新津・白根旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 毎年6月末に行われる「月潟まつり」に久しぶりに出かけてきました。新潟市に合併した白根月潟地区は新潟市南区になり新たな街づくりに向かって地元の人達の努力を感じながらも、伝統的な「角兵衛獅子の舞」も受け継がれていました。新たに「下駄おどり」も新潟の新しい文化となろうとしていました。<br /> 8年前に廃線になった新潟交通の電車も保存され懐かしく再会できました。<br /><br /><br />http://xxokapi.cool.ne.jp/syoka/tukigata/kakubei.htm

越後月潟「 角兵衛獅子 」と「 下駄おどり 」

68いいね!

2007/06/24 - 2007/06/24

15位(同エリア87件中)

10

39

ひょんひょん

ひょんひょんさん

 毎年6月末に行われる「月潟まつり」に久しぶりに出かけてきました。新潟市に合併した白根月潟地区は新潟市南区になり新たな街づくりに向かって地元の人達の努力を感じながらも、伝統的な「角兵衛獅子の舞」も受け継がれていました。新たに「下駄おどり」も新潟の新しい文化となろうとしていました。
 8年前に廃線になった新潟交通の電車も保存され懐かしく再会できました。


http://xxokapi.cool.ne.jp/syoka/tukigata/kakubei.htm

交通手段
自家用車

PR

  •  以前は旧新潟県庁前まで電車で行けたのですが、8年前に廃線になってしまいました。駅は現在でも保存され、時々私も訪れ思いで多き場所です。

     以前は旧新潟県庁前まで電車で行けたのですが、8年前に廃線になってしまいました。駅は現在でも保存され、時々私も訪れ思いで多き場所です。

  •  駅のホームや電車も保存されています。

     駅のホームや電車も保存されています。

  •  初期型電車も保存され中にも入れるのです。

     初期型電車も保存され中にも入れるのです。

  •  本当に懐かしいラッセル(除雪車)

     本当に懐かしいラッセル(除雪車)

  •  懐かしい運転席です。鉄道ファンでなくとも、子供の頃が思い出されました。

     懐かしい運転席です。鉄道ファンでなくとも、子供の頃が思い出されました。

  •  角兵衛地蔵尊で月潟駅ホームに隣接しています。

     角兵衛地蔵尊で月潟駅ホームに隣接しています。

  •  露店の風景

     露店の風景

  •  新潟の露店名物「ぽっぽ焼」何とも言えない懐かしいお菓子。

     新潟の露店名物「ぽっぽ焼」何とも言えない懐かしいお菓子。

  •  新しい新潟発信の「下駄おどり」です。

     新しい新潟発信の「下駄おどり」です。

  •  地元白根地区の人も参加し、老若男女が参加、激しい踊りです。

     地元白根地区の人も参加し、老若男女が参加、激しい踊りです。

  •  若い女性のグループです。

     若い女性のグループです。

  •  皆少々高下駄を履き下駄の音が祭りをいっそう楽しくしてくれました。 

     皆少々高下駄を履き下駄の音が祭りをいっそう楽しくしてくれました。 

  •  若い人から熟年の人まで楽しそうに踊っていました。

     若い人から熟年の人まで楽しそうに踊っていました。

  •  樽をたたく人も汗だく。

     樽をたたく人も汗だく。

  •  一生懸命の若者。すばらしい。

     一生懸命の若者。すばらしい。

  •  踊りのクラスマックス、全員で輪になったりして踊り、大変の運動量だと思います。

     踊りのクラスマックス、全員で輪になったりして踊り、大変の運動量だと思います。

  •  角兵衛獅子おどりが行われる白山神社です。

     角兵衛獅子おどりが行われる白山神社です。

  •  神社前広場には多くの見物人が集まっています。

     神社前広場には多くの見物人が集まっています。

  •  獅子役の7名は神社で無事奉納舞が行われるようお祈りし神社を出たところで、緊張した表情でした。

     獅子役の7名は神社で無事奉納舞が行われるようお祈りし神社を出たところで、緊張した表情でした。

  •  オープニングです。

     オープニングです。

  •  全員で舞台を盛り上げ奉納舞が始まりました。

     全員で舞台を盛り上げ奉納舞が始まりました。

  •  舞も芸術だと思えます。

     舞も芸術だと思えます。

  •  観客も舞台に集中しています。

     観客も舞台に集中しています。

  •  始まって20分いよいよ舞いも難しくなってきています。「金の鯱」

     始まって20分いよいよ舞いも難しくなってきています。「金の鯱」

  •  緊張にも可愛らしさを感じます。

     緊張にも可愛らしさを感じます。

  •  見ている人も舞台に釘付け状態です。

     見ている人も舞台に釘付け状態です。

  •  「乱菊」お獅子の乱菊です。

     「乱菊」お獅子の乱菊です。

  •  「蟹のよこばい」です。

     「蟹のよこばい」です。

  •  「大井川の川越しの型」

     「大井川の川越しの型」

  •  「唐子人形お馬乗り」

     「唐子人形お馬乗り」

  •  「上下二段の腰ため」

     「上下二段の腰ため」

  •  見ている人も最高潮です。

     見ている人も最高潮です。

  •  40分の舞いも終わり、ほっとしているところです。

     40分の舞いも終わり、ほっとしているところです。

  •  伝統を守っている事を自信にこれからも頑張って欲しいものです。

     伝統を守っている事を自信にこれからも頑張って欲しいものです。

  •  緊張が解けほっとしているところ。かわいい。

     緊張が解けほっとしているところ。かわいい。

  •  角兵獅子資料室がある農村環境改善センター

     角兵獅子資料室がある農村環境改善センター

  •  角兵獅子の説明

     角兵獅子の説明

  •  館内の様子、ビデオでの説明や資料も充実、月潟の物産の展示もありました。(月潟鎌は有名です)

     館内の様子、ビデオでの説明や資料も充実、月潟の物産の展示もありました。(月潟鎌は有名です)

  •  角兵獅子舞が行われた月潟「白山神社」です。<br /> 信濃川や中之口川は越後平野の真ん中を貫いています。昔は毎年のように洪水に襲われ、この月潟地区は水害被害が続いたそうです。<br /> 地元の人達が水害から守ろうと建立された神社で、奉納舞にこの角兵獅子が誕生したと言われています。また親の敵を幼い兄弟が捜し求めて諸国を芸をしながら回ったとの言い伝えもあるのです。<br /><br /> それにしても、このような伝統を受け継いでいる地元の人達の努力、また、若者中心の新しい「下駄おどり」も魅力ある文化だと思います。<br /><br /> これからも大切に引き継いでいって欲しいと思いながら帰路につきました。<br /><br />http://xxokapi.cool.ne.jp/syoka/tukigata/kakubei.htm

     角兵獅子舞が行われた月潟「白山神社」です。
     信濃川や中之口川は越後平野の真ん中を貫いています。昔は毎年のように洪水に襲われ、この月潟地区は水害被害が続いたそうです。
     地元の人達が水害から守ろうと建立された神社で、奉納舞にこの角兵獅子が誕生したと言われています。また親の敵を幼い兄弟が捜し求めて諸国を芸をしながら回ったとの言い伝えもあるのです。

     それにしても、このような伝統を受け継いでいる地元の人達の努力、また、若者中心の新しい「下駄おどり」も魅力ある文化だと思います。

     これからも大切に引き継いでいって欲しいと思いながら帰路につきました。

    http://xxokapi.cool.ne.jp/syoka/tukigata/kakubei.htm

この旅行記のタグ

68いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • gamiさん 2007/08/18 21:47:58
    下駄踊り・・
    ドーモ・・(^_^)”

    下駄踊り、一度あの汗の中に・・
    混じってみたいです!!

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2007/08/18 22:05:34
    RE: 下駄踊り・・
    書込みありがとうございました。

     写真からは想像できないほどの激しい踊りでした。終わった後に幾つかのゲタの「歯」の「カケラ」が落ちているほどでした。

     是非次の機会にあの踊りの中にお入りください。(期待しています)

                                ひょんひょん
  • 明日葉さん 2007/07/23 01:38:53
    伝統芸能が受け継がれている所っていいですね。
    お久しぶりです。

    地震の被害、ひょんひょんさんにはなかったようで安心しています。
    震災の写真も見せて頂きました。
    被災したご夫婦?で写っている写真の後ろに倒壊した家がありますが、その残った部分の家が崩れる瞬間をテレビで放映してました。
    ひょんひょんさんの写真を見て、あっ!テレビで映ってた家だ!この時はまだ建っていたんだ!テレビで見た惨状がよみがえってきました。

    私にもお世話になってる新潟の知人が小千谷に居ますが、新潟の方は真面目で働き者で、温かい人が多いですよね。
    そんな人達が何度も辛い思いをするなんて、天災の無情さに怒りさえ覚えます。

    新潟にはいろんな文化や、伝統がありますね。
    またそれをきちんと受け継ぐ若者達が居るから、人も温かいのでしょう。
    関東にもいろんな祭りがありますが、御神輿の担ぎ手なども地元でない人達の団体の参加によって成り立っているものが多くあります。
    関東の若者は恥ずかしがり屋が多いのか、見に行くのは好きでも、やろう!という人は少ないように思います。

    下駄おどり面白そうですね。
    着ている衣装も派手で元気で賑やかなのが良く分かります。
    こういう元気な若者がたくさんいる地域は良いですね。
    まさしく温故知新だと思います。
    かなり老人的な発言になってしまいました・

    ひょんひょんさんの旅行記で知らなかったお祭りを知ることが出来ます。
    テレビのニュースになるような大きなお祭りでなくても、良いお祭りって沢山あるんだなぁ!と、いつも思います。


    それからこの次の旅行記のブナ林の表紙の写真、綺麗で一目惚れしてしまいました〜






    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2007/07/24 21:49:41
    RE: 伝統芸能が受け継がれている所っていいですね。
    書込みありがとうございました。
       ご心配おかけいたしました。
     
     忘れないうちにやって来た地震、私も驚いています。日本全国何処でも起こりうると言われていますが、こうも我が地域が続くのも不思議です。

     ブログのご夫婦(写真の)は被災されましたが、全壊した家の人を助け出してくださった近所の方です。(詳しく話してくださいました)(*私もニュースで見まして驚きました)
     
     新潟の文化も、まだまだ私も知らないものが沢山受け継がれていると思います。時間の許す限り触れたいと思っています。それぞれの担当の人達と話をするように心がけていますが、受け継ぐ事の大変さは同じようです。ただ、地区のリーダー「カク」の人次第のように感じました。


     自然と触れ合っていると本当に心安らぎます。

     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん
     
  • 前日光さん 2007/06/27 23:02:45
    角兵衛獅子^^;
    表紙の女の子、とてもよい表情ですね。
    角兵衛獅子というと、どうしてももの哀しい気分が
    つきまとうのは、美空ひばりの「越後獅子」(古い!)
    のせいかもしれませんね。

    でも、この写真の少女は、イイ顔をしています(^-^)
    伝統を受け継ぎつつ、新しいポジティブなものも
    取り入れていて、好ましいですね。

    ひょんひょんさんの「お祭り」の写真は、どれも
    本質にさり気なく迫っていて、よいものばかりです。
    また県内に限らず、各地の祭り、紹介してくださいね(^_^)v

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2007/06/28 00:09:20
    RE: 角兵衛獅子^^;
    何時もありがとうございます。

     久しぶりに角兵獅子舞を堪能しました。以前より観光客も多くなり、町の対応(案内や駐車場)も良かったです。

     資料館に美空ひばりさんの等身大の蝋人形があり(資料館の写真に小さく写っていますが)獅子との関係も説明してありました。

      これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん
  • 義臣さん 2007/06/27 16:40:13
    下駄踊り
    元気な下駄踊り、、現代の若者にピッタリですね。
    「よさこい」や「そーらん」も現代的な振り付けでにぎわってますから。

    越後獅子演技が終わっての笑顔たまりません。
      良い顔。。。

        義臣

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2007/06/27 23:47:14
    RE: 下駄踊り
    何時もありがとうございます。

     新しい新潟市の踊りとして生まれた「下駄おどり」私も始めて見せてもらいました。若者たちの生き生きした姿を見て何となく安心してしまいました。
     角兵獅子舞も久しぶりでした。子供たちは変わっても舞はきちんと受け継がれていて、これも安心?
     このような伝統文化は何となく良い気持ちにしてくれます。

     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん

  • いっちゃんさん 2007/06/27 10:27:33
    新潟発に
    ひょんひょんさん おはようございます

    ご無沙汰いたしております
    新潟発の郷土のお祭り「角兵獅子舞」そして新しい踊りなのですか?
    「下駄おどり」と珍しい魅力ある踊りを紹介いただきまして
    いながらにして新潟に行ったような気分です。

    角兵獅子舞の伝承も、このように若い人たちの理解があって伝承され
    その地方、地区の文化が引き継がれていくのだと思いますね。
    そんな郷土愛に一票です。

    ところで、月潟の地名ですが月型と使い分けられていますが
    月型の場合はどんな意味がありますか?
    誤りであれば結構ですが、意味があれば聞いて見たい気になり教えていただければ幸いです。

    いっちゃん

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2007/06/27 11:14:10
    RE: 新潟発に
    ありがとうございました。

     月型→月潟の単純ミスでした。確認せず申し訳ありませんでした。

     伝統文化と新しい文化が自然に街に溶け込んでいて、子供たちから年配者まで町民が楽しみながらの中に伝統を作り上げているのに感心しました。(下駄踊りは新潟市全域で作り上げた踊りです)

     これからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん

ひょんひょんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP