京都駅周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 夏の暑いさなか、仕事で京都を訪れました。やるべき事が終わった後、短い時間でしたが、梅小路蒸気機関車館を訪ねました。<br /><br /> 大人も子どものようにわくわくできる空間でした。

大人もわくわく 梅小路蒸気機関車館

0いいね!

2008/08/08 - 2008/08/08

3646位(同エリア3724件中)

0

12

くろちゃん

くろちゃんさん

 夏の暑いさなか、仕事で京都を訪れました。やるべき事が終わった後、短い時間でしたが、梅小路蒸気機関車館を訪ねました。

 大人も子どものようにわくわくできる空間でした。

交通手段
高速・路線バス 新幹線

PR

  •  京都駅から金閣寺方面のバスに乗って約10分、梅小路公園前バス停で降り、徒歩5分ほどで、梅小路蒸気機関車館に到着します。<br /> 入り口の建物は、二条駅の旧駅舎です。かつて皇族が利用していただけあって、立派な建物です。

     京都駅から金閣寺方面のバスに乗って約10分、梅小路公園前バス停で降り、徒歩5分ほどで、梅小路蒸気機関車館に到着します。
     入り口の建物は、二条駅の旧駅舎です。かつて皇族が利用していただけあって、立派な建物です。

  •  旧二条駅駅舎の資料館を抜け、機関庫の裏から機関庫に入ると、蒸気機関車がずらっと並んでいます。そこを抜けて、表に出ました。<br /><br /> 大きな機関車の端に、ひときわ小さな機関車を見つけました。B20形10号機です。主に構内輸送用で使われたそうです。

     旧二条駅駅舎の資料館を抜け、機関庫の裏から機関庫に入ると、蒸気機関車がずらっと並んでいます。そこを抜けて、表に出ました。

     大きな機関車の端に、ひときわ小さな機関車を見つけました。B20形10号機です。主に構内輸送用で使われたそうです。

  •  B20形の右隣には、左からC11形64号機、9600形9633号機、D51形1号機が並んでいます。残念ながら、いずれも動く状態で保存されていません。

     B20形の右隣には、左からC11形64号機、9600形9633号機、D51形1号機が並んでいます。残念ながら、いずれも動く状態で保存されていません。

  •  汽笛の音のする方に行ってみると、ちょうど8620形8630号機牽引のスチーム号が戻ってくるところでした。<br /><br /> 構内のわずかな距離を走るのみですが、やはり蒸気機関車は迫力があります。<br /> 

     汽笛の音のする方に行ってみると、ちょうど8620形8630号機牽引のスチーム号が戻ってくるところでした。

     構内のわずかな距離を走るのみですが、やはり蒸気機関車は迫力があります。
     

  •  本日のスチーム号の任務を終えた機関車は、転車台に乗せられ、向きを変えて、石炭の燃えがらを落としたり、石炭を補給する場所へ移動します。<br /><br /> 単に向きを変えるなら、少し動かせばいいのですが、観光向けなのか、1回転してから目的の線に止まりました。

     本日のスチーム号の任務を終えた機関車は、転車台に乗せられ、向きを変えて、石炭の燃えがらを落としたり、石炭を補給する場所へ移動します。

     単に向きを変えるなら、少し動かせばいいのですが、観光向けなのか、1回転してから目的の線に止まりました。

  •  機関車は、いったん機関庫の脇の線に入り、燃えがらや水を車体の下から落とします。そして、石炭を追加します。

     機関車は、いったん機関庫の脇の線に入り、燃えがらや水を車体の下から落とします。そして、石炭を追加します。

  •  燃えがらをはき出し、石炭を追加したら、再び転車台に乗せられて、機関庫に入っていきました。

     燃えがらをはき出し、石炭を追加したら、再び転車台に乗せられて、機関庫に入っていきました。

  •  東海道本線に近いところには、C62形1号機と2号機が並んで止まっていました。

     東海道本線に近いところには、C62形1号機と2号機が並んで止まっていました。

  •  転車台の近くには、C61形2号機とC55形1号機が並んで停車していました。

     転車台の近くには、C61形2号機とC55形1号機が並んで停車していました。

  • C58形1号機はお召し列車の装飾が施され、りりしい姿をしています。

    C58形1号機はお召し列車の装飾が施され、りりしい姿をしています。

  • 資料館には、貴重な品々が数多く展示してあります。<br />これは、お召し列車に冠するもので、機関車の装飾に使われました。

    資料館には、貴重な品々が数多く展示してあります。
    これは、お召し列車に冠するもので、機関車の装飾に使われました。

  • 蒸気機関車の機関士の携帯品です。<br />タブレットやカンテラなど、歴史を感じるものばかりです。

    蒸気機関車の機関士の携帯品です。
    タブレットやカンテラなど、歴史を感じるものばかりです。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP