旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

QUOQさんのトラベラーページ

QUOQさんのクチコミ全3,059件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 橋を渡ってもうちょっと先まで

    投稿日 2023年09月30日

    紀伊大島 串本・古座川

    総合評価:4.0

    潮岬のすぐ東に位置する島ということで、限りなく本州最南端に近い場所です。潮岬のある半島側とは橋で繋がっていますし案内標識も出ているので、移動手段が車なら特に問題なくアクセスできると思います。

    主な見所は樫野崎と海金剛。いずれも広大な海の景観がすばらしく、天気が良かったこともあり印象に残るものになりました。潮岬だけ行って終わりではちょっともったいない。時間に余裕のある場合は、橋を渡ってもうちょっと先まで行ってみることをおすすめします。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 海金剛の絶景はここから

    投稿日 2023年09月21日

    タカノ巣展望台 串本・古座川

    総合評価:4.0

    紀伊大島の鷹ノ巣岬にある展望台で、ここからは海金剛のすばらしい景色を見ることができます。海金剛と日米修交記念館の共用駐車場から展望台までは木のトンネルになった遊歩道を歩いて3分くらい。ほぼ平坦で木陰が日差しを遮ってくれるので歩きやすいです。

    海金剛はピラミッド型に尖った岩が特徴的で、自然が造り出した美しい景色が広がります。東屋が設置されているので休憩も可能。穴場なのか観光客があまり来ないので寂しいですが、絶景を独り占めできる贅沢を味わえました。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 岩と海が作り出す景勝地

    投稿日 2023年09月21日

    海金剛 串本・古座川

    総合評価:4.0

    紀伊大島で行くべきは灯台のある樫野崎とあともう一つは海金剛。樫野崎方面の道と分かれた後、集落内の狭い道を通った先が駐車場。海金剛へは日米修交記念館の横から。「海金剛→」と案内も出ています。木のトンネルになっている遊歩道を進むと急に海側に開けた場所に出ました。

    この東屋のある場所は海金剛を眺望できるタカノス展望台。ピラミッド状に切り立った岩に波が打ち付け、荒々しくも美しい景色です。遠くに樫野埼灯台も見えました。こんなにすばらしい場所なのに来る人は本当に少なくて穴場な感じです。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 外の説明板の文字が・・・

    投稿日 2023年09月19日

    樫野埼灯台旧官舎 串本・古座川

    総合評価:3.0

    灯台の手前に建っている旧官舎。灯台守の執務室や住居として使われていたもので、国指定の登録有形文化財にもなっている歴史的な建物です。樫野崎の海で座礁したエルトゥールル号遭難の際は救助の拠点になった場所でもあります。

    入館料は100円(高校生以下無料)。入口はガラスで覆われ土足厳禁。洋風石造建築でどっしりとした風格があり、木製の扉や雨戸など再現されており昔の様子を窺うことができます。外に設置された説明板は、あちこちで文字が消えてしまっていて読みづらい状態。早めに修繕されるといいのですが。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 灯台の中には入れないけど登れます

    投稿日 2023年09月19日

    樫野埼灯台 串本・古座川

    総合評価:4.0

    紀伊大島東端の樫野崎にある灯台。内部には入れませんが登ることができます。上まで行くのに灯台内の階段を使うことができないため、らせん階段が外付けされ灯台と繋がっています。灯台自体の高さはそれほどないけど、海側は太平洋が広がるすばらしい眺望で爽快でした。

    無料駐車場から灯台までの距離は450mほど。ほぼ平坦な道なので歩きやすいです。トルコゆかりの場所のため、沿道はトルコ関連の記念館、慰霊碑、銅像と続き、トルコの民芸品やトルコアイスの店などもあり、トルコ色が強すぎな気もしました。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 立派な像だけど馴染みのない人物

    投稿日 2023年09月15日

    ムスタファ ケマル アタテュルク騎馬像 串本・古座川

    総合評価:3.0

    この人物はトルコの初代大統領ですが、名前を聞いてもほとんどの人が知らないでしょうね。エルトゥールル号遭難120年にあたる年にトルコ共和国から友好祈念で新潟のトルコ文化村に寄贈され、そこが閉園した後に串本町に移設寄贈されたものだそうです。

    騎馬像で勇ましい姿。トルコでは英雄なのかもしれないけど日本人には誰だか分らないのでいまいちピンと来なくて、興味や感動は薄いかなとも思います。いずれにしても日本とトルコの友好関係は続いてほしいです。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 日本とトルコの友好関係のきっかけ

    投稿日 2023年09月14日

    トルコ軍艦遭難慰霊碑 串本・古座川

    総合評価:3.0

    樫野崎灯台への遊歩道の途中にある慰霊碑。この近くで起きたトルコ軍艦の海難事故による犠牲者を慰霊するために建てられたもの。当時オスマン帝国の軍艦エルトゥールル号は台風の影響もあって、樫野崎近くの岩礁で座礁し沈没、656名のうち587名もが犠牲になってしまったとのこと。

    座礁した岩礁は、灯台に向かって歩いた時、慰霊碑手前で渡る橋から右手に見ることができます。慰霊碑はトルコ共和国の資金で建てられたもので非常に大きく立派。トルコは親日国と聞くので友好関係が続いてほしいものです。そして救助や生存者の帰国に尽力した地元の人をはじめとする日本の人たちも讃えたいと思います。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ポケットパークに寄ってください

    投稿日 2023年09月13日

    くしもと大橋 串本・古座川

    総合評価:4.0

    くしもと大橋は潮岬と紀伊大島を結ぶ橋。島へと渡る一番高い部分はアーチ橋で、孤を描いた美しい外観。潮岬側の小島の部分はループ橋で高度を上げて紀伊大島へと渡る構造になっています。アーチ橋とループ橋の連続でなかなか興味深く、車を運転していても楽しい橋です。

    橋の外観や周辺の海の景色をじっくり見るには、くしもと大橋の紀伊大島側の袂にある駐車場とトイレから成る展望スポット「くしもと大橋ポケットパーク」からがおすすめ。駐車台数は6台。ここからは南西方向に橋を見る形なので自分が訪れた午後は逆行気味でした。できれば午前中のほうが写真はきれいに撮れると思います。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 広い芝生の向こうに太平洋

    投稿日 2023年09月13日

    望楼の芝生 串本・古座川

    総合評価:3.0

    本州最南端の潮岬に広がる芝生。かつて海軍の望楼があったのが名前の由来とのこと。観光タワーの駐車場から本州最南端の碑に行くには必ず通ることになります。10月上旬はまだ芝が青々としていていました。冬は青さが無くなって寒くて広いだけで寂しいかも。

    芝生が広がるだけで何かあるわけではないのですが、向こうに太平洋も見えてとても開放感のある場所。子供が思いきり遊べるくらい広いです。本州最南端の碑や潮風の休憩所へと歩くルートも特に起伏が大きいということもなく普通に歩きやすいです。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 本州最南端で休憩と学習

    投稿日 2023年09月12日

    潮風の休憩所 串本・古座川

    総合評価:3.0

    潮岬の本州最南端の碑の近くにある休憩所。ということは本州最南端の休憩所ということになるのでしょうか。建物内にはきれいなトイレもあるので、こちらも本州最南端のトイレになるのかな、とか考えたらキリがなくなりますね。

    屋内にベンチとテーブル、そしてなぜか畳のスペースも3畳分ほどあって不思議な感じ。飲食設備は飲み物の自動販売機だけ。休憩スペースのほか展示室もあり、潮岬周辺の地形や自然、アラフラ海での白蝶貝採取の出稼ぎに行っていた地元民の歴史などが学べて勉強になりました。建物の外にその人たちを顕彰する碑も建ってます。最南端の碑に行った際、休憩に寄るのにいいと思います。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • なんで2つあるのか

    投稿日 2023年09月11日

    潮岬本州最南端モニュメント 串本・古座川

    総合評価:4.0

    観光タワーの駐車場から芝生を歩いた先にある本州最南端の碑。なぜか近い位置に2つありました。なんでわざわざ2か所設置するのか謎です。2つあっても困るものではないけどなんかしっくりきません。1か所に統一できないのでしょうか。

    西側の碑は見た目も新しく、おそらくこちらのほうが後からできたものではないかと推測。日本列島の地図や潮岬と地名も入っているので記念写真を撮るのに向いてます。ただし自分が訪れた10月は海側の木が茂っていて、肝心な海が見えづらい状況でした。もう一方の東側の碑は展望台の手前にあって台形をさかさまにしたような外観。「本州最南端」とだけしか書いてなくて昔からある感じ。この展望台からのほうが海の眺望が開けていて良かったです。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 台風情報でおなじみ

    投稿日 2023年09月11日

    潮岬 串本・古座川

    総合評価:4.0

    台風情報でおなじみ本州最南端の潮岬です。本州最南端の碑と潮岬灯台は、歩いて10分くらいの距離ではありますが一応別の場所になります。灯台の最寄りの駐車場は有料(300円)と聞いたので、自分は観光タワーの駐車場(無料)に停めて本州最南端の碑のほうに行きました。観光タワー駐車場に停め、片道10分歩いて灯台に行くことも可能ではあります。

    駐車場からは芝生の原っぱみたいなのを進むと最南端の碑がありました。石碑の海側は木が茂っていて思ったより視界が開けてないという印象。葉が落ちる晩秋から冬にかけてだとまた違うかもしれません。むしろその東側の展望台からのほうが、正式な本州最南端である潮岬のクレ崎がはっきり見えて眺めが良かったです。

    「本州最南端」と書かれた碑は自分が最初に行った西側とそれから東側展望台の手前となぜか2か所あります。碑のデザインは日本列島の地図や潮岬と書かれている西側のほうが良いけど、海の眺望は東側展望台のほうが断然上です。要は両方訪れればOKです。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 水族館併設の道の駅

    投稿日 2023年09月11日

    道の駅すさみ すさみ・日置川

    総合評価:3.0

    紀勢自動車道(無料区間)の現時点での終点すさみ南インターから国道42号線に出た所に立地。高速からも一般道からもアクセスの良い道の駅です。きれいな建物でまだ新しい感じ。駐車場はそれほど広いわけではないので、繁忙期はいっぱいになりそう。

    他の道の駅と同様、ショップ、レストラン、軽食のコーナーがあります。海が近い場所柄、海鮮丼やしらすがおいしそうでした。お土産も結構種類豊富にあって良いです。あと、建物は別ですがエビとカニの水族館(有料)が併設されていて、子供連れにも楽しめるのではないかと思います。

    旅行時期
    2021年10月
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    4.0

  • 東京(NRT)→ホノルル(HNL)

    投稿日 2023年08月31日

    JAL アジア

    総合評価:5.0

    ハワイへ行くのに往路は以下の便に搭乗。JALマイルを使った特典航空券を利用しました。

    成田22:00→ホノルル10:30
    JL782便(AA8453便、HA5391便とコードシェア)

    飛行時間は7時間30分。日付変更線を越えて時刻の遅い地域に入るので、ホノルル到着は日本出発と同日の午前中になり、時間が逆戻りしたような状態になります。

    セルフチェックインの機械で搭乗チェックインと手荷物タグの発行を行い、その後カウンターへ行って手荷物を預ける流れ。カウンターは空いていてすぐに手続きが終わってしまいました。

    座席は予約時に指定済み。それなりに長時間乗るフライトでしかも夜行便、ましてや一人なので通路側を選択。トイレに席を立つのはもちろんですが、食事や飲み物のサービスを受けたり、ゴミを持って行ってもらったりと通路側のほうが何かと便利です。

    出発1時間後くらいに飲み物とおつまみ、そして夕食、2時間後くらいに軽食が提供開始。飲み物はハワイ線だけで提供しているスカイタイム キウイとスパークリングワインを使ったスカイロワイヤルにしてみました。食事は東京のフレンチレストラン、レフェルヴェソンスの生江史伸シェフ監修メニュー。軽食はチョコバナナデニッシュとミネラルウォーター。で、最後に飲み物が提供されて終了。

    軽食とタイミングを同じくして飛行機のイラストが描かれたビニールバッグももらいました。出発後2時間半くらいはサービスが続くので寝る感じではないと思います。その後はこちらから頼まない限り基本サービス提供は無くホノルルに到着。客室乗務員さんの対応は相変わらずすばらしかったです。

    旅行時期
    2021年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    エコノミー
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    機内食・ドリンク:
    4.0
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    4.0
    座席・機内設備:
    4.0
    日本語対応:
    5.0

  • 久喜ゆかりの人物のお墓

    投稿日 2023年08月28日

    中島撫山の墓 幸手・久喜・栗橋

    総合評価:3.0

    中島撫山は教育者や漢学者で、「山月記」などで知られる小説家中島敦の祖父にあたる人物。数え41歳で久喜に移住し、83歳で亡くなるまで40年以上在住しました。墓は駅前通りを西へと進んだ光明寺の墓地内にあります。光明寺には駐車場が用意されているので車でもアクセス可。

    駐車場内に「撫山先生の墓→」と案内が出ているので、矢印の指し示す所から墓地へ入りましょう。墓の脇に説明板が設置されているのですぐに分かりました。仏教式の墓石が並ぶ中で、撫山先生の墓は石を削っただけといった墓石で独特な形をしてます。墓地のある光明寺自体も観光的な要素は無いですが、境内がとてもきれいに整備され、落ち着く雰囲気で良かったです。

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 足利政氏の館跡

    投稿日 2023年08月28日

    甘棠院 幸手・久喜・栗橋

    総合評価:4.0

    第2代古河公方の足利政氏が子の高基との対立に敗れて久喜の館に隠居。その館を寺としたのが甘棠院とのことです。南側の総門から進んだ先に広がるのは墓地で、本堂へは門が閉じていて近くまでは行けず、隙間から奥を窺うのみ。足利政氏の墓もこの中にあるようで見れませんでした。ただ、お寺の方にお願いすれば中に入れて、墓所もお参りできるようです。

    本堂の周りは久喜市街地にあるとは思えないほど木々で鬱蒼としており、ここだけ別世界のよう。惣門の先にある中門付近には東西に堀の跡が残っていて、おそらく当時の館は水のある堀に囲まれていたのかなと思わせてくれました。車でアクセスする場合、南側の総門からは進入不可。車は境内の東側から入り鐘楼の手前に駐車できます。

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • まつりは中止でしたが花は見れました

    投稿日 2023年08月20日

    さって曼珠沙華まつり 幸手・久喜・栗橋

    総合評価:4.0

    権現堂堤は春の桜が有名ですが、秋には曼殊沙華(彼岸花)が見頃となります。例年なら9月中旬から10月中旬に開催される曼殊沙華まつりが2020年はコロナのため中止に。でも立ち入り自体が制限されているわけではないので、出店とかが無いだけで花を見ることはできました。

    桜の木の根元が一面鮮やかな赤で見ごたえありました。一部白い花もあるけどやっぱり赤がきれい。マスクをするにはやや暑い気温でしたが、人出も少なめでゆっくり見れて良かったです。ちなみに駐車場は無料でした。桜の開花時期を除けば無料だったかと思います。

    訪問日:2020年10月6日

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    催し物の規模:
    1.0
    雰囲気:
    4.0

  • 歴史上の有名人のお墓参り

    投稿日 2023年08月20日

    谷中霊園 谷根千

    総合評価:4.0

    墓地なので本来は観光地ではないのでしょうけど、著名人の墓も多数あるので一部は観光地化されている感じ。基本的に誰でも自由にお参りできるようになっています。晴天の昼間という状況もあるかとは思いますが、お墓でイメージされる暗い感じは全然なし。緑も多くて散策したくなるような落ち着いた雰囲気です。

    時間の関係で渋沢栄一と徳川慶喜と2か所のお墓をお参りしました。渋沢家のほうはオープン、徳川家のほうは門が閉じていて柵越しとなりましたが、歴史上の有名人物のお墓参りができて感慨深いです。広くて迷子になりそうなので案内図を見るといいですよ。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 柵越しに見学できます

    投稿日 2023年08月20日

    徳川慶喜の墓 谷根千

    総合評価:4.0

    谷中霊園にある江戸幕府最後の将軍、徳川慶喜の墓所です。渋沢栄一の墓にお参りするのに合わせて、主君である慶喜の墓もお参りしました。メインの道から外れた場所なのでやや分かりづらいかも。谷中霊園案内図が所々に設置されているので、それを見たほうが分かると思います。

    墓所の敷地は柵で囲われていて、一般のお墓とは明らかに異なる様相。門が閉ざされているので近づくことはできませんが、柵越しに慶喜公のお墓自体は見ることができました。門には葵の紋が金色に輝き、格式高い雰囲気が漂ってます。顕彰碑の奥、左側が慶喜公の墓、右側が美賀子夫人の墓。お墓の形もいわゆるお寺にある仏教式の墓石ではなく円墳状で変わってました。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • あの渋沢栄一先生のお墓

    投稿日 2023年08月20日

    渋沢栄一墓所 谷根千

    総合評価:4.0

    谷中霊園内に渋沢栄一先生のお墓がありました。谷中霊園へは上野桜木二丁目交差点の信号から。並木道をまっすぐ進むと右側に「乙11号1側」という区画の住所みたいなのが書かれていて、そこが渋沢家の墓所になっていました。周囲に比べてだいぶゆとりのある区画。特に制限があるわけでもなく、誰でもお参りできるようになっています。

    立派な墓石が3つ並び、特に説明板は設置されていませんが、真ん中の墓石には「青淵澁澤榮一墓」と刻銘されていたのですぐに分かりました。生花がお供えされており訪れる人が結構いるみたい。両隣の墓石は、右側が「澁澤孺人尾高氏之墓」、左側が「澁澤孺人伊藤氏之墓」となっていましたので、それぞれ先妻の千代、後妻の兼子のお墓と思われます。栄一が仕えた徳川慶喜の墓も同じ谷中霊園内にあるので合わせてお参りするのがおすすめです。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

QUOQさん

QUOQさん 写真

15国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

QUOQさんにとって旅行とは

旅行の目的としては
・鉄道や飛行機など乗り物に乗る
・海や温泉でのんびりする
・すばらしい景色に感動する
・街歩きを楽しむ
・神社仏閣、教会めぐり
・おいしいものを食べる
・ホテルや旅館で非日常のひととき

国内・海外ともに基本ツアーは使わず個人旅行をしています。ホテルは立地と快適性を重視。3つ星~4つ星ホテルに泊まることが多いです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

●国内:沖縄の離島が好き
沖縄訪問歴は17回
2001年 2月 沖縄本島
2004年10月 石垣島
2005年 6月 沖縄本島
2006年 6月 宮古島
2006年10月 宮古島
2010年 6月 石垣島
2012年 6月 宮古島
2013年 6月 宮古島
2013年 9月 宮古島
2014年 6月 石垣島
2015年 6月 宮古島
2016年 6月 宮古島
2017年 6月 宮古島
2019年 6月 宮古島
2021年 5月 宮古島
2022年 4月 沖縄本島
2023年10月 石垣島

●海外:
渡航歴は16回
2005年 9月 バリ島(インドネシア)
2007年 8月 フィジー
2008年 9月 グアム(アメリカ)
2009年10月 バンコク(タイ)
2013年 2月 バンコク(タイ)
2013年11月 シドニー(オーストラリア)
2014年 7月 ローマ(イタリア)
2015年 1月 シェムリアップ(カンボジア)
2015年 9月 パリ(フランス)
2016年 9月 リスボン(ポルトガル)
2018年 1月 パタヤ(タイ)
2018年 9月 アンダルシア(スペイン)
2019年 1月 パタヤ(タイ)
2019年 9月 ハワイ(アメリカ)
2020年 1月 プーケット(タイ)
2023年12月 バンコク(タイ)

渡航国は11か国
(初めて行った順に)
インドネシア、フィジー、アメリカ(2回)、タイ(6回)、オーストラリア、イタリア、バチカン、カンボジア、フランス、ポルトガル、スペイン

乗継のみが3か国
イギリス、ドイツ、フィンランド

大好きな理由

・温暖な気候
・海がある
・景観が良い(自然、都市、街並み)

行ってみたい場所

現在15の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています