美濃市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初秋のある晴れた午後、美濃市に行ってきました。過去何度か足を運んだ美濃市ですが、市内の中心部に入るのは初めてでした。美濃市は、岐阜県のほぼ中央にあり1,300年の伝統を持つ美濃和紙の産地です。街は江戸時代や明治の初めに造られた商家が軒を連ね、古いたたずまいを今も見せています。<br /><br />写真は、夕暮れどき長良川に浮かぶ川舟。

車で岐阜 ★美濃市・和紙とうだつの町 まち歩き

18いいね!

2008/10/15 - 2008/10/15

51位(同エリア178件中)

5

45

シベック

シベックさん

初秋のある晴れた午後、美濃市に行ってきました。過去何度か足を運んだ美濃市ですが、市内の中心部に入るのは初めてでした。美濃市は、岐阜県のほぼ中央にあり1,300年の伝統を持つ美濃和紙の産地です。街は江戸時代や明治の初めに造られた商家が軒を連ね、古いたたずまいを今も見せています。

写真は、夕暮れどき長良川に浮かぶ川舟。

同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • お椀のような山々が見える美濃のまち<br /><br />東海環状自動車道を一路美濃市へ・・時間は3:30PM。<br />はじめての美濃市内です。<br /><br />道路標識にしたがって市内に・・そして着いたのは2番町通りの西端でした。地元の方に聞くとこの通りともう1本北の通りが、うだつの上がる町並みだそうです。駐車場の場所まで親切に教えてくださいました。イベント開催日以外の普段の街の駐車場は、何時間止めても無料らしい。街には数か所こんなパーキングがあるそうです。なんともうれしい話。

    お椀のような山々が見える美濃のまち

    東海環状自動車道を一路美濃市へ・・時間は3:30PM。
    はじめての美濃市内です。

    道路標識にしたがって市内に・・そして着いたのは2番町通りの西端でした。地元の方に聞くとこの通りともう1本北の通りが、うだつの上がる町並みだそうです。駐車場の場所まで親切に教えてくださいました。イベント開催日以外の普段の街の駐車場は、何時間止めても無料らしい。街には数か所こんなパーキングがあるそうです。なんともうれしい話。

  • うだつのある民家<br /><br />子供たちの下校時間。黄色い元気な声が街にひびいていました。秋の西日を受けて板壁が光っていました。右側の建物は、起(むくり)屋根をもつ小坂家住宅のようです。<br />江戸時代から続く造り酒屋で、住居として今も居住され店舗としても使用中。(国重文)

    うだつのある民家

    子供たちの下校時間。黄色い元気な声が街にひびいていました。秋の西日を受けて板壁が光っていました。右側の建物は、起(むくり)屋根をもつ小坂家住宅のようです。
    江戸時代から続く造り酒屋で、住居として今も居住され店舗としても使用中。(国重文)

  • 美濃市美濃町伝統的建造物群<br /><br />保存地区は、東西方向の二筋の街路と、南北方向の四筋の横町からなる町並みにあります。<br /><br />江戸時代に築かれたこの町は、地域性豊かな意匠や造形をもった伝統的な建造物が密度濃く残り、特色ある歴史景観が保たれていることから、平成11年5月に保存地区に選定されたそうです。

    美濃市美濃町伝統的建造物群

    保存地区は、東西方向の二筋の街路と、南北方向の四筋の横町からなる町並みにあります。

    江戸時代に築かれたこの町は、地域性豊かな意匠や造形をもった伝統的な建造物が密度濃く残り、特色ある歴史景観が保たれていることから、平成11年5月に保存地区に選定されたそうです。

  • 紙製品の店<br /><br />洒落た美濃の街にマッチした店。<br />美濃和紙で拵えた<br />小物や灯りが並んでいました。

    紙製品の店

    洒落た美濃の街にマッチした店。
    美濃和紙で拵えた
    小物や灯りが並んでいました。

  • 荷車のディスプレィ

    荷車のディスプレィ

  • いろいろな灯り

    いろいろな灯り

  • 光庭にて<br /><br />オオバンソウとススキが<br />大きな素焼の花器に生けられ<br /><br />西日に輝いていました。

    光庭にて

    オオバンソウとススキが
    大きな素焼の花器に生けられ

    西日に輝いていました。

  • 店内からみる通り

    店内からみる通り

  • 和紙のあかりと秋のめぐみ

    和紙のあかりと秋のめぐみ

  • 美濃和紙を使って・・

    美濃和紙を使って・・

  • 古民家の通り<br /><br />ここは1番町通り。<br />陽の影もながく西に・・。<br />

    古民家の通り

    ここは1番町通り。
    陽の影もながく西に・・。

  • ショーウインドウのふくろう

    ショーウインドウのふくろう

  • 宝勝院<br /><br />こちらの境内で一服・・。<br />天気が良すぎて街あるきも汗がにじみます。<br /><br />日蔭の石のベンチはひんやりと<br />気持ちがいいものです。<br />乾いた風が木の葉を揺らし<br />吹き抜けていきます。

    宝勝院

    こちらの境内で一服・・。
    天気が良すぎて街あるきも汗がにじみます。

    日蔭の石のベンチはひんやりと
    気持ちがいいものです。
    乾いた風が木の葉を揺らし
    吹き抜けていきます。

  • 国道156号線<br /><br />郡上八幡やひるがの高原、<br />砺波方面に抜ける国道。<br /><br />以前はよく通ったものです。<br />歩道縁石とアスファルトの切れ目に<br />ススキが穂を出し、<br />西日に輝いていました。

    国道156号線

    郡上八幡やひるがの高原、
    砺波方面に抜ける国道。

    以前はよく通ったものです。
    歩道縁石とアスファルトの切れ目に
    ススキが穂を出し、
    西日に輝いていました。

  • 白壁の旧今井家住宅<br /><br />美濃市を代表する商家の一つ。今井家は代々兵四郎を襲名し、江戸時代末期には庄屋も勤めた古い家柄。<br />今は市の史料館として一般開放されています。通り側の建物には、立派なうだつがあがっています。

    白壁の旧今井家住宅

    美濃市を代表する商家の一つ。今井家は代々兵四郎を襲名し、江戸時代末期には庄屋も勤めた古い家柄。
    今は市の史料館として一般開放されています。通り側の建物には、立派なうだつがあがっています。

  • 黒い壁と海鼠(なまこ)壁<br /><br />旧今井家住宅の西側のたたずまい。<br />重厚な雰囲気が感じられます。

    黒い壁と海鼠(なまこ)壁

    旧今井家住宅の西側のたたずまい。
    重厚な雰囲気が感じられます。

  • 1番町通り東側<br /><br />うだつの上がる古い商家が軒を連ねます。<br /><br />江戸・明治の頃の地名「上有知(こうずち)町」は、<br />明治44年(1911年)美濃紙にちなんで<br />「美濃町」と改名し、現在は美濃市に・・。

    1番町通り東側

    うだつの上がる古い商家が軒を連ねます。

    江戸・明治の頃の地名「上有知(こうずち)町」は、
    明治44年(1911年)美濃紙にちなんで
    「美濃町」と改名し、現在は美濃市に・・。

  • うだつのある商家<br /><br />間口は狭いですが、奥行きは深そうです。

    うだつのある商家

    間口は狭いですが、奥行きは深そうです。

  • 見事なうだつが並ぶ商家<br /><br />1階の開口は縦茂格子、2階は塗籠造で正面に土庇がつき、隣家との境に卯建(うだつ)があがります。

    見事なうだつが並ぶ商家

    1階の開口は縦茂格子、2階は塗籠造で正面に土庇がつき、隣家との境に卯建(うだつ)があがります。

  • 石積みの排水溝

    石積みの排水溝

  • 卯建(うだつ)<br /><br />うだつは、屋根の両端を一段高くして火災の延焼を防ぐために造られた防火壁のことです。<br /><br />美濃市には日本で最も多く「うだつ」が残っているそうです。裕福な家しか「うだつ」を造ることができなかったため、庶民の願望から「うだつを上げる・うだつが上がらない」の言葉もうまれました。

    卯建(うだつ)

    うだつは、屋根の両端を一段高くして火災の延焼を防ぐために造られた防火壁のことです。

    美濃市には日本で最も多く「うだつ」が残っているそうです。裕福な家しか「うだつ」を造ることができなかったため、庶民の願望から「うだつを上げる・うだつが上がらない」の言葉もうまれました。

  • 美濃の山<br /><br />なぜか美濃市付近の山々は、お椀を伏せたような山が多いです。おとぎ話の絵本に出てきそうな山容・・。

    美濃の山

    なぜか美濃市付近の山々は、お椀を伏せたような山が多いです。おとぎ話の絵本に出てきそうな山容・・。

  • 商家の玄関先<br /><br />古木と蔓と草花で飾られた花飾り。<br />暖かな木の肌と玄昌石の濃紺によく映えていました。

    商家の玄関先

    古木と蔓と草花で飾られた花飾り。
    暖かな木の肌と玄昌石の濃紺によく映えていました。

  • 商家や民家の並ぶ通り

    商家や民家の並ぶ通り

  • 腰屋根のある商家

    腰屋根のある商家

  • 1番町通り古民家が並ぶ

    1番町通り古民家が並ぶ

  • 1番町通りの西側・街のたたずまい

    1番町通りの西側・街のたたずまい

  • 竹林山願念寺・鐘楼

    竹林山願念寺・鐘楼

  • 願念寺山門

    願念寺山門

  • 軒下に丸玉二つ<br /><br />松毬のボンボリと縄の提灯?<br />どちらも、何かいわれがあるのでしょうが・・<br /><br />不明です。

    軒下に丸玉二つ

    松毬のボンボリと縄の提灯?
    どちらも、何かいわれがあるのでしょうが・・

    不明です。

  • 2番町通り 町並みギャラリー <br /><br />山田家住宅。江戸時代に建てられた町医者の家を改造し、「町並みギャラリー」として一般公開されています。「和紙ちぎり絵」や「和紙手芸」などが展示。目印は、通りの門前に川湊灯台のミニチュアが置かれています。<br />写真を撮っていたら、近所のおじさんが親切に解説してくださいました。街散策はこのあたりで切り上げて、長良川にあるという灯台へ行ってみることに・・。

    2番町通り 町並みギャラリー 

    山田家住宅。江戸時代に建てられた町医者の家を改造し、「町並みギャラリー」として一般公開されています。「和紙ちぎり絵」や「和紙手芸」などが展示。目印は、通りの門前に川湊灯台のミニチュアが置かれています。
    写真を撮っていたら、近所のおじさんが親切に解説してくださいました。街散策はこのあたりで切り上げて、長良川にあるという灯台へ行ってみることに・・。

  • 川湊灯台<br /><br />長良川河畔に建つ木造の四角い灯台。<br />光を灯していました。

    川湊灯台

    長良川河畔に建つ木造の四角い灯台。
    光を灯していました。

  • 見上げの灯台

    見上げの灯台

  • 長良川夕景・上有知(こうずち)川湊<br /><br />清流として有名な長良川は、江戸時代より明治時代末期まで県内の主要河川水路の一つで、上有知(こうずち)川湊は、その重要地点だったそうです。

    長良川夕景・上有知(こうずち)川湊

    清流として有名な長良川は、江戸時代より明治時代末期まで県内の主要河川水路の一つで、上有知(こうずち)川湊は、その重要地点だったそうです。

  • 住吉神社<br /><br />川湊灯台の南側には<br />神社が祀られていました。

    住吉神社

    川湊灯台の南側には
    神社が祀られていました。

  • 長良川<br /><br />住吉神社参道から見た長良川。<br />この下に川舟がもやってありました。

    長良川

    住吉神社参道から見た長良川。
    この下に川舟がもやってありました。

  • 住吉神社のそばに<br /><br />通りに面して小さな祠がありました。

    住吉神社のそばに

    通りに面して小さな祠がありました。

  • 川縁に置かれた木の椅子

    川縁に置かれた木の椅子

  • 灯りの点る川湊灯台<br /><br />これから夜の街を見てみたく、元の街へとんぼ帰り・・。

    灯りの点る川湊灯台

    これから夜の街を見てみたく、元の街へとんぼ帰り・・。

  • 夜の美濃の街・1番町通り<br /><br />灯りは一軒に一か所の壁に取り付けられた行灯がともるだけ・・。結構、普段は灯りの少ない街です。<br />この通りでは、美濃和紙を使った「灯りアート」などのイベントも行われます。

    夜の美濃の街・1番町通り

    灯りは一軒に一か所の壁に取り付けられた行灯がともるだけ・・。結構、普段は灯りの少ない街です。
    この通りでは、美濃和紙を使った「灯りアート」などのイベントも行われます。

  • 少し明るい食事処

    少し明るい食事処

  • 1番町通り・東側<br /><br />民家の屋根がうっすらと明るくなってきました。

    1番町通り・東側

    民家の屋根がうっすらと明るくなってきました。

  • 月夜の街<br /><br />うだつの町と言うと四国脇町を連想していましたが、近場の美濃に、こんなに素晴らしいうだつの町があったとは知りませんでした。認識を新たに・・。

    月夜の街

    うだつの町と言うと四国脇町を連想していましたが、近場の美濃に、こんなに素晴らしいうだつの町があったとは知りませんでした。認識を新たに・・。

  • 夜の美濃の街<br /><br />満月が顔を出しました。<br />昼間の暑さもどこへやら・・夜露でしっとり、<br />肌寒くなってきました。<br /><br />今日はこのあたりで・・。<br /><br /><br />〜おわり〜

    夜の美濃の街

    満月が顔を出しました。
    昼間の暑さもどこへやら・・夜露でしっとり、
    肌寒くなってきました。

    今日はこのあたりで・・。


    〜おわり〜

  • おまけの写真m(_ _)m<br /><br />今夜咲き始めた月下美人<br />2008/10/23 PM8:30ごろ・・<br /><br />まだまだ開きつつあります。

    おまけの写真m(_ _)m

    今夜咲き始めた月下美人
    2008/10/23 PM8:30ごろ・・

    まだまだ開きつつあります。

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • はなかみno王子さん 2008/10/29 23:02:25
    リラックスできる写真で気に入りました。
    シベックさん

    はじめまして&ご訪問ありがとうございます。

    鏡のような水面と朝陽でしょうか?
    たいへんリラックスできる写真で気に入りました。
    ありがとうございます。

    こんごともよろしく!
    はなかみno王子。


    シベック

    シベックさん からの返信 2008/10/30 21:51:32
    RE: リラックスできる写真で気に入りました。
    はなかみno王子さん、はじめまして!

    こちらこそ、今日はご訪問お気遣いも沢山ありがとうございます。

    >鏡のような水面と朝陽でしょうか?
    たいへんリラックスできる写真で気に入りました。
    ありがとうございます。

    美濃市を流れる長良川で撮った夕暮れの風景でした。
    楽しんでいただきうれしいです。
    これからもよろしくお願いします。

       シベック

    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2008/10/31 22:17:02
    RE: RE: リラックスできる写真で気に入りました。
    シベックさま

    > 美濃市を流れる長良川で撮った夕暮れの風景でした。

    夕暮れや朝陽の写真は印象深く映りますね。
    これからも楽しませてください。

    はなかみno王子
  • いっちゃんさん 2008/10/24 18:27:16
    うだつと古民家の佇まい
    シベックさん こんばんは

    美濃市の和紙とうだつの町 一緒に歩かせて頂きました。

    うだつの街並み 見事に並んでいますね
    埼玉県川越市の蔵の街に見られますがスケールが違います。
    古民家の街並みもすばらしい。

    そして、和紙が街に根付いていると言うか・・・
    夜景も含め見事な佇まい。

    それと、シベックさんの写真の技術が・・・
    素晴らしい雰囲気を映し出しています。
    まるでシベックさんに案内されて一緒に歩いているような
    錯覚に陥りました。
    ありがとうございました。


        いっちゃん

    シベック

    シベックさん からの返信 2008/10/25 21:14:25
    RE: うだつと古民家の佇まい
    いっちゃんさん、こんばんは!

    美濃市の街あるき、見ていただきお気遣いもありがとうございます。

    >うだつの街並み 見事に並んでいますね
    埼玉県川越市の蔵の街に見られますがスケールが違います。
    古民家の街並みもすばらしい。

    川越は何度か行ったことがありますが、重厚な建物には圧倒された記憶があります。
    うだつと言うと、恥ずかしながら徳島の脇町を連想していたのですが、
    近場に脇町に負けない立派なうだつの上がる街があったとは・・認識不足でした。

    >そして、和紙が街に根付いていると言うか・・・
    夜景も含め見事な佇まい。

    和紙を使った行燈や提灯などが見直され、
    今では灯りを展示し技を競うイベントも盛んのようです。
    また、いつかその「灯りアート」を見に行きたいと思っています。
    その日の夜は、街ももっと明るく華やかになるようです。

    >それと、シベックさんの写真の技術が・・・
    素晴らしい雰囲気を映し出しています。

    お褒めいただきうれしいです。
    でも、暗くなってからの街の夜景は三脚使用で撮りましたので、
    誰がとっても同じに撮れます...(^^ゞ。

    美濃紙の町楽しんでいただけ、良かったです。
    ありがとうございました。

       シベック

シベックさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP