京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鴨川をどりの券が手に入りましたので、京都先斗町にある歌舞練場へ。<br />時間があったので、建仁寺にも行ってきました。

2003 先斗町「春の鴨川をどり」と、建仁寺

4いいね!

2003/05/03 - 2003/05/03

32869位(同エリア43926件中)

3

23

しゅんは

しゅんはさん

鴨川をどりの券が手に入りましたので、京都先斗町にある歌舞練場へ。
時間があったので、建仁寺にも行ってきました。

PR

  • 鴨川をどり、受付はしましたが、始まるまで時間があったので、建仁寺へ行くことにしました。<br /><br />祇園花見小路を通って行きます。

    鴨川をどり、受付はしましたが、始まるまで時間があったので、建仁寺へ行くことにしました。

    祇園花見小路を通って行きます。

  • 建仁寺<br /><br /> 方丈<br />

    建仁寺

     方丈

  • 建仁寺<br /><br />方丈前庭の枯山水庭園「大雄苑」<br />

    建仁寺

    方丈前庭の枯山水庭園「大雄苑」

  • 方丈前庭の枯山水庭園「大雄苑」と、その向こうには法堂

    方丈前庭の枯山水庭園「大雄苑」と、その向こうには法堂

  • 建仁寺 方丈<br /><br />「室中」の橋本関雪筆襖絵<br /><br />

    建仁寺 方丈

    「室中」の橋本関雪筆襖絵

  • 方丈<br />「礼の間」 橋本関雪筆「生々流転」<br />

    方丈
    「礼の間」 橋本関雪筆「生々流転」

  • 方丈 <br /><br />「衣鉢の間」 橋本関雪筆「伯楽」<br />

    方丈 

    「衣鉢の間」 橋本関雪筆「伯楽」

  • 書院<br /><br />橋本関雪筆「松韻」<br />

    書院

    橋本関雪筆「松韻」

  • 方丈<br /><br />「風神雷神図」屏風<br /><br />この「風神雷神図」屏風は京都国立博物館に寄託されているため、現在、方丈に展示されているものは複製品です。<br />

    方丈

    「風神雷神図」屏風

    この「風神雷神図」屏風は京都国立博物館に寄託されているため、現在、方丈に展示されているものは複製品です。

  • <br />茶席 「東陽坊」<br />


    茶席 「東陽坊」

  • 建仁寺方丈、庭園、法堂<br /><br />

    建仁寺方丈、庭園、法堂

  • 法堂<br /><br />平成14年、創建800年を記念して完成した小泉淳作筆の「双龍図」。<br /><br />天井に描かれた「双龍図」は、畳108枚分。<br />

    法堂

    平成14年、創建800年を記念して完成した小泉淳作筆の「双龍図」。

    天井に描かれた「双龍図」は、畳108枚分。

  • 先斗町をぬけて、歌舞練場に戻ります。

    先斗町をぬけて、歌舞練場に戻ります。

  • 歌舞練場の窓からは、鴨川、三条大橋が。

    歌舞練場の窓からは、鴨川、三条大橋が。

  • まずは、舞妓さんのお点前で、抹茶の接待を受けました。

    まずは、舞妓さんのお点前で、抹茶の接待を受けました。

  •   緞 帳 

      緞 帳 

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • maeさん 2008/01/28 11:33:37
    舞妓さん
    しゅんはさん 突然こんにちわ

     掲示板をみますと、驚きました。みなさま「お気に入り」でお知り合いです。
     「舞妓」で検索していましたら「しゅんはさん」でした。

     いつも、冷静でポイントつかまれた訪問記で「しゅんはさん」の印象が残っています。

     なぜお伺いしたかと申しますと「舞妓さん」です。
    皆様、案外舞妓さんをあまりご存知でないので名誉のためにぼ紹介したく、maeの掲示板でお知らせしようと、お伺いいたしました。是非お尋ねください。

     300年伝統をもつ祇園の舞妓さんを時代の観光の趨勢には勝てず3000名から100名になりました。自分の娘以上の愛情で厳しく育てられている実態をしゅんはさんに知ってほしいです。
    自分の子供は??と反省させられことを含んでました。

    これからもよろしく、お願い致します。
    mae

    しゅんは

    しゅんはさん からの返信 2008/01/28 17:12:35
    RE: 舞妓さん
    > 祇園には、300年の厳しいシキタリの伝統があります。
    >舞妓は一人前になるまで、日本舞踊にお茶、お三味線に礼儀作法の他言葉づ>かいなど、さまざまな芸事を身につけるために、日夜稽古に励んでいます。
    > 修行は芸妓になっても続き、辞めるときがくるまで稽古は毎日ずっと続け>られます。
     
    > しかも芸事だけでなく、人への気配りや機転、話題の豊富さなど、基本中>の基本をみっちりと体に叩き込まなくてはなりません。それにはたゆまぬ努>力が必要なんです。
    > 「京都・いや日本人の芸術品」と定義づけられる存在ですょ。
    > その努力に対し、信用を得て、高いお金を払っているといっても過言ではな>いわけです。

    貴重なお話、有難うございます。

    すごいですね。
    舞妓さんは、テレビで見る知識くらいしかない、しゅんはですので
    びっくりです。

    しゅんはは、貴重なお抹茶を頂いたんですね。

                           しゅんは (*^_^*)

    mae

    maeさん からの返信 2008/01/28 21:30:47
    RE: 舞妓さん
    しゅんはさん RESありがとうございました。
    伝統とはいえすごいところですネ
    これを機会にまたお邪魔せていただきます。
    mae

しゅんはさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP