関旅行記(ブログ) 一覧に戻る
往復338.7km走破<br /><br />東海道53次47番目の宿場町「関宿」を訪れました。<br />昭和59年、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、東西1.8キロ 江戸時代から明治時代にかけて建てられた古い町屋200軒あまりが残っています。<br /><br />関宿まちなみ館http://www.city.kameyama.mie.jp/machinami/index.html<br /><br />2007年TV「散策したい町ベスト77」で7位に選ばれましたが、観光客は少なく俗化されていません。実際人々はそこで生活しておられ、町を守っていこうという気持ちが感じられました。

タンデムで関宿へ   

28いいね!

2008/07/19 - 2008/07/19

33位(同エリア129件中)

22

50

スーポンドイツ

スーポンドイツさん

往復338.7km走破

東海道53次47番目の宿場町「関宿」を訪れました。
昭和59年、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、東西1.8キロ 江戸時代から明治時代にかけて建てられた古い町屋200軒あまりが残っています。

関宿まちなみ館http://www.city.kameyama.mie.jp/machinami/index.html

2007年TV「散策したい町ベスト77」で7位に選ばれましたが、観光客は少なく俗化されていません。実際人々はそこで生活しておられ、町を守っていこうという気持ちが感じられました。

PR

  • 阪神高速から名神に入ります。<br />吹田・大津を経て草津ジャンクションから新名神へ、初乗り入れ。<br />「関」は草津から約50分 亀山I.C.からすぐです。<br /><br />

    阪神高速から名神に入ります。
    吹田・大津を経て草津ジャンクションから新名神へ、初乗り入れ。
    「関」は草津から約50分 亀山I.C.からすぐです。

  • JR関西本線「関駅」<br />ほぼ1時間に1本のダイヤで運行されています。<br />「関宿ふるさと会館」も兼ねており、パンフレットをいただきました。<br />偶然にも今日は関の山車巡行日に当っていました。

    JR関西本線「関駅」
    ほぼ1時間に1本のダイヤで運行されています。
    「関宿ふるさと会館」も兼ねており、パンフレットをいただきました。
    偶然にも今日は関の山車巡行日に当っていました。

  • 夏です。<br />故郷に帰ってきた時、こんな駅に降り立ったとしたら・・感動ものです。

    夏です。
    故郷に帰ってきた時、こんな駅に降り立ったとしたら・・感動ものです。

  • 百日紅が青空に映えます。

    百日紅が青空に映えます。

  • 百五銀行<br />実際に営業している銀行です。<br />ここからまず東へ向って歩きます。<br />軒下に「現金自動取扱所」と書いた看板があります。中にATMがあるのでしょうね。

    百五銀行
    実際に営業している銀行です。
    ここからまず東へ向って歩きます。
    軒下に「現金自動取扱所」と書いた看板があります。中にATMがあるのでしょうね。

  • 百五銀行の向かいの家の2階を見上げると、漆喰彫刻「虎」があります。<br />漆喰細工は子孫繁栄・家運長久を願って作ったものだそうです。

    百五銀行の向かいの家の2階を見上げると、漆喰彫刻「虎」があります。
    漆喰細工は子孫繁栄・家運長久を願って作ったものだそうです。

  • 西側には「龍」の漆喰細工があります。<br />

    西側には「龍」の漆喰細工があります。

  • 御馳走場<br />関宿に出入りする大名行列の一行を宿役人が出迎えたり見送ったりした場所です。<br />関宿には4か所あったそうです。

    御馳走場
    関宿に出入りする大名行列の一行を宿役人が出迎えたり見送ったりした場所です。
    関宿には4か所あったそうです。

  • 松鶴楼<br />東隣の開雲楼とともに、もと芸妓置店<br />伊勢に近いこのあたりでは、お正月のしめ縄が年中飾られているようです。真ん中には笑門という字が。

    松鶴楼
    東隣の開雲楼とともに、もと芸妓置店
    伊勢に近いこのあたりでは、お正月のしめ縄が年中飾られているようです。真ん中には笑門という字が。

  • これはこの地区の郵便ポスト。普通の街でお馴染みの赤とは違って黒です。

    これはこの地区の郵便ポスト。普通の街でお馴染みの赤とは違って黒です。

  • 関宿の町屋は最も古いものは18世紀中頃の建築で、<br />明治時代中頃までのものが半数以上占めるそうです。<br /><br />ここは床屋さんでしょう。<br />

    関宿の町屋は最も古いものは18世紀中頃の建築で、
    明治時代中頃までのものが半数以上占めるそうです。

    ここは床屋さんでしょう。

  • いっぷく亭 木崎町<br />関宿散策拠点施設です。<br />お祭り前のひと時、準備する人、くつろぐ人々・・

    いっぷく亭 木崎町
    関宿散策拠点施設です。
    お祭り前のひと時、準備する人、くつろぐ人々・・

  • 私設の資料館になっていますが、閉まっていました。<br />この看板は複製ですが、中には古いものが2枚置かれてあるそうです。<br />西面=京都側には、漢字で「長谷屋伊三郎」と書いてあり、東面=江戸側はひらがなで表示してあります。<br />旅人が向かう方向を間違えないための工夫で、宿場町共通のもののようです。

    私設の資料館になっていますが、閉まっていました。
    この看板は複製ですが、中には古いものが2枚置かれてあるそうです。
    西面=京都側には、漢字で「長谷屋伊三郎」と書いてあり、東面=江戸側はひらがなで表示してあります。
    旅人が向かう方向を間違えないための工夫で、宿場町共通のもののようです。

  • 東追分<br />関宿の東の入口にあたり、東海道と伊勢別街道の分岐点です。<br />二十年に一度の伊勢神宮式年遷宮の際、内宮宇治橋南詰めの鳥居が移されてくるそうです。

    東追分
    関宿の東の入口にあたり、東海道と伊勢別街道の分岐点です。
    二十年に一度の伊勢神宮式年遷宮の際、内宮宇治橋南詰めの鳥居が移されてくるそうです。

  • もとお風呂屋さんだったのでしょうか。男と女の文字がうっすらと残っています。

    もとお風呂屋さんだったのでしょうか。男と女の文字がうっすらと残っています。

  • 風鈴の音、簾、麦藁帽子、風にそよぐ百合や夏草<br />涼しげな印象の民家です。

    風鈴の音、簾、麦藁帽子、風にそよぐ百合や夏草
    涼しげな印象の民家です。

  • 御馳走場に引き返し、北にある関神社へ向かいます。<br />のぼりを支える綱についているのは何でしょう?

    御馳走場に引き返し、北にある関神社へ向かいます。
    のぼりを支える綱についているのは何でしょう?

  • 正体はこれです!<br />皆、のぼりが倒れないように一生懸命綱を引っ張っているようでした。

    正体はこれです!
    皆、のぼりが倒れないように一生懸命綱を引っ張っているようでした。

  • 御輿渡御<br />地元の若者や子供たちが御輿を曳いてきました。

    御輿渡御
    地元の若者や子供たちが御輿を曳いてきました。

  • 「関で家を建てるなら○○建築♪商売繁盛!」と謡っています。思わず笑ってしまったら、振り返ってくれました!さわやかな若者達です。<br />

    「関で家を建てるなら○○建築♪商売繁盛!」と謡っています。思わず笑ってしまったら、振り返ってくれました!さわやかな若者達です。

  • 百五銀行の西隣の屋根には<br />細工瓦の「虎」がいました。

    百五銀行の西隣の屋根には
    細工瓦の「虎」がいました。

  • 地場産品の店「吉野屋」の店先<br />「ばったり」と呼ばれる上げ下げ出来る棚があり、商品を並べたり、人が座ったりしています。

    地場産品の店「吉野屋」の店先
    「ばったり」と呼ばれる上げ下げ出来る棚があり、商品を並べたり、人が座ったりしています。

  • 器と書かれた桶屋さんの端瓦です。

    器と書かれた桶屋さんの端瓦です。

  • 明治15年創業、3代目服部さんのお仕事場にお邪魔しました。<br />江戸時代にはすでにガラスがあったので、大名は桶を使った水槽で金魚を飼って鑑賞していたそうです。<br />カンナひとつの技で板を丸く組みあわせ、銅線でたがを締める、水が漏れないなんて不思議です。今では桶を修理する職人さんはもうほとんどおられないそうです。<br />使い込んだ杉の手桶は目が立っていて見事な模様になっていました。<br /><br />

    明治15年創業、3代目服部さんのお仕事場にお邪魔しました。
    江戸時代にはすでにガラスがあったので、大名は桶を使った水槽で金魚を飼って鑑賞していたそうです。
    カンナひとつの技で板を丸く組みあわせ、銅線でたがを締める、水が漏れないなんて不思議です。今では桶を修理する職人さんはもうほとんどおられないそうです。
    使い込んだ杉の手桶は目が立っていて見事な模様になっていました。

  • 橋爪家<br />両替商を営んでいた豪商の家<br />街道に面して三角形の屋根があるのは珍しいそうです。

    橋爪家
    両替商を営んでいた豪商の家
    街道に面して三角形の屋根があるのは珍しいそうです。

  • 祭りが来ると、早く山車を曳きたい!と待ちきれない子供たちのためにミニチュアがあります。<br />各家にあったものを集めて修理したもの、新たに作ったものが置かれていました。

    祭りが来ると、早く山車を曳きたい!と待ちきれない子供たちのためにミニチュアがあります。
    各家にあったものを集めて修理したもの、新たに作ったものが置かれていました。

  • 深川屋 <br />瓦屋根のついた看板は<br />西面=京都側が漢字、東面=江戸側がひらがなになっています。<br />「関の戸」は350年以上代々作り続けられている一口大の餅菓子です。

    深川屋 
    瓦屋根のついた看板は
    西面=京都側が漢字、東面=江戸側がひらがなになっています。
    「関の戸」は350年以上代々作り続けられている一口大の餅菓子です。

  • 高札場跡<br />関郵便局

    高札場跡
    関郵便局

  • 会津屋 もとは旅籠<br /><br />きらびやかな象たち、なかに入っているのはご近所のお父さん、暑いので休憩中。<br />徳川吉宗に献上される象がこのあたりを通ったということから地元の方が作られたそうです。

    会津屋 もとは旅籠

    きらびやかな象たち、なかに入っているのはご近所のお父さん、暑いので休憩中。
    徳川吉宗に献上される象がこのあたりを通ったということから地元の方が作られたそうです。

  • 火縄屋<br />江戸時代、「火縄」は関宿の特産品<br />火縄は鉄砲に用いるほか、旅人が煙草などに使うため繁盛したそうです。

    火縄屋
    江戸時代、「火縄」は関宿の特産品
    火縄は鉄砲に用いるほか、旅人が煙草などに使うため繁盛したそうです。

  • 地蔵院を越えると人通りは少なくなり、新所の町並みが続きます。<br />漆喰彫刻「鶴」

    地蔵院を越えると人通りは少なくなり、新所の町並みが続きます。
    漆喰彫刻「鶴」

  • そして「亀」<br />縁起のよいおうちです。

    そして「亀」
    縁起のよいおうちです。

  • 漆喰彫刻「鯉の滝昇り」<br /><br />西追分の休憩施設で一休みしてから、もと来た道を引き返します。

    漆喰彫刻「鯉の滝昇り」

    西追分の休憩施設で一休みしてから、もと来た道を引き返します。

  • 地蔵院 741年、行基菩薩の開創と伝えられています。<br />「関の地蔵に振袖着せて、奈良の大仏婿に取ろ」と謡われるほど美しいお地蔵さんがいらっしゃるそうです。<br /><br />屋台も出て、祭りの準備が進んできており、子供たちもいつのまにか増えてきました。<br />

    地蔵院 741年、行基菩薩の開創と伝えられています。
    「関の地蔵に振袖着せて、奈良の大仏婿に取ろ」と謡われるほど美しいお地蔵さんがいらっしゃるそうです。

    屋台も出て、祭りの準備が進んできており、子供たちもいつのまにか増えてきました。

  • 会津屋は「山菜おこわ」と「街道そば」の店になっています。<br />二階に洋館風の窓がついているところは「洋館屋」<br />この並びに鍛冶屋もあり、鍛冶道具が置かれ、包丁が並べられていましたが、作っておられた方は亡くなられたようです。<br />

    会津屋は「山菜おこわ」と「街道そば」の店になっています。
    二階に洋館風の窓がついているところは「洋館屋」
    この並びに鍛冶屋もあり、鍛冶道具が置かれ、包丁が並べられていましたが、作っておられた方は亡くなられたようです。

  • 玉屋<br />「関で泊まるなら鶴屋か玉屋、まだも泊まるなら会津屋か」と謡われた旅籠<br /><br />二階の漆喰で塗籠(ぬりごめ)た格子窓は「虫籠窓(むしこまど)」と呼ばれます。<br />屋号にちなんで、宝珠の玉(玉から火焔があがる様)をかたどっています。<br /><br />まちなみ資料館・旅籠玉屋歴史資料館共通の入場券で見学できます。<br />A.M.9:00〜P.M.4:30 月曜休館 300円

    玉屋
    「関で泊まるなら鶴屋か玉屋、まだも泊まるなら会津屋か」と謡われた旅籠

    二階の漆喰で塗籠(ぬりごめ)た格子窓は「虫籠窓(むしこまど)」と呼ばれます。
    屋号にちなんで、宝珠の玉(玉から火焔があがる様)をかたどっています。

    まちなみ資料館・旅籠玉屋歴史資料館共通の入場券で見学できます。
    A.M.9:00〜P.M.4:30 月曜休館 300円

  • 入場券に使われている図柄は<br />歌川広重 行書版 「東海道五十三次内 関」

    入場券に使われている図柄は
    歌川広重 行書版 「東海道五十三次内 関」

  • 二階座敷<br />手前にお布団が敷いてあり、江戸時代の旅籠の姿を再現しています。

    二階座敷
    手前にお布団が敷いてあり、江戸時代の旅籠の姿を再現しています。

  • 当時使われた食器・食膳、煙管など旅の持ち物などが展示されており、旅の心得(蚤退治の方法など)書かれたものもありました。<br />土蔵には歌川広重の浮世絵が展示されています。(撮影不可)<br />女性にお酌させている裕福な旅人、木賃宿に泊まる旅人、たらいで足を洗っている人、足をマッサージして貰っている人など細かくリアルに表現されていました。<br />

    当時使われた食器・食膳、煙管など旅の持ち物などが展示されており、旅の心得(蚤退治の方法など)書かれたものもありました。
    土蔵には歌川広重の浮世絵が展示されています。(撮影不可)
    女性にお酌させている裕福な旅人、木賃宿に泊まる旅人、たらいで足を洗っている人、足をマッサージして貰っている人など細かくリアルに表現されていました。

  • 子供がミニチュアの山車を曳いてきました。<br />奥に新聞屋さんの板書き看板が見えます。

    子供がミニチュアの山車を曳いてきました。
    奥に新聞屋さんの板書き看板が見えます。

  • 百六里庭(眺関亭)<br />関宿が江戸から百六里余りにあることから名づけられた公園<br />二階から関の街並みや鈴鹿の山が見渡せます。

    百六里庭(眺関亭)
    関宿が江戸から百六里余りにあることから名づけられた公園
    二階から関の街並みや鈴鹿の山が見渡せます。

  • お米屋さんの店の中に木の電話BOXがあったので、のぞかせていただきました。<br />関宿では1桁の電話番号を載せた看板をいくつか見てきましたが、実際に3番ならば、<br />市外局番−△△ー0003なのだそうです。

    お米屋さんの店の中に木の電話BOXがあったので、のぞかせていただきました。
    関宿では1桁の電話番号を載せた看板をいくつか見てきましたが、実際に3番ならば、
    市外局番−△△ー0003なのだそうです。

  • 関まちなみ資料館<br /><br />関宿の伝統的な町屋を公開しています。<br />左手は箱階段、柱時計の奥は帳場になっています。<br />土蔵二階には、まちなみ保存事業による町並みの移り変わりが写真で紹介されていました。<br />

    関まちなみ資料館

    関宿の伝統的な町屋を公開しています。
    左手は箱階段、柱時計の奥は帳場になっています。
    土蔵二階には、まちなみ保存事業による町並みの移り変わりが写真で紹介されていました。

  • 山車の登場です。<br />関の山車(せきのやま)は元禄年間から伝わるとされます。<br />最盛期には16基もの山車があり、狭い宿内の道いっぱいに巡行するさまから、「関の山」=(この上ない、精一杯である、限度いっぱい)の語源とされています。<br /><br />現在は木崎(こざき)・北裏・中町三番町・中町四番町のみ保存されており、この写真は三番町の山車です。<br /><br />

    山車の登場です。
    関の山車(せきのやま)は元禄年間から伝わるとされます。
    最盛期には16基もの山車があり、狭い宿内の道いっぱいに巡行するさまから、「関の山」=(この上ない、精一杯である、限度いっぱい)の語源とされています。

    現在は木崎(こざき)・北裏・中町三番町・中町四番町のみ保存されており、この写真は三番町の山車です。

  • 四番町の山車も登場です。<br /><br />これらの山車は上部が回る仕組みになっており、20:30からは中町会場で4台揃っての舞台回し(屋台回し)があるそうです。街道沿いに行灯が並ぶと美しいでしょうね。

    四番町の山車も登場です。

    これらの山車は上部が回る仕組みになっており、20:30からは中町会場で4台揃っての舞台回し(屋台回し)があるそうです。街道沿いに行灯が並ぶと美しいでしょうね。

  • 駅に戻ってきました。<br />なぜか懐かしい風景です。

    駅に戻ってきました。
    なぜか懐かしい風景です。

  • 鈴鹿峠を越えて、土山宿に寄りました。<br />「坂は照る照る 鈴鹿は曇る あいの土山 雨が降る」<br /><br />滋賀県甲賀市にある「うかい屋」は築180年の民家を改造した民芸・茶房<br /><br />

    鈴鹿峠を越えて、土山宿に寄りました。
    「坂は照る照る 鈴鹿は曇る あいの土山 雨が降る」

    滋賀県甲賀市にある「うかい屋」は築180年の民家を改造した民芸・茶房

  • 1号線のすぐ脇でも土山茶が栽培されています。

    1号線のすぐ脇でも土山茶が栽培されています。

  • 甲賀土山I.C.から新名神に入り、信楽付近通過<br /><br />名神・阪神高速をひた走り、帰路に着きました。<br />ひとりで片道3時間の運転は疲れたことと思います。髪はバシバシ、身体の節々が・・(~_~;)<br />

    甲賀土山I.C.から新名神に入り、信楽付近通過

    名神・阪神高速をひた走り、帰路に着きました。
    ひとりで片道3時間の運転は疲れたことと思います。髪はバシバシ、身体の節々が・・(~_~;)

  • 暑い一日でしたが、宿場を吹き抜ける風は心地よく、お祭り当日だったこともあって、地元の人々と和やかな雰囲気を楽しむことが出来ました。<br />超有名どころの写真が抜けていて”いかにもすーぽん”らしいですが、長い旅行記をお読みいただき有難うございました。<br /><br />最後の一枚は「下を向いて歩こう」コミュでおなじみ、マンホールです。

    暑い一日でしたが、宿場を吹き抜ける風は心地よく、お祭り当日だったこともあって、地元の人々と和やかな雰囲気を楽しむことが出来ました。
    超有名どころの写真が抜けていて”いかにもすーぽん”らしいですが、長い旅行記をお読みいただき有難うございました。

    最後の一枚は「下を向いて歩こう」コミュでおなじみ、マンホールです。

この旅行記のタグ

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (22)

開く

閉じる

  • terry513さん 2011/08/06 16:01:08
    投票ありがとうございました。
    スーポンドイツさん、こんにちは

    関宿に行かれたのですね!
    私の現在の住まいより30分圏内です。ここの名物か『関のとう』と言い、お茶がしには最高かと・・・写真の中に私の知人の家が・・・(笑)

    『さるぼぼ』ともいわれ飛騨地方では一番有名で「猿の赤ん坊」という意味だそうです。飛騨高山に行くとたくさん売ってます。奈良地方では『身代わり猿』、京都では『くくり猿』ともいうらしく、この地方(三重)のお祭りの『のぼり旗』によく飾られています。子供のころから気にもとめませんでした。 この地方の方言で女性のパーツを指し(英語でpucy・・)ますのであまり使われません・・・(汗)

    今後ともよろしく。

    by Terr513

    スーポンドイツ

    スーポンドイツさん からの返信 2011/08/07 23:12:15
    RE: 投票ありがとうございました。
    terry513さん、こちらこそ有難うございます。
    世界各国をドライブされているんですねぇ〜すごい!

    > 私の現在の住まいより30分圏内です。ここの名物か『関のとう』と言い、お茶がしには最高かと・・・写真の中に私の知人の家が・・・(笑)
    terry513さんのお庭にお邪魔していましたか。
    生活されておられる方々の邪魔になってはいけないと気をつけるのですが・・お祭り気分に乗せられてついシャッターを・・・失礼しましたm(__)m
    関宿は(仕事で訪れた)2号がとても気に入り、私にも是非見せたいと言って連れて行ってくれました。しっとり、ほのぼの、いい町ですね〜♪みなさんが努力されておられると感じました。

    『さるぼぼ』のこと、教えていただき有難うございます。
    飛騨に行ってお土産も買ったのですが、それと全く結びつかず!コメントをいただいて初めて「えぇ〜!」とびっくりです。
    子宝のお守りと聞いたこともありますが、発言には要注意ですか(笑)

    またそちらへもお邪魔させていただきます。
    すーぽん
  • fairyさん 2008/10/20 10:17:17
    お祭り♪
    すぽーんさん、こんにちは^^
    コメントありがとうございました^^

    関宿のお祭り、良いですね〜〜、私もいつか見てみたいです。
    山車のミニチュアなんてあるんですね〜、ひいている子供の姿、とっても可愛いです♪

    昔から続くお祭りのある街っていいですよね、それだけでも一つの魅力だって思います。

    fairy

    スーポンドイツ

    スーポンドイツさん からの返信 2008/10/20 12:50:10
    RE: お祭り♪
    fairyさん
    ご訪問と投票いただき有難うございました。
    2号(主人)が以前商用で訪れた所でしたが、私にも「一度見せたい!」と連れて行ってくれました。全く関係のない者がそう言うくらいですから、彼氏にとって自慢できる故郷なのでしょう。
    笑顔の素敵な若者達の中に彼氏もいらしたのかしら。来年は山車の舞台回しを見れるといいですね。
    どうか、お幸せに❤
    すーぽん
  • ショコラさん 2008/08/30 07:42:58
    なんて素敵な街並み!
    スーポンドイツさん、こんにちは。

    関宿の街並み、なんて素敵なんでしょう。今もこんな街並みがあるとは。レトロな雰囲気がなんともいえません。こんな場所で暮らしていらっしゃる方々がとてもうらやましいです。帰国したらぜひ行ってみたい!

    ご夫婦でツーリングなんていいな〜(*^.^*)

    ショコラ

    スーポンドイツ

    スーポンドイツさん からの返信 2008/08/30 18:52:54
    RE: なんて素敵な街並み!
    ショコラさん
    ドイツからいらしていただいて嬉しいです。
    ショコラさんは大都市のご出身でしょうか?
    関宿はたまたまお祭りの日で、なんだか懐かしい思いがしました。

    主人のバイクは昔取った杵柄、車の運転は嫌いで苦手なんですよ(^^ゞ1年間住んだチュニジアから帰ってきてすぐに車線を間違えて怖い思いをしたからかも。ショコラさんも気をつけてくださいね。

    ドイツにも日本人のあまり知らない素敵な街並みがいっぱいあるのでしょうね。ショコラさんのドイツレポートを楽しみにしています。
    スーポン

    ショコラ

    ショコラさん からの返信 2008/08/31 20:49:12
    RE: RE: なんて素敵な街並み!
    スーポンドイツさん、こんにちは。

    わたしは福岡出身なんです。一応、大都市に入るのだと思いますが、実家は市内のはずれの田舎です(同じ福岡出身の夫には田舎者扱いされてます)。関宿は日本の原風景のような感じで、行ったことがないのにわたしも懐かしい感じがしました。

    ところで、4トラの8月28日の「新着お知らせメール」の本日の1枚にスーポンドイツさんの写真が掲載されていますね。おめでとうございます♪ 巨大な靴をはいていらっしゃるのはスーポンドイツさんかな?

    ショコラ

    スーポンドイツ

    スーポンドイツさん からの返信 2008/08/31 23:25:27
    RE: RE: RE: なんて素敵な街並み!
    ショコラさん

    日本にもまだ(人々の努力によって)タイムスリップしたようなところがあちこち残っているんですねぇ〜。4トラのお陰で世界が広がりました。偶然今日の新聞の広告に「男の隠れ家10月号・昔町迷宮」というのがありました。
    一方ドイツは瓦礫をひとつずつ拾い集めて何年も何十年もかけて復興してきたのですから、これまた凄い!

    お祝いのメッセージを有難うございました。2ヶ月以上経っていたので、思いがけず嬉しかったのですが、それ以上にこうして言葉をかけていただいてもっと嬉しいです\(~o~)/
  • たらよろさん 2008/07/29 21:56:36
    関宿
    こんばんわ〜〜
    はじめまして♪スーポンドイツさん。

    関宿、趣のある街並みで、
    一度行ってみたいなぁ。。。って思っているところです。

    ちょっと前の日本にタイムスリップしたかのような
    写真の数々。。。
    しばし、感慨にふけってしまいました。

    昔のいいところはいつまでも後世に残して行きたいですよね。

    これからもよろしくお願い致します。

      たらよろ

    スーポンドイツ

    スーポンドイツさん からの返信 2008/07/30 07:59:11
    RE: 関宿
    たらよろさん
    ご訪問・投票いただき有難うございました。コミュのお陰で何度もお目にかかっている感覚ですね♪
    関宿へは電車だと乗り継ぎに時間がかかるようですが、是非一度にいらしてみてください。普段はひっそりしているそうです。

    実は昨日、国内旅行から比叡山を検索して「あっ、たらよろさんだ〜♪」とお邪魔しました。お陰で早朝から息子は出かけています。下界と違って涼しいでしょうね。
    スーポン
  • mom_momさん 2008/07/23 14:44:19
    長閑な夏祭り風景
    こんにちわー、お邪魔しに来ました(^0^)/

    関宿は、何度見ても長閑で良いですね〜
    夏祭りの風景、何気ない子供の遊びに情緒がありますね。

    関宿に行って思ったことは、人々がとても親切で親しみやすかったことかな〜
    田舎の村を堪能できるというか。
    疲れたときに、訪れたい場所ですよね。

    欲を言うなら、もう少しお土産屋さんとか、レトロな雑貨屋さんなんかがあれば、
    もっと楽しいかも♪
    こんな田舎がある人が羨ましい!

    ところで、明石の「魚の棚」の情報、ありがとうございます。
    早速、インターネットで調べてみました。
    なかなか、美味しそうなところですね!
    お魚が美味しくなる季節に、遊びに行ってみよ〜♪

    長閑な夏祭りに1票です。

    mom_mom

    スーポンドイツ

    スーポンドイツさん からの返信 2008/07/23 18:21:02
    RE: 長閑な夏祭り風景
    mom_momさん
    ご訪問・投票いただき有難うございます。
    とんちゃん健康一番さんのお姉さま!?分でしたか(*^_^*)
    で、同年代ですって(^_^;) もっとお若いと思っていたのですが・・

    > 関宿に行って思ったことは、人々がとても親切で親しみやすかったことかな〜
    そうですね。あの宿場町で普通の生活をされておられるわけですから、あまり覗いても失礼かと気をつけていたのですが、あちこちで親切に声をかけていただきました。普段はあまり人とすれ違わないほど静かだと聞きましたが、地元の人とお話しできるのはいいものです。

    > 欲を言うなら、もう少しお土産屋さんとか、レトロな雑貨屋さんなんかがあれば、もっと楽しいかも♪
    通行手形とか、杖とか何かお土産があってもおかしくないですのにね。儲けようとしないのが不思議!?またそこが魅力かも。

    > ところで、明石の「魚の棚」の情報、ありがとうございます。
    こちらは相当観光化されてきれいになりました。たこ焼きも値上がりしています(^^ゞ
    スーポン
  • とんちゃん健康一番さん 2008/07/23 13:21:20
    レトロで素敵♪
    スーポンドイツさんへ♪
    お邪魔しますぅ☆

    >百五銀行
    レトロで素敵ですねぇ♪
    ATMがあるなんて!すごいですぅ☆

    街並みがとても風情があり良いですね!!
    また、ゆっくりお邪魔させて頂きます!!

    スーポンドイツ

    スーポンドイツさん からの返信 2008/07/23 18:34:31
    RE: レトロで素敵♪
    とんちゃん健康一番さん
    いらっしゃいませ〜☆
    こんな素敵な町があるとはねぇ〜人に話してもなかなか信じてくれないのですよ。
    若者も感じよくって、子供も素直そうで・・懐かしい風景でした。
    ぶ〜ちゃんのお陰でmom_momさんとお話できましたよ♪
    スーポン
  • バートンさん 2008/07/22 23:48:36
    いいですねぇ、関宿
    スーポンさん、こんにちは。

    またタンデムでお出かけですね。御夫婦でご一緒なんて素敵♪
    しかし、この走行距離は凄い。私は車でさえ100kmで精いっぱい。

    江戸時代からの町並みがよく残っていますね。
    まだこんな場所があるなんて驚きです。
    風情があってタイムスリップした気分。
    漆喰彫刻がさり気無く外壁を飾っているところに粋を感じました。
    (何故か細かい所が好きなんで…)
    コメントが詳しく書かれているので、なるほど〜、
    と感心しながら読ませていただきました。

    ばーとん

    スーポンドイツ

    スーポンドイツさん からの返信 2008/07/23 18:58:55
    RE: いいですねぇ、関宿
    ばーとんさん
    いつも有難うございますm(__)m

    >この走行距離は凄い。私は車でさえ100kmで精いっぱい。
    バートンさんの方がはるかに活動的ですよ♪

    > 江戸時代からの町並みがよく残っていますね。
    電柱はなく、マンホールまで舗装と同じ色にして目立たないようにしています。コミュで見てネ!←うまく宣伝したつもり(^^ゞ
    無料のパンフレットは教育委員会発行、立派なものですし(ほとんど情報はここからいただき!)建て替えや修復には市がかなり補助をしているようですよ。シャープさんの亀山市ですから余裕があるのかしら?・・は勝手な想像ですが。
    皆さんの努力がないと、こうはならないでしょうね。
    ではまた、すーぽん

  • waterlilyさん 2008/07/22 14:03:05
    タンデムで☆彡
    スーポンドイツさん、こんにちは〜♪
    関宿、何とも風情のある素敵なまちなみなのですね。お祭りも地元の人々や子供たちが主体となっていて、観光化されていなくてのどかで良いですね〜。昭和の優れた映画を見ているような旅行記にとても心癒されました。
    駅の風景も何て素敵☆
    こんな素敵な所がまだ残っているなんて初めて知り感動しました。
    お布団の敷いてある旅籠の様子も興味深く拝見、こちらは江戸時代に飛んで行ったような気分になりますね。
    「関の山」の語源はここから来ているのですか。また一つ勉強になりました。
    素敵な街のご紹介ありがとうございました。ずっとずっとこんな素敵な風景が続いて残ってくれると良いですね。

    そして今回も往復338.7km走破!すごいです!
    お二人本当に仲良しですね〜♡♡♡♡♡(*^_^*)

    スーポンドイツ

    スーポンドイツさん からの返信 2008/07/22 16:20:53
    RE: タンデムで☆彡
    waterlilyさん
    いらっしゃいませ〜♪
    おっしゃるとおり、観光化されていないのが一番でした。ですから素敵ですよ〜とたくさんの方に広めたい反面、団体客が押し寄せても・・うーん!
    亀山市教育委員会も地元の方々も頑張っておられます!(^^)!

    バイクは座席にベルトが着いているので、それを持っているだけで大丈夫、くっついていませんよー(~_~;)高速だと聞こえるのは風の音だけ。まだ死ねないので、主人を蹴ってスピード落とせー!と合図しています。ヘルメットを取ったら・・皆さんドキッ、ガクッでしょう(笑)
    投票いただき有難うございました。
    スーポン

  • めーてる隊長さん 2008/07/21 19:33:57
    関宿
    スーポンさん、味わいある宿場ですね。
    昨年、榊原〜湯の山へ抜けるときに迷い込んだ場所だと思います。
    こんな素敵な宿場町があったんですね〜
    また、偶然お祭りに遇われて、ラッキー!!
    語りかけるようなコメントも素敵。

    日本の故郷のような画像に感動です。
    やるなぁ〜 (^^)
    今度迷い込んだら、じゅっくり歩いてみます。
    ありがとうございました。



    スーポンドイツ

    スーポンドイツさん からの返信 2008/07/21 20:03:25
    RE: 関宿
    めーてる隊長様
    お早いお越しで・・有難うございます。
    めーてる隊長さんに
    > やるなぁ〜 (^^)と言っていただけて、こちらこそ感動ものですm(__)m
    ただ温泉がなかったのが、めーてる隊長さんにとってネックです。
    提灯をつけた山車がぐるぐる回るなんて、1泊して見たかったなぁ〜
    すーぽん
  • MILFLORESさん 2008/07/21 03:22:50
    仲良く タンデム♪
    スーポンさん

    タンデム続きですね♪ 素敵だわ〜
    関町の看板から「もしかしたら旅行記ももう・・・」と
    思ってやってきました。
    アップがお早い!
    私なんか先週の旅行のがまだ終わっていないのに。
    「関町」の駅のホームのお写真、素晴らしいですね!!

    コメント、楽しみに待ってます。
    (もちろん 1票!)

    MILFLORES

    スーポンドイツ

    スーポンドイツさん からの返信 2008/07/22 08:27:21
    RE: 仲良く タンデム♪
    MILFLORESさん
    早々にご訪問・投票有難うございます。
    高速道路を走るのはあまり面白くありませんが、「渋滞は関係なし」ってところがタンデムの魅力です。

    日本の看板、はじめてUP出来ました♪
    マンホールで締めくくりましたよ(*^^)v
    スーポン

スーポンドイツさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP