国東(くにさき)・姫島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
開山はは648年中国唐時代仏教の霊場五台山より迎えられた文殊師利菩薩が本尊の文殊仙寺<br />天然記念物に指定された大自然林に囲まれています<br />

国東半島と高千穂峡?文殊仙寺

3いいね!

2007/12/10 - 2007/12/13

290位(同エリア326件中)

2

16

obaq

obaqさん

開山はは648年中国唐時代仏教の霊場五台山より迎えられた文殊師利菩薩が本尊の文殊仙寺
天然記念物に指定された大自然林に囲まれています

PR

  • 駐車場からすぐ<br />石段があり、全部で300段

    駐車場からすぐ
    石段があり、全部で300段

  • 階段の上がり口に仁王像が

    階段の上がり口に仁王像が

  • 森閑とした透明な空気を感じます

    森閑とした透明な空気を感じます

  • 本院の前の山門<br />ここの本尊は秘仏で12年ごと卯年の春の大祭に開帳されるそうです。

    本院の前の山門
    ここの本尊は秘仏で12年ごと卯年の春の大祭に開帳されるそうです。

  • 本院<br />やはり誰もいなく、勝手に中を開けて拝顔してきました。<br />

    本院
    やはり誰もいなく、勝手に中を開けて拝顔してきました。

  • 本院の庭<br />文殊菩薩は諸菩薩の首位におかれる大吉祥菩薩で知恵の母であり”三人寄れば文殊の知恵”の発祥地で日本三文殊の一つとして知られている

    本院の庭
    文殊菩薩は諸菩薩の首位におかれる大吉祥菩薩で知恵の母であり”三人寄れば文殊の知恵”の発祥地で日本三文殊の一つとして知られている

  • 境内の史跡は重要文化財がたくさんあります

    境内の史跡は重要文化財がたくさんあります

  • 本院から奥の院への参道の左右に点在する石仏たち

    本院から奥の院への参道の左右に点在する石仏たち

  • 雨のためか静寂さが一層感じられます

    雨のためか静寂さが一層感じられます

  • 希望すれば座禅も写経も体験できるとのこと

    希望すれば座禅も写経も体験できるとのこと

  • 奥の院へ着きました

    奥の院へ着きました

  • 奥の院周囲の石仏です。

    奥の院周囲の石仏です。

  • 宿坊もあり手作りの精進料理も味わえるらしいが、雨で寒くなってきましたので早めに最後の安国寺へ向かいます。<br />

    宿坊もあり手作りの精進料理も味わえるらしいが、雨で寒くなってきましたので早めに最後の安国寺へ向かいます。

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • モナリザさん 2007/12/23 04:06:57
    お元気のようで、、
    obaqさま、お久しぶりです。

    今年の挨拶で伺ったら、精力的に旅されてて、お元気になられたようで嬉しいです。2月にはラオスですか、また旅行記楽しみにしています。

    私は、明日イブからベトナムに行ってきます、ベトナム料理が楽しみです。

    では、良いお年をお迎え下さい、
    そして来年も宜しくお願い致します。

    モナリザ

    obaq

    obaqさん からの返信 2007/12/23 08:00:24
    RE: お元気のようで、、
    モナリザさん  おはようございます
    ご心配をいただき本当に有り難うございました
    ラオスについては行けるかどうか分かりませんが、リハビリを成功させるために強引に計画を立てました。
    明日からベトナムですか。
    楽しんできてくださいね
    こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。

obaqさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP