生駒・宝山寺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
所用で山陽方面へ行った帰りに、「スルッとKANSAI 2Dayチケット」を使って関西のケーブルカー巡りをしてきた。<br /><br />生駒ケーブルは正式名称を「近畿日本鉄道 生駒鋼索線」といい、近鉄直営のケーブルカー路線だ。<br />鳥居前駅〜宝山寺駅間の「宝山寺線」と、宝山寺駅〜生駒山上駅間の「山上線」とで構成されている。<br />生駒ケーブルは過激なデザインの車両で知られているが、他にも、ダイナミックな複線線路や踏切の存在など、他所にはない魅力が多い。

関西山岳鉄道紀行 【3】近鉄生駒ケーブル

6いいね!

2006/10/18 - 2006/10/18

162位(同エリア204件中)

0

16

STAMP MANIA

STAMP MANIAさん

所用で山陽方面へ行った帰りに、「スルッとKANSAI 2Dayチケット」を使って関西のケーブルカー巡りをしてきた。

生駒ケーブルは正式名称を「近畿日本鉄道 生駒鋼索線」といい、近鉄直営のケーブルカー路線だ。
鳥居前駅〜宝山寺駅間の「宝山寺線」と、宝山寺駅〜生駒山上駅間の「山上線」とで構成されている。
生駒ケーブルは過激なデザインの車両で知られているが、他にも、ダイナミックな複線線路や踏切の存在など、他所にはない魅力が多い。

PR

  • まずは過激な車両たち。<br />宝山寺線の「ミケ」号。<br />ネコバスならぬネコケーブルカー?

    まずは過激な車両たち。
    宝山寺線の「ミケ」号。
    ネコバスならぬネコケーブルカー?

  • 猫といえばペアになるのは犬?<br />宝山寺線「ブル」号。<br />

    猫といえばペアになるのは犬?
    宝山寺線「ブル」号。

  • 山上線「ドレミ」号。<br />ペアを組むのはケーキをイメージした「スイート」号。<br />

    山上線「ドレミ」号。
    ペアを組むのはケーキをイメージした「スイート」号。

  • 鳥居前駅から見た宝山寺線の線路。<br />ケーブルカーで複線とは珍しい。<br />複線といっても、ケーブルカーの原理上、複線は無意味で、これは独立した2組のケーブルカーが並行しているもの。<br />普段は左側の線路だけを使っている。<br />右側は多客時の増発用らしい。<br />右側線のホームには旧型のケーブルカーが留置されていた。<br /><br />宝山寺線は0.9kmの距離を5分で登る。<br />運賃は片道280円と、ケーブルカーにしては破格の安さ。<br />鳥居前駅〜生駒山上駅までの通し運賃は350円。<br />宝山寺駅近辺にまで住宅街が広がっているので、通勤・通学用としても利用されているらしい。<br />日本最古の路線ということもあるが、この安さは相当な乗客数がないと実現できないだろう。

    鳥居前駅から見た宝山寺線の線路。
    ケーブルカーで複線とは珍しい。
    複線といっても、ケーブルカーの原理上、複線は無意味で、これは独立した2組のケーブルカーが並行しているもの。
    普段は左側の線路だけを使っている。
    右側は多客時の増発用らしい。
    右側線のホームには旧型のケーブルカーが留置されていた。

    宝山寺線は0.9kmの距離を5分で登る。
    運賃は片道280円と、ケーブルカーにしては破格の安さ。
    鳥居前駅〜生駒山上駅までの通し運賃は350円。
    宝山寺駅近辺にまで住宅街が広がっているので、通勤・通学用としても利用されているらしい。
    日本最古の路線ということもあるが、この安さは相当な乗客数がないと実現できないだろう。

  • 「ミケ」号で出発。<br />複線線路に踏切とは、普通鉄道の車窓風景のようだ。

    「ミケ」号で出発。
    複線線路に踏切とは、普通鉄道の車窓風景のようだ。

  • 宝山寺駅で山上線に乗換。<br />だいたい2本に1本の割合で山上線に接続している。<br />生駒山上にある「スカイランドいこま」の休園日は本数が減るらしい。<br /><br />山上線は1.1kmの距離を7分で登る。<br />山上線だけ利用する場合の片道運賃は280円。

    宝山寺駅で山上線に乗換。
    だいたい2本に1本の割合で山上線に接続している。
    生駒山上にある「スカイランドいこま」の休園日は本数が減るらしい。

    山上線は1.1kmの距離を7分で登る。
    山上線だけ利用する場合の片道運賃は280円。

  • 宝山寺駅を出た「ドレミ」号は、すぐに長いトンネルをくぐる。

    宝山寺駅を出た「ドレミ」号は、すぐに長いトンネルをくぐる。

  • ここも坂本ケーブル同様、2箇所の途中駅がある。<br />麓側が「梅屋敷駅」、山頂側が「霞ヶ丘駅」。<br />なんだか普通鉄道の駅名のようだ。<br /><br />写真は梅屋敷駅。<br />この辺りから右下車窓に絶景が広がる。

    ここも坂本ケーブル同様、2箇所の途中駅がある。
    麓側が「梅屋敷駅」、山頂側が「霞ヶ丘駅」。
    なんだか普通鉄道の駅名のようだ。

    写真は梅屋敷駅。
    この辺りから右下車窓に絶景が広がる。

  • 天気が良かったのでかなり遠くまで見渡せた。

    天気が良かったのでかなり遠くまで見渡せた。

  • 霞ヶ丘駅。<br />山上線にも踏切があった。<br /><br />坂本ケーブルと違って、こちらの途中駅は普通に営業しており、乗客がいなくても停車する。<br />但し、何本かの列車は途中駅通過の快速運転をしている。

    霞ヶ丘駅。
    山上線にも踏切があった。

    坂本ケーブルと違って、こちらの途中駅は普通に営業しており、乗客がいなくても停車する。
    但し、何本かの列車は途中駅通過の快速運転をしている。

  • 生駒山上駅に到着。<br />やっと普通のケーブルカーらしい景色に。

    生駒山上駅に到着。
    やっと普通のケーブルカーらしい景色に。

  • 鳥居前まで下りてきて、徒歩で踏切を見に行く。<br /><br />坂道を5分ほど登ると、左手に踏切へ下りる道があった。<br />宝山寺線に3つある踏切のうち、一番麓側にある踏切。<br />こことその次の踏切は歩行者用。<br /><br />写真奥に鳥居前駅ホームに停車中の「ブル」号が見える。

    鳥居前まで下りてきて、徒歩で踏切を見に行く。

    坂道を5分ほど登ると、左手に踏切へ下りる道があった。
    宝山寺線に3つある踏切のうち、一番麓側にある踏切。
    こことその次の踏切は歩行者用。

    写真奥に鳥居前駅ホームに停車中の「ブル」号が見える。

  • さらに坂を登ると、車も通れる大きな踏切がある。<br />ここはちょうど中間地点なので、4線が並ぶ。<br />さながら複々線の踏切のようだ。

    さらに坂を登ると、車も通れる大きな踏切がある。
    ここはちょうど中間地点なので、4線が並ぶ。
    さながら複々線の踏切のようだ。

  • 踏切道にはケーブルを通す溝も刻まれている。<br />それだけなら見れば分かるが、ケーブルカーの踏切には、もう一つ、普通鉄道と違う部分がある。<br />それはフランジウェイ(レールに沿って刻まれている溝)の構造。<br />普通鉄道の踏切では、フランジウェイはレールの内側のみに刻まれているが、ここは両側に(写真右側のレール)。<br />さらに、ここは上下線の離合地点にあたるので、片方のレールにしかフランジウェイがない。<br />もう片方のレールは両側がアスファルトで埋められている(写真左側のレール)。<br />これはケーブルカーの車輪の構造によるもの。<br />ケーブルカーの車輪についての薀蓄は、車内の観光案内放送の定番だが、それによれば、ケーブルカーの車輪は「■=H」という断面形状をしているらしい。<br />一方の車輪の両側のフランジで線路を挟み込み、もう一方は円筒形の車輪がただレールの上に乗っているだけ。<br />この構造のおかげで、離合地点のポイントの構造が単純で済む、ということらしい。<br />この踏切の構造を見るとよく分かる。

    踏切道にはケーブルを通す溝も刻まれている。
    それだけなら見れば分かるが、ケーブルカーの踏切には、もう一つ、普通鉄道と違う部分がある。
    それはフランジウェイ(レールに沿って刻まれている溝)の構造。
    普通鉄道の踏切では、フランジウェイはレールの内側のみに刻まれているが、ここは両側に(写真右側のレール)。
    さらに、ここは上下線の離合地点にあたるので、片方のレールにしかフランジウェイがない。
    もう片方のレールは両側がアスファルトで埋められている(写真左側のレール)。
    これはケーブルカーの車輪の構造によるもの。
    ケーブルカーの車輪についての薀蓄は、車内の観光案内放送の定番だが、それによれば、ケーブルカーの車輪は「■=H」という断面形状をしているらしい。
    一方の車輪の両側のフランジで線路を挟み込み、もう一方は円筒形の車輪がただレールの上に乗っているだけ。
    この構造のおかげで、離合地点のポイントの構造が単純で済む、ということらしい。
    この踏切の構造を見るとよく分かる。

  • ケーブルカーが駅を出発すると、当然、ケーブルも動き始める。<br />ケーブルは踏切道の路面から割と浅い所を通っているので、自転車やバイクで通るとかなり危ないのではないか。<br />踏切にはこんな注意書きもあった。

    ケーブルカーが駅を出発すると、当然、ケーブルも動き始める。
    ケーブルは踏切道の路面から割と浅い所を通っているので、自転車やバイクで通るとかなり危ないのではないか。
    踏切にはこんな注意書きもあった。

  • ケーブルカーの速度はかなり遅いので、車両が踏切の手前数十mの所に来るまで遮断機は下りない。<br />普通鉄道の感覚では、「え!? まだ遮断機下りないの?」と思う程の距離まで車両が近づいて、やっと警報機が鳴り始める感じ。<br /><br />踏切で待っていたらイヌが来た!なんて、かなり笑える光景かもしれない。

    ケーブルカーの速度はかなり遅いので、車両が踏切の手前数十mの所に来るまで遮断機は下りない。
    普通鉄道の感覚では、「え!? まだ遮断機下りないの?」と思う程の距離まで車両が近づいて、やっと警報機が鳴り始める感じ。

    踏切で待っていたらイヌが来た!なんて、かなり笑える光景かもしれない。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP