南紀白浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初夏の熊野路を経由し南紀白浜まで行って来ました♪<br /><br />すご~い楽しかった南紀の旅となりました。<br /><br />南紀白浜空港のJAL便が利用できなかったため、関空経由レンタカー利用となったので、高野山・熊野と盛りだくさんな1泊2日旅行となりました。<br /><br />国道なのに道が狭くてドキドキしながらの熊野路が今も思い出に残っています(^^)<br />白浜はJALが利用できると、ピーク時は、時間では伊豆に行くよりも近いこともあり、リピーターになりような予感がしますね(^^)<br /><br />*主な経路<br />関空→(レンタカー)→高野山→熊野本宮大社→白浜(宿泊)→和歌山→関空<br /><br />*トップ頁の写真は高野山金剛峯寺の蟠龍庭です。

南紀の旅 ~世界遺産の高野山・熊野&南紀白浜と紀伊半島を半周( ^-^)/゛

6いいね!

2008/06 - 2008/06

1329位(同エリア1989件中)

0

106

びんぞう

びんぞうさん

初夏の熊野路を経由し南紀白浜まで行って来ました♪

すご~い楽しかった南紀の旅となりました。

南紀白浜空港のJAL便が利用できなかったため、関空経由レンタカー利用となったので、高野山・熊野と盛りだくさんな1泊2日旅行となりました。

国道なのに道が狭くてドキドキしながらの熊野路が今も思い出に残っています(^^)
白浜はJALが利用できると、ピーク時は、時間では伊豆に行くよりも近いこともあり、リピーターになりような予感がしますね(^^)

*主な経路
関空→(レンタカー)→高野山→熊野本宮大社→白浜(宿泊)→和歌山→関空

*トップ頁の写真は高野山金剛峯寺の蟠龍庭です。

交通手段
JALグループ ANAグループ

PR

  • 急な南紀の旅となったため、南紀白浜空港へのJAL便は正規料金だけ(涙)。<br /><br />ということで、ANAで関空経由の南紀白浜行きとなりました。<br /><br />いつものようにANAのSignetラウンジから・・・

    急な南紀の旅となったため、南紀白浜空港へのJAL便は正規料金だけ(涙)。

    ということで、ANAで関空経由の南紀白浜行きとなりました。

    いつものようにANAのSignetラウンジから・・・

  • 関空からはレンタカーで白浜を目指します。<br /><br />地図を見ていると、高野山→熊野→白浜と巡っていけそう。<br /><br />ということで、まずは高野山へ向けて出発しました。<br /><br />聖地高野山へ入る直前の花坂不動尊にて、ひとまず休憩。

    関空からはレンタカーで白浜を目指します。

    地図を見ていると、高野山→熊野→白浜と巡っていけそう。

    ということで、まずは高野山へ向けて出発しました。

    聖地高野山へ入る直前の花坂不動尊にて、ひとまず休憩。

  • 世界遺産 霊場高野山へ来ました。<br /><br /><br />弘法大師(空海上人)が816年真言密教の根本道場として、開創されたそうです。<br /><br />まずは、壇上伽藍へ。

    世界遺産 霊場高野山へ来ました。


    弘法大師(空海上人)が816年真言密教の根本道場として、開創されたそうです。

    まずは、壇上伽藍へ。

  • 金堂です。<br /><br />中では高野山高校の何か行事が行われてました。

    金堂です。

    中では高野山高校の何か行事が行われてました。

  • 根本大塔<br /><br />弘法大師が根本道場としたそうです。中には大日如来と金剛界の四仏が祀られているそうです。<br /><br />大塔は何度か雷火で焼失したそうで、現在の塔は6回目の再建の1934年の再建だそうです。<br /><br />高野山の教理上の中心になっているそうです。

    根本大塔

    弘法大師が根本道場としたそうです。中には大日如来と金剛界の四仏が祀られているそうです。

    大塔は何度か雷火で焼失したそうで、現在の塔は6回目の再建の1934年の再建だそうです。

    高野山の教理上の中心になっているそうです。

  • 御影堂<br /><br />中には弘法大師の肖像画が祀られているようです。<br /><br />現在の御影堂は1848年の再建のようです。<br /><br /><br />

    御影堂

    中には弘法大師の肖像画が祀られているようです。

    現在の御影堂は1848年の再建のようです。


  • 同じく御影堂です。

    同じく御影堂です。

  • 大会堂<br /><br />新緑と歴史ある建物の調和がとても綺麗でした。

    大会堂

    新緑と歴史ある建物の調和がとても綺麗でした。

  • 不動堂<br /><br />鎌倉時代の和様建築。1908年には解体修理が施され、一心院谷から現在の地に移築されましたが、鎌倉時代の後期の建物のままのようです。

    不動堂

    鎌倉時代の和様建築。1908年には解体修理が施され、一心院谷から現在の地に移築されましたが、鎌倉時代の後期の建物のままのようです。

  • 東塔<br /><br />新緑とのコントラストがとても綺麗でした。

    東塔

    新緑とのコントラストがとても綺麗でした。

  • 今日は雨だったこともあり、緑がとても映えて見えます。

    今日は雨だったこともあり、緑がとても映えて見えます。

  • 蓮池に来ました。<br /><br />鯉がとてもたくさん・・

    蓮池に来ました。

    鯉がとてもたくさん・・

  • 霊宝館の駐車場です。<br /><br />楓がまるで紅葉のように綺麗・・

    霊宝館の駐車場です。

    楓がまるで紅葉のように綺麗・・

  • こちらも霊宝館前のお庭の景色です。

    こちらも霊宝館前のお庭の景色です。

  • 金剛峯寺まで来ました。<br /><br />高野山開創1200年、凄い歴史・・

    金剛峯寺まで来ました。

    高野山開創1200年、凄い歴史・・

  • 正面に見えるのは正門です。<br /><br />金剛峯寺の建物の中で一番古く、1593年に再建されて以来、今日まで建っているそうです。<br /><br />昔はこの門をくぐれるのは、天皇・皇族・高野山の住職だけだったようです。<br /><br />今は「びんぞう」もOKです。<br />

    正面に見えるのは正門です。

    金剛峯寺の建物の中で一番古く、1593年に再建されて以来、今日まで建っているそうです。

    昔はこの門をくぐれるのは、天皇・皇族・高野山の住職だけだったようです。

    今は「びんぞう」もOKです。

  • 金剛峯寺です。大玄関(左)と小玄関(右)。<br /><br />小玄関のさらに右に一般参拝者用の入り口です。<br /><br />大広間の襖絵は格別に綺麗でした(襖絵は写真禁止なので掲載がなくてごめんなさい)。

    金剛峯寺です。大玄関(左)と小玄関(右)。

    小玄関のさらに右に一般参拝者用の入り口です。

    大広間の襖絵は格別に綺麗でした(襖絵は写真禁止なので掲載がなくてごめんなさい)。

  • 金剛峯寺の前身の青巌寺の鐘楼です。1860年に大火で焼失後、大主殿などの建物と共に鐘楼も1864年に再建されたものと言われてます。

    金剛峯寺の前身の青巌寺の鐘楼です。1860年に大火で焼失後、大主殿などの建物と共に鐘楼も1864年に再建されたものと言われてます。

  • 中に入りました。<br /><br />直ぐに襖絵が綺麗な大広間があります。<br /><br />続いて、豊臣秀次自刃の間が隣接してます。<br /><br />その奥には写真の枯山水の中庭が・・・

    中に入りました。

    直ぐに襖絵が綺麗な大広間があります。

    続いて、豊臣秀次自刃の間が隣接してます。

    その奥には写真の枯山水の中庭が・・・

  • 廊下の右側には沢山の襖絵が見れます。

    廊下の右側には沢山の襖絵が見れます。

  • 新別殿でお茶とお菓子のサービスがあります。

    新別殿でお茶とお菓子のサービスがあります。

  • 蟠龍庭<br /><br />この先に雄雌一対の龍が表現されてます。

    蟠龍庭

    この先に雄雌一対の龍が表現されてます。

  • 蟠龍庭<br /><br />石庭としては国内最大級だそうです。雲海の中で雄雌一対の龍が奥殿を守っているように表現されてます。<br /><br />手前の龍とその先に龍が・・

    蟠龍庭

    石庭としては国内最大級だそうです。雲海の中で雄雌一対の龍が奥殿を守っているように表現されてます。

    手前の龍とその先に龍が・・

  • このカットだと龍の表現がわかりやすいと思います。<br /><br />奥が龍の頭で手前に向かって胴体が表現されているように思います、<br />

    このカットだと龍の表現がわかりやすいと思います。

    奥が龍の頭で手前に向かって胴体が表現されているように思います、

  • 台所<br /><br />高野山で沢山の人が修行していたことがわかるような大きな釜などがありました。

    台所

    高野山で沢山の人が修行していたことがわかるような大きな釜などがありました。

  • 大主殿の屋根に上には桶が・・<br /><br />何か帰って調べますと、天水桶と言われていて、普段から雨水を溜めておき、火災が発生したときに、火の粉が飛んで屋根が燃えあがらないように桶の水をまいて湿らし、少しでも類焼を食い止める役割を果たしましたそうです。<br />

    大主殿の屋根に上には桶が・・

    何か帰って調べますと、天水桶と言われていて、普段から雨水を溜めておき、火災が発生したときに、火の粉が飛んで屋根が燃えあがらないように桶の水をまいて湿らし、少しでも類焼を食い止める役割を果たしましたそうです。

  • 高野山の町並み

    高野山の町並み

  • 名物・ごま豆腐の森下商店総本舗<br /><br />お土産に生のごま豆腐を購入(^^)

    名物・ごま豆腐の森下商店総本舗

    お土産に生のごま豆腐を購入(^^)

  • 苅萱堂<br /><br />親子でありながら名乗りあわず修行に勤めた刈萱道心と石童丸の悲話から名前が付いたそうです。

    苅萱堂

    親子でありながら名乗りあわず修行に勤めた刈萱道心と石童丸の悲話から名前が付いたそうです。

  • こちらも高野山名物の「笹巻きあんぷ」の麩善。<br /><br />笹団子を柔らかくしたような感じでした。

    こちらも高野山名物の「笹巻きあんぷ」の麩善。

    笹団子を柔らかくしたような感じでした。

  • 高野山を出発、次は熊野に向かって・・・。<br /><br />国道なのに車がすれ違えないほどの狭い道に突然なったりと険しい道が続きました。<br /><br />途中、写真の林道に迷い込んでしまいましたが、暫く迷ったのを気がつかないようなくらい、国道も1車線で狭い道が多い難所でした。<br /><br />写真の林道はアスファルトまで苔が生えていて、今考えると、無事に車を傷つけることなく帰れたことが不思議なぐらい。

    高野山を出発、次は熊野に向かって・・・。

    国道なのに車がすれ違えないほどの狭い道に突然なったりと険しい道が続きました。

    途中、写真の林道に迷い込んでしまいましたが、暫く迷ったのを気がつかないようなくらい、国道も1車線で狭い道が多い難所でした。

    写真の林道はアスファルトまで苔が生えていて、今考えると、無事に車を傷つけることなく帰れたことが不思議なぐらい。

  • 何度も高野山へ引き返そうかと思う中で、なんとか戸津川へ。<br /><br />写真は戸津川郷の道の駅です。<br /><br />足湯もありました。

    何度も高野山へ引き返そうかと思う中で、なんとか戸津川へ。

    写真は戸津川郷の道の駅です。

    足湯もありました。

  • 戸津川郷の道の駅からの景色。<br /><br />川の水がとても綺麗。<br /><br />途中ダムや池もあり、不思議な景色が沢山ありました。

    戸津川郷の道の駅からの景色。

    川の水がとても綺麗。

    途中ダムや池もあり、不思議な景色が沢山ありました。

  • 雨が続いているためか、道路から見える滝がありました。

    雨が続いているためか、道路から見える滝がありました。

  • 熊野信仰の中心地。熊野本宮大社に来ました。<br /><br />車での熊野詣でも道のりは結構大変でした。<br /><br />鳥居の入り口には参詣に仕方について説明がありました。

    熊野信仰の中心地。熊野本宮大社に来ました。

    車での熊野詣でも道のりは結構大変でした。

    鳥居の入り口には参詣に仕方について説明がありました。

  • 鳥居の上は「熊野大権現」の文字

    鳥居の上は「熊野大権現」の文字

  • それでは参詣に・・・急な階段が続きます。

    それでは参詣に・・・急な階段が続きます。

  • 奉納の旗が参道を囲んでます。

    奉納の旗が参道を囲んでます。

  • 階段を上がりきると、この先の神社に祀られている神様について説明がありました。

    階段を上がりきると、この先の神社に祀られている神様について説明がありました。

  • 168段の階段を登ると正面に門が。

    168段の階段を登ると正面に門が。

  • 威厳がある門

    威厳がある門

  • 門をくぐると社殿です。

    門をくぐると社殿です。

  • こちらも社殿。

    こちらも社殿。

  • それぞれの神様を巡って参詣しました。<br /><br />日本のパワースポットを何となく感じるような・・

    それぞれの神様を巡って参詣しました。

    日本のパワースポットを何となく感じるような・・

  • 熊野古道<br /><br />こうした古道を歩いて巡って参詣している方も沢山いるんでしょうね。

    熊野古道

    こうした古道を歩いて巡って参詣している方も沢山いるんでしょうね。

  • 熊野古道、野中の清水。<br />古来一度も枯れたことのない湧水。<br /><br />斉藤茂吉の和歌「いにしへのすめらみかども中辺路を 越えたまひたりのころう真清水」で有名。<br /><br />まろやかなお水でした。

    熊野古道、野中の清水。
    古来一度も枯れたことのない湧水。

    斉藤茂吉の和歌「いにしへのすめらみかども中辺路を 越えたまひたりのころう真清水」で有名。

    まろやかなお水でした。

  • 雨の中、熊野路を南紀白浜を目指して・・

    雨の中、熊野路を南紀白浜を目指して・・

  • ようやくというか、何とか無事に南紀白浜に到着です。<br /><br />とても盛りだくさんの1日となりました。

    ようやくというか、何とか無事に南紀白浜に到着です。

    とても盛りだくさんの1日となりました。

  • まずは白良浜へ<br /><br />夕方だったことと、日中まで雨だったこともあり、静かでした。

    まずは白良浜へ

    夕方だったことと、日中まで雨だったこともあり、静かでした。

  • 今晩の宿は「紀州・白浜温泉 むさし」です。<br /><br />再放送の土曜ワイド劇場の「温泉若おかみの殺人推理・南紀白浜夕焼け小焼け復讐の連続殺人」を見て、迷わず「むさし」に決めました。<br /><br />決めた後で、クチコミ情報等を見て、ちょっと不安にもなってましたが、実際行ってみるととても◎でした。次回も泊まってみたいと思います。<br /><br />予約したサイト:<br />http://www.yado-musashi.co.jp/

    今晩の宿は「紀州・白浜温泉 むさし」です。

    再放送の土曜ワイド劇場の「温泉若おかみの殺人推理・南紀白浜夕焼け小焼け復讐の連続殺人」を見て、迷わず「むさし」に決めました。

    決めた後で、クチコミ情報等を見て、ちょっと不安にもなってましたが、実際行ってみるととても◎でした。次回も泊まってみたいと思います。

    予約したサイト:
    http://www.yado-musashi.co.jp/

  • ロビーです。<br /><br />門をくぐると直ぐに仲居さんが迎えに出てきてくれました。

    ロビーです。

    門をくぐると直ぐに仲居さんが迎えに出てきてくれました。

  • WEBサイトを見ていると葵館が断然よさそう。でも、サイトでは葵館はいっぱい。仕方なく、選択なしのコースで申込みました。<br /><br />仲居さんに案内されていくと、おや、葵館の文字が部屋のドアに、今回は幸運にも葵館の角部屋を用意していただけました(^^)<br /><br />白良浜側ではありませんでしたが、漁港や遠くに海も見えてとても◎でした。<br /><br />

    WEBサイトを見ていると葵館が断然よさそう。でも、サイトでは葵館はいっぱい。仕方なく、選択なしのコースで申込みました。

    仲居さんに案内されていくと、おや、葵館の文字が部屋のドアに、今回は幸運にも葵館の角部屋を用意していただけました(^^)

    白良浜側ではありませんでしたが、漁港や遠くに海も見えてとても◎でした。

  • お部屋の玄関です。<br /><br />スリッパの変わりに雰囲気のある草履でした。

    お部屋の玄関です。

    スリッパの変わりに雰囲気のある草履でした。

  • 洗面<br /><br />お部屋にユニットバスもありました。

    洗面

    お部屋にユニットバスもありました。

  • お部屋からの風景<br /><br />手前の漁協。奥に海も見えます。

    お部屋からの風景

    手前の漁協。奥に海も見えます。

  • 夕食はバイキングです。<br /><br />海老の天ぷらがとても美味しかったです。

    夕食はバイキングです。

    海老の天ぷらがとても美味しかったです。

  • 夕食のデザート

    夕食のデザート

  • 館内の紹介<br /><br />バイキングでとてもお腹いっぱいになり、今日は早朝のフライトだったので、グッスリ睡眠しました。<br /><br /><br />ZZZzzzzzzz・・・・・・・・・・・・・・・・・

    館内の紹介

    バイキングでとてもお腹いっぱいになり、今日は早朝のフライトだったので、グッスリ睡眠しました。


    ZZZzzzzzzz・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 朝です。今日はピーカンの晴れです(^^)<br /><br />まずは、朝食へ。

    朝です。今日はピーカンの晴れです(^^)

    まずは、朝食へ。

  • 朝食のビュッフェ<br /><br />梅ジュースがとても美味しかったです。

    朝食のビュッフェ

    梅ジュースがとても美味しかったです。

  • 晴天の中で、白良浜を散歩してみました。<br />

    晴天の中で、白良浜を散歩してみました。

  • とても綺麗な砂浜です。<br /><br />もう少し暑かったらゆっくり海水浴をしたい気分です。

    とても綺麗な砂浜です。

    もう少し暑かったらゆっくり海水浴をしたい気分です。

  • 浜の向こうには手前が「白良荘」と奥の高い建物が「むさし」です。

    浜の向こうには手前が「白良荘」と奥の高い建物が「むさし」です。

  • エディ・タウンゼントの碑

    エディ・タウンゼントの碑

  • 円月島<br /><br />まさに白浜のシンボル。

    円月島

    まさに白浜のシンボル。

  • 磯に下りて円月島の写真を撮ることもできます。

    磯に下りて円月島の写真を撮ることもできます。

  • 磯には取り残された魚が沢山。

    磯には取り残された魚が沢山。

  • グラスボート乗り場に来ました。<br /><br />ここの駐車場は有料だったので、ちょっと離れたところにとめて・・・

    グラスボート乗り場に来ました。

    ここの駐車場は有料だったので、ちょっと離れたところにとめて・・・

  • グラスボードに乗船(@1400円 100円割引で)<br /><br />30分に1本の間隔で運行されてました。

    グラスボードに乗船(@1400円 100円割引で)

    30分に1本の間隔で運行されてました。

  • 出発して暫く何も見えない状態が続きますが・・・

    出発して暫く何も見えない状態が続きますが・・・

  • 海女さんの水中ショー

    海女さんの水中ショー

  • 帰りには、アジ、メジナ等の魚が沢山見れました。

    帰りには、アジ、メジナ等の魚が沢山見れました。

  • 飲食横丁のお店<br /><br />足湯に使いながら食事が出来るようです

    飲食横丁のお店

    足湯に使いながら食事が出来るようです

  • 「とれとれ市場」に来ました。<br /><br />そういえば、テレビドラマでも東ちづるさんと中村梅雀さんも何回も訪れてました(^^)

    「とれとれ市場」に来ました。

    そういえば、テレビドラマでも東ちづるさんと中村梅雀さんも何回も訪れてました(^^)

  • 関西でしか食べれないので、とれとれ市場に入る前に、いか焼きを・・・

    関西でしか食べれないので、とれとれ市場に入る前に、いか焼きを・・・

  • とれとれ市場です。<br /><br />まずは、みかんジュースがとても美味しかった(^^)

    とれとれ市場です。

    まずは、みかんジュースがとても美味しかった(^^)

  • 新鮮な海鮮類が売られていてわくわく・・

    新鮮な海鮮類が売られていてわくわく・・

  • 鮪の解体ショー。というかここで解体しています。<br /><br />試食も出来ました。

    鮪の解体ショー。というかここで解体しています。

    試食も出来ました。

  • ここで、生のホタテを食べましたが、とても◎でした。車えびとかも生でその場で食べれます。

    ここで、生のホタテを食べましたが、とても◎でした。車えびとかも生でその場で食べれます。

  • クツ海老や伊勢海老も・・<br /><br />ここで買物をして、外のバーベキューコーナーで料理して食べることもできます。

    クツ海老や伊勢海老も・・

    ここで買物をして、外のバーベキューコーナーで料理して食べることもできます。

  • 大量のイカが干されてました

    大量のイカが干されてました

  • フードコーナーで、とれとれ市場で買ったお寿司を・・

    フードコーナーで、とれとれ市場で買ったお寿司を・・

  • 千畳敷に来ました<br /><br />柔らかい砂岩がとても面白い・・<br /><br />足元をみると、あちらこちらに落書きだらけなのが残念(&gt;_

    千畳敷に来ました

    柔らかい砂岩がとても面白い・・

    足元をみると、あちらこちらに落書きだらけなのが残念(>_

  • 不思議な光景に暫く座ってゆっくり眺めちゃいました。<br /><br />こんな柔らかい岩なのに、荒波でなくなってしまわないのが何となく不思議・・

    不思議な光景に暫く座ってゆっくり眺めちゃいました。

    こんな柔らかい岩なのに、荒波でなくなってしまわないのが何となく不思議・・

  • 怖くなるような荒波が岩に打ち付けてました・

    怖くなるような荒波が岩に打ち付けてました・

  • 千畳敷は夕日の名所になっているようです。

    千畳敷は夕日の名所になっているようです。

  • 三段壁に来ました。<br />千畳敷からの移動中、途中有料駐車場に入ってしまいそうになりましたが、ちゃんと無料駐車場もありますよ。<br />今日はとても暑いのでなつかしのカキ氷で・・

    三段壁に来ました。
    千畳敷からの移動中、途中有料駐車場に入ってしまいそうになりましたが、ちゃんと無料駐車場もありますよ。
    今日はとても暑いのでなつかしのカキ氷で・・

  • 三段壁<br /><br />千畳敷とは対照的な切り立った岸壁

    三段壁

    千畳敷とは対照的な切り立った岸壁

  • 反対側の景色も凄いです。

    反対側の景色も凄いです。

  • この先に洞窟内見学の入り口がありますが、今回はパス。<br /><br />

    この先に洞窟内見学の入り口がありますが、今回はパス。

  • しらはま警察署<br /><br />ドラマに出てましたので、写真を撮ってみました。<br /><br />いよいよ白浜ともお別れ、和歌山に向かって・・<br />PS:アドベンチャー・ワールドにも行きたかったのですが、予算的に我慢となりました(><)

    しらはま警察署

    ドラマに出てましたので、写真を撮ってみました。

    いよいよ白浜ともお別れ、和歌山に向かって・・
    PS:アドベンチャー・ワールドにも行きたかったのですが、予算的に我慢となりました(><)

  • 途中高速道路が渋滞していたため迂回し有田市に。<br /><br />日本一有田みかんの看板。

    途中高速道路が渋滞していたため迂回し有田市に。

    日本一有田みかんの看板。

  • 三郷八幡神社<br /><br />重要文化財になっているようです。<br /><br />

    三郷八幡神社

    重要文化財になっているようです。

  • 途中車から見えた神社<br />

    途中車から見えた神社

  • 和歌山城にきました。<br /><br />紀州55万5000石の居城。昭和20年に空襲により焼失し、現在の天守閣は昭和33年に復元されたそうです。<br /><br />この日は既に夕方遅かったので、外観のみです。

    和歌山城にきました。

    紀州55万5000石の居城。昭和20年に空襲により焼失し、現在の天守閣は昭和33年に復元されたそうです。

    この日は既に夕方遅かったので、外観のみです。

  • 本丸御殿跡<br /><br />階段を登ると、現在は水道局の施設になってました。

    本丸御殿跡

    階段を登ると、現在は水道局の施設になってました。

  • 本丸御殿跡からみる夕日をバックにした天守閣の風景

    本丸御殿跡からみる夕日をバックにした天守閣の風景

  • 伏虎像

    伏虎像

  • 和歌山駅前の風景<br />

    和歌山駅前の風景

  • 関空のさくらラウンジに来ました。<br /><br />初の国内サクララウンジに期待もしましたが・・・

    関空のさくらラウンジに来ました。

    初の国内サクララウンジに期待もしましたが・・・

  • 関空のサクララウンジ

    関空のサクララウンジ

  • 帰りはJALです。<br /><br />8年ぶりに国内線JALに乗りました。<br /><br /><br />===おわりです===<br /><br />

    帰りはJALです。

    8年ぶりに国内線JALに乗りました。


    ===おわりです===

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

びんぞうさんの関連旅行記

びんぞうさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP