大町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 まだ雪残る爺ケ岳に行ってきました。<br /><br /> この山は日本三百名山で、黒部立山アルペンルートの長野県側入口である扇沢から比較的簡単に登ることが出来ます。<br /><br /> 頂上からは日本アルプスの名山たちを眼前にながめることができ、三ツ星の展望台と言えます。

雷鳥と戯れた6月の爺ケ岳登山

8いいね!

2009/06/07 - 2009/06/07

176位(同エリア291件中)

2

25

裏山の探検隊

裏山の探検隊さん

 まだ雪残る爺ケ岳に行ってきました。

 この山は日本三百名山で、黒部立山アルペンルートの長野県側入口である扇沢から比較的簡単に登ることが出来ます。

 頂上からは日本アルプスの名山たちを眼前にながめることができ、三ツ星の展望台と言えます。

PR

  •  今日は午前中に家に帰りたかったので、早朝4時に出発しました。登り始めまもなく、朝焼けに燃える針の木岳が迎えてくれました。

     今日は午前中に家に帰りたかったので、早朝4時に出発しました。登り始めまもなく、朝焼けに燃える針の木岳が迎えてくれました。

  •  朝早いため、登山道にはまだ日の光が当たっていません。向こうに見えるのは岩小屋沢岳。

     朝早いため、登山道にはまだ日の光が当たっていません。向こうに見えるのは岩小屋沢岳。

  •  岩小屋沢岳の岩肌、青空、残雪がとてもきれいです。

     岩小屋沢岳の岩肌、青空、残雪がとてもきれいです。

  •  登山道には雪が出てきました。<br /> 種池山荘の方が雪渓に踏跡をつけてくれていました。とても歩きやすかったです。

     登山道には雪が出てきました。
     種池山荘の方が雪渓に踏跡をつけてくれていました。とても歩きやすかったです。

  •  登山道を30分ほど歩くと、遠くの稜線に種池山荘が見えてきます。

     登山道を30分ほど歩くと、遠くの稜線に種池山荘が見えてきます。

  •  この登山道はダケカンバが非常にきれいでした。

     この登山道はダケカンバが非常にきれいでした。

  •  遠くの斜面に生えるダケカンバ林。まるで水墨画のようです。

     遠くの斜面に生えるダケカンバ林。まるで水墨画のようです。

  •  日当たりのよい斜面は雪も溶け、ダケカンバも新緑ですが、日当たりの悪い斜面では雪が残り、ダケカンバも芽吹いていません。

     日当たりのよい斜面は雪も溶け、ダケカンバも新緑ですが、日当たりの悪い斜面では雪が残り、ダケカンバも芽吹いていません。

  •  大きな雪渓が出てくるようになりました。また、稜線には雲海が・・・。

     大きな雪渓が出てくるようになりました。また、稜線には雲海が・・・。

  •  落石地帯。<br /> <br /> こういう場所に長居は無用。サッサと通過したほうが身のためです。

     落石地帯。
     
     こういう場所に長居は無用。サッサと通過したほうが身のためです。

  •  雪渓から下を見ると・・・。結構急斜面です。

     雪渓から下を見ると・・・。結構急斜面です。

  •  ショウジョウバカマ

     ショウジョウバカマ

  •  雲海の中に突入しました。<br /><br /> 曲がったダケカンバが豪雪の厳しさを教えてくれます。

     雲海の中に突入しました。

     曲がったダケカンバが豪雪の厳しさを教えてくれます。

  •  ガスの中、種池山荘に着きました。<br /><br /> 完全に雲海の中です。

     ガスの中、種池山荘に着きました。

     完全に雲海の中です。

  •  爺が岳の頂上を目指すと、再びガスが晴れました。<br /><br /> 雲海の上に出ることが出来たようです。

     爺が岳の頂上を目指すと、再びガスが晴れました。

     雲海の上に出ることが出来たようです。

  •  頂上に向けて歩いていると、「ゲコゲコ」とカエルのような声が聞こえてきました。振り返ると、雪堤の上を雷鳥が僕を追いかけてきました。

     頂上に向けて歩いていると、「ゲコゲコ」とカエルのような声が聞こえてきました。振り返ると、雪堤の上を雷鳥が僕を追いかけてきました。

  •  雷鳥はとても人懐こく、逃げようとしません。頂上はすぐそこですが、僕も雷鳥と一緒に一休みすることにしました。<br /> 向こうに見えるのは名山「剣岳」です。

     雷鳥はとても人懐こく、逃げようとしません。頂上はすぐそこですが、僕も雷鳥と一緒に一休みすることにしました。
     向こうに見えるのは名山「剣岳」です。

  •  こんなに近くで撮影も・・。<br /><br /> こんなに警戒心がなくていいのか?とも思いましたが、この雷鳥が歩いていた雪堤には新しいキツネの足跡もありました。<br /><br /> 人間の近くなら、天敵を恐れずに好物のハイマツの実が食べられる・・・。人間になつく雷鳥は案外したたかな考えなのかもしれませんね。

     こんなに近くで撮影も・・。

     こんなに警戒心がなくていいのか?とも思いましたが、この雷鳥が歩いていた雪堤には新しいキツネの足跡もありました。

     人間の近くなら、天敵を恐れずに好物のハイマツの実が食べられる・・・。人間になつく雷鳥は案外したたかな考えなのかもしれませんね。

  •  南峰の頂上に着きました。<br />

     南峰の頂上に着きました。

  •  雲海に浮かぶ鹿島槍ヶ岳。

     雲海に浮かぶ鹿島槍ヶ岳。

  • 雲海の切れ間。

    雲海の切れ間。

  •  種池山荘は相変わらずガスの中でした。

     種池山荘は相変わらずガスの中でした。

  • 急な雪渓を行く、登山道。こうしてみるとかなり急斜面ですね。

    急な雪渓を行く、登山道。こうしてみるとかなり急斜面ですね。

  •  扇沢が見えてきました。もうすぐ、ハイキングもおしまいです。

     扇沢が見えてきました。もうすぐ、ハイキングもおしまいです。

  •  登山道沿いにあった石楠花の花。<br /><br /> 楽しいハイキングでした。

     登山道沿いにあった石楠花の花。

     楽しいハイキングでした。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • rokoさん 2009/08/30 20:20:51
    爺ヶ岳登山
    はじめまして、爺ヶ岳登山にひかれてお邪魔します。

    6月の登山道は残雪もたっぷりで、歩きにくいようですね、
    雲海の中からそびえる剱岳は素晴らしい眺めです。

    >爺が岳の頂上を目指すと、再びガスが晴れました。
     雲海の上に出ることが出来たようです

    虹の輪が雪渓の上に見えるような素敵な画像ですね、
    この夏に同じコースを歩きましたので、とても参考になりました。
    ありがとうございました。



        roko

    裏山の探検隊

    裏山の探検隊さん からの返信 2009/08/31 23:51:02
    RE: 爺ヶ岳登山
    > はじめまして、爺ヶ岳登山にひかれてお邪魔します。
    >
    > 6月の登山道は残雪もたっぷりで、歩きにくいようですね、
    > 雲海の中からそびえる剱岳は素晴らしい眺めです。
    >
    > >爺が岳の頂上を目指すと、再びガスが晴れました。
    >  雲海の上に出ることが出来たようです
    >
    > 虹の輪が雪渓の上に見えるような素敵な画像ですね、
    > この夏に同じコースを歩きましたので、とても参考になりました。
    > ありがとうございました。
    >
    >
    >
    >     roko
    >

    rokoさんこんにちは

    僕がこのコースを歩いたとき、種池山荘の方が歩道の整備をしてくださったおかげで、問題なく歩けました。

    rokoさんの旅行記を見ると高山植物も豊富そうですし、夏の爺が岳登山も魅力的ですね。

    僕を迎えてくれたあの雷鳥は元気なのか?、来年も機会があれば彼に会いに行きたいと思っています。

裏山の探検隊さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP