旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぱくにくさんのトラベラーページ

ぱくにくさんのクチコミ(17ページ)全5,914件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 今は公園と美術館で、説明書きのみ

    投稿日 2023年09月02日

    津軽家上屋敷表御門跡 両国

    総合評価:3.0

    津軽家上屋敷は、明治初期までは存在し、芥川龍之介が屋敷について触れたコメントもあるそうです。

    最大で二万六千㎡もあり、南北は二百四十m、東西は百十mの、広大な長方形の形で、本所と言えば津軽という存在だったとか。

    今は何も残っておらず、そのエリアも宅地や商業地に。
    (歴史を残さない日本の悪いとこです)。

    北斎美術館のある緑町公園に、表御門跡の説明書きが残るのみとなっています。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    2.0

  • 北斎の作品の展示や、作品に使われている技術が分かる

    投稿日 2023年09月02日

    すみだ 北斎美術館 両国

    総合評価:4.0

    江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎にスポットを当てた美術館です。

    かつての津軽家上屋敷の跡地に建てられており、北斎の代表的な作品の展示、錦絵(木版画浮世絵)の作成工程の展示などがあります。海外の方も含めて賑わっていました。

    なお、展示されているのは教科書的な北斎です。
    裏の風俗画・北斎な部分もあるんですが、それは伊豆のオレンヂセンターで見ることができます。

    場所は両国の駅が最寄です。JR体と少し距離があり、都営線が便利です。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 昔の商家を見ながら、ついでに民芸品というイメージ

    投稿日 2023年02月13日

    日下部民藝館 飛騨高山・古川

    総合評価:3.0

    櫻山八幡宮や高山別院に近いエリアに位置しています。

    江戸時代に幕府の御用商人として財を成した日下部家の商家で、今の建物は火事で焼失した後1879年に完成したものだそうです。

    当時の町家の様子をきれいに残した建物に、江戸時代から明治時代にかけての庶民の生活用具や高山の民芸品を展示しています。

    民芸品の展示は2か所の建屋にまたがっています。
    ただ、派手な展示ではないので、昔の商家を楽しみつつ、商家にマッチした民芸品も見られます、ぐらいの気持ちで行くのが良いかもしれないですね。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 山をくりぬいたトンネルの中に、祭りの屋台が再現されて展示されている

    投稿日 2023年02月13日

    飛騨高山まつりの森 飛騨高山・古川

    総合評価:4.0

    高山市街の南西部にあり、高山駅からのさるぼぼバスが日中帯、1時間に1本結んでいます。

    山の中をトンネルでくり抜いてドームにした中に、高山祭の屋台を平成の匠の技で再現した屋台が展示されています。

    実際に使われている屋台とは違うのだと思いますが、豪華絢爛な屋台を何体も見ることができます。日本最大の総ヒノキ造りの神輿も展示されています。

    ドーム内では10分ごとに、色々なからくり仕掛けが動きます。
    昭和的なものかと思ってたら、ガチで獅子舞が踊りだしたり、面白かったです。

    ちょっとキラキラし過ぎ感もありますが、逆に解りやすい観光地かなと。
    ツアー向けの大きな食堂もあって、ツアーでよく使われるのかなと思いました。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 美しさの目立つ明治時代の町家

    投稿日 2023年02月25日

    吉島家住宅 飛騨高山・古川

    総合評価:4.0

    1907年に建てられた町家で、日下部民芸館のすぐ近く、櫻山八幡宮エリアにあります。

    外から見ると分かりにくいですが、中に入るとまず目立つのが梁をむき出しにしたスケールのある吹き抜け。2階に行くと、段差をうまく使ったスキップフロアの建築が美しく、建築家からの評価も非常に高い建物です。

    当時の高山では、お金持ちが市民のために公共工事のようなことを推進していたようで、この吉島家もその一環で火事の後再建されたのだそうで、再建の際に飛騨の匠の技を山ほど組み込んでいます。

    奥にあった井戸端ギャラリーも素敵でした。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • グラバー園を見た後に長崎くんちの展示を見よう

    投稿日 2023年08月31日

    長崎伝統芸能館 長崎市

    総合評価:4.0

    グラバー園を山側から下ってくると一番最後にあるのが長崎伝統芸能館。

    1634年から行われている歴史ある「長崎くんち」を主に展示していて、勇壮な曳山や龍踊りの龍が展示されていました。

    山側から来るとグラバー園の見学の最後に見ることになるので、お土産屋さんも併設されています。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.5

  • 明治元年に建てられた邸宅は国際色に富む

    投稿日 2023年08月31日

    旧リンガー邸 長崎市

    総合評価:4.0

    グラバー園の中にある邸宅の一つで、グラバー商会に勤め、ホーム・リンガー商会を設立したフレデリック・リンガーの旧邸。リンガー家は3台に渡り、1883年から昭和時代まで住んでいたそうです。

    明治元年建築とは思えない、擬洋風建築。
    木造の外壁は石造りで、なんとベランダの床にはウラジオストクから運んだ御影石を敷いてあるとのこと。

    当時は、今の時代より国際色豊った時代なのかなと想像してしまう建物です。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.5

  • 水晶と宝石の博物館

    投稿日 2023年08月27日

    クリスタルサウンド 甲府

    総合評価:4.0

    昇仙峡ロープウエー乗り場のすぐ近くにある水晶と宝石の博物館。

    昇仙峡は日本で初めて水晶が採掘された場所なのだそうです。

    建物の入口には、12トンの白水晶が鎮座しています。
    中に入ると、様々な宝石類の展示の他、川中島の戦いを宝石で再現したオブジェもありました。このオブジェ、600万カラットの宝石が使われています。

    そんな博物館、なんと入館無料でした。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 門前町全体を含めて荘厳な雰囲気

    投稿日 2023年08月27日

    身延山久遠寺 身延

    総合評価:4.5

    初めて行った身延山。

    国道から向かうと、身延山久遠寺を中心に、大きな門前町が形成されていました。

    久遠寺には門前町の下から長い階段を登っていくことになりますが、上の方にも有料の駐車場+スロープを登るフニクレールのようなものがあるので、「登りが面倒」な人でも手軽にアクセスできます。(信仰上どうなのかは知りませんがw)

    谷間の山岳地帯の割に、久遠寺の周囲は平たんで、回向柱の立っている寺院や塔などを含めて荘厳な感じがしました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 多宝塔は立派だが、島自体は寂れた感じ

    投稿日 2023年08月26日

    海禅院 和歌の浦

    総合評価:3.5

    玉津島神社近くの、海に浮かぶ小島との間を結ぶ三断橋という石橋を渡り、その先にある小高い丘(というより森)の中を歩くと見つけられます。

    紀州徳川家の庇護も受けていた、1653年に建てられた海禅院の多宝塔。
    この建物自体は立派ですが、一方でその奥にある観海閣は壊れた状態で放置されており、比較的整備されていると感じるこのエリアの中で唯一、廃れた感じを醸し出していました。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 珍しい、石の割れ目から伸びた桜の木

    投稿日 2023年08月26日

    石割桜 盛岡

    総合評価:4.0

    盛岡地方裁判所の敷地内にあります。

    樹齢350年とも400年とも言われるエドヒガンザクラが、大きな岩の割れ目をこじ開けるかのように根や幹を伸ばして立っています。

    もともと南部藩家老の屋敷で、屋敷の庭石の割れ目に桜の種子が飛来して芽を出し、成長と共に石の割れ目を押し広げて今の形になったと言われています。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 官庁街にも市街にもアクセスは良好

    投稿日 2023年08月26日

    天然温泉さんさの湯 ドーミーイン盛岡 盛岡

    総合評価:4.0

    盛岡のドーミーインは、盛岡駅と市役所や櫻山神社のあるエリアとの真ん中にあり、双方へのアクセスが良好です。といっても、どちらも1km弱あるのですが・・・

    サービス自体は標準のドーミーイン。

    冷麺などご当地メニューが出てくる朝食、夜はアイス、朝は乳酸菌飲料が風呂上りに楽しめる温泉浴場、夜泣きそば、部屋は入り口から内側のドアを挟んで奥にあるので閑静です。

    敷いて一つ課題を挙げれば、予想通りではあったのですが駐車場に停められず、近隣のコインパーキングに停めました。もっとも、お値段は近隣に停めても同じか安いぐらいです。

    夜はバスで盛岡駅へ、朝は夏の生温かい朝に官庁街の向こうまで散歩に行き、帰りはバスで戻りました。バス停はホテルのすぐ近くにあり、盛岡駅から官庁街までの間は本数も比較的充実しています。

    旅行時期
    2023年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 歴史に残る炭鉱の島は、意外に上陸が難しい

    投稿日 2023年08月26日

    端島 長崎市

    総合評価:4.5

    長崎の沖合、かつては炭鉱産業で世界一とも言われる人口密度を誇った炭鉱の島です。

    炭鉱が閉鎖された後は誰も住まないまま放置され、それゆえ今の廃墟のような姿が出来上がっています。

    日本最古の鉄筋コンクリート作りのマンション(1916年)も含め、住民が生活していた建物群は海風と風雨にさらされ、崩壊の危機に常にさらされています。

    正月の訪問で、長崎市内は天候が穏やかもいい所、一方海に出て軍艦島までくると波も立っていて、結局上陸できませんでした。

    ただ、海の上から見ても、島のロマンは十分感じることができました。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 軍艦島とともに炭鉱産業を支えた島

    投稿日 2023年08月26日

    高島 長崎市

    総合評価:4.0

    軍艦島ツアーの途中で、海の上から島の風景だけを見ました。

    長崎から向かうと、軍艦島のすぐ手前が高島で、このあたりは海底まで炭鉱が伸びているとのことでした。

    1695年に鉱脈が発見され、明治時代には当時の技術集団だった佐賀藩やグラバーにより開発され、三菱が事業化して1986年まで操業してたそうです。

    今はもう炭鉱は閉鎖されており、リゾートの島としての活路を見出しています。
    隣の軍艦島とは、ある意味対照的な感じです。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • オランダ物産館の中にあります

    投稿日 2023年08月26日

    カステラ神社 長崎市

    総合評価:4.0

    グラバー園から市街地に下る坂の途中、オランダ物産館の中にあります。

    主祭神?は「カステラ大明神」のようです。
    幾重の赤い鳥居や賽銭箱、おみくじや絵馬の販売、おみくじを縛る場所や絵馬を飾る場所もあり、合わせて様々な神社グッズを売っています。

    カステラは長崎の代名詞みたいなものなので、こういう面白い施設も良いと思います。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 孔子廟の裏手の洋館群

    投稿日 2023年08月25日

    東山手洋風住宅群 長崎市

    総合評価:4.0

    長崎の孔子廟のすぐ裏手に位置しています。

    斜度20度の標識があるオランダ坂をほんの少し登ると白を基調に薄く青みがかったぎ洋風建築の建物を見ることができます。

    明治中期に建てられたもので、全部で7棟同じようなシンプルな作りの建物が並びます。
    東山手地区町並み保存センター、古写真・埋蔵資料館、国際交流施設等に活用されていますし、それらの施設に入らなくても、比較的自由に外観は見ることができます。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 日蓮上人が両親や師を思って登った場所

    投稿日 2023年08月23日

    奥之院 思親閣 身延

    総合評価:4.0

    身延山のロープウエーで山頂駅まで行き、そこから100段弱の階段を登ると「奥之院 思親閣」があります。

    今では山麓から7分で上に上げてもらってそこから徒歩数分ですが、昔は日蓮上人が両親や師を思って山を登って訪れていたそうです。
    (ロープウエーの標高差は700m以上あります)

    というより、よくここに立派な建物を作ったなと思います。

    奥之院に入る前の山門、建物とも慎ましく素敵な建物で、雰囲気がありました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 身延山に入る時は必ずくぐります

    投稿日 2023年08月23日

    身延山総門 身延

    総合評価:4.0

    国道52号線から身延山に入る時に、必ずくぐる門です。

    門自体をしっかり見たい場合には、門をくぐって少し奥にある駐車場に車を停めて徒歩で戻り観光する形になります。

    1665年の創建で、威厳があります。
    この先は、身延山の寺院地区を構成する街並みです。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 長崎では国内より国際電信が先に開通した

    投稿日 2023年08月23日

    国際電信発祥の地 長崎市

    総合評価:3.5

    グラバー園の下、ANAクラウンプラザの近くに3つの碑があります。

    ・南山手居留地跡
    ・長崎電信創業の地
    ・国際電信発祥の地

    1871年に、ヨーロッパからシベリアを横断する電信線が開通していて、さらに海外の会社が長崎から上海、長崎からウラジオストックの海底通信線を開通させたことで、長崎の電信が世界とつながったのが、日本での国際電信の発祥になっています。

    なおこの頃、東京と長崎の間はまだつながっていなかったそうで、国内より早く世界とつながってしまったことが、調べると分かりました。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 長崎市内を展望できるお風呂

    投稿日 2023年08月23日

    ふくの湯 長崎市

    総合評価:4.0

    稲佐山に行く途中の高台にある温泉です。

    クルマがないとアクセスが厳しい場所ではありますが、施設が運行する長崎駅や浦上駅との間の送迎バスもあり、こちらを利用している方も結構いました。
    (満員になると乗れないので、早めに待った方が良いです)

    立派な施設で、露天風呂からは長崎の街が見渡せました。
    稲佐山の展望台よりは標高が低いので完全に見下ろす感じではないものの、夜景が楽しめました。

    天然温泉を使った施設で、広いお風呂に炭酸泉も備えていて、お値段もそこまで高くないです。長崎市内にはあまりこの手の施設がないのか、混雑していました。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    3.5
    雰囲気:
    4.0

ぱくにくさん

ぱくにくさん 写真

29国・地域渡航

47都道府県訪問

ぱくにくさんにとって旅行とは

会社に勤めていたり家にいるだけでは体験できない新たな経験ができる楽しみ。

最近は詰め込んだ旅行が多く、朝から晩まで動き回って万歩計記録を更新するばかりですので、たまにはのんびり旅行したいですね。

自分を客観的にみた第一印象

・普段はITインフラの設計・構築・研究・運用に従事している理系男子ですので、旅行の計画も理詰めで設計してタイムスケジュールまで細かく立てます。(個人手配が殆どです)

・友人との旅行もご希望に応じて企画します。

・ただし、ビールのお力により、得てして計画は狂います。

・旅行好きで英語に恐怖心もないので、一見グローバルな人に思われているようです。

大好きな場所

シンガポール・ラスベガス・香港・プラハ・バンクーバー

立山・十和田八甲田・氷見

大好きな理由

モノが溢れているところ、普段は見れないような景色が見れるところが好きです。

逆に国内では、自然、特に紅葉がきれいなところと、お魚がおいしい所が好きです。

行ってみたい場所

ジブラルタル海峡
チェスキー・クルムノフ+ウィーン+ザルツブルグ+プラスチラバ
北欧の3国

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています