御茶ノ水・本郷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
湯島聖堂とニコライ堂へかかる聖橋から見たニコライ堂です。<br />これまで、ニコライ堂については、語られることはあっても、<br />ニコライ神父については、旅行記で紹介されていないように<br />思い、紹介する次第。<br /><br />(参考:復元 鹿鳴館・ニコライ堂・第一国立銀行、江戸東京博物館監修、<br />著者 藤森照信・内田裕士・時野谷茂・初田亨、<br />1995年2月20日発行)<br />

江戸東京紀行(ニコライ神父の熱意で7年の歳月をかけた、ニコライ堂の巻)

25いいね!

2004/10/14 - 2004/10/14

159位(同エリア596件中)

3

7

一歩人

一歩人さん

湯島聖堂とニコライ堂へかかる聖橋から見たニコライ堂です。
これまで、ニコライ堂については、語られることはあっても、
ニコライ神父については、旅行記で紹介されていないように
思い、紹介する次第。

(参考:復元 鹿鳴館・ニコライ堂・第一国立銀行、江戸東京博物館監修、
著者 藤森照信・内田裕士・時野谷茂・初田亨、
1995年2月20日発行)

PR

  • 01 現在のニコライ堂<br />駿河台の台地にそびえ立ち、東京のどこから<br />でも見えるといわれた。<br /><br />礼拝堂の上にドームを立てるのは、<br />ビサンチン様式の聖堂建築の特徴。<br />特に、正方形の平面の上に丸いドームは、<br />技術的にも難しい。

    01 現在のニコライ堂
    駿河台の台地にそびえ立ち、東京のどこから
    でも見えるといわれた。

    礼拝堂の上にドームを立てるのは、
    ビサンチン様式の聖堂建築の特徴。
    特に、正方形の平面の上に丸いドームは、
    技術的にも難しい。

  • 02 重要文化財<br />コンドル博士の名前が見えます。<br />が、ニコライ神父は。<br /><br />ニコライ神父は、1861年(文久元年)に<br />函館のロシア領事館付司祭として25歳に来日。<br />1870年からはロシア正教会日本宣教団長と<br />なり、日本で宣教活動を長く続けました。<br />1872年(明治5年)上京し、布教活動

    02 重要文化財
    コンドル博士の名前が見えます。
    が、ニコライ神父は。

    ニコライ神父は、1861年(文久元年)に
    函館のロシア領事館付司祭として25歳に来日。
    1870年からはロシア正教会日本宣教団長と
    なり、日本で宣教活動を長く続けました。
    1872年(明治5年)上京し、布教活動

  • 03 明治のニコライ堂<br />正式名称は、「東京ハリスト復活大聖堂」。<br /><br />明治期の日本・ロシアの交流に尽くした<br />宣教師ニコライにちなみ、ニコライ堂と。<br />(撮影2005年9月25日、江戸東京博物館、<br /> 以下同じ)

    03 明治のニコライ堂
    正式名称は、「東京ハリスト復活大聖堂」。

    明治期の日本・ロシアの交流に尽くした
    宣教師ニコライにちなみ、ニコライ堂と。
    (撮影2005年9月25日、江戸東京博物館、
     以下同じ)

  • 04 礼拝堂<br />毎時、3分、23分、43分に開きます。<br /><br />火の見櫓のたつ定火消蒔田数之助の役宅跡の高台に<br />ロシア公使館の付属地として居住の自由を得ている。<br />7年の歳月と24万円の巨費を投じた。

    04 礼拝堂
    毎時、3分、23分、43分に開きます。

    火の見櫓のたつ定火消蒔田数之助の役宅跡の高台に
    ロシア公使館の付属地として居住の自由を得ている。
    7年の歳月と24万円の巨費を投じた。

  • 05 谷中霊園<br />ニコライ神父のお墓があります。<br />(再撮影2008年10月12日、以下同じ)<br /><br />1891年、ニコライ神父は、日本宣教団本部のある<br />神田駿河台に、東京復活大聖堂を完成させました。

    05 谷中霊園
    ニコライ神父のお墓があります。
    (再撮影2008年10月12日、以下同じ)

    1891年、ニコライ神父は、日本宣教団本部のある
    神田駿河台に、東京復活大聖堂を完成させました。

  • 06 墓碑<br />ニコライ神父の偉業が載せられています。<br /><br />ニコライ永眠の1912年段階の日本人<br />信徒数は、日本全国で3万人を越えていました。

    06 墓碑
    ニコライ神父の偉業が載せられています。

    ニコライ永眠の1912年段階の日本人
    信徒数は、日本全国で3万人を越えていました。

  • 07 お墓<br />静かに眠るニコライ神父様です。<br />ニコライ堂の工事監督のコンドル博士も<br />護国寺に眠っています。<br /><br />1970年、ニコライ神父は、ロシア正教会によって<br />聖人に列せられ、「亜使徒」の称号を<br />贈られました。<br />おしまい。<br /><br />コンドル博士の旅行記は、こちら。<br />江戸東京紀行(株価暴落で、再燃マイブーム、明治の鹿鳴館の巻)

    07 お墓
    静かに眠るニコライ神父様です。
    ニコライ堂の工事監督のコンドル博士も
    護国寺に眠っています。

    1970年、ニコライ神父は、ロシア正教会によって
    聖人に列せられ、「亜使徒」の称号を
    贈られました。
    おしまい。

    コンドル博士の旅行記は、こちら。
    江戸東京紀行(株価暴落で、再燃マイブーム、明治の鹿鳴館の巻)

この旅行記のタグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • Rockyさん 2009/03/13 10:58:05
    ニコライ神父
    一歩人さん、訪問感謝!こんにちは

    >ニコライ神父
    この辺りの風景は懐かしい...わが母校もこの辺りに。
    歴史探訪は興味わきます。

    一歩人さんの表紙写真綺麗ですね。さてこれ何?....Rocky


    一歩人

    一歩人さん からの返信 2009/03/14 10:06:57
    RE: ニコライ神父
    Rockyさんへ
    > 一歩人さんの表紙写真綺麗ですね。さてこれ何?....Rocky
    東京駅大好きの一歩人です。
    ラストランのはやぶさが話題だったので、
    はやぶさを見たくて旅行記へ立寄らせていただきました。
    ありがとうございました。

    私の 江戸東京紀行(ニコライ神父の熱意で7年の歳月をかけた、ニコライ堂の巻)はとっても好評で皆さんから投票を頂きました。

    表紙ですよね、東京駅の銀の鈴です。というより、
    製作者の宮田氏のファンなもので、七変化を楽しんでおります。
    (毎日更新中)
    今後ともよろしくお願い致します。
    失礼しま〜す。

    Rocky

    Rockyさん からの返信 2009/03/14 11:34:26
    RE: ニコライ神父
    製作者の宮田氏のファン...ご回答有難うございます。
    これから表紙写真を鑑賞しながら見ます

一歩人さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP