羽島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
06年7月末、大賀ハスを見た後、近くにある岐阜県海津市平田町のお千代保(おちょぼ)稲荷にお参りをしてきました。伏見稲荷(京都)、豊川稲荷(愛知)と並んで 日本三大稲荷の一つで、「おちょぼさん」の愛称で親しまれています。他の二つの神社に比べ小さな神社ですが、ご利益があるのか沢山の人で賑わっていました。お千代保稲荷は、商売繁盛・家内安全の神様として有名で、毎月1日の月並祭は夜のうちから多くの人出があるそうです。近くまで来て寄らずに帰ることは、もうチャンスがないかも知れません。意を決して寄ってみることに・・。

車で岐阜 ★海津市・お千代保稲荷参拝 06

5いいね!

2006/07/31 - 2006/07/31

82位(同エリア108件中)

13

22

シベック

シベックさん

06年7月末、大賀ハスを見た後、近くにある岐阜県海津市平田町のお千代保(おちょぼ)稲荷にお参りをしてきました。伏見稲荷(京都)、豊川稲荷(愛知)と並んで 日本三大稲荷の一つで、「おちょぼさん」の愛称で親しまれています。他の二つの神社に比べ小さな神社ですが、ご利益があるのか沢山の人で賑わっていました。お千代保稲荷は、商売繁盛・家内安全の神様として有名で、毎月1日の月並祭は夜のうちから多くの人出があるそうです。近くまで来て寄らずに帰ることは、もうチャンスがないかも知れません。意を決して寄ってみることに・・。

同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • 南の参道を北へ <br /><br />南口大鳥居近くの有料駐車場に車を止め、店が並ぶ参道を千代保稲荷神社に向かいました。話には聞いていましたが、初めての参拝です。<br />参道は賑やかな門前町の雰囲気、懐かしいお祭りの匂いがしていました。なんとなくウキウキ・・。

    南の参道を北へ 

    南口大鳥居近くの有料駐車場に車を止め、店が並ぶ参道を千代保稲荷神社に向かいました。話には聞いていましたが、初めての参拝です。
    参道は賑やかな門前町の雰囲気、懐かしいお祭りの匂いがしていました。なんとなくウキウキ・・。

  • 中鳥居と参道の商店街 <br /><br />食事処や土産物屋さんが並んでいます。鮒の味噌煮やナマズの蒲焼、もろこの甘露煮、タニシなど水郷らしいものもありました。

    中鳥居と参道の商店街 

    食事処や土産物屋さんが並んでいます。鮒の味噌煮やナマズの蒲焼、もろこの甘露煮、タニシなど水郷らしいものもありました。

  • 参道に赤い鳥居 <br /><br />神社の傍の売店で、<br />わらに通した油あげとロウソク(30円)を購入し、<br />(お酒やおちょこも置いていました。)<br />階段を数段上がると、おちょぼさんです。<br /><br />正面にに燈明場。右に曲がると精霊殿がそこに・・。

    参道に赤い鳥居 

    神社の傍の売店で、
    わらに通した油あげとロウソク(30円)を購入し、
    (お酒やおちょこも置いていました。)
    階段を数段上がると、おちょぼさんです。

    正面にに燈明場。右に曲がると精霊殿がそこに・・。

  • 精霊殿  <br /><br />油あげを供え、さい銭を投じて参拝です。<br />正月や月末は県外からも多くの参拝客が訪れるそうです。手前の黒い影は狐の彫像。何体も置かれそこにも油あげがぶら下がっていました。

    精霊殿

    油あげを供え、さい銭を投じて参拝です。
    正月や月末は県外からも多くの参拝客が訪れるそうです。手前の黒い影は狐の彫像。何体も置かれそこにも油あげがぶら下がっていました。

  • 燈明場 <br /><br />ロウソクは、燈明場の中でお隣から火を頂いて立てます。四方ガラス戸付。

    燈明場 

    ロウソクは、燈明場の中でお隣から火を頂いて立てます。四方ガラス戸付。

  • 精霊殿<br /><br />正面の精霊殿と左燈明場。こじんまりした造り。

    精霊殿

    正面の精霊殿と左燈明場。こじんまりした造り。

  • 精霊殿正面 <br /><br />正式な呼び名は「千代保稲荷神社」で、大祖大神、稲荷大神、祖神が祀られています。小さな規模で人間の尺度に合った神殿は、親しみを感じます。

    精霊殿正面 

    正式な呼び名は「千代保稲荷神社」で、大祖大神、稲荷大神、祖神が祀られています。小さな規模で人間の尺度に合った神殿は、親しみを感じます。

  • お供え <br /><br />油あげをお供えする神社は初めてでした。手前に油あげが、次の段には日本酒が供えられ、一番奥にはさい銭箱。油の匂いが漂っています。<br />

    お供え 

    油あげをお供えする神社は初めてでした。手前に油あげが、次の段には日本酒が供えられ、一番奥にはさい銭箱。油の匂いが漂っています。

  • 精霊殿<br /><br />角度を変えて・・。<br /><br />石碑が傾いていますが、気になります。<br />刻まれた文字は、<br />「恵みのうちにおひ立ちて 千代万世に栄えつゝ」

    精霊殿

    角度を変えて・・。

    石碑が傾いていますが、気になります。
    刻まれた文字は、
    「恵みのうちにおひ立ちて 千代万世に栄えつゝ」

  • 本殿右脇の占い石<br /><br />願いごとをしたあと、占いの石「重軽石」を持ち上げて、軽く感じると願いごとが叶うらしい・・。壁に説明書きがありました。

    本殿右脇の占い石

    願いごとをしたあと、占いの石「重軽石」を持ち上げて、軽く感じると願いごとが叶うらしい・・。壁に説明書きがありました。

  • 幟 <br /><br />精霊殿正面から、参拝者の後について反時計回りに本殿を回ることにしました。「重軽石」のある場所から小さな鳥居をくぐると本殿の周りに沢山の幟が立っていました。

    幟 

    精霊殿正面から、参拝者の後について反時計回りに本殿を回ることにしました。「重軽石」のある場所から小さな鳥居をくぐると本殿の周りに沢山の幟が立っていました。

  • 燈明場 <br /><br />本殿をひと回りして戻ると、そこは燈明場でした。ここを右に折れて出口に向かいます。

    燈明場 

    本殿をひと回りして戻ると、そこは燈明場でした。ここを右に折れて出口に向かいます。

  • 小銭を載せる<br /><br />出口の鳥居をくぐると、舘に小銭を投げている参拝者を発見!なかなか小銭は載りません。<br />それを見て冷やかすオジサン。愉快なひとこまです。どんなご利益があるのでしょう。

    小銭を載せる

    出口の鳥居をくぐると、舘に小銭を投げている参拝者を発見!なかなか小銭は載りません。
    それを見て冷やかすオジサン。愉快なひとこまです。どんなご利益があるのでしょう。

  • 南の鳥居 <br /><br />赤い鳥居はお稲荷の印。幟もはためいて気分を高めています。境内から商店街へ向かいます。<br />はじめてなので東口大鳥居まで行ってみることに・・。

    南の鳥居 

    赤い鳥居はお稲荷の印。幟もはためいて気分を高めています。境内から商店街へ向かいます。
    はじめてなので東口大鳥居まで行ってみることに・・。

  • 参道の商店街 <br /><br />土産物屋、料理屋などが軒を連ねています。

    参道の商店街 

    土産物屋、料理屋などが軒を連ねています。

  • 東口大鳥居 <br /><br />鳥居の手前は大駐車場です。こちらからの方がおちょぼさん(千代保稲荷)には近そうです。100mくらいか・・。<br />電線、電柱が少々気になります。

    東口大鳥居 

    鳥居の手前は大駐車場です。こちらからの方がおちょぼさん(千代保稲荷)には近そうです。100mくらいか・・。
    電線、電柱が少々気になります。

  • おちょぼ参道 <br /><br />車を止めた南口大鳥居に戻ります。土産物屋がズラーと並びます。新鮮な野菜なども安く販売していて、まとめ買いしていく人も多いようです。

    おちょぼ参道 

    車を止めた南口大鳥居に戻ります。土産物屋がズラーと並びます。新鮮な野菜なども安く販売していて、まとめ買いしていく人も多いようです。

  • お千代保参道<br /><br />正面の森は、おちょぼさん。<br />商売繁盛のおちょぼさんは目と鼻の先、参道のお店は当然、儲かっているのでしょうね。<br />

    お千代保参道

    正面の森は、おちょぼさん。
    商売繁盛のおちょぼさんは目と鼻の先、参道のお店は当然、儲かっているのでしょうね。

  • みやげ物を物色する参拝者 <br /><br />お茶屋さんの休憩所で、お茶を飲みながら一服させてもらいました。今日はよく歩きました。考えたらハス池から3時間ほど立ちっ放しです。足が棒のよう。気合いを入れて帰らねば・・。<br />それにしても、串カツやみたらし団子の香ばしい匂いが・・すきっ腹に堪えます。

    みやげ物を物色する参拝者 

    お茶屋さんの休憩所で、お茶を飲みながら一服させてもらいました。今日はよく歩きました。考えたらハス池から3時間ほど立ちっ放しです。足が棒のよう。気合いを入れて帰らねば・・。
    それにしても、串カツやみたらし団子の香ばしい匂いが・・すきっ腹に堪えます。

  • 土産は八百屋さんで・・ <br /><br />往路に珍しいものを発見。重いので帰りに買おうと、もくろんでいた土産をゲット。<br /><br />車を止めた南口大鳥居が見えてきました。

    土産は八百屋さんで・・ 

    往路に珍しいものを発見。重いので帰りに買おうと、もくろんでいた土産をゲット。

    車を止めた南口大鳥居が見えてきました。

  • みやげ <br /><br />八百屋さんで買ったのは、すくなかぼちゃ(高山産)とソーメンかぼちゃでした。お皿にのったものは食べるばかりのソーメンかぼちゃ。

    みやげ 

    八百屋さんで買ったのは、すくなかぼちゃ(高山産)とソーメンかぼちゃでした。お皿にのったものは食べるばかりのソーメンかぼちゃ。

  • おちょぼさんの位置と参道<br /><br />写真は Google Earthから転載。<br /><br />海津市web<br />http://www.city.kaizu.lg.jp/syoukoukankouka/ochoboinari/ochoboinari.jsp<br /><br />千代保稲荷のWeb<br />http://www.clairhirata.com/kankou/ochobo.html<br /><br /><br /><br />〜end〜

    おちょぼさんの位置と参道

    写真は Google Earthから転載。

    海津市web
    http://www.city.kaizu.lg.jp/syoukoukankouka/ochoboinari/ochoboinari.jsp

    千代保稲荷のWeb
    http://www.clairhirata.com/kankou/ochobo.html



    〜end〜

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (13)

開く

閉じる

  • 火の用心さん 2007/10/20 21:25:37
    B級だけど
    ここへ行くといつも玉屋の串カツを立ち食いします。「ソース二度付け禁止、キャベツ食べ放題」と言うのはB級グルメ界では結構有名です。東口の鳥居から入ると参道のすぐ目に付くところに出店しています。(たしか東口鳥居横は無料駐車場だったと思います。休みの日は満員だけど。)

    シベック

    シベックさん からの返信 2007/10/20 22:06:41
    RE: B級だけど
    火の用心さん、こんばんは。

    大正村見ていただき、コメントありがとうございます。
    大正村よく行かれるようですね!隅々までご存じのご様子・・。
    東の方にはまだ行ったことがないので、良く分かりませんが、
    絵地図を見ると、かえでホールの川沿いに駐車場があるようですね。
    「串カツの玉屋」さんは、このあたりでしょうか。
    今度行ったら探してみます。
    グルメ情報ありがとうございました。

       シベック

    火の用心

    火の用心さん からの返信 2007/10/21 22:08:24
    おちょぼさんについて
    玉屋はおちょぼいなりの参道にあるお店です。大正村ものどかで
    いいところだけど…。

    シベック

    シベックさん からの返信 2007/10/21 23:12:56
    RE: B級だけど
    火の用心さん、こんばんは!

    大変失礼しました。m(_ _)m
    おちょぼ稲荷にコメントしていただいたのに、
    関連記事確認もせず、本当に失礼しました。

    おちょぼさん、この時が初めてでした。
    また、今度ゆっくり行ってみたいと思っています。
    是非、お奨めの玉屋の串カツ食べてみます。

       シベック
  • kazu0204さん 2007/07/11 23:20:29
    なつかし〜。
    シベックさん、こんばんは。
    お千代稲荷の写真を見せて頂きました。
    とっても懐かしかったです。

    何度か行ったことがあり、運転免許とりたての頃、
    初めて県外に出たのがお千代さんだったこともあり、
    親近感がわきます。

    また商売繁盛のお祈りにでも行こうかな〜。

    シベック

    シベックさん からの返信 2007/07/12 13:17:51
    RE: なつかし〜。
    kazu0204さん、こんにちは。

    お千代保稲荷見ていただいて、ありがとうございます。
    kazu0204さんにとっては思い出の場所のようで・・。
    愛知に住んで30年、私は、はじめてのお参りでした。

    月並祭は、前夜から大勢の人で賑わうそうですね。
    その雰囲気一度味わってみたいものです。
    稲荷さんには名刺が沢山はさんでありました。
    セールスの方達も沢山お参りされておられるようですね。

       シベック
  • SUR SHANGHAIさん 2007/07/11 18:28:04
    神社の雰囲気は
    …お寺さんとはまた別の、土俗信仰的な雰囲気がありますね。
    何を祈って願って供えた物なのか、その一つ一つに人々の念がこもっているようにも思えます。
    ちょっとした異次元空間のよう。

    先月、ちょっと帰国した折に、成田空港近くの成田山に行ってみたのですが、広いお寺の境内の片隅には出世稲荷の神社というものがあり、そこに出ていたお店でも油揚げが売られていました。
    私はお参りではなかったので買いませんでしたが。

    シベック

    シベックさん からの返信 2007/07/12 12:39:59
    RE: 神社の雰囲気は
    SUR SHANGHAIさん、こんにちは!
    おちょぼさん、見ていただきありがとうございます。

    >…お寺さんとはまた別の、土俗信仰的な雰囲気がありますね。
    >何を祈って願って供えた物なのか、その一つ一つに人々の念がこもって
    >いるようにも思えます。ちょっとした異次元空間のよう。
    おっしゃるとおりですね。
    この種の信仰はどこにでも残っていますね。
    なぜかお参りすると心が安らぎ、落ち着きます。
    不思議な空間です。

    35年も前でほとんど記憶がないですが、
    以前、成田山の近くに住んでいたのでよく行きました。
    そちらの出世稲荷にも油揚げをお供えするとか・・。
    おちょぼさんだけではないようですね。
    お寺の境内に神社があるのも、良く見かける風景です。

       シベック
  • いっちゃんさん 2007/07/11 15:45:48
    お稲荷さん
    シベックさん こんにちわ

    おちょぼさん(千代保稲荷)珍しい愛称ですね!
    参道の賑わいといい三大稲荷の一つと聞いて納得です。
    千代保稲荷は知りませんでした。
    豊川稲荷と伏見稲荷は訪ねたことがあり
    会社に稲荷神社を新設した時は伏見稲荷から分身?をいただきました。

    お稲荷さんは狐と油あげと聴いていましたが
    お供えを油あげ、そのものを上げるというのも初めてです。

    おみやげのすくなかぼちゃやソーメンかぼちゃも初めてで
    何もかも始めてずくしでした。
    最も知らないのは私だけかもしれませんが(苦笑)

    いずれも勉強になりました
    ありがとうございました。

    いっちゃん

    シベック

    シベックさん からの返信 2007/07/11 18:07:14
    RE: お稲荷さん
    いっちゃんさん、こんにちは。

    「おちょぼさん」見ていただき、コメント・お心使いありがとうございます。
    いっちゃんさんの会社は伏見稲荷さんの分身ですか。屋上でよく見かけますね。

    >お稲荷さんは狐と油あげと聴いていましたが
    >お供えを油あげ、そのものを上げるというのも初めてです。
    良く耳にするお稲荷さんでしたが、
    はじめてお参りし、面食らうことばかりでした。

    >おみやげのすくなかぼちゃやソーメンかぼちゃも初めてで
    >何もかも始めてずくしでした。
    えらそうなことは言えませんが、この変な食材はどちらも5年位前に知りました。すくなかぼちゃは高山に行った知り合いから土産に貰いました。が、名前が不明でした。ソーメンかぼちゃはTVで知りました。最近はあちこちで売られているのを見かけます。去年は種を撒き試しに育てて見ました。
    ライチやマンゴーなども食べカスの種を撒き育てたことがあります。
    変な趣味です。今はアボガドが元気に葉をだしています...(^-^ゞ。
    ご興味ありましたら、変なかぼちゃはWebで・・
    http://s-sr.jugem.jp/?eid=479
    http://www.janjan.jp/area/0706/0706288034/1.php

       シベック

    いっちゃん

    いっちゃんさん からの返信 2007/07/11 18:45:46
    RE: お稲荷さん
    シベックさん 早速いろいろありがとうございます

    かぼちゃはWebで見せていただきました。
    関東では見かけないと思いましたが、やはり中部地方特産なんですね!
    食べ方も、味もわかり納得です。

    地方によって魚や野菜も異なるものを食べているのが
    旅をしたり4トラでわかりますね。

    >去年は種を撒き試しに育てて見ました。
    >ライチやマンゴーなども食べカスの種を撒き育てたことがあります。
    我家でも家内が何でも食べかすの種を蒔いたり、旅行をすると木々の実や種を失敬してきて蒔いて育てています。
    余り、ものにならないようですが(笑)

    いろいろありがとうございました。

    いっちゃん

  • ユキゴローさん 2007/07/10 10:07:00
    おちょぼさん
    シベックさん こんにちは!
    大賀蓮、今では全国で栽培されているようですが、正に蓮の原点というか、素朴で美しい花ですね。
    花の寿命については全く知りませんでした。花の命は短くて…って感じですね。

    おちょぼさんも始めて知りました。こういう神社があったんですね。
    伏見稲荷と豊川稲荷は全国ブランドなので知っていましたが、このお稲荷さんは初耳です。
    お千代保という字も面白いですが、「おちょぼ口」とは関係ないのかしら?

                        ユキゴロー

    シベック

    シベックさん からの返信 2007/07/10 14:02:15
    RE: おちょぼさん
    ユキゴローさん、こんにちは!
    蓮の花、千代保稲荷見ていただき、投票までもありがとうございました。
    体調はいかがですか。あまりご無理されませんように・・。

    おちょぼさんは、名古屋に住んだころから賑わうと聞いてはいましたが、
    行ってみて初めて三大稲荷の一つだと知りました。
    町史をみますと、おちょぼさんは、
    室町時代に八幡太郎義家の六男・義隆が分家の際、父から先祖の御霊を
    「千代に保て」と、宝剣や画像を与えられ、これを祀ったのが
    始まりとされているようです。
    千代保が・・お千代保となり・・「おちょぼさん」と愛称で
    呼ばれるようになったのではと思っています。

       シベック

シベックさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP