出水・伊佐旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鹿児島の出水平野にバードウォッチングに行ってきました。(^з^)-☆<br /><br />表紙写真は、マナヅルです。

出水市でバードウォッチング [2003](1)

90いいね!

2003/01/31 - 2003/02/03

44位(同エリア206件中)

4

13

潮来メジロ

潮来メジロさん

鹿児島の出水平野にバードウォッチングに行ってきました。(^з^)-☆

表紙写真は、マナヅルです。

同行者
友人
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
観光バス ANAグループ

PR

  • ナベヅル(鍋鶴)<br /><br />ツルの名所出水平野でナベヅルを見ました。(^◇^)ノ<br />ナベヅルは冬鳥で、中国大陸から越冬しに渡ってきます。

    ナベヅル(鍋鶴)

    ツルの名所出水平野でナベヅルを見ました。(^◇^)ノ
    ナベヅルは冬鳥で、中国大陸から越冬しに渡ってきます。

  • ナベヅルの若もいました。<br /><br />ナベヅルは、環境省レッドリストの絶滅危惧?類に指定されています。

    ナベヅルの若もいました。

    ナベヅルは、環境省レッドリストの絶滅危惧?類に指定されています。

  • ナベヅルの成鳥です。鍋の底のススけた色に似ている事から、ナベヅルと呼ばれたそうです。(^_^;<br />

    ナベヅルの成鳥です。鍋の底のススけた色に似ている事から、ナベヅルと呼ばれたそうです。(^_^;

  • ナベヅルの幼鳥です。(^_-)〜☆<br /><br />周りにいる鴨は、オナガガモです。

    ナベヅルの幼鳥です。(^_-)〜☆

    周りにいる鴨は、オナガガモです。

  • マナヅル(真鶴)と、ミヤマガラス(深山鴉)です。<br /><br />マナヅルも冬鳥で、中国大陸から渡ってきます。<br />マナヅルも環境省レッドリストの絶滅危惧?類に指定されています。

    マナヅル(真鶴)と、ミヤマガラス(深山鴉)です。

    マナヅルも冬鳥で、中国大陸から渡ってきます。
    マナヅルも環境省レッドリストの絶滅危惧?類に指定されています。

  • カワセミ(翡翠)もいました。(^з^)-☆<br /><br />カワセミは、留鳥または漂鳥です。

    カワセミ(翡翠)もいました。(^з^)-☆

    カワセミは、留鳥または漂鳥です。

  • キセキレイ(黄鶺鴒)もいました。<br /><br />留鳥または漂鳥です。<br />

    キセキレイ(黄鶺鴒)もいました。

    留鳥または漂鳥です。

  • ハクセキレイ(白鶺鴒)<br /><br />留鳥または漂鳥です。

    ハクセキレイ(白鶺鴒)

    留鳥または漂鳥です。

  • タヒバリ(田雲雀)<br /><br />冬鳥です。

    タヒバリ(田雲雀)

    冬鳥です。

  • ミヤマガラスもたくさん来ていました。v(^o^)v<br /><br />ミヤマガラスは、渡り鳥で晩秋に中国大陸から日本に越冬にやってきて、春には中国大陸に戻ります。(冬鳥)<br />関東地方でも見られますが、やはり中国大陸に近い九州の方が多いようです。

    ミヤマガラスもたくさん来ていました。v(^o^)v

    ミヤマガラスは、渡り鳥で晩秋に中国大陸から日本に越冬にやってきて、春には中国大陸に戻ります。(冬鳥)
    関東地方でも見られますが、やはり中国大陸に近い九州の方が多いようです。

  • ミヤマガラス<br /><br />他のカラスよりもクチバシが細く尖っています。<br />成鳥のクチバシは灰白色なので目立ちますが、若鳥のクチバシは黒いです。

    ミヤマガラス

    他のカラスよりもクチバシが細く尖っています。
    成鳥のクチバシは灰白色なので目立ちますが、若鳥のクチバシは黒いです。

  • ナベヅルとマナヅル<br /><br />周りにいる鴨は、ヒドリガモとオナガガモです。

    ナベヅルとマナヅル

    周りにいる鴨は、ヒドリガモとオナガガモです。

  • 桜島の遠望<br /><br />宮崎と鹿児島を観光したのに、鳥の写真ばかり撮って、風景などの観光写真はこれ1枚だけでした。(T-T)<br /><br />

    桜島の遠望

    宮崎と鹿児島を観光したのに、鳥の写真ばかり撮って、風景などの観光写真はこれ1枚だけでした。(T-T)

この旅行記のタグ

90いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • こざくらさん 2010/02/24 20:35:28
    カワセミも?!
    潮来メジロさん、
    こんばんは。
    いつもご訪問、ありがとうございます。

    ナベズルの名前の由来が鍋の煤とは・・・。
    もっといいアイディアがなかったのでしょうか。
    可哀そうに〜名前から受ける印象は大きいですよね。

    それにひきかえ、カワセミ、奇麗ですね。
    実際に見てみたい鳥の1つです。
    北海道にもいるらしいのですが、人里はなれた川辺で見かけるらしいです。
    憧れの鳥です。

    では、また。
    こざくら

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2010/02/27 22:35:24
    RE: カワセミも?!
    こざくらさん、こんばんは。ヾ(^o^)
    毎度、訪問&投票&コメントありがとうございました。

    > ナベズルの名前の由来が鍋の煤とは・・・。
    > もっといいアイディアがなかったのでしょうか。
    > 可哀そうに〜名前から受ける印象は大きいですよね。

    そうですよね。ツルにとっては人間が勝手につけた名前でイメージが
    作られるのは、割りにあわないですよね。

    > それにひきかえ、カワセミ、奇麗ですね。
    > 実際に見てみたい鳥の1つです。
    > 北海道にもいるらしいのですが、人里はなれた川辺で見かけるらしいです。
    > 憧れの鳥です。

    カワセミは、留鳥として日本全国で見られますが、北海道では夏鳥になって
    いますね。冬には川や湖が凍結するので、餌の小魚が採れない為でしょうね。
    本州では、結構民家に近い小川や沼でも見られるのですが、北海道では人里
    離れた川辺でしか見られないのですか。
    でも、北海道の野鳥図鑑を見ると、千歳市や札幌市や恵庭市で撮影されたカワセミの写真が掲載されていますので、案外近くにいても気付かないだけかもしれませんよ。
    北海道でも暖かい時期には、公園などでカメラを構えて野鳥を撮影されている方や双眼鏡で野鳥を観察されている人を見かける事があると思います。
    そのような方を見かけたら、思い切って「カワセミは見られますか?」って聞いてみて下さい。
    きっと、「ほらっ、あそこにいますよ」なんて教えてくれると思いますよ。
    ではまた・・・。(^o^)/~~~
                 (潮来メジロ)
  • korotamaさん 2009/10/08 11:41:17
    心がスーッ
    潮来メジロさん、こんにちは。korotamaです。

    表紙、心がスーッとする、素敵なお写真ですね(^◇^)

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2009/10/08 15:03:28
    RE: 心がスーッ
    korotamaさん、こんにちは〜! ヾ(^o^)
    訪問&投票&コメントありがとうございました。

    > 表紙、心がスーッとする、素敵なお写真ですね(^◇^)

    ありがとうございま〜す。v(^o^)v
    出水平野には初めて行きましたが、期待通り多くのツルに会う事ができました。
    稀にヒマラヤ越えで有名になったアネハヅルも混じる事があるそうですが、
    残念ながら私達が訪れた時はおりませんでした。
    そのうち、リベンジでアネハヅルも見に行きたいと思っています。
    ではまた・・・。(^o^)/~~~
                (潮来メジロ)

潮来メジロさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP