はるか向こうに見えるのは、ながさき女神大橋、通称ヴィーナスウイングと呼ばれているようです。

    はるか向こうに見えるのは、ながさき女神大橋、通称ヴィーナスウイングと呼ばれているようです。

  • このグラバー邸、長崎造船所を見下ろす位置にあったために、昭和14年に戦艦武蔵の建造の際に秘匿目的で長崎造船所が買収しています。

    このグラバー邸、長崎造船所を見下ろす位置にあったために、昭和14年に戦艦武蔵の建造の際に秘匿目的で長崎造船所が買収しています。

    長崎駅 (長崎県)

  • 確かにここからドックは丸見えですもの、極秘で戦艦を造る事はできませんよね。

    確かにここからドックは丸見えですもの、極秘で戦艦を造る事はできませんよね。

  • この建物が不思議なのはいろんな方向に出入り口があるのですが、メインの正面玄関らしきものがありません。

    この建物が不思議なのはいろんな方向に出入り口があるのですが、メインの正面玄関らしきものがありません。

  • 建物もクローバー型に配置されていて、南国のバンガローをイメージさせます。<br />

    建物もクローバー型に配置されていて、南国のバンガローをイメージさせます。

  • 新築当初はゲストハウスだったらしく、その後しだいに住居として増築を重ね、明治の中頃、現在のような姿になりました。

    新築当初はゲストハウスだったらしく、その後しだいに住居として増築を重ね、明治の中頃、現在のような姿になりました。

  • 庭には四季折々の花が咲いて、旅行案内などには花をバックにしたグラバー亭の写真が必ず出ていますね。

    庭には四季折々の花が咲いて、旅行案内などには花をバックにしたグラバー亭の写真が必ず出ていますね。

  • 設計はグラバー自ら行なったようで、施工はここも小山秀之進。

    設計はグラバー自ら行なったようで、施工はここも小山秀之進。

  • グラバーは、貿易以外に「小菅修船場」の建設、高島炭鉱の開発、大浦海岸でわが国初の蒸気機関車「アイアン・デューク号」を走らせたり、海底ケーブルを長崎と高島間に敷設して電話の使用ができるようにしたりと、 さまざまな最新技術を日本に伝えた功労者でもありました。

    グラバーは、貿易以外に「小菅修船場」の建設、高島炭鉱の開発、大浦海岸でわが国初の蒸気機関車「アイアン・デューク号」を走らせたり、海底ケーブルを長崎と高島間に敷設して電話の使用ができるようにしたりと、 さまざまな最新技術を日本に伝えた功労者でもありました。

    長崎駅 (長崎県)

  • 「ジャパン・ブルワリ・カンパニー」の横浜設立に際しても活躍しましたが、明治3年グラバー商会は、諸藩の売掛金を回収できずに倒産してしまいます。

    「ジャパン・ブルワリ・カンパニー」の横浜設立に際しても活躍しましたが、明治3年グラバー商会は、諸藩の売掛金を回収できずに倒産してしまいます。

  • しかし倒産後も、グラバー自身は、岩崎弥太郎の三菱財閥の顧問となって、明治30年に東京に移転し、裕福な余生を送ったそうな。<br />

    しかし倒産後も、グラバー自身は、岩崎弥太郎の三菱財閥の顧問となって、明治30年に東京に移転し、裕福な余生を送ったそうな。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

近代建築散歩(九州編)

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • までさん 2009/02/16 13:45:08
    いいですね(^^)
    ぬいぬいさま

    こんにちは。
    いつのころからか、古い洋館が大好きなワタシです。
    歴史とか建築とかま〜〜〜ったく疎いのですが、
    あの美しさに心奪われます。
    長崎はまだ未踏の地ではありますが、いいですね。

    また行きたい場所が増えてしまった(笑)

    ぬいぬい

    ぬいぬいさん からの返信 2009/02/17 09:39:36
    RE: いいですね(^^)
    までさんも洋館好きなんですか?

    長崎の町は教会と洋館好きの私にはとても魅力的なところでした。
    同じような歴史背景のある町に函館と神戸がありますが、私は俗化された神戸の町よりも、函館や長崎の町のほうが好きですね。

    他のトラベラーさんの旅行記見てるとホント行きたいところだらけになってしまいますね。

    ちなみに私は今とてもフランスに惹かれています。

    まで

    までさん からの返信 2009/02/17 10:30:33
    LOVEですとも
    ぬいぬいさま

    洋館大好きです。
    コロニアル建築も惹かれます。
    日本の木造の古い家屋敷も結構好きです(^^)
    イスラミックな建物も好きです。

    なんでしょう?古い建物に入ったときの凛とした感じとかかな?
    とっても落ち着くんです。
    理屈抜きに、ただただ好きです。

    ヨーロッパはただ好きなだけでは楽しめない気がして、かなり気後れしてます。
    目下の旅行計画ではチュニジアかモロッコ。
    本当は今頃行っているはずだったんですけどねぇ〜諸般の事情により無期限延期(;_;)。とほほです。

    ぬいぬい

    ぬいぬいさん からの返信 2009/02/17 23:45:19
    LIKEでなくてLOVEですか?
    <コロニアル建築も惹かれます。
    <日本の木造の古い家屋敷も結構好きです(^^)
    <イスラミックな建物も好きです。

    いいですね、コロニアル様式もイスラム調の建物も、そしてもちろん京の町屋のような古い家屋も、私も大好きでそれを求めて全国旅してます。

    古い洋館や教会の中でボーっとしているのが何ともいえない至福のときを感じてしまう。
    何か変かなと思ったりしてますが、同じような仲間がいて良かった。

    チュニジア、モロッコ 私もアフリカは未知のエリアですが、最近すずかさんのマラケッシュの旅行記を見てすごくモロッコにも惹かれています。

    何か行きたいところばかりで、今年の夏の予定がなかなか決まりませんね。

    市場コミュもよろしくですが、
    もいひとつの「歴史的建造物大好き」コミュもよろしく。

ぬいぬいさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP