奈良旅行記(ブログ) 一覧に戻る
奈良の友人の会社へ仕事を兼ねて遊びに行って来ました。<br />久しぶりに会う近畿の友人達との楽しい夜の宴で橿原の夜は大いに盛り上がりました。<br />二日間にわたり案内してくれた吉野の友人には本当に感謝!感謝!です。・・・また桜咲く頃に訪れたい万葉の里でした。

万葉の里 橿原・明日香へ

4いいね!

2007/02/03 - 2007/02/04

9801位(同エリア13435件中)

0

42

kasago

kasagoさん

奈良の友人の会社へ仕事を兼ねて遊びに行って来ました。
久しぶりに会う近畿の友人達との楽しい夜の宴で橿原の夜は大いに盛り上がりました。
二日間にわたり案内してくれた吉野の友人には本当に感謝!感謝!です。・・・また桜咲く頃に訪れたい万葉の里でした。

PR

  • 自宅から車で5時間、待ち合わせ場所の柿の葉寿司『平宗』で昼食後(カーナビがあるので知らない土地でも待ち合わせ場所に行けてとても便利です)、友人の会社へ行く途中に吉野の製材所で吉野杉を見せていただきました。<br />右側の消化ボックスと比べると丸太の径が巨大なことが判ります。

    自宅から車で5時間、待ち合わせ場所の柿の葉寿司『平宗』で昼食後(カーナビがあるので知らない土地でも待ち合わせ場所に行けてとても便利です)、友人の会社へ行く途中に吉野の製材所で吉野杉を見せていただきました。
    右側の消化ボックスと比べると丸太の径が巨大なことが判ります。

  • 吉野から車で40分、山の中の友人の会社に到着。<br />天井に貼ってあるのは杉の皮です。<br />彼の会社は主に杉の原木の皮を剥いて丸太の製品を製造しています、業界No1のシュアです。

    吉野から車で40分、山の中の友人の会社に到着。
    天井に貼ってあるのは杉の皮です。
    彼の会社は主に杉の原木の皮を剥いて丸太の製品を製造しています、業界No1のシュアです。

  • これが杉の皮です、店舗の内装なんかに使います。

    これが杉の皮です、店舗の内装なんかに使います。

  • 自動皮むき機、水圧で皮を剥きます。

    自動皮むき機、水圧で皮を剥きます。

  • 製品倉庫は等級別に仕分けされた丸太の柱が何千本と並んでいます。<br />この風景はまさに圧巻でした。

    製品倉庫は等級別に仕分けされた丸太の柱が何千本と並んでいます。
    この風景はまさに圧巻でした。

  • こちらは節有りの丸太。

    こちらは節有りの丸太。

  • 角の柱もあります。<br />一本ずつすべて手作業です。

    角の柱もあります。
    一本ずつすべて手作業です。

  • 橿原の橿原ロイヤルホテルにチェックイン。<br />この後は『花惣』と言う和食の店に京都・大阪の友人も集合し、二次会・三次会へと橿原の夜は盛り上がっていきました。

    橿原の橿原ロイヤルホテルにチェックイン。
    この後は『花惣』と言う和食の店に京都・大阪の友人も集合し、二次会・三次会へと橿原の夜は盛り上がっていきました。

  • この門をくぐるとまた気持ちが神聖になります。

    この門をくぐるとまた気持ちが神聖になります。

  • 翌朝はロイヤルホテルの温泉大浴場で二日酔いの頭をリセットして橿原神宮へ参拝しました。

    翌朝はロイヤルホテルの温泉大浴場で二日酔いの頭をリセットして橿原神宮へ参拝しました。

  • 奥が神殿です、一般はここで参拝します。<br />天幕がびっしり張ってありますが、なにか行事があるのでしょうか。

    奥が神殿です、一般はここで参拝します。
    天幕がびっしり張ってありますが、なにか行事があるのでしょうか。

  • ここで参拝をします。<br />この橿原神宮は明治時代に京都より移築されたそうです。

    ここで参拝をします。
    この橿原神宮は明治時代に京都より移築されたそうです。

  • 奈良の銘酒大集合。

    奈良の銘酒大集合。

  • 神社と言えば、鳩と鴨などの水鳥ですね。<br />平和そうな風景です。

    神社と言えば、鳩と鴨などの水鳥ですね。
    平和そうな風景です。

  • 橿原考古学研究所付属博物館へ

    橿原考古学研究所付属博物館へ

  • 館内は当然ながら撮影禁止です。<br />唯一撮影しても良いのは石の棺でした。<br />ここにはボランティアの方が三名いて約1時間館内の展示品を時代ごとに説明していただきました、ありがとうございました。

    館内は当然ながら撮影禁止です。
    唯一撮影しても良いのは石の棺でした。
    ここにはボランティアの方が三名いて約1時間館内の展示品を時代ごとに説明していただきました、ありがとうございました。

  • お昼を食べに明日香村へ。<br />藍染織館です、入ったのは駐車場のある裏からでこちらは<br />とおりに面した正面入り口。<br />

    お昼を食べに明日香村へ。
    藍染織館です、入ったのは駐車場のある裏からでこちらは
    とおりに面した正面入り口。

  • 店内の囲炉裏のあるカウンター個室を友人が予約しておいてくれました。

    店内の囲炉裏のあるカウンター個室を友人が予約しておいてくれました。

  • 館主の今日のお勧めはこのあたたかいおそばでした。<br />真中の丸く黄色いはなんとレモンです。<br />初めて食べた「レモン入りそば」はとてもあっさりとしておいしかったです。

    館主の今日のお勧めはこのあたたかいおそばでした。
    真中の丸く黄色いはなんとレモンです。
    初めて食べた「レモン入りそば」はとてもあっさりとしておいしかったです。

  • おそばのセットです。<br />どれもちょうど良い塩加減で二日酔いの体にとてもやさしかったです。

    おそばのセットです。
    どれもちょうど良い塩加減で二日酔いの体にとてもやさしかったです。

  • 館主の渡辺誠弥さんからサービスのコーヒーをいただきました、館主は以前NHKに勤務され、全国を転勤された方で私の地元にも勤務されていたそうで、昔の話をなんとも温厚な語り口で懐かしそうにしてくださいました。<br />次は夜酒を飲みながらお話をしたい方でした。

    館主の渡辺誠弥さんからサービスのコーヒーをいただきました、館主は以前NHKに勤務され、全国を転勤された方で私の地元にも勤務されていたそうで、昔の話をなんとも温厚な語り口で懐かしそうにしてくださいました。
    次は夜酒を飲みながらお話をしたい方でした。

  • 座敷には土鈴の凄い数のコレクションが展示してあります。

    座敷には土鈴の凄い数のコレクションが展示してあります。

  • 色や形はどれも人を和ませてくれます。<br />とても落ち付く空間でした。

    色や形はどれも人を和ませてくれます。
    とても落ち付く空間でした。

  • すべて土鈴です。

    すべて土鈴です。

  • ここが唯一手にとって土鈴を鳴らせるところです。<br />なんともやさしい音がしました。

    ここが唯一手にとって土鈴を鳴らせるところです。
    なんともやさしい音がしました。

  • 土鈴と藍染め

    土鈴と藍染め

  • 敷地内にはさらに土鈴の展示館があります。

    敷地内にはさらに土鈴の展示館があります。

  • その名も「飛鳥土鈴館」です。<br />そもそも「飛鳥」と「明日香」の呼び名は前者は行政が使いたがるらしく、本来は後者だそうです。

    その名も「飛鳥土鈴館」です。
    そもそも「飛鳥」と「明日香」の呼び名は前者は行政が使いたがるらしく、本来は後者だそうです。

  • 一階から二階まですべて土鈴です。

    一階から二階まですべて土鈴です。

  • 羽子板の形をした土鈴。

    羽子板の形をした土鈴。

  • 雛人形や人形の土鈴。

    雛人形や人形の土鈴。

  • 石舞台古墳へ

    石舞台古墳へ

  • 違う角度から

    違う角度から

  • 中から見ると大きな石が隙間なく積まれています。<br />こんな大きな石を運ぶのすら大変なのに・・・。

    中から見ると大きな石が隙間なく積まれています。
    こんな大きな石を運ぶのすら大変なのに・・・。

  • 帰りに天理市の友人の会社へ。<br />この会社は日本の寺社仏閣建築の材木納入では日本一のシュアを持っています。<br />この原木は、カナダ・アメリカから輸入された桧です。

    帰りに天理市の友人の会社へ。
    この会社は日本の寺社仏閣建築の材木納入では日本一のシュアを持っています。
    この原木は、カナダ・アメリカから輸入された桧です。

  • 巨大倉庫の中では豊富な在庫が出番を待っています。

    巨大倉庫の中では豊富な在庫が出番を待っています。

  • これは京都のお寺の材料ですが、使用される場所が書いてあります。

    これは京都のお寺の材料ですが、使用される場所が書いてあります。

  • 帰りの途中の道の駅『針』には晴天の日曜日とあり、すごい車と人です。<br />二月初旬に単車のツーリングができるのですからやはり暖冬ですね。<br />自宅のある寒い地方に帰りました。

    帰りの途中の道の駅『針』には晴天の日曜日とあり、すごい車と人です。
    二月初旬に単車のツーリングができるのですからやはり暖冬ですね。
    自宅のある寒い地方に帰りました。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP