滋賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
比叡山延暦寺。ずっと行きたいと思っていたがなかなか機会に恵まれず今回やっとこさ行って来た。<br /><br />日本一長い坂本ケーブルを使えば一気に上れる比叡山だが、ここはやはり苦労して登ってこそ!ということで、登山装備で登ることに。<br /><br />世界遺産だから登山道もきれいに整備されているだろうと、特に地図も持たずもより駅から歩いたのだが、まったく看板ナシ!<br /><br />いばら道を歩き、本当にあっているか?という不安との戦い。<br /><br />まさに修行そのものであった。<br /><br />なぜ、世界遺産なのにこんなことになっているのか。真相は旅行記にて。<br /><br />掲載する予定がなく、コンパクトデジカメで適当に撮ったので写真は期待できませぬ。比叡山を登りたい人のための道案内用にお使いください。

比叡山延暦寺の入山料の行方

8いいね!

2012/10/08 - 2012/10/08

5815位(同エリア9847件中)

2

24

浮き草ゆきんこ

浮き草ゆきんこさん

比叡山延暦寺。ずっと行きたいと思っていたがなかなか機会に恵まれず今回やっとこさ行って来た。

日本一長い坂本ケーブルを使えば一気に上れる比叡山だが、ここはやはり苦労して登ってこそ!ということで、登山装備で登ることに。

世界遺産だから登山道もきれいに整備されているだろうと、特に地図も持たずもより駅から歩いたのだが、まったく看板ナシ!

いばら道を歩き、本当にあっているか?という不安との戦い。

まさに修行そのものであった。

なぜ、世界遺産なのにこんなことになっているのか。真相は旅行記にて。

掲載する予定がなく、コンパクトデジカメで適当に撮ったので写真は期待できませぬ。比叡山を登りたい人のための道案内用にお使いください。

同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • JR京都線から湖西線に乗り換え「比叡山坂本駅」下車。<br /><br />スムーズに到着!<br /><br />改札をぬけ、線路を背に大通りを渡り京阪石山坂本線「坂本駅」に向かう。<br /><br />まっすぐの道を10分ほど歩くと坂本駅到着。<br /><br />車の往来も多い為、歩道を歩く

    JR京都線から湖西線に乗り換え「比叡山坂本駅」下車。

    スムーズに到着!

    改札をぬけ、線路を背に大通りを渡り京阪石山坂本線「坂本駅」に向かう。

    まっすぐの道を10分ほど歩くと坂本駅到着。

    車の往来も多い為、歩道を歩く

  • さらにまっすぐ歩くと日吉大社の鳥居。ここまで10分。<br /><br />比叡山高校を横目にさらにまっすぐ歩いていく。

    さらにまっすぐ歩くと日吉大社の鳥居。ここまで10分。

    比叡山高校を横目にさらにまっすぐ歩いていく。

  • 日本一長いケーブルカー「ケーブル坂本駅」乗り場まで30分ほどで到着。<br /><br />順調順調。

    日本一長いケーブルカー「ケーブル坂本駅」乗り場まで30分ほどで到着。

    順調順調。

  • 横の石段を上がっていく。<br /><br />比叡山延暦寺方面という看板は一切なし。<br /><br />大鳥居の後ろにある石段をひたすら登っていく。<br /><br />ここからはずっと登り。

    横の石段を上がっていく。

    比叡山延暦寺方面という看板は一切なし。

    大鳥居の後ろにある石段をひたすら登っていく。

    ここからはずっと登り。

  • さらに長い石段を登っていくとなんと行き止まり!<br /><br />もしかして間違えたか?と思い、せっかく登った石段を降り、途中で犬と一緒に石段に座っていた地元のおじさんらしき人に道を尋ねると・・・<br /><br />なんとこの木の「出入り口」と書かれたドアが比叡山に行く道なのだとか。<br /><br />絶対にわからない・・・<br />

    さらに長い石段を登っていくとなんと行き止まり!

    もしかして間違えたか?と思い、せっかく登った石段を降り、途中で犬と一緒に石段に座っていた地元のおじさんらしき人に道を尋ねると・・・

    なんとこの木の「出入り口」と書かれたドアが比叡山に行く道なのだとか。

    絶対にわからない・・・

  • 出入り口ドアの向こうの道は、まったく整備されていないほんとの山道。<br /><br />岩がゴロゴロ。台風などで倒れた木はそのまま。<br /><br />落ち葉が大量に敷き詰められ足場も悪し。

    出入り口ドアの向こうの道は、まったく整備されていないほんとの山道。

    岩がゴロゴロ。台風などで倒れた木はそのまま。

    落ち葉が大量に敷き詰められ足場も悪し。

  • いばら道を歩いて20分後にようやっと比叡山延暦寺行きの看板。<br /><br />こんなところにあってもね・・・<br /><br />軽い気持ちで上り始めた比叡山はやはり修行僧の山のせいかとにかくすごい道。これを1時間半永延と上り続けた。

    いばら道を歩いて20分後にようやっと比叡山延暦寺行きの看板。

    こんなところにあってもね・・・

    軽い気持ちで上り始めた比叡山はやはり修行僧の山のせいかとにかくすごい道。これを1時間半永延と上り続けた。

  • やっと舗装道路も見え、比叡山に到着!<br /><br />歩いているときは人もまばらで「大丈夫か?」と思っていたが、いざ比叡山に入山すると3連休のせいか、観光客がかなりいた。

    やっと舗装道路も見え、比叡山に到着!

    歩いているときは人もまばらで「大丈夫か?」と思っていたが、いざ比叡山に入山すると3連休のせいか、観光客がかなりいた。

  • 東塔エリアの根本中堂の下くらいに道は続く。<br /><br />世界遺産なのにお金いらないのかな?と思いつつも京都じゃないから良心的なのかも?と勝手に思い込みさっそく説法を聞きに行く。

    東塔エリアの根本中堂の下くらいに道は続く。

    世界遺産なのにお金いらないのかな?と思いつつも京都じゃないから良心的なのかも?と勝手に思い込みさっそく説法を聞きに行く。

  • 不滅の法灯<br /><br /><br />開創以来1200年も消えることなく燃え続けているという法灯。<br /><br />目の前で見ると迫力がある。(写真撮影禁止のため撮影できず)<br /><br />内陣が参拝者のいるところより低い位置にあるのは法灯が参拝者の目の高さになり、仏も人もひとつという仏教の考えをあらわしているのだとか。<br /><br />静かな場所で説法を聞くのは心がリラックスする。

    不滅の法灯


    開創以来1200年も消えることなく燃え続けているという法灯。

    目の前で見ると迫力がある。(写真撮影禁止のため撮影できず)

    内陣が参拝者のいるところより低い位置にあるのは法灯が参拝者の目の高さになり、仏も人もひとつという仏教の考えをあらわしているのだとか。

    静かな場所で説法を聞くのは心がリラックスする。

  • 1回50円で幸運の金をつけます。<br /><br />立て続けになっていたので人気スポットなのかも?<br /><br />ゆきんこは慣らしませんでしたが・・・<br /><br />並ぶのがめんどくさかっただけ。人様をパチリ。

    1回50円で幸運の金をつけます。

    立て続けになっていたので人気スポットなのかも?

    ゆきんこは慣らしませんでしたが・・・

    並ぶのがめんどくさかっただけ。人様をパチリ。

  • 単に龍が好きなので。<br /><br />金色の目がかっこいい!

    単に龍が好きなので。

    金色の目がかっこいい!

  • 日々念仏が行われている阿弥陀堂。<br /><br />この小さい庭に耳をすませると、妙な音というより、すーーーっと体に入ってくるきれいな音が聞こえる。<br /><br />雨水が空間に垂れるような透き通った音。

    日々念仏が行われている阿弥陀堂。

    この小さい庭に耳をすませると、妙な音というより、すーーーっと体に入ってくるきれいな音が聞こえる。

    雨水が空間に垂れるような透き通った音。

  • 阿弥陀堂のお堂の奥に行き、左側にある石階段から大比叡に向かう。<br /><br />これがまたものすごくわかりづらい。この階段を登り続け、次の石段を登ると行き止まりのようになる。ものすごく暗い苔に覆われた小さい祠の左側に道?と思えるような微妙な細道があり、その道を歩いて登る。<br /><br />本当の山道。道しるべも一切なし!ホースのようなものがしかれてあってかろうじて道がわかった。

    阿弥陀堂のお堂の奥に行き、左側にある石階段から大比叡に向かう。

    これがまたものすごくわかりづらい。この階段を登り続け、次の石段を登ると行き止まりのようになる。ものすごく暗い苔に覆われた小さい祠の左側に道?と思えるような微妙な細道があり、その道を歩いて登る。

    本当の山道。道しるべも一切なし!ホースのようなものがしかれてあってかろうじて道がわかった。

  • NTTや各テレビ局の無線局のところまで30分ほど上り詰めると大比叡到着。<br /><br />本当に看板が一つもなかった・・・

    NTTや各テレビ局の無線局のところまで30分ほど上り詰めると大比叡到着。

    本当に看板が一つもなかった・・・

  • 琵琶湖と大津市が一望!<br /><br />天気がよければもうちょっとキレイに見えたのにな〜。<br /><br />ガーデンミュージアムなどがあるが特に興味がないのでスルー。

    琵琶湖と大津市が一望!

    天気がよければもうちょっとキレイに見えたのにな〜。

    ガーデンミュージアムなどがあるが特に興味がないのでスルー。

  • バスで一気にケーブル乗り場まで降りた。<br /><br />すると、料金所発見!<br /><br />あれ、入山料金いるんではないか?<br /><br />ケーブル乗り場の横の道から行きとは違うルートで帰ろうと思っていたゆきんこ、ケーブル乗り場の場所を聞いてみると、この中に入って阿弥陀堂の横の道を降りていくとのこと。<br /><br />どうやら登ってくる人たちのところには料金所がなくて、知らずに無料参拝して帰る人が多いのだとか。<br /><br />払おうとしたら、もう帰るだけと思ってくれたようでただで通してくれた。<br /><br />すみませぬ・・・

    バスで一気にケーブル乗り場まで降りた。

    すると、料金所発見!

    あれ、入山料金いるんではないか?

    ケーブル乗り場の横の道から行きとは違うルートで帰ろうと思っていたゆきんこ、ケーブル乗り場の場所を聞いてみると、この中に入って阿弥陀堂の横の道を降りていくとのこと。

    どうやら登ってくる人たちのところには料金所がなくて、知らずに無料参拝して帰る人が多いのだとか。

    払おうとしたら、もう帰るだけと思ってくれたようでただで通してくれた。

    すみませぬ・・・

  • 阿弥陀堂の横を降りてケーブル乗り場のほうに行くと、小さい料金所発見!<br /><br />こっちから登ってくると入山料を払わなければいけないのか・・・<br /><br />てことは、ゆきんこコースで登って大比叡もおおちゃくしないで来た道を歩いて降りれば何もわからずに無料参拝できてしまうではないか!!!<br /><br />いつもは得したような気分になるゆきんこだが、こういう修行僧がいるところはね・・・なんだか罪悪感。<br /><br />無料で通してくれたものの、払えばよかったな。<br /><br />と思いつつもケーブル延暦寺駅の上にある展望台でまたしても琵琶湖と大津市を一望!<br /><br />なかなか広くていい感じ。

    阿弥陀堂の横を降りてケーブル乗り場のほうに行くと、小さい料金所発見!

    こっちから登ってくると入山料を払わなければいけないのか・・・

    てことは、ゆきんこコースで登って大比叡もおおちゃくしないで来た道を歩いて降りれば何もわからずに無料参拝できてしまうではないか!!!

    いつもは得したような気分になるゆきんこだが、こういう修行僧がいるところはね・・・なんだか罪悪感。

    無料で通してくれたものの、払えばよかったな。

    と思いつつもケーブル延暦寺駅の上にある展望台でまたしても琵琶湖と大津市を一望!

    なかなか広くていい感じ。

  • ケーブル駅横の道から下山開始。<br /><br />それにしても、こちらは道がだいぶ整備されていてとても歩きやすい。<br /><br />急な下り坂ではあるが足元が安全!

    ケーブル駅横の道から下山開始。

    それにしても、こちらは道がだいぶ整備されていてとても歩きやすい。

    急な下り坂ではあるが足元が安全!

  • 無動寺明王堂などを参拝。<br /><br />ほとんど人がいない。<br /><br />みな、延暦寺だけの参拝なのだろうか。<br /><br />なかなか風情があっていいのだが。

    無動寺明王堂などを参拝。

    ほとんど人がいない。

    みな、延暦寺だけの参拝なのだろうか。

    なかなか風情があっていいのだが。

  • 昔風の建物も見ごたえあり。<br /><br />すごく楽しめる。<br /><br />歩きながら思ったのが、こちらの道はケーブル駅につながり、料金所を通過する必要がある。<br /><br />やはり、お金を払う人用の道だから整備しているのだろうか?そうに違いない!

    昔風の建物も見ごたえあり。

    すごく楽しめる。

    歩きながら思ったのが、こちらの道はケーブル駅につながり、料金所を通過する必要がある。

    やはり、お金を払う人用の道だから整備しているのだろうか?そうに違いない!

  • と思っていたのだが、歩き始めて30分経過したころからまたしても獣道。<br /><br />1時間くらいずっとこの道を下り続ける。<br /><br />登りより下りのほうがひざにくるからこの急な下り坂、ひざがガクガクしてくる。<br /><br />やはり、入山料の他、ケーブルカーも利用してもらいたいから道の整備は極力しない方針なのだろうか?

    と思っていたのだが、歩き始めて30分経過したころからまたしても獣道。

    1時間くらいずっとこの道を下り続ける。

    登りより下りのほうがひざにくるからこの急な下り坂、ひざがガクガクしてくる。

    やはり、入山料の他、ケーブルカーも利用してもらいたいから道の整備は極力しない方針なのだろうか?

  • ケーブルカーの駅を出て1時間半、行きのケーブルカー乗り場に続く道に出た。<br /><br />ようやっとここで看板あり。<br /><br />入り口がほんとわかりづらい。<br /><br />街並みは風情があってそぞろ歩きにはいいが、もう楽しむ余裕もないほどクタクタ。

    ケーブルカーの駅を出て1時間半、行きのケーブルカー乗り場に続く道に出た。

    ようやっとここで看板あり。

    入り口がほんとわかりづらい。

    街並みは風情があってそぞろ歩きにはいいが、もう楽しむ余裕もないほどクタクタ。

  • 山道終了からケーブル乗り場まで国道を10分ほど歩く。<br /><br />そして、また比叡山坂本駅に戻る。<br /><br />唯一あるコンビニも比叡山使用なのかこんなシックな外観。<br /><br />それにしても、やはり比叡山はなるべくケーブルカーを使わせるために道を整備しないのか。そして、行きの道は入山料を徴収できないから看板を立てないのか・・・<br /><br />入山料払うから道を整備してもらいたいなと思った比叡山延暦寺。

    山道終了からケーブル乗り場まで国道を10分ほど歩く。

    そして、また比叡山坂本駅に戻る。

    唯一あるコンビニも比叡山使用なのかこんなシックな外観。

    それにしても、やはり比叡山はなるべくケーブルカーを使わせるために道を整備しないのか。そして、行きの道は入山料を徴収できないから看板を立てないのか・・・

    入山料払うから道を整備してもらいたいなと思った比叡山延暦寺。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 墨水さん 2013/06/08 23:46:16
    仏の道。
    浮き草ゆきんこさん、今晩は。
    人生の道を一人で歩けば、道に迷う。
    迷わない為に、仏の道(ケーブルカー)を行く。(笑)
    仏の道(ケーブルカー)行くから、入山料!。
    歩けば道に迷う用、仏の道(ケーブルカー)のありがたみを知る。
    次回からは、仏の道(ケーブルカー)でのご利用をお待ちしております。
    全国仏の道普及委員会。(爆)
    墨水。

    浮き草ゆきんこ

    浮き草ゆきんこさん からの返信 2013/06/10 09:50:13
    RE: 仏の道。
    墨水さま

    書き込みありがとうございます。

    > 人生の道を一人で歩けば、道に迷う。
    > 迷わない為に、仏の道(ケーブルカー)を行く。(笑)

    いや〜、心に染み入るお言葉ですね!
    確かに・・・と思いました。
    次回はケーブルカーで行きたいと思います。

    そもそもけもの道で景色もまったくよいところがなかったので、ケーブルカーでぴよーんといって、上で歩き回ったほうがいいなと思ったりしていました。

    紅のスカイツリー美しかったです!
    私もカメラやるので撮りに行きたいです♪

浮き草ゆきんこさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP