キーウ (キエフ)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2009/07/07火 キエフ観光2日目<br />・ウクライナ・エキスポセンター内のインフォメーションに寄ってみる<br />・ミコラ・プルチュスコ(Mykola Prytysko)教会(道を間違えた途中で見つけた教会)<br />・チェルノヴィリ博物館<br />コントラクトヴァ広場を経由して<br />・ピロゴシュキ聖処女就寝教会(Dormition Church of the Blessed Virgin of Pyrogoschchi)<br />・聖フロー修道院(St. Flor’s Monastery)<br />・一本道の博物館<br />・アンドレイ坂で民俗土産物屋台とアートギャラリー2つ見学<br />ウクライナの心の宝博物館は修復中なのか見学できず(泣)<br />・聖ミハイルの黄金ドーム修道院鐘楼内の歴史博物館&教会<br />・ドニエプル川沿いの公園とウラジーミル聖公像<br />【キエフ泊:ホテル・フレシチャーチク(Khreschatic)】<br /><br />キエフの下町の歴史がつまっていそうなアンドレイ坂。その1本の坂に捧げられた「一本道の博物館」。<br />庶民の生活用品などが展示されたちょっとした民俗博物館かなと思って楽しみにしてきました。<br />写真代も払って張り切って見学を始めたら……百聞は一見に如かずとはいっても、あまりに知らないとピンと来ないものはピンと来ないものなのですね。<br />前世紀のキエフの都市庶民の生活の香りはたっぷりつまっていました。<br />当時のファッションや軍服、テーブルセット、ミシンや蓄音機やテレビ、室内の一角を再現したコーナーなど、見てすぐに分かるものもありました。<br />でも、ドキュメントも多く、中にはアンドレイ坂に住んでいたとおぼしき著名人ゆかりの記事や手書きの原稿らしいのもありました。<br />そこまでは見当ついても、それ以上はなんのことやらさっぱり。<br />となりでウクライナ人の女の子たちが熱心に展示の解説やドキュメントを読んでいるのをうらやましく思いながら、私はただただ、見た目が面白そうだから、なんとなくノスタルジックだから……とパチパチ写真を撮ることしかできませんでした。<br /><br />みやげ屋の屋台がずらりと並ぶアンドレイ坂では、私の目を奪うすてきな品物がたくさん!<br />ぎっしりの展示は、まず数の迫力で魅了されます。<br />売り子さんに写真を撮ってよいか聞くと、なんにも買い物をしなくても別にいいですよと言ってくれる人もいれば、ダメだとすげなく断る人も。<br />この差はどこからくるのでしょう。気持ちの問題かな。<br />買い物をすれば撮らせてもらえたかもしれないけれど、あいにくまだウクライナ観光を始めて2日目。<br />この後クリミア半島へ行ってウクライナの西半分をぐるっとまわってもう一度キエフに戻ってくるので、そのときにはここで買い物をするつもりです。<br /><br />そして本日のハイライトと楽しみにしてきた、「ウクライナの心の宝博物館」。<br />しっかり体力を取り戻してから見学しようと、博物館の近くのベンチで休んでから行くことにしました。<br />暑さでぐったり疲れていましたから、うたた寝までしてしまうこと40分。<br />いざ、博物館の扉をくぐったら、入ってすぐに、いかめしいおじさんに通せんぼされました。<br />本日は「リモーント」のため、博物館はやっていない、と。<br />なんですとーっ! そんな話はきいていません。<br />ショックで一瞬、頭が真っ白。今日の予定はどうしてくれましょう。<br />期待が大きかっただけに、失望も生半可ではありませんでした。<br />これまでの楽しい時間を忘れ、キエフが嫌いになってしまいそうになりました。<br /><br />本日一番楽しみにしていたウクライナの心の宝博物館とは……。<br />「15世紀から19世紀のウクライナのイコンを300点以上集めて、2005年にオープンした博物館。展示されたイコンはバラエティに富み、主題も千差万別。「7つの矢を持つ聖母」という珍しいテーマのイコンは必見。ウクライナ西部のイコンには、カトリックの影響を強く受けているものが多い。またフォークアートに近い素朴なタッチのイコンもあり、ウクライナらしさを感じさせる。<br /> イコンと同時に、ウクライナのナイーヴ派画家、マリア・プルマチェンコの作品も展示され、独特の光彩を放っている。」<br />「地球の歩き方ロシア、ウクライナ、ベラルーシ、コーサカスの国々」(&#39;08〜’09年版)より<br /><br />※2009年ウクライナ旅行の旅程一覧はこちら。<br />簡易版「2009年ウクライナ旅行プロローグ(旅程一覧)地図付」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10359084/<br />詳細版「2009年ウクライナ旅行の詳細旅程」(もう1つのブログ「まみ’s Travel Diary」より)<br />http://mami1.cocolog-nifty.com/travel_diary1/2009/07/2009-2271.html

2009年ウクライナ旅行第3日目(4)キエフ:おみやげ屋の屋台がずらりのアンドレイ坂と一本道の博物館

7いいね!

2009/07/07 - 2009/07/07

204位(同エリア393件中)

0

48

まみ

まみさん

2009/07/07火 キエフ観光2日目
・ウクライナ・エキスポセンター内のインフォメーションに寄ってみる
・ミコラ・プルチュスコ(Mykola Prytysko)教会(道を間違えた途中で見つけた教会)
・チェルノヴィリ博物館
コントラクトヴァ広場を経由して
・ピロゴシュキ聖処女就寝教会(Dormition Church of the Blessed Virgin of Pyrogoschchi)
・聖フロー修道院(St. Flor’s Monastery)
・一本道の博物館
・アンドレイ坂で民俗土産物屋台とアートギャラリー2つ見学
ウクライナの心の宝博物館は修復中なのか見学できず(泣)
・聖ミハイルの黄金ドーム修道院鐘楼内の歴史博物館&教会
・ドニエプル川沿いの公園とウラジーミル聖公像
【キエフ泊:ホテル・フレシチャーチク(Khreschatic)】

キエフの下町の歴史がつまっていそうなアンドレイ坂。その1本の坂に捧げられた「一本道の博物館」。
庶民の生活用品などが展示されたちょっとした民俗博物館かなと思って楽しみにしてきました。
写真代も払って張り切って見学を始めたら……百聞は一見に如かずとはいっても、あまりに知らないとピンと来ないものはピンと来ないものなのですね。
前世紀のキエフの都市庶民の生活の香りはたっぷりつまっていました。
当時のファッションや軍服、テーブルセット、ミシンや蓄音機やテレビ、室内の一角を再現したコーナーなど、見てすぐに分かるものもありました。
でも、ドキュメントも多く、中にはアンドレイ坂に住んでいたとおぼしき著名人ゆかりの記事や手書きの原稿らしいのもありました。
そこまでは見当ついても、それ以上はなんのことやらさっぱり。
となりでウクライナ人の女の子たちが熱心に展示の解説やドキュメントを読んでいるのをうらやましく思いながら、私はただただ、見た目が面白そうだから、なんとなくノスタルジックだから……とパチパチ写真を撮ることしかできませんでした。

みやげ屋の屋台がずらりと並ぶアンドレイ坂では、私の目を奪うすてきな品物がたくさん!
ぎっしりの展示は、まず数の迫力で魅了されます。
売り子さんに写真を撮ってよいか聞くと、なんにも買い物をしなくても別にいいですよと言ってくれる人もいれば、ダメだとすげなく断る人も。
この差はどこからくるのでしょう。気持ちの問題かな。
買い物をすれば撮らせてもらえたかもしれないけれど、あいにくまだウクライナ観光を始めて2日目。
この後クリミア半島へ行ってウクライナの西半分をぐるっとまわってもう一度キエフに戻ってくるので、そのときにはここで買い物をするつもりです。

そして本日のハイライトと楽しみにしてきた、「ウクライナの心の宝博物館」。
しっかり体力を取り戻してから見学しようと、博物館の近くのベンチで休んでから行くことにしました。
暑さでぐったり疲れていましたから、うたた寝までしてしまうこと40分。
いざ、博物館の扉をくぐったら、入ってすぐに、いかめしいおじさんに通せんぼされました。
本日は「リモーント」のため、博物館はやっていない、と。
なんですとーっ! そんな話はきいていません。
ショックで一瞬、頭が真っ白。今日の予定はどうしてくれましょう。
期待が大きかっただけに、失望も生半可ではありませんでした。
これまでの楽しい時間を忘れ、キエフが嫌いになってしまいそうになりました。

本日一番楽しみにしていたウクライナの心の宝博物館とは……。
「15世紀から19世紀のウクライナのイコンを300点以上集めて、2005年にオープンした博物館。展示されたイコンはバラエティに富み、主題も千差万別。「7つの矢を持つ聖母」という珍しいテーマのイコンは必見。ウクライナ西部のイコンには、カトリックの影響を強く受けているものが多い。またフォークアートに近い素朴なタッチのイコンもあり、ウクライナらしさを感じさせる。
 イコンと同時に、ウクライナのナイーヴ派画家、マリア・プルマチェンコの作品も展示され、独特の光彩を放っている。」
「地球の歩き方ロシア、ウクライナ、ベラルーシ、コーサカスの国々」('08〜’09年版)より

※2009年ウクライナ旅行の旅程一覧はこちら。
簡易版「2009年ウクライナ旅行プロローグ(旅程一覧)地図付」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10359084/
詳細版「2009年ウクライナ旅行の詳細旅程」(もう1つのブログ「まみ’s Travel Diary」より)
http://mami1.cocolog-nifty.com/travel_diary1/2009/07/2009-2271.html

PR

  • 出窓が美しい、アンドレイ坂の「一本道の博物館」のある建物(L-Art)

    出窓が美しい、アンドレイ坂の「一本道の博物館」のある建物(L-Art)

  • 一本道の博物館のある建物(L-Art)<br /><br />フィルム換算28mmの広角レンズなので、近くで建物を撮るとかなりゆがみます(苦笑)。<br />まあ、威圧的に撮れて迫力が出るから、良しとしますか。<br />

    一本道の博物館のある建物(L-Art)

    フィルム換算28mmの広角レンズなので、近くで建物を撮るとかなりゆがみます(苦笑)。
    まあ、威圧的に撮れて迫力が出るから、良しとしますか。

  • 一本道の博物館の入口と、道行く人を意識したショーウィンドウ<br /><br />入場料は撮影代込みで15.00フリヴニャでした。<br />(2009年7月現在、1フリヴニャ=約14円で換算)<br />もちろん、撮影代は必ず払わなくてはいけないというものではありません。<br />単に、別々の料金を聞きそびれてしまっただけです。<br /><br />「(前略)通りの歴史を凝縮した1本道の博物館。庶民の生活用具からポスター、貴重な初版本まで、アンドレイ坂に関するあらゆるレベル、時代の品々が混在して展示されている。流れる音楽も、同様にオールドファッション。ドイツ占領時やユダヤ人を扱ったものもあるが、ポジティブな感じで展示を行っている。入口で英語の解説プリントを借りられる。」<br />(「地球の歩き方ロシア、ウクライナ、ベラルーシ、コーサカスの国々」(&#39;08〜’09年版)より)<br />

    一本道の博物館の入口と、道行く人を意識したショーウィンドウ

    入場料は撮影代込みで15.00フリヴニャでした。
    (2009年7月現在、1フリヴニャ=約14円で換算)
    もちろん、撮影代は必ず払わなくてはいけないというものではありません。
    単に、別々の料金を聞きそびれてしまっただけです。

    「(前略)通りの歴史を凝縮した1本道の博物館。庶民の生活用具からポスター、貴重な初版本まで、アンドレイ坂に関するあらゆるレベル、時代の品々が混在して展示されている。流れる音楽も、同様にオールドファッション。ドイツ占領時やユダヤ人を扱ったものもあるが、ポジティブな感じで展示を行っている。入口で英語の解説プリントを借りられる。」
    (「地球の歩き方ロシア、ウクライナ、ベラルーシ、コーサカスの国々」('08〜’09年版)より)

  • タイムスリップした気分を味わえる一本道の博物館<br /><br />これは一部だけ立体的な壁の絵です@<br />

    タイムスリップした気分を味わえる一本道の博物館

    これは一部だけ立体的な壁の絵です@

  • タイムスリップした気分を味わえる一本道の博物館<br /><br />というか、その時代の映画の登場人物にでもなったような気分と言うべきでしょうか。<br />こんなに宣伝が飛び交っちゃって。<br />

    タイムスリップした気分を味わえる一本道の博物館

    というか、その時代の映画の登場人物にでもなったような気分と言うべきでしょうか。
    こんなに宣伝が飛び交っちゃって。

  • 先に新しい時代の展示室から入っちゃった<br /><br />新しいって言っても、蓄音機がある時代です@<br />

    先に新しい時代の展示室から入っちゃった

    新しいって言っても、蓄音機がある時代です@

  • アンドレイ坂出身の有名なピエロさん?<br /><br />それと赤十字の腕章をした軍人さんの写真。<br />

    アンドレイ坂出身の有名なピエロさん?

    それと赤十字の腕章をした軍人さんの写真。

  • かなり古いレコーダー<br /><br />トランク仕様!?<br />

    かなり古いレコーダー

    トランク仕様!?

  • 映写機<br /><br />背景の写真はひょっとしたニューヨーク?<br />

    映写機

    背景の写真はひょっとしたニューヨーク?

  • 最初の部屋に戻って

    最初の部屋に戻って

  • ノスタルジックな書斎の壁絵と、さっきの展示室

    ノスタルジックな書斎の壁絵と、さっきの展示室

  • わけの分からない展示が多かったけれど、雰囲気はバツグン@

    わけの分からない展示が多かったけれど、雰囲気はバツグン@

  • まずはこの雰囲気をカメラに収める<br /><br />おやーっ、携帯の宣伝?<br />と思ったら、あれは靴裏ですね。<br />

    まずはこの雰囲気をカメラに収める

    おやーっ、携帯の宣伝?
    と思ったら、あれは靴裏ですね。

  • 見覚えのあるワンちゃんの絵が<br /><br />はじめノーフラッシュで撮影していましたが、どうしても手ぶれが防げないのでフラッシュを使いました。<br />

    見覚えのあるワンちゃんの絵が

    はじめノーフラッシュで撮影していましたが、どうしても手ぶれが防げないのでフラッシュを使いました。

  • 裕福な市民のリビングかな<br /><br />ガラスの映りこみがぁぁ。。。無視無視。<br />ピアノの上にはイースターエッグが飾られています。<br />大きいです。本物の卵ではなく、ガラス作品かな。<br />

    裕福な市民のリビングかな

    ガラスの映りこみがぁぁ。。。無視無視。
    ピアノの上にはイースターエッグが飾られています。
    大きいです。本物の卵ではなく、ガラス作品かな。

  • なつかしのLPレコードに注目<br /><br />私が小さい頃にはまだあったLPレコードですが、さすがにレコーダーはこんなに古いタイプではなかったです@<br />まだ自分のこずかいはほとんどもらっていなかったか、かなり少額だった頃なので、父にねだって買ってもらったものです。<br />初めて手にしたLPレコードは、チャイコフスキーの中でも大好きな「白鳥の湖」全曲版です。<br />

    なつかしのLPレコードに注目

    私が小さい頃にはまだあったLPレコードですが、さすがにレコーダーはこんなに古いタイプではなかったです@
    まだ自分のこずかいはほとんどもらっていなかったか、かなり少額だった頃なので、父にねだって買ってもらったものです。
    初めて手にしたLPレコードは、チャイコフスキーの中でも大好きな「白鳥の湖」全曲版です。

  • ミシン!<br /><br />小学校の家庭科室にこういうのが1台だけありました〜@<br />さすがに実習に使ったのは、もっと近代の足踏みタイプで、こういうのはほとんどお飾りでした。<br />もちろん、その頃に一般家庭で主流だったのは電動ですが、私が低学年のときは、小学生には授業の実習で電動を使わせていなかったように思います。<br />

    ミシン!

    小学校の家庭科室にこういうのが1台だけありました〜@
    さすがに実習に使ったのは、もっと近代の足踏みタイプで、こういうのはほとんどお飾りでした。
    もちろん、その頃に一般家庭で主流だったのは電動ですが、私が低学年のときは、小学生には授業の実習で電動を使わせていなかったように思います。

  • 便器と……タイプライター?<br /><br />どういう組み合わせでしょ、こりゃ。<br />

    便器と……タイプライター?

    どういう組み合わせでしょ、こりゃ。

  • かつての15番地<br /><br />有名人が住んでいたようなのですが、私にはさっぱり。<br />おとなりでウクライナ人の高校生くらいの女の子たちは、食い入るように眺めていましたけど。<br />

    かつての15番地

    有名人が住んでいたようなのですが、私にはさっぱり。
    おとなりでウクライナ人の高校生くらいの女の子たちは、食い入るように眺めていましたけど。

  • サモワールもあるカトラリー一式@<br /><br />窓ガラスの外の様子もきっちり時代を再現しています。<br />

    サモワールもあるカトラリー一式@

    窓ガラスの外の様子もきっちり時代を再現しています。

  • 再び展示室全体と、広告に注目<br /><br />イラストが可愛い@<br />

    再び展示室全体と、広告に注目

    イラストが可愛い@

  • あのタイプの街灯はいまでも見かけると思う

    あのタイプの街灯はいまでも見かけると思う

  • なぜにインディアン?

    なぜにインディアン?

  • 先史時代の出土品もある<br /><br />あんなところにさりげなく。<br />展示室を出るときに気付きました。

    先史時代の出土品もある

    あんなところにさりげなく。
    展示室を出るときに気付きました。

  • 一本道の博物館を出た後、アンドレイ坂を登り始める<br /><br />廃屋っぽく見えましたが、なかなかお洒落な建物です。<br />彼方にアンドレイ教会が見えます。<br /><br />「キエフの観光通り アンドレイ坂<br /> みやげ屋を売る露店と観光客でいつもにぎわうアンドレイ坂は、たぶんキエフで一番チャーミングかな通り。同じくらいチャーミングな、小さな博物館がふたつこの通りにあるのでぜひ訪ねてみよう(ロシアの作家、ミハイル・ブルガーコフ博物館と、1本道の博物館)。(後略)」<br />(「地球の歩き方ロシア、ウクライナ、ベラルーシ、コーサカスの国々」(&#39;08〜’09年版)より)<br />

    一本道の博物館を出た後、アンドレイ坂を登り始める

    廃屋っぽく見えましたが、なかなかお洒落な建物です。
    彼方にアンドレイ教会が見えます。

    「キエフの観光通り アンドレイ坂
     みやげ屋を売る露店と観光客でいつもにぎわうアンドレイ坂は、たぶんキエフで一番チャーミングかな通り。同じくらいチャーミングな、小さな博物館がふたつこの通りにあるのでぜひ訪ねてみよう(ロシアの作家、ミハイル・ブルガーコフ博物館と、1本道の博物館)。(後略)」
    (「地球の歩き方ロシア、ウクライナ、ベラルーシ、コーサカスの国々」('08〜’09年版)より)

  • いろんな物を売っている出店<br /><br />アンティークですかしら。<br />コインとかカップとか帽子とか……。<br /><br />アンドレイ坂がにぎやかなのはアンドレイ教会より向こう側のようです。こちら側(ポディール地区側)はやや閑散としていました。<br />

    いろんな物を売っている出店

    アンティークですかしら。
    コインとかカップとか帽子とか……。

    アンドレイ坂がにぎやかなのはアンドレイ教会より向こう側のようです。こちら側(ポディール地区側)はやや閑散としていました。

  • ちょっとした可愛い雑貨売り<br /><br />アンドレイ坂はおみやげを探すのに手ごろです。<br />

    ちょっとした可愛い雑貨売り

    アンドレイ坂はおみやげを探すのに手ごろです。

  • 陳列方法は、無造作に見えてなかなかお洒落かも

    陳列方法は、無造作に見えてなかなかお洒落かも

  • ちょっと気になる民芸品を売っている

    ちょっと気になる民芸品を売っている

  • ちょっとステキな古めかしい建物と、ぴっかぴかな車@<br /><br />こういうレンガの建物って惹かれます。<br /><br />「アンドレイ教会前から続くアンドレイ坂は、山の手と下町をつなぐ通りで、古いキエフの町並みをもっともよく残している。自作の絵やウクライナの民芸品を売る人々が集まり、小さなカフェや博物館が並ぶにぎやかな坂道だ。(後略)」<br />(「地球の歩き方ロシア、ウクライナ、ベラルーシ、コーサカスの国々」(&#39;08〜’09年版)より)<br />

    ちょっとステキな古めかしい建物と、ぴっかぴかな車@

    こういうレンガの建物って惹かれます。

    「アンドレイ教会前から続くアンドレイ坂は、山の手と下町をつなぐ通りで、古いキエフの町並みをもっともよく残している。自作の絵やウクライナの民芸品を売る人々が集まり、小さなカフェや博物館が並ぶにぎやかな坂道だ。(後略)」
    (「地球の歩き方ロシア、ウクライナ、ベラルーシ、コーサカスの国々」('08〜’09年版)より)

  • 知恵の輪のようなものを売っていた店<br /><br />デモンストレーションして女の子たちを引きとめようとするお兄さん@<br />

    知恵の輪のようなものを売っていた店

    デモンストレーションして女の子たちを引きとめようとするお兄さん@

  • 準備中<br /><br />今日はそんなに暑くないので、毛織物でも売れるかもねっ!<br /><br />私の感覚では真夏に冬物を買いたくないけれど、伝統産業に毛織物が含まれるこの国や周辺の東欧の国々では、真夏でも毛織物の屋台が並びますね。<br />

    準備中

    今日はそんなに暑くないので、毛織物でも売れるかもねっ!

    私の感覚では真夏に冬物を買いたくないけれど、伝統産業に毛織物が含まれるこの国や周辺の東欧の国々では、真夏でも毛織物の屋台が並びますね。

  • 貼り紙べたべた<br /><br />JAZZ PUMAとありますが、カフェかしら。<br />

    貼り紙べたべた

    JAZZ PUMAとありますが、カフェかしら。

  • 可愛いのでお店の人に断って撮影させてもらった人形たち

    可愛いのでお店の人に断って撮影させてもらった人形たち

  • 仲良しおじさんたち<br /><br />12倍ズームで撮ったので手ぶればかりしてしまい、何度も撮り直してしまいました。<br />

    仲良しおじさんたち

    12倍ズームで撮ったので手ぶればかりしてしまい、何度も撮り直してしまいました。

  • おばさん(お姉さん?)も魅力的だけど、可愛いのはやっぱりおじさん人形かな<br /><br />目元がちょっとボケたようになっているのが、妙に可愛らしいです@<br />1つ1つ微妙に違います。<br />ある程度の型はあるかもしれませんが、仕上げはすべて手作りでしょう。<br />

    おばさん(お姉さん?)も魅力的だけど、可愛いのはやっぱりおじさん人形かな

    目元がちょっとボケたようになっているのが、妙に可愛らしいです@
    1つ1つ微妙に違います。
    ある程度の型はあるかもしれませんが、仕上げはすべて手作りでしょう。

  • 美しいペイントの小箱やロウソクやイースターエッグや飾り皿を売っていた屋台

    美しいペイントの小箱やロウソクやイースターエッグや飾り皿を売っていた屋台

  • 美しいペイントのイースターエッグ<br /><br />このイースターエッグは木製です。<br />

    美しいペイントのイースターエッグ

    このイースターエッグは木製です。

  • アンドレイ坂で入ってみた1軒目のギャラリー<br /><br />入口のタイルです。<br />カラフルなカラスと、足のある魚!?<br />赤い字で「ガレリア(=Gallery)」と書かれてあります。<br /><br />アンドレイ坂で私が寄り道したギャラリーは2軒だけですが、実際にはもっとたくさんあります。<br />もし現代ウクライナ・アーティストの作品を買いたいなら、アンドレイ坂で探すのがうってつけらしいです。<br />

    アンドレイ坂で入ってみた1軒目のギャラリー

    入口のタイルです。
    カラフルなカラスと、足のある魚!?
    赤い字で「ガレリア(=Gallery)」と書かれてあります。

    アンドレイ坂で私が寄り道したギャラリーは2軒だけですが、実際にはもっとたくさんあります。
    もし現代ウクライナ・アーティストの作品を買いたいなら、アンドレイ坂で探すのがうってつけらしいです。

  • アンドレイ教会が近付いてきた@

    アンドレイ教会が近付いてきた@

  • アンドレイ坂で入ってみた2軒目のギャラリー

    アンドレイ坂で入ってみた2軒目のギャラリー

  • アンドレイ坂で入ってみた2軒目のギャラリー<br /><br />建物もお洒落でした。<br />

    アンドレイ坂で入ってみた2軒目のギャラリー

    建物もお洒落でした。

  • いつも観光客で賑わっているアンドレイ坂

    いつも観光客で賑わっているアンドレイ坂

  • イクラとキャビアの磁石@<br /><br />ロシア語ではキャビアは「黒いイクラ」と言います。<br />ウクライナ語でもたぶん、似たような呼び方をするでしょうね。<br /><br />下半分はオープンサンドみたいですが、乗っかっているのはナンでしょう。<br />ベーコンととうがらしとニンニク?<br />

    イクラとキャビアの磁石@

    ロシア語ではキャビアは「黒いイクラ」と言います。
    ウクライナ語でもたぶん、似たような呼び方をするでしょうね。

    下半分はオープンサンドみたいですが、乗っかっているのはナンでしょう。
    ベーコンととうがらしとニンニク?

  • 餃子の磁石もある<br /><br />餃子は「ヴァレニキ」。これはウクライナ語で料理名を覚えました。<br />ロシア語なら「ペリメニ」ですよね。<br /><br />※ちなみに、実際にウクライナで食べたヴァレニキの写真はこちらです。<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/16662444/<br />関連の旅行記<br />「2009年ウクライナ・ハイライトその4:ウクライナの食べ物レポート」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10361986/<br />

    餃子の磁石もある

    餃子は「ヴァレニキ」。これはウクライナ語で料理名を覚えました。
    ロシア語なら「ペリメニ」ですよね。

    ※ちなみに、実際にウクライナで食べたヴァレニキの写真はこちらです。
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/16662444/
    関連の旅行記
    「2009年ウクライナ・ハイライトその4:ウクライナの食べ物レポート」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10361986/

  • こちらにもイクラとキャビアの磁石@<br /><br />イクラがスプーンにたっぷり@<br /><br />※ちなみに、ウクライナで食べたキャビア(キャビア入りパンケーキ)の写真はこちらです。<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/16662427/<br />関連の旅行記<br />「2009年ウクライナ・ハイライトその4:ウクライナの食べ物レポート」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10361986/<br />

    こちらにもイクラとキャビアの磁石@

    イクラがスプーンにたっぷり@

    ※ちなみに、ウクライナで食べたキャビア(キャビア入りパンケーキ)の写真はこちらです。
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/16662427/
    関連の旅行記
    「2009年ウクライナ・ハイライトその4:ウクライナの食べ物レポート」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10361986/

  • アンドレイ教会に再会@<br /><br />アンドレイ坂についての説明はこちらの写真のコメントにて。<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/16893668/<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/16893679/<br />関連の旅行記<br />「2009年ウクライナ旅行第2日目(4)キエフ:ここもたぶんキエフで最も美しいところ───黄金ドームの聖ミハイル修道院とアンドレイ教会」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10367611/<br />

    アンドレイ教会に再会@

    アンドレイ坂についての説明はこちらの写真のコメントにて。
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/16893668/
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/pict/16893679/
    関連の旅行記
    「2009年ウクライナ旅行第2日目(4)キエフ:ここもたぶんキエフで最も美しいところ───黄金ドームの聖ミハイル修道院とアンドレイ教会」
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10367611/

  • アンドレイ教会、シンボルの階段を外して撮ってみる<br /><br />ここに到着した時点で、すでに15時半です。<br />キエフ散策といえば聞えがいいですが、ミュージーアム&教会めぐりをしたかったわりには、いまひとつ収穫が少ないです。<br />でも、本日のハイライトのウクライナの心の宝博物館はこれからです!<br />じっくり見学する英気を取り戻すため、アンドレイ教会のすぐ下の木陰のベンチでしばし休憩を取りました。<br />涼しいカフェあたりで軽く食事が取れればもっと良かったのですが、見たところ、すぐ近くにそういうのはなさそうでしたし、座ったとたん、もう一歩も歩けない〜っ!ってくらいに、くたくたでしたから。<br />腹ごしらえは夕食を楽しみに、ミネラルウォーターで我慢、我慢。<br />湿気の低い夏のヨーロッパの夏は日陰にさえ居れば、かなり快適です。<br />それに時折微風が肌を優しくなでるような、まだ猛暑といえるほどには暑さが厳しくない日でしたから。<br />ここでたっぷり40分休憩しました。<br />タウンバッグを抱き込むようにして、しっかり仮眠すら取ってしまいました。<br /><br />ところが、元気を取り戻し、スキップするような足取りでウクライナの心の宝博物館に向かったら、入ろうとしたところで、いかめしい顔つきのお兄さんに通せんぼされました。<br />「レイモーント!」とか言って入れてくれません。<br />なぜ? なぜ?(涙)<br /><br />がっかりして、いったんは引っ込んだ疲れがどっと戻って来てしまいました。<br />まだ16時なのに。<br />観光を切り上げて夕食にするには、まだ早いです。<br />このあとどうしましょう。<br /><br />「2009年ウクライナ旅行第3日目(5)キエフ:ウクライナ心の宝博物館が閉館でがっかり───聖ミハイルの黄金ドーム修道院再訪とドニプル川沿い公園」へと続く。<br />

    アンドレイ教会、シンボルの階段を外して撮ってみる

    ここに到着した時点で、すでに15時半です。
    キエフ散策といえば聞えがいいですが、ミュージーアム&教会めぐりをしたかったわりには、いまひとつ収穫が少ないです。
    でも、本日のハイライトのウクライナの心の宝博物館はこれからです!
    じっくり見学する英気を取り戻すため、アンドレイ教会のすぐ下の木陰のベンチでしばし休憩を取りました。
    涼しいカフェあたりで軽く食事が取れればもっと良かったのですが、見たところ、すぐ近くにそういうのはなさそうでしたし、座ったとたん、もう一歩も歩けない〜っ!ってくらいに、くたくたでしたから。
    腹ごしらえは夕食を楽しみに、ミネラルウォーターで我慢、我慢。
    湿気の低い夏のヨーロッパの夏は日陰にさえ居れば、かなり快適です。
    それに時折微風が肌を優しくなでるような、まだ猛暑といえるほどには暑さが厳しくない日でしたから。
    ここでたっぷり40分休憩しました。
    タウンバッグを抱き込むようにして、しっかり仮眠すら取ってしまいました。

    ところが、元気を取り戻し、スキップするような足取りでウクライナの心の宝博物館に向かったら、入ろうとしたところで、いかめしい顔つきのお兄さんに通せんぼされました。
    「レイモーント!」とか言って入れてくれません。
    なぜ? なぜ?(涙)

    がっかりして、いったんは引っ込んだ疲れがどっと戻って来てしまいました。
    まだ16時なのに。
    観光を切り上げて夕食にするには、まだ早いです。
    このあとどうしましょう。

    「2009年ウクライナ旅行第3日目(5)キエフ:ウクライナ心の宝博物館が閉館でがっかり───聖ミハイルの黄金ドーム修道院再訪とドニプル川沿い公園」へと続く。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ウクライナで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ウクライナ最安 568円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ウクライナの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP