茨城旅行記(ブログ) 一覧に戻る
那珂湊からの帰り道、ナビを見ていたら国道123号線の西側に「壁面観世音像」と出てきました。近くではあるし、ちょいと通りがかりに寄って見ることにしました。なんと平安時代の作の観音様がほら穴の奥に鎮座していました。祠の周りにはキツネのかみそりの葉が一杯(多分)。ギンナン取りのおじさんも居ました。ユズの枝が実を付けたまま、剪定され捨ててありましたので拾ってきました。こんな場所にどうして観音様を彫ったのだろう?タイムスリップしたような雰囲気の見学でした。

壁面観世音像」茨城県東茨城郡城里町孫根地区

2いいね!

2008/12/20 - 2008/12/20

6990位(同エリア8227件中)

0

34

しんちゃん

しんちゃんさん

那珂湊からの帰り道、ナビを見ていたら国道123号線の西側に「壁面観世音像」と出てきました。近くではあるし、ちょいと通りがかりに寄って見ることにしました。なんと平安時代の作の観音様がほら穴の奥に鎮座していました。祠の周りにはキツネのかみそりの葉が一杯(多分)。ギンナン取りのおじさんも居ました。ユズの枝が実を付けたまま、剪定され捨ててありましたので拾ってきました。こんな場所にどうして観音様を彫ったのだろう?タイムスリップしたような雰囲気の見学でした。

PR

  • 国道123号線から西へ曲がると案内版がありました。

    国道123号線から西へ曲がると案内版がありました。

  • 牧場と壁面観音の案内板、壁面漢音見学の後、牛乳を飲もうと牧場へ向かいましたが、入り口が閉鎖されていました。冬は見学出来ないのだろうか?

    牧場と壁面観音の案内板、壁面漢音見学の後、牛乳を飲もうと牧場へ向かいましたが、入り口が閉鎖されていました。冬は見学出来ないのだろうか?

  • 畑の案内板

    畑の案内板

  • コピーです【城里町指定文化財(彫刻)壁面観世音像 徳一大師の作といわれ、大師がこの地へ来たおり、岩窟の壁面に刻んだ十一面観音で、いざ開眼というとき、鶏が夜明けを告げ、一夜のうちに刻むという大師の念願が達成できず 遂に未完成に終わってしまった。そのため昔からこの地では鶏は飼わないという。等身大の安産守護の壁像で毎年三月十八日が縁日である。城里町教育委員会】

    コピーです【城里町指定文化財(彫刻)壁面観世音像 徳一大師の作といわれ、大師がこの地へ来たおり、岩窟の壁面に刻んだ十一面観音で、いざ開眼というとき、鶏が夜明けを告げ、一夜のうちに刻むという大師の念願が達成できず 遂に未完成に終わってしまった。そのため昔からこの地では鶏は飼わないという。等身大の安産守護の壁像で毎年三月十八日が縁日である。城里町教育委員会】

  • 坂を下り小さな橋を渡るとこの標識がありました。「壁面観世音像」へは車は行けません。あぜ道だけです。道路の片隅に車2台分の空き地がありましたので、ここに車を止めて歩くことにしました。車は牧場へは行く事が出来ます。

    坂を下り小さな橋を渡るとこの標識がありました。「壁面観世音像」へは車は行けません。あぜ道だけです。道路の片隅に車2台分の空き地がありましたので、ここに車を止めて歩くことにしました。車は牧場へは行く事が出来ます。

  • ユズの枝が捨ててあった。帰りに実をいただきました。勿論無料でした。

    ユズの枝が捨ててあった。帰りに実をいただきました。勿論無料でした。

  • 「壁面観世音像」へ向かうあぜ道。この草は「キツネのかみそり」に違いない!彼岸花は今の季節、葉は無いなずであるし…憶測だけど…地元の方教えて下さい。<br />

    「壁面観世音像」へ向かうあぜ道。この草は「キツネのかみそり」に違いない!彼岸花は今の季節、葉は無いなずであるし…憶測だけど…地元の方教えて下さい。

  • 歩いて、1分〜2分南側斜面に朽ちた祠を発見!

    歩いて、1分〜2分南側斜面に朽ちた祠を発見!

  • 畑と大体同じ説明版でした。

    畑と大体同じ説明版でした。

  • 朽ちた階段に朽ちた祠、夏であったなら、鬱蒼と葉が生い茂り、幽霊でも出そうな感じ。

    朽ちた階段に朽ちた祠、夏であったなら、鬱蒼と葉が生い茂り、幽霊でも出そうな感じ。

  • 鰐口(わにぐち)は銅鈴が付いていた。新潟県燕市の製品だろうか?鎚起(ついき)銅器を思い出してしまいます。

    鰐口(わにぐち)は銅鈴が付いていた。新潟県燕市の製品だろうか?鎚起(ついき)銅器を思い出してしまいます。

  • 正面から隙間を狙って撮影。何にも見えない!

    正面から隙間を狙って撮影。何にも見えない!

  • 西側へ回ったらほら穴が見えた!

    西側へ回ったらほら穴が見えた!

  • 東側へ回ったが良く見えない!

    東側へ回ったが良く見えない!

  • 仕方ないので、戸を開けて入りました。鍵が掛かって無いため無断入室です。「すいません」「何も悪いことしません、写真を撮るだけです」

    仕方ないので、戸を開けて入りました。鍵が掛かって無いため無断入室です。「すいません」「何も悪いことしません、写真を撮るだけです」

  • 茨城県城里町のHPからです「徳一大師の作といわれ、岩窟の壁面に刻んだ 11面観世音像で、いざ開眼というとき鶏が夜明けを告げ、一夜のうちに刻むという念願が達成できず、つい未完成に終わったものである。そのためこの地では鶏を飼わないという。」

    茨城県城里町のHPからです「徳一大師の作といわれ、岩窟の壁面に刻んだ 11面観世音像で、いざ開眼というとき鶏が夜明けを告げ、一夜のうちに刻むという念願が達成できず、つい未完成に終わったものである。そのためこの地では鶏を飼わないという。」

  • 商工会議所のHPではもう少し詳しく載っていました。「孫根に「観世音」という字名のところがあります。集落の北側に下っていくと、小さな水田に出ます。その向こうに、これも小さな山。その山の南側斜面の一角に、これまた小さな古びたお堂が建っています。前にイチョウとモミジの大木があり、秋の黄葉、紅葉が見事です。 <br /> お堂の後ろのがけに四角い穴が掘られ、奥の岩壁に等身大の観世音像が浮き彫りされています。この壁面観世音像は、この地方では「観世音の目つぶれ観音」として知られています。…続 <br />

    商工会議所のHPではもう少し詳しく載っていました。「孫根に「観世音」という字名のところがあります。集落の北側に下っていくと、小さな水田に出ます。その向こうに、これも小さな山。その山の南側斜面の一角に、これまた小さな古びたお堂が建っています。前にイチョウとモミジの大木があり、秋の黄葉、紅葉が見事です。
     お堂の後ろのがけに四角い穴が掘られ、奥の岩壁に等身大の観世音像が浮き彫りされています。この壁面観世音像は、この地方では「観世音の目つぶれ観音」として知られています。…続

  • 穴は、お堂に接していますが、わずかなすき聞から自然光があたるようになっていて、のぞきこむと、その神秘的な姿を見ることができます。名前の通り目はあいていませんが、穏やかないい表情をしています。首から下は形がはっきりしていません。 <br /> この像は徳一大師がこの地を訪れたさいに刻んだもので、大師は一夜のうちに完成させると仏に誓って一心不乱に刻みましたが、いざ開眼というところで鶏が夜明けを告げたため、大師はおのが不明を恥じ、修業をしなおすといって去り、像は未完に終わった、と伝えられています。このことから、観世音の集落では鶏は飼わないといわれています。」<br />

    穴は、お堂に接していますが、わずかなすき聞から自然光があたるようになっていて、のぞきこむと、その神秘的な姿を見ることができます。名前の通り目はあいていませんが、穏やかないい表情をしています。首から下は形がはっきりしていません。
     この像は徳一大師がこの地を訪れたさいに刻んだもので、大師は一夜のうちに完成させると仏に誓って一心不乱に刻みましたが、いざ開眼というところで鶏が夜明けを告げたため、大師はおのが不明を恥じ、修業をしなおすといって去り、像は未完に終わった、と伝えられています。このことから、観世音の集落では鶏は飼わないといわれています。」

  • 祠(ほこら)の内部です。時間が止まったようです。「昭和二十年三月十八日 修繕用杉一本 寄付…」

    祠(ほこら)の内部です。時間が止まったようです。「昭和二十年三月十八日 修繕用杉一本 寄付…」

  • 「大正五年寿植樹…」千と千尋の神隠しの様に迷子になった気分でした。

    「大正五年寿植樹…」千と千尋の神隠しの様に迷子になった気分でした。

  • 外の仏像

    外の仏像

  • 字は石がはがれて、判読不能。

    字は石がはがれて、判読不能。

  • 誰かが安産をお祈りして行ったのだろうか?

    誰かが安産をお祈りして行ったのだろうか?

  • ちょっとした崖の下に祠は建っています。

    ちょっとした崖の下に祠は建っています。

  • 灯篭は「寛政癸五年…奉上御賽…十二月吉日」と刻まれていました。西暦1793年です。

    灯篭は「寛政癸五年…奉上御賽…十二月吉日」と刻まれていました。西暦1793年です。

  • 西側から

    西側から

  • 東側から

    東側から

  • キツネのかみそりが一杯!キツネのかみそりであってほしい…(公言をしてしまったから)

    キツネのかみそりが一杯!キツネのかみそりであってほしい…(公言をしてしまったから)

  • こちらは木になっているユズです。捨ててあるユズを貰いました。トゲで指をさしました。痛かった!これにて「壁面観世音像」探索記終了。心残り「地元の方に本当に鶏を飼っていないのか、確かめるのを忘れた!」

    こちらは木になっているユズです。捨ててあるユズを貰いました。トゲで指をさしました。痛かった!これにて「壁面観世音像」探索記終了。心残り「地元の方に本当に鶏を飼っていないのか、確かめるのを忘れた!」

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP