直島・豊島・小豊島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
孟宗竹の筍が伸びすぎて2〜3mになると、誰も手をつけませんが、穂先の3〜40cmを切り落とした「穂先筍」はあくが少なく柔らかいです。<br />5月も中旬になると、出てくる筍も少なく、穂先ばかりになりますが、シーズン最後の筍と穂先筍を始末しました。

穂先筍

0いいね!

2007/05/13 - 2007/05/13

996位(同エリア1069件中)

0

12

52市村康

52市村康さん

孟宗竹の筍が伸びすぎて2〜3mになると、誰も手をつけませんが、穂先の3〜40cmを切り落とした「穂先筍」はあくが少なく柔らかいです。
5月も中旬になると、出てくる筍も少なく、穂先ばかりになりますが、シーズン最後の筍と穂先筍を始末しました。

同行者
一人旅
交通手段
バイク

PR

  • 筍は、時々こんな悪戯をしてくださいます。<br />ぼんやりしとったら、家を破壊する事もあります。<br />当然切り倒して根っ子も破壊させていただきました。

    筍は、時々こんな悪戯をしてくださいます。
    ぼんやりしとったら、家を破壊する事もあります。
    当然切り倒して根っ子も破壊させていただきました。

  • 藪の中には木苺がいっぱいなっていて、丼2杯分採ったら、きりが無いのでやめときました。<br />一日中木苺狩りしとってもまだきりが無いと思います。<br />昼食のデザートで、木苺一気食いで、お腹がぽんぽんになりました。

    藪の中には木苺がいっぱいなっていて、丼2杯分採ったら、きりが無いのでやめときました。
    一日中木苺狩りしとってもまだきりが無いと思います。
    昼食のデザートで、木苺一気食いで、お腹がぽんぽんになりました。

  • この時期タラの芽は開ききって単なる葉っぱですが、こんな状態でも葉っぱを一枚一枚千切って天麩羅に出来ます。<br />新芽の頃、ドンドン千切って枯らしてしまうよりは、芽の部分は残して葉っぱを食べて木を守らないと、すぐに山からタラの木がなくなります。

    この時期タラの芽は開ききって単なる葉っぱですが、こんな状態でも葉っぱを一枚一枚千切って天麩羅に出来ます。
    新芽の頃、ドンドン千切って枯らしてしまうよりは、芽の部分は残して葉っぱを食べて木を守らないと、すぐに山からタラの木がなくなります。

  • アカメガシワの新芽も天麩羅に出来ます。<br />街中の空地にも勝手に生えてくる木ですが、漢字にすると赤芽柏で、見たらすぐ判ります。<br />赤い新芽の部分を天麩羅にします。

    アカメガシワの新芽も天麩羅に出来ます。
    街中の空地にも勝手に生えてくる木ですが、漢字にすると赤芽柏で、見たらすぐ判ります。
    赤い新芽の部分を天麩羅にします。

  • 今日の天麩羅ネタは、左端(9時方向)から時計回りに、<br />山葡萄・サルトリイバラ・柿・桑・葛・タラの芽で、中央はアカメガシワです。<br />木の芽時はスーパーで買出しの時、野菜を買うこともありません。

    今日の天麩羅ネタは、左端(9時方向)から時計回りに、
    山葡萄・サルトリイバラ・柿・桑・葛・タラの芽で、中央はアカメガシワです。
    木の芽時はスーパーで買出しの時、野菜を買うこともありません。

  • 穂先筍の皮をむくときは、白い甘皮は残す事。<br />白い皮の部分も美味しいです。<br />外側の皮は水気を含み、囲炉裏の火でもなかなか燃えません。炉心冷却材や、途中外にでる時に火の上に積み重ねて消火したりできます。<br />剥いた皮は細かく刻んで家に庭やプランターがある人は撒いたら乾燥防止と遅効性のバーク肥料にもなると思います。地区のごみ収集でかさばるので、ごみ減量にもなると思います。

    穂先筍の皮をむくときは、白い甘皮は残す事。
    白い皮の部分も美味しいです。
    外側の皮は水気を含み、囲炉裏の火でもなかなか燃えません。炉心冷却材や、途中外にでる時に火の上に積み重ねて消火したりできます。
    剥いた皮は細かく刻んで家に庭やプランターがある人は撒いたら乾燥防止と遅効性のバーク肥料にもなると思います。地区のごみ収集でかさばるので、ごみ減量にもなると思います。

  • 椿の葉は、アルカリ性が強く、あく抜きに使えます。<br />米ぬかであく抜きした後の廃液は流しに捨てると詰まりそうだし、水質汚濁の元になりそうなので、椿は助かります。<br />終わったら、廃液は下水に流せるし、葉っぱは生ごみに出してもかさばりません。<br />柚の浜囲炉裏秘密基地では、庭にバシャッと撒くだけでOKです。悪臭とか全く発生しません。<br />「現代農業」05年4月号にありましたが、椿の葉は蕨など、あくのある山菜には全て応用できそうです。<br />http://www.ruralnet.or.jp/gn/200504/200504_f.htm#mokuji

    椿の葉は、アルカリ性が強く、あく抜きに使えます。
    米ぬかであく抜きした後の廃液は流しに捨てると詰まりそうだし、水質汚濁の元になりそうなので、椿は助かります。
    終わったら、廃液は下水に流せるし、葉っぱは生ごみに出してもかさばりません。
    柚の浜囲炉裏秘密基地では、庭にバシャッと撒くだけでOKです。悪臭とか全く発生しません。
    「現代農業」05年4月号にありましたが、椿の葉は蕨など、あくのある山菜には全て応用できそうです。
    http://www.ruralnet.or.jp/gn/200504/200504_f.htm#mokuji

  • 結局大鍋二つで約1時間あく抜きします。<br />蓋が閉まらないほどですが、加熱すると縮みます。<br />椿の葉であく抜きするので、吹き零れてもあまり周囲が汚れません。

    結局大鍋二つで約1時間あく抜きします。
    蓋が閉まらないほどですが、加熱すると縮みます。
    椿の葉であく抜きするので、吹き零れてもあまり周囲が汚れません。

  • あくが抜けたら、だしで煮ます。<br />米ぬかの場合、ここで流水で洗うのですが、井戸の水や雨水など、水源が限られた場所では椿のあく抜きで、水洗不要です。<br />だしの入った鍋に放り込むだけでOKです。

    あくが抜けたら、だしで煮ます。
    米ぬかの場合、ここで流水で洗うのですが、井戸の水や雨水など、水源が限られた場所では椿のあく抜きで、水洗不要です。
    だしの入った鍋に放り込むだけでOKです。

  • だしで1時間くらい煮たら瓶詰めにして煮沸消毒します。<br />このとき水から火にかけて温度を上げていきます。<br />(沸騰した鍋に、いきなり瓶を入れると割れます。)<br />瓶ですが、鮭のフレークとか、佃煮の入っていた瓶を使います。密栓できる金属の蓋のでないと使えません。<br />100円ショップやホームセンターにも売っていますが、農協に入っている人はケース単位で瓶を買う人も居るようですが、食堂などの水煮の食材の瓶なども貰えたら使えます。<br />これを売ったりする時は保険所に許可申請が必要です。(やってないと食品衛生法違反になってタイーホでつ。)でも、自家消費なんでそこまではしません。一年くらいで食べてしまいます。<br />漫画の「とりぱん」で、ネマガリタケの産地に作者が住んでいるのか、農協(?)の缶詰め工場で缶詰めに加工しているのを見て、羨ましいと思いました。

    だしで1時間くらい煮たら瓶詰めにして煮沸消毒します。
    このとき水から火にかけて温度を上げていきます。
    (沸騰した鍋に、いきなり瓶を入れると割れます。)
    瓶ですが、鮭のフレークとか、佃煮の入っていた瓶を使います。密栓できる金属の蓋のでないと使えません。
    100円ショップやホームセンターにも売っていますが、農協に入っている人はケース単位で瓶を買う人も居るようですが、食堂などの水煮の食材の瓶なども貰えたら使えます。
    これを売ったりする時は保険所に許可申請が必要です。(やってないと食品衛生法違反になってタイーホでつ。)でも、自家消費なんでそこまではしません。一年くらいで食べてしまいます。
    漫画の「とりぱん」で、ネマガリタケの産地に作者が住んでいるのか、農協(?)の缶詰め工場で缶詰めに加工しているのを見て、羨ましいと思いました。

  • 昼前に採った木の芽を天麩羅にして食べました。<br />泡盛も飲んで、星がイパ〜イ見えました。

    昼前に採った木の芽を天麩羅にして食べました。
    泡盛も飲んで、星がイパ〜イ見えました。

  • 葛の新芽は、揚げるとくるんと輪を描きました。<br />といふことで、お味の方も丸!!

    葛の新芽は、揚げるとくるんと輪を描きました。
    といふことで、お味の方も丸!!

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP