奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
奈良の春日山原始林をちょっとだけ、ハイキングしてきました。そこは歴史の道でした。”滝坂の道”といって、古くからある街道です。

【歴史散歩】 滝坂の道で出会った石仏たち

23いいね!

2007/02/27 - 2007/02/27

1537位(同エリア5386件中)

10

24

naniwa lady

naniwa ladyさん

奈良の春日山原始林をちょっとだけ、ハイキングしてきました。そこは歴史の道でした。”滝坂の道”といって、古くからある街道です。

PR

  • 近鉄奈良駅を降りて、興福寺をぬけ東大寺の方へ向かうと、奈良国立博物館があります。<br />これは旧館ですが、新館では毎年正倉院展が秋に行われています。

    近鉄奈良駅を降りて、興福寺をぬけ東大寺の方へ向かうと、奈良国立博物館があります。
    これは旧館ですが、新館では毎年正倉院展が秋に行われています。

  • 奈良公園は広さが500ヘクタールほどあります。<br />奈良時代は興福寺の境内だったのですが、明治時代に神仏分離といって、神と仏が同居するのはおかしいということになり、一時お寺が逼塞して、興福寺も例外ではなく、その境内が奈良公園になりました。<br />奈良公園の中には、このように万葉歌碑をあちこちに見ることができます。

    奈良公園は広さが500ヘクタールほどあります。
    奈良時代は興福寺の境内だったのですが、明治時代に神仏分離といって、神と仏が同居するのはおかしいということになり、一時お寺が逼塞して、興福寺も例外ではなく、その境内が奈良公園になりました。
    奈良公園の中には、このように万葉歌碑をあちこちに見ることができます。

  • 毎年初詣に行く春日大社へきました。<br />ここは春日大社本殿と若宮神社の間にある御間道”おあいみち”と呼ばれているところです。<br />春日さんには約2000近くのこのような石灯籠がありますが、その中に”春日大明神”と銘をうたれた石灯籠が6コだけあって、それを探した人は長者になるという言い伝えがあるそうです。うーーん何長者でしょう・・

    毎年初詣に行く春日大社へきました。
    ここは春日大社本殿と若宮神社の間にある御間道”おあいみち”と呼ばれているところです。
    春日さんには約2000近くのこのような石灯籠がありますが、その中に”春日大明神”と銘をうたれた石灯籠が6コだけあって、それを探した人は長者になるという言い伝えがあるそうです。うーーん何長者でしょう・・

  • 春日大社をぬけると、このような”瀧坂”と書かれた石の道しるべが・・いよいよ滝坂の道へと入ります。

    春日大社をぬけると、このような”瀧坂”と書かれた石の道しるべが・・いよいよ滝坂の道へと入ります。

  • あつ柳生街道の道しるべがありました。この表示板のところには、木の杖が何個か置かれていました。ちょっと歩きづらい道なんでしょうかね。<br />滝坂の道は古くから柳生、月ヶ瀬、伊賀に至る街道として知られ、修行の道、商いの道として利用されてきました。

    あつ柳生街道の道しるべがありました。この表示板のところには、木の杖が何個か置かれていました。ちょっと歩きづらい道なんでしょうかね。
    滝坂の道は古くから柳生、月ヶ瀬、伊賀に至る街道として知られ、修行の道、商いの道として利用されてきました。

  • 春日山原始林に入ってきました。<br />春日山原始林は奈良公園500ヘクタールのうち300ヘクタールを占め、古都奈良の文化財として、世界遺産に登録されています。

    春日山原始林に入ってきました。
    春日山原始林は奈良公園500ヘクタールのうち300ヘクタールを占め、古都奈良の文化財として、世界遺産に登録されています。

  • なにやら古そうな石灯籠を発見!!<br />昔はこのような石灯籠が辻ごとにあって道を照らしていたんでしょうね。現在では寄付をすると建てられるみたいですが・・

    なにやら古そうな石灯籠を発見!!
    昔はこのような石灯籠が辻ごとにあって道を照らしていたんでしょうね。現在では寄付をすると建てられるみたいですが・・

  • 柳生街道の一部、滝坂の道はこのような石畳です。<br />これは江戸時代、奈良奉行によって、石畳が敷かれたそうです。なにせ滝坂という地名にもなっているとおり、この道は雨が降れば、道が滝のようになるので、石が敷かれることになったそうです。<br />なにせ柳生藩へと続く道だったんですから。

    柳生街道の一部、滝坂の道はこのような石畳です。
    これは江戸時代、奈良奉行によって、石畳が敷かれたそうです。なにせ滝坂という地名にもなっているとおり、この道は雨が降れば、道が滝のようになるので、石が敷かれることになったそうです。
    なにせ柳生藩へと続く道だったんですから。

  • これは寝仏と呼ばれる大日如来の坐像です。<br />左の方にお顔が、そして手を合わせているのがわかりますか?

    これは寝仏と呼ばれる大日如来の坐像です。
    左の方にお顔が、そして手を合わせているのがわかりますか?

  • 夕日観音です。上の方の三角おにぎりのような磐に仏像が彫られています。わかるでしょうか・・

    夕日観音です。上の方の三角おにぎりのような磐に仏像が彫られています。わかるでしょうか・・

  • 三角おにぎりのような磐をちょっとアップにしてみました。仏さまがよくわかりますね。<br />この磐は西の方を向いていて、夕日がここに映ることからこう呼ばれるようになったそうです。

    三角おにぎりのような磐をちょっとアップにしてみました。仏さまがよくわかりますね。
    この磐は西の方を向いていて、夕日がここに映ることからこう呼ばれるようになったそうです。

  • 隣の磐にはこのような仏さまも彫られています。

    隣の磐にはこのような仏さまも彫られています。

  • 次は夕日に対して、朝日観音です。<br />もうおわかりですね。これは東を向いていて、朝日が一番にこの磐の仏さまを照らすことから、こう呼ばれるようになったそうです。

    次は夕日に対して、朝日観音です。
    もうおわかりですね。これは東を向いていて、朝日が一番にこの磐の仏さまを照らすことから、こう呼ばれるようになったそうです。

  • 朝日観音さんもアップにしてみました。よくわかります。

    朝日観音さんもアップにしてみました。よくわかります。

  • 石畳はなかなか歩きにくいです。

    石畳はなかなか歩きにくいです。

  • 次に現われたのは首切り地蔵なんて、物騒な名前の付けられたお地蔵さまです。

    次に現われたのは首切り地蔵なんて、物騒な名前の付けられたお地蔵さまです。

  • ちょっとアップにしてよく観察してみました。<br />なるほど、首が切られています。荒木又右衛門が試し切りをしたという言い伝えがあるそうです。

    ちょっとアップにしてよく観察してみました。
    なるほど、首が切られています。荒木又右衛門が試し切りをしたという言い伝えがあるそうです。

  • 綺麗に苔に覆われた地蔵さまです。<br />苔仏と呼ばれているそうです。緑がなんとも綺麗です。

    綺麗に苔に覆われた地蔵さまです。
    苔仏と呼ばれているそうです。緑がなんとも綺麗です。

  • これは春日山石窟仏といって、左右に18体の仏さまが彫られています。<br />このように柵がされていました。いらってこわさないようにでしょうね。

    これは春日山石窟仏といって、左右に18体の仏さまが彫られています。
    このように柵がされていました。いらってこわさないようにでしょうね。

  • たくさん彫られています。<br />この滝坂の道にはたくさんの仏さまが彫られていますが、その昔はここに大和の人たちが葬られたという説もあるそうです。

    たくさん彫られています。
    この滝坂の道にはたくさんの仏さまが彫られていますが、その昔はここに大和の人たちが葬られたという説もあるそうです。

  • 滝坂の道をぬけて、若草山へ向かいます。<br />これは地蔵の三尊仏です。

    滝坂の道をぬけて、若草山へ向かいます。
    これは地蔵の三尊仏です。

  • これは六角柱の石に彫られています。

    これは六角柱の石に彫られています。

  • 若草山の頂上です。

    若草山の頂上です。

  • 若草山の頂上には、このような鶯塚古墳と呼ばれる古墳があります。<br />珍しいですね。

    若草山の頂上には、このような鶯塚古墳と呼ばれる古墳があります。
    珍しいですね。

この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • コクリコさん 2007/08/13 22:54:10
    滝坂の道
    naniwa ladyさん、こんばんは。

    コクリコの旅行記にお越し下さいましてありがとうございました。
    奈良は学生時代から何回も行った思い出深いところです。
    春日大社から滝坂の道〜柳生の里まで歩いたことも何度かあり懐かしくいつも拝見していました。
    柳生の里は変わりましたが(3年前に行きました)、滝坂の道の石仏たちは変わりませんね。
    柳生十兵衛や荒木又右衛門も歩いた道なんだなぁとワクワクして歩いたものです。
    あの道は大雨が降ると滝のようになって危ないそうですね。
    私の知人が流されそうになったそうで、なるほど「滝坂」の道だと実感したそうです。

    プロフィール写真のお人形さん、いつも可愛いなぁと眺めていました。
    またよろしくお願いします。

    naniwa lady

    naniwa ladyさん からの返信 2007/08/14 08:01:05
    RE: 滝坂の道
    おはようございます。
    実は私は奈良に住んでいるのですが、実家のある大阪ばかり出かけて、あまり奈良を観光することはなかったのです。奈良よりも京都へ足を向けていました。でも奈良の良さにこの頃やっと目を向けるようになり、ハイキングや登山を始めたばかりです。
    コクリコさんの書き込みを読んで、またまたへーーーの連続です。私よりも奈良を歩いてらっしゃる。滝坂の道も全然知らなくて、このとき初めて行きました。この時は詳しい友達に連れていってもらえたので、いろんなお話も聞くことができました。
    有難うございました。このお人形は私とともに嫁に来たので、私の喜びも悲しみもすべて見尽くしてくれています。 8(*^o^*)8サザエ  
  • しゅんはさん 2007/03/21 00:51:34
    春日山原始林 ?
    こんばんは

    春日山原始林、知りませんでした。
    春日山の山焼き、2月堂のお水取りは行ったことがあるのですが
    こんな道があったんですね。

    石仏、いいですね。
    チャンスがあったら行ってみたいです。
    でも、運動不足のしゅんはには無理かも‥‥‥

                          しゅんは(*^_^*)
                         

    naniwa lady

    naniwa ladyさん からの返信 2007/03/28 18:50:55
    RE: 春日山原始林 ?
    しゅんはさん、書き込み有難うございまーーす。お返事遅くなってしまいましたが、昨日南米より帰国しました。またおいおいupしていきますので、またお越しください。
    運動不足解消のためにも、ハイキングはいいですよ。私は登山に挑戦しょうと思っています。これも登山みたいなものですかね。
  • パパスさん 2007/03/08 07:53:25
    おはようございます。
    naniwa ladyさん、おはようございます。

    追分梅林も例年より10日も早く満開になったとの事でした。
    今年はもうお終いみたいですね。

    ところで春日山原始林の散策、お疲れ様でした!!
    パパスも去年ここから若草山に登りましたよ。
    結構距離がありましたね。

    帰りは若草山に入山して下まで降りてきました。
    日頃の運動不足を解消できました?(筋肉痛でストレスが増えたかも?)

    同じ奈良なので何処かですれ違いそうですね!

    パパス。

    naniwa lady

    naniwa ladyさん からの返信 2007/03/09 18:31:39
    RE: おはようございます。
    パパスさま、書き込み有難うございます。
    ほんとに運動不足解消のため、もっともっと歩こうと思っています。最近登山っていいなぁと思い、まずは342mだったか、若草山が初登山(??)になりました。そんな山、登山なんて言うかい!!というお叱りを受けそですが・・この前、芳山に登ってきました。こちらもそんなに高い山ではないのですが。次は金剛山へ連れていってもらう予定です。また登山バージョンの旅行記を作りたいと思っています。
    p.s.案外近いかも・・・
  • nao0880さん 2007/03/01 17:36:58
    石仏
    naniwa ladyさん、こんにちは。
    滝坂の道、たぶん遠足で訪れたことがあるはずなのですが記憶がありません。
    味わいのある石仏がありますね。遠足の時にはたぶん興味がなかったと思います。
    このところ、行きたいところはどんどん増えてきます。
    但し実現するのは極僅かです。
    また来ます。

    naniwa lady

    naniwa ladyさん からの返信 2007/03/02 07:54:36
    RE: 石仏
    nao0880さん、ご訪問、書き込み有難うございました。
    へぇ遠足で行かれたのですか・・いやぁこのハイキングは結局10キロ近く歩いたのではないでしょうか。。日頃の運動不足解消です。このようなハイキングを健康のためにも、これからも増やしていきたいと思います。
    首切り地蔵の前で、おにぎり戴きました。最高の味でした。
    有難うございました。
  • 迷子さん 2007/02/28 17:50:35
    しっとりと苔むした仏様〜。
    山道にヒョコリ、ヒョコリと
    大変風情がありますなぁ〜。
    関西は歴史があるので古代〜近代まで
    色々歴史探訪が出来て楽しいどすなぁ〜。

    何かオムスビでも持って遠足気分で
    のんびり歩いてみたいどすな!
    (日が暮れてからは行けないな、、へタレどす、、)

    迷子は、堂々とお堂に安置されてる国宝級の
    仏像よりも、こうすてヒッソリ佇む
    仏像さんが好きどすなぁ〜。
    昔から雨の日も晴れの日もこうすて
    道端にいたんだねぇ〜。
    ありがたや〜、拝んじゃお!   合掌〜。

    naniwa lady

    naniwa ladyさん からの返信 2007/03/02 07:46:32
    RE: しっとりと苔むした仏様〜。
    迷子はん、ほんとに毎度、ありがとさんどすぅ。
    地蔵さんに出会うと思わず、合掌するどすなぁ・・日本人だなぁと思うどす。
    私もこの道端のお地蔵さん、大好きどす。
    まさに遠足気分で、この首切り地蔵の前で、おにぎりをほおばったどす。最近、ハイキングに目ざめたどす。やはりおにぎりの味は最高どす。
    おおきにーー8(*^o^*)8サザエ

naniwa ladyさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP