瀬戸旅行記(ブログ) 一覧に戻る
縄文土器に始まる日本の陶磁史の紹介です。時間の都合で、途中までの撮影となりました。

2011夏、愛知県陶磁資料館(9/9):日本の焼物・縄文土器、弥生土器、土師器、須恵器

15いいね!

2011/08/19 - 2011/08/19

103位(同エリア286件中)

旅行記グループ 2012早春、愛知県陶磁資料館

0

30

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

縄文土器に始まる日本の陶磁史の紹介です。時間の都合で、途中までの撮影となりました。

交通手段
自家用車

PR

  • 『縄文土器・深鉢』<br />伝千葉県我孫子市出土<br />縄文時代中期<br />(紀元前2000年代)

    『縄文土器・深鉢』
    伝千葉県我孫子市出土
    縄文時代中期
    (紀元前2000年代)

  • 『縄文土器・深鉢』<br />縄文時代中期<br />(紀元前2000年代)

    『縄文土器・深鉢』
    縄文時代中期
    (紀元前2000年代)

  • 『縄文土器・深鉢』<br />縄文時代中期<br />(紀元前2000年代)

    『縄文土器・深鉢』
    縄文時代中期
    (紀元前2000年代)

  • 『縄文土器・朱彩浅鉢』<br />縄文時代晩期<br />(紀元前10〜5世紀)

    『縄文土器・朱彩浅鉢』
    縄文時代晩期
    (紀元前10〜5世紀)

  • 『縄文土器・壷』<br />伝青森県八戸市是川遺跡出土<br />縄文時代晩期<br />(紀元前10〜5世紀)<br />

    『縄文土器・壷』
    伝青森県八戸市是川遺跡出土
    縄文時代晩期
    (紀元前10〜5世紀)

  • 『縄文土器・注口土器』<br />伝青森県八戸市是川遺跡出土<br />縄文時代晩期<br />(紀元前10〜5世紀)<br />

    『縄文土器・注口土器』
    伝青森県八戸市是川遺跡出土
    縄文時代晩期
    (紀元前10〜5世紀)

  • 『弥生土器・壷』<br />愛知県安城市古井町出土<br />弥生時代中期<br />(紀元前2〜1世紀)<br />

    『弥生土器・壷』
    愛知県安城市古井町出土
    弥生時代中期
    (紀元前2〜1世紀)

  • 『弥生土器・壷』<br />弥生時代後期<br />(1〜3世紀)<br />

    『弥生土器・壷』
    弥生時代後期
    (1〜3世紀)

  • 『弥生土器・台付壷』<br />弥生時代後期<br />(1〜3世紀)<br />

    『弥生土器・台付壷』
    弥生時代後期
    (1〜3世紀)

  • 『弥生土器・台付甕』<br />弥生時代後期<br />(1〜3世紀)<br />

    『弥生土器・台付甕』
    弥生時代後期
    (1〜3世紀)

  • 『琴を弾く男子』はにわ<br />伝・栃木県真岡市京泉鶏塚古墳出土<br />古墳時代後期<br />(6世紀)

    『琴を弾く男子』はにわ
    伝・栃木県真岡市京泉鶏塚古墳出土
    古墳時代後期
    (6世紀)

  • 『壷』土師器<br />古墳時代前期<br />(4世紀)<br /><br />土師器は、弥生土器の後に造られた土器です。

    『壷』土師器
    古墳時代前期
    (4世紀)

    土師器は、弥生土器の後に造られた土器です。

  • 『小形壷』土師器<br />古墳時代前期<br />(4世紀)<br />

    『小形壷』土師器
    古墳時代前期
    (4世紀)

  • 『器台』土師器<br />愛知県安城市桜井町出土<br />古墳時代前期<br />(4世紀)

    『器台』土師器
    愛知県安城市桜井町出土
    古墳時代前期
    (4世紀)

  • 『赤彩広口壷』土師器<br />愛知県一宮市門間沼遺跡出土<br />古墳時代前期<br />(3世紀)<br />一宮博物館所蔵<br /><br />パレススタイル(宮廷式)と呼ばれる土師器です。

    『赤彩広口壷』土師器
    愛知県一宮市門間沼遺跡出土
    古墳時代前期
    (3世紀)
    一宮博物館所蔵

    パレススタイル(宮廷式)と呼ばれる土師器です。

  • 『甕』土師器<br />愛知県岡崎市矢作川河床遺跡出土<br />古墳時代後期<br />(7世紀)<br />

    『甕』土師器
    愛知県岡崎市矢作川河床遺跡出土
    古墳時代後期
    (7世紀)

  • 『大甕』須恵器<br />伝・瀬戸内地方出土<br />古墳時代後期<br />(6〜7世紀)<br />

    『大甕』須恵器
    伝・瀬戸内地方出土
    古墳時代後期
    (6〜7世紀)

  • 『樽形はそう・はそう』須恵器・陶邑<br />古墳時代中期<br />(5世紀)<br /><br />『はそう』は胴体に穴を開けた壷です。

    『樽形はそう・はそう』須恵器・陶邑
    古墳時代中期
    (5世紀)

    『はそう』は胴体に穴を開けた壷です。

  • 『平瓶』須恵器<br />静岡県御前崎市出土<br />古墳時代後期<br />(6世紀)

    『平瓶』須恵器
    静岡県御前崎市出土
    古墳時代後期
    (6世紀)

  • 『装飾付台付壷』須恵器<br />伝・京都府宇治市木幡古墳出土<br />古墳時代後期<br />(6世紀)

    『装飾付台付壷』須恵器
    伝・京都府宇治市木幡古墳出土
    古墳時代後期
    (6世紀)

  • 『長頸壷』須恵器・陶邑<br />古墳時代後期<br />(7世紀)<br />

    『長頸壷』須恵器・陶邑
    古墳時代後期
    (7世紀)

  • 『灰釉短頸壷』<br />岐阜県高山市出土<br />平安時代前期<br />(9世紀)<br />愛知県指定文化財

    『灰釉短頸壷』
    岐阜県高山市出土
    平安時代前期
    (9世紀)
    愛知県指定文化財

  • 『緑釉碗』<br />愛知県一宮市出土<br />平安時代前期<br />(9世紀)<br />一宮博物館所蔵

    『緑釉碗』
    愛知県一宮市出土
    平安時代前期
    (9世紀)
    一宮博物館所蔵

  • 『灰釉碗』<br />愛知県岡崎市出土<br />平安時代前期<br />(9世紀)

    『灰釉碗』
    愛知県岡崎市出土
    平安時代前期
    (9世紀)

  • 『灰釉浄瓶』<br />愛知県みよし市福谷地区窯跡出土<br />平安時代初期<br />(8世紀後半〜9世紀初頭)<br />本多静雄氏寄贈

    『灰釉浄瓶』
    愛知県みよし市福谷地区窯跡出土
    平安時代初期
    (8世紀後半〜9世紀初頭)
    本多静雄氏寄贈

  • 『灰釉長頸瓶』<br />愛知県豊田市稲武地区出土(猿投)<br />奈良時代<br />(8世紀後半)<br />個人蔵

    『灰釉長頸瓶』
    愛知県豊田市稲武地区出土(猿投)
    奈良時代
    (8世紀後半)
    個人蔵

  • 『灰釉長頸瓶』<br />愛知県日進市出土(猿投)<br />平安時代前期<br />(9世紀初頭)<br />

    『灰釉長頸瓶』
    愛知県日進市出土(猿投)
    平安時代前期
    (9世紀初頭)

  • 『灰釉水注?』

    『灰釉水注?』

  • 『灰釉平瓶』<br />名古屋市守山区出土(猿投)<br />平安時代前期<br />(9世紀)<br />竹下良勝氏寄贈

    『灰釉平瓶』
    名古屋市守山区出土(猿投)
    平安時代前期
    (9世紀)
    竹下良勝氏寄贈

  • 『灰釉平瓶』<br />愛知県東郷町出土(猿投)<br />平安時代前期<br />(9世紀)<br />本多静雄氏寄贈

    『灰釉平瓶』
    愛知県東郷町出土(猿投)
    平安時代前期
    (9世紀)
    本多静雄氏寄贈

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP