鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
8月の週末。<br />うだるような暑さの中、北鎌倉駅から鎌倉駅へ。<br />数々の花の名所が点在する鎌倉も、<br />8月のこの時期は一休みと言った感じ。<br />濃い緑と、まさに降り注ぐような蝉の大合唱が<br />私達を迎え入れてくれました。<br />

蝉時雨の鎌倉へ

4いいね!

2007/08 - 2007/08

4087位(同エリア7080件中)

2

34

sunsun67

sunsun67さん

8月の週末。
うだるような暑さの中、北鎌倉駅から鎌倉駅へ。
数々の花の名所が点在する鎌倉も、
8月のこの時期は一休みと言った感じ。
濃い緑と、まさに降り注ぐような蝉の大合唱が
私達を迎え入れてくれました。

一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル

PR

  • まずは、北鎌倉駅のすぐ脇にある<br />鎌倉五山第2位の「円覚寺」へ。<br />お馴染みの人力車が鎌倉気分を盛り上げてくれます。

    まずは、北鎌倉駅のすぐ脇にある
    鎌倉五山第2位の「円覚寺」へ。
    お馴染みの人力車が鎌倉気分を盛り上げてくれます。

  • 拝観料300円を払い進んでいくと、<br />緑の向こうに山門が。

    拝観料300円を払い進んでいくと、
    緑の向こうに山門が。

  • 夏目漱石が小説「門」で描写した「山門」<br />どっしりとしたその重厚な造りに、<br />自然と気持ちが引き締まります。

    夏目漱石が小説「門」で描写した「山門」
    どっしりとしたその重厚な造りに、
    自然と気持ちが引き締まります。

  • 昭和39年に再建された「仏殿」<br />天井には綺麗な龍が描かれています。<br />

    昭和39年に再建された「仏殿」
    天井には綺麗な龍が描かれています。

  • 僧堂と経堂を兼ねた「選仏場」<br />藁葺屋根が綺麗。

    僧堂と経堂を兼ねた「選仏場」
    藁葺屋根が綺麗。

  • 国宝の「舎利殿」<br />一般公開はされていないので、<br />ここから奥には入れません。<br />入れないと思うと、余計に気になる。。。

    国宝の「舎利殿」
    一般公開はされていないので、
    ここから奥には入れません。
    入れないと思うと、余計に気になる。。。

  • 関東最大級と言われる国宝の鐘楼「洪鐘」<br />鎌倉三名鐘の1つ。

    関東最大級と言われる国宝の鐘楼「洪鐘」
    鎌倉三名鐘の1つ。

  • 「洪鐘」の脇にある「弁天堂茶店」で一休み。<br />「柚子氷水」500円なり。<br /><br />「洪鐘」までは134段の階段を登るので、<br />息も絶え絶えの私達には至福の一杯です。

    「洪鐘」の脇にある「弁天堂茶店」で一休み。
    「柚子氷水」500円なり。

    「洪鐘」までは134段の階段を登るので、
    息も絶え絶えの私達には至福の一杯です。

  • 「弁天堂茶店」からの眺め。<br /><br />やっぱり、がんばって階段を登ってよかった。。。

    「弁天堂茶店」からの眺め。

    やっぱり、がんばって階段を登ってよかった。。。

  • 涼しい木陰を抜けて、「円覚寺」をあとにします。

    涼しい木陰を抜けて、「円覚寺」をあとにします。

  • あじさい寺として有名な「明月院」<br />拝観料300円。

    あじさい寺として有名な「明月院」
    拝観料300円。

  • 背丈程もあるあじさいの緑のなかを進んでいきます。<br /><br />6月には数千株のあじさいが花をつける境内も、<br />オフシーズンの8月はひっそりとしています。

    背丈程もあるあじさいの緑のなかを進んでいきます。

    6月には数千株のあじさいが花をつける境内も、
    オフシーズンの8月はひっそりとしています。

  • 「明月院」本堂。

    「明月院」本堂。

  • 今日の鎌倉散歩で一番楽しみにしていた、<br />本堂の丸窓からの眺め。<br /><br />日本人で良かったなぁ、と思う瞬間。<br />

    今日の鎌倉散歩で一番楽しみにしていた、
    本堂の丸窓からの眺め。

    日本人で良かったなぁ、と思う瞬間。

  • 本堂前に広がる「枯山水庭園」<br /><br />こじんまりとはしていますが、<br />こちらも日本の良さを感じる眺めです。

    本堂前に広がる「枯山水庭園」

    こじんまりとはしていますが、
    こちらも日本の良さを感じる眺めです。

  • 山門から少しそれた敷地の一角に広がる竹林。<br /><br />天を目指し、まっすぐに伸びる竹を眺めていると、<br />気持ちもスッキリしてきます。

    山門から少しそれた敷地の一角に広がる竹林。

    天を目指し、まっすぐに伸びる竹を眺めていると、
    気持ちもスッキリしてきます。

  • ランチは『鎌倉五山』へ。<br /><br />炊き込みご飯と建長汁(けんちんじる)の<br />セットを頂きました。<br /><br />野菜がたっぷりでヘルシー。<br /><br />

    ランチは『鎌倉五山』へ。

    炊き込みご飯と建長汁(けんちんじる)の
    セットを頂きました。

    野菜がたっぷりでヘルシー。

  • お昼も済ませたところで、<br />建長汁発祥の地と言われる建長寺へ。<br />

    お昼も済ませたところで、
    建長汁発祥の地と言われる建長寺へ。

  • 総門をくぐって境内へ。<br /><br />建長寺は、今から約750年前に北条時頼が建立した、<br />日本で最初の禅寺と言われています。<br /><br />

    総門をくぐって境内へ。

    建長寺は、今から約750年前に北条時頼が建立した、
    日本で最初の禅寺と言われています。

  • 銅板葺き屋根の山門。<br /><br />どっしりと厳格な雰囲気。<br />この下を通ると、心が清浄になると言われています。<br />

    銅板葺き屋根の山門。

    どっしりと厳格な雰囲気。
    この下を通ると、心が清浄になると言われています。

  • 創建当時からあると言われる国宝の梵鐘。<br /><br />こちらも鎌倉三名鐘の一つ。

    創建当時からあると言われる国宝の梵鐘。

    こちらも鎌倉三名鐘の一つ。

  • 1647年に東京芝の僧上寺から移築された仏殿。

    1647年に東京芝の僧上寺から移築された仏殿。

  • 寺院の長老などの住居だった方丈。<br />

    寺院の長老などの住居だった方丈。

  • 方丈の内部。<br /><br />土曜の夕方に、ここで坐禅会が開かれています。<br />以前、参加したことがありますが、<br />開け放した扉からの風がとても気持ちいい。

    方丈の内部。

    土曜の夕方に、ここで坐禅会が開かれています。
    以前、参加したことがありますが、
    開け放した扉からの風がとても気持ちいい。

  • 蓮のシーズンは少し過ぎてしまいましたが、<br />ところどころで綺麗な花をつけています。

    蓮のシーズンは少し過ぎてしまいましたが、
    ところどころで綺麗な花をつけています。

  • ゆる〜い坂道を下って、<br />建長寺から鎌倉のシンボル「鶴岡八幡宮」へ。<br /><br />空の青、木々の緑、社殿の朱。<br />コントラストがとても綺麗です。

    ゆる〜い坂道を下って、
    建長寺から鎌倉のシンボル「鶴岡八幡宮」へ。

    空の青、木々の緑、社殿の朱。
    コントラストがとても綺麗です。

  • 他のところのものに比べると、<br />なんだかツルッとした印象を受ける狛犬。<br />表情もなんだか愛らしい。

    他のところのものに比べると、
    なんだかツルッとした印象を受ける狛犬。
    表情もなんだか愛らしい。

  • 江戸時代に再築された本宮。<br /><br />鮮やかな極彩色で華やか。<br />北鎌倉周辺の簡素で厳かな社寺とは対照的です。

    江戸時代に再築された本宮。

    鮮やかな極彩色で華やか。
    北鎌倉周辺の簡素で厳かな社寺とは対照的です。

  • 八幡宮から小町通りを抜けて鎌倉駅へ。<br /><br />その途中、風に漂うお香の香りに誘われて。<br />普段お店で見かけるお香よりワンランク上のお香は、<br />さすがに古都鎌倉といった感じです。<br />

    八幡宮から小町通りを抜けて鎌倉駅へ。

    その途中、風に漂うお香の香りに誘われて。
    普段お店で見かけるお香よりワンランク上のお香は、
    さすがに古都鎌倉といった感じです。

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • morino296さん 2007/09/04 07:39:03
    炎天下の鎌倉
    sunsun67さん

    お邪魔します。

    炎天下の鎌倉散策、拝見させていただきました。
    北鎌倉から鎌倉まで、私もよく歩くルートですが、
    この暑さの中では、さぞ大変だったのではないでしょうか?

    明月院の丸窓、素敵ですね。
    いつもは、人影のない丸窓を撮るのはなかなか難しいのですが、
    写真撮影には良かったですね。

    鶴岡八幡の「八」の字は、鳩が絵になっているのに気づかれましたか?
    この鳩を使ったのが、鎌倉名物「はとサブレ」なんだそうですよ。

    楽しく拝見させていただきました。
    有難うございます。

    morino296

    sunsun67

    sunsun67さん からの返信 2007/09/04 21:03:53
    RE: 炎天下の鎌倉
    morino296さん

    コメントありがとうございます。
    鶴岡八幡の「八」の字が、鳩の絵になっているのには
    まったく気づきませんでした。
    なるほど、それで「はとサブレ」なんですね。

    鎌倉に行くと、いつもあれもこれもとなってしまい、
    じっくり見るということがなかなかないのですが、
    きっと通り過ぎてしまっている見所がいっぱいあるのでしょうね。

    今度、鎌倉に行く時は、鳩の絵もちゃんとチェックしてきます。

    sunsun67

sunsun67さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP