小牧旅行記(ブログ) 一覧に戻る
小牧山と城跡は、江戸時代を通じて尾張徳川家の領地として保護を受けました。1927年(昭和2年)に、徳川義親公によって国に寄附され、同年、国の史跡に指定されました。今は、義親公の銅像が小牧山に建っています。

2008初秋、信長ゆかりの小牧城(3/3):小牧城からの眺望、彼岸花、宝憧山・西源寺

11いいね!

2008/09/13 - 2008/09/13

101位(同エリア221件中)

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

小牧山と城跡は、江戸時代を通じて尾張徳川家の領地として保護を受けました。1927年(昭和2年)に、徳川義親公によって国に寄附され、同年、国の史跡に指定されました。今は、義親公の銅像が小牧山に建っています。

同行者
一人旅
交通手段
私鉄

PR

  • 最上階からの撮影が続きます。入場する時、最上階からの撮影はOKとの確認を取っておきました。

    最上階からの撮影が続きます。入場する時、最上階からの撮影はOKとの確認を取っておきました。

  • 視線を手前に戻して、小牧山の樹木を主体の撮影です。ほぼ西方面になります。

    視線を手前に戻して、小牧山の樹木を主体の撮影です。ほぼ西方面になります。

  • 国立木曽三川公園方面です。中央付近に霞んでいるのが、高さ138メートルの2つのアーチを持つ展望タワー「ツインアーチ138」のようです。

    国立木曽三川公園方面です。中央付近に霞んでいるのが、高さ138メートルの2つのアーチを持つ展望タワー「ツインアーチ138」のようです。

  • 精一杯アップして撮影した名古屋市方面です。右から2つ目と、それに重なった3つ目の高い建物が、名古屋駅のツインタワーのようです。

    精一杯アップして撮影した名古屋市方面です。右から2つ目と、それに重なった3つ目の高い建物が、名古屋駅のツインタワーのようです。

  • ほぼ一回りして北方向に戻ってきたようです。中央付近に見える高架道路が名神高速道のようです。

    ほぼ一回りして北方向に戻ってきたようです。中央付近に見える高架道路が名神高速道のようです。

  • 展示室の撮影が禁止されていましたので、最上階からの景色撮影だけになりました。1回りして、この写真が締め括りです。

    展示室の撮影が禁止されていましたので、最上階からの景色撮影だけになりました。1回りして、この写真が締め括りです。

  • 最上階の部屋に飾ってあった東西南北を写した説明用の写真です。最初は東方面です。小牧駅方面になります。

    最上階の部屋に飾ってあった東西南北を写した説明用の写真です。最初は東方面です。小牧駅方面になります。

  • 次は西方向です。南北に41号線、東西に155号線が走ります。写真正面の高架道路は、41号線です。

    次は西方向です。南北に41号線、東西に155号線が走ります。写真正面の高架道路は、41号線です。

  • 南の方角です。遠くには名古屋市街の高層ビルが微かに見えます。小牧山のすぐ南には、アピタの建物が見えます。

    南の方角です。遠くには名古屋市街の高層ビルが微かに見えます。小牧山のすぐ南には、アピタの建物が見えます。

  • 最後は来た方向の景色写真です。東西に名神高速道が走りますが、写真では見分けが付かないようです。遠くの山並みは岐阜県のようです。

    最後は来た方向の景色写真です。東西に名神高速道が走りますが、写真では見分けが付かないようです。遠くの山並みは岐阜県のようです。

  • 小牧城の見学を終えての帰り道です。月見まつりの準備でしょうか、中学生位の人たちが準備をしていました。このペットボトルを細工した置物もその1つです。

    小牧城の見学を終えての帰り道です。月見まつりの準備でしょうか、中学生位の人たちが準備をしていました。このペットボトルを細工した置物もその1つです。

  • 麓から始まって、通路の両脇にペットボトルが置かれていました。置かれたボトルに水を注ぐ人達もいました。

    麓から始まって、通路の両脇にペットボトルが置かれていました。置かれたボトルに水を注ぐ人達もいました。

  • 小牧山を下る途中に咲いていたヒガンバナです。暑さと別れを告げる、秋分の日の頃に赤い花を咲かせます。

    小牧山を下る途中に咲いていたヒガンバナです。暑さと別れを告げる、秋分の日の頃に赤い花を咲かせます。

  • ここからは、小牧駅から小牧山に向かう、往きに撮影したものです。親鸞聖人縁のお寺のようです。

    ここからは、小牧駅から小牧山に向かう、往きに撮影したものです。親鸞聖人縁のお寺のようです。

  • 真宗大谷派・宝憧山・西源寺と刻まれた大きな石碑です。ネット情報ではお寺の縁起等は分かりませんでした。

    真宗大谷派・宝憧山・西源寺と刻まれた大きな石碑です。ネット情報ではお寺の縁起等は分かりませんでした。

  • 塀の外から眺めただけですが、中々立派な造りのお寺でした。石塀も新築されたばかりのようです。

    塀の外から眺めただけですが、中々立派な造りのお寺でした。石塀も新築されたばかりのようです。

  • 塀の外からの撮影ですから、建物の屋根のアップだけです。この建物も新しいようです。屋根瓦も新品でした。

    塀の外からの撮影ですから、建物の屋根のアップだけです。この建物も新しいようです。屋根瓦も新品でした。

  • こちらの建物は漆喰で塗り固められていました。破風の造りも堂々としたものです。

    こちらの建物は漆喰で塗り固められていました。破風の造りも堂々としたものです。

  • 電線類が地上からなくなってすっきりした街路です。この機器は電力用のものです。手前の箱に高圧の開閉器、左奥の箱には変圧器が入っています。

    電線類が地上からなくなってすっきりした街路です。この機器は電力用のものです。手前の箱に高圧の開閉器、左奥の箱には変圧器が入っています。

  • 小牧駅前近くのマンホールです。小牧城、名産の桃や飛行機等がデザインされています。私が参加しているコミュニティの1つ、『下を向いて歩こう!』◎日本のマンホール◎世界のマンホール◎のPR用です。次のURLです。<br />http://4travel.jp/community/main/10000502/

    小牧駅前近くのマンホールです。小牧城、名産の桃や飛行機等がデザインされています。私が参加しているコミュニティの1つ、『下を向いて歩こう!』◎日本のマンホール◎世界のマンホール◎のPR用です。次のURLです。
    http://4travel.jp/community/main/10000502/

  • 桜か桃の花のデザインのようです。『下を向いて歩こう!』の姉妹コミュに『上も向いて歩こう!』〜世界の看板〜もあります。次のURLです。 <br />http://4travel.jp/community/main/10000512/<br />

    桜か桃の花のデザインのようです。『下を向いて歩こう!』の姉妹コミュに『上も向いて歩こう!』〜世界の看板〜もあります。次のURLです。
    http://4travel.jp/community/main/10000512/

  • コミュニティ宣伝のついでに、この日小牧で撮影したマンホールを纏めて紹介しておきます。百合の花のデザインのCCBの蓋です。

    コミュニティ宣伝のついでに、この日小牧で撮影したマンホールを纏めて紹介しておきます。百合の花のデザインのCCBの蓋です。

  • 目立つように黄色に彩色されたマンホールです。上水に繋がれた消火栓のマンホール蓋です。消防士さんのデザインです。

    目立つように黄色に彩色されたマンホールです。上水に繋がれた消火栓のマンホール蓋です。消防士さんのデザインです。

  • これはマンホールの蓋ではありません。歩道に設置してあった七夕のPR用のプレートです。

    これはマンホールの蓋ではありません。歩道に設置してあった七夕のPR用のプレートです。

  • 同じく七夕の図柄のプレートです。小牧市の文字があります。コミュニティでは、この枚数もカウントしています

    同じく七夕の図柄のプレートです。小牧市の文字があります。コミュニティでは、この枚数もカウントしています

  • 地味なデザインのマンホール蓋です。汚水も文字がありますから、下水用です。真ん中に小牧市の市章があります。

    地味なデザインのマンホール蓋です。汚水も文字がありますから、下水用です。真ん中に小牧市の市章があります。

  • かなり細かな文様のマンホールです。その中央に小牧城が描かれています。

    かなり細かな文様のマンホールです。その中央に小牧城が描かれています。

  • CCBと呼ばれる方式で電線類が地中化された区域のマンホール蓋です。汚水の文字がありますから、下水用です。

    CCBと呼ばれる方式で電線類が地中化された区域のマンホール蓋です。汚水の文字がありますから、下水用です。

  • カラー舗装と同じようなブロックを埋め込んだマンホールです。真ん中に警の文字がありますから、県警の電力線や信号線を収めたマンホールのようです。

    カラー舗装と同じようなブロックを埋め込んだマンホールです。真ん中に警の文字がありますから、県警の電力線や信号線を収めたマンホールのようです。

  • 最後もカラー舗装の歩道上にあった丸いマンホールです。小牧市の市章があります。

    最後もカラー舗装の歩道上にあった丸いマンホールです。小牧市の市章があります。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP