旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

norisaさんのトラベラーページ

norisaさんのクチコミ全874件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 広大な敷地があります。

    投稿日 2024年03月31日

    修善寺虹の郷 修善寺温泉

    総合評価:3.5

    虹の郷です。

    ここは修善寺からほど近い丘陵にあります。
    面積は500000㎡もあり、東京ディズニーランドと同じ敷地面積を誇ります。
    といってもディズニーランドのように乗り物やパレードがある派手なテーマパークではありません。
    元々は修善寺公園だったものが発展したようで、現在はイギリス村やカナダ村など異国情緒ある風景と自然が売りの公園です。


    イギリス村付近にはトイミュージアムや、レイルウェイミュージアム、カフェなどが併設されていていずれもイギリス風。
    お庭はイングリッシュガーデンとは違いますが、この早春の時期でもしっかり手入れされています。
    何より良いのは人影まばら!?
    これは経営的には問題でしょうが、コロナ禍を経験したものにとってはありがたい三密回避環境です。

    しばらく歩くと温室、フェアリーガーデンがあり花々が咲き誇ります。
    このフェアリーガーデンの隣はカナダ村のようです。
    カナダといっても広いわけですが、ここは伊豆市の姉妹都市であるネルソン市をモデルに造られているそうです。

    そして広い池のある日本庭園ゾーンや夏目漱石記念館などもあります。
    さらには、小高い丘にある「匠みの村」もあります。
    ここの建物の一部は岐阜県揖斐郡の揖斐川上流にあった村を移築したそうです。
    徳山ダム建設のため水没の危機にあった古民家があります。

    全体的に空いていますが、4月から11月の花の季節は混み合いそうですね。
    駐車場はたっぷりあります。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • ホテルまであります!

    投稿日 2024年03月31日

    道の駅 伊豆のへそ 大仁温泉

    総合評価:4.0

    ここはその名も「道の駅 伊豆のへそ」です!

    この道の駅、何と!
    宿泊施設も併設しています。
    しかも、大人3990円、子供2000円という破格のお値段!
    デフレの日本を象徴するお値段です。

    我々はこの直売所の方に興味があります。
    こちらは先程の伊豆ゲートウェイ函南の道の駅よりも売店が広めです。
    生鮮食品もかなりありますが、柑橘類ではめぼしいものがありません。
    ここでもワサビ関連商品やらお菓子類、そしてドレッシングなどを買いあさります。

    その他にイチゴに特化した売店などもあります。
    駐車場も広めですが、やはりピーク時は混み合いそうです。

    旅行時期
    2024年03月
    バリアフリー:
    4.0
    トイレの快適度:
    3.5
    お土産の品数:
    4.5

  • なかなか洒落た道の駅

    投稿日 2024年03月31日

    道の駅 伊豆ゲートウェイ函南 函南

    総合評価:4.0

    道の駅 伊豆ゲートウェイ函南は確かに伊豆への入り口にあります。

    道の駅は伊豆半島には9つあるそうですが、ここはそのひとつ。
    売り場はそれほど多くないようですが、生鮮食品はそれなりに安いそうでnorisa妻はキュウリなどをゲット。
    しかし、柑橘類はめぼしいものがありません。
    この3月中旬では致し方ないですね。

    でも今時の道の駅は洒落ています。
    中央にパティオがあり、その周囲にコンビニや専門店が取り囲む配置です。
    御食事処も充実しているようです。

    駐車場はそこそこ広いのですがピーク時は混み合いそうですね。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 随分と変わりました

    投稿日 2024年03月06日

    城ヶ島灯台公園 三浦海岸・三崎

    総合評価:3.5

    久しぶりにやって来たのは城ヶ島灯台です。

    ビックリしたのはここに来るまでにあった多くのお土産屋や食堂です。
    その8,9割は閉店または取り壊されていましたが、どうやらコロナ感染による観光客の減少のためでしょうかーー。

    城ヶ島灯台は急な階段を登ります。
    途中には「海の祈り」といった彫刻もあります。

    城ヶ島灯台はこの近代的灯台ができるずっと前、江戸時代から「灯明台」として舟の目印として活躍していました。
    しかし、明治維新後は外国の要求もあり近代的灯台建設を進めます。
    初代の灯台は1870年といいますから、154年も前に完成しました。
    しかし、1923年の関東大震災で崩れたため1925年に現在の灯台へと生まれ変わりました。
    生まれ変わりましたといっても何と99年前のことですから物持ちの良い灯台です!

    この灯台は写真のようなギリシャ風の雰囲気に溢れています。
    ということでゲームソフトのロケ地にもなったそうです。

    駐車場は有料しかありませんが、何カ所もありますので灯台に近い所に停める必要があります。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 新しい灯台があります

    投稿日 2024年03月06日

    安房崎 三浦海岸・三崎

    総合評価:4.0

    安房崎は城ヶ島公園の先端にあります。

    城ヶ島公園は
    冬のせいか駐車場は空いていますし、人影もまばらです。
    しかし、ゴールデンや夏休み時期は駐車場に止めるのも一苦労でしょう。
    快晴に近い青空に海の色も鮮やかです。
    対岸には剣崎と灯台が見えます。

    そして新しい安房崎灯台が見えてきます。
    昔の安房崎灯台はこの下の岩場に立っていたような記憶がありますが、最近この新しい灯台が建設されたようです。
    1962年に初代安房埼灯台が下の海岸に設置されたそうですが、老朽化から建て替えが進められ、横須賀海上保安部と地元方々が協力して三浦市在住か在勤の方々からデザインを募集したと書いてあります。
    その結果最優秀となったこの、とんがり屋根の灯台」のデザインが採用され、4年前に2代目としてリニューアルしました。
    この灯台、なんと三浦名物の三浦大根をイメージしたそうです(大笑)

    新しい灯台が岬の上に造られたため、今は灯台はありませんが、下の海岸まで降りてみます。
    階段が急ではありますが20m程度の高低差です。
    海岸は岩場で釣り客が多くいました。

    散策には絶好のスポットで、オススメです。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 混んでいませんが必見の価値あり

    投稿日 2024年03月06日

    荒崎公園 横須賀

    総合評価:4.0

    荒崎海岸は荒崎公園に隣接しています。

    ここは特徴ある海岸が有名ですが、それは特別な地層が影響しています。
    というのはこの海岸は頁岩の白さ、そして凝灰岩の黒さがミルフィーユのように層をなし、これが海食層や海食洞を形成しているからです。
    その地層が約45度の角度で斜めに並んでいます。

    なお、この海岸の高台には鎌倉殿で有名な三浦義澄の居城があったそうです。
    眼下には恐竜の足のような奇岩が広がります!

    そして正面には三浦半島が!
    この三浦半島は2000万年前から1500万年前くらいに太平洋の深海底で太平洋プレート上に降り積もった堆積物が隆起したものだそうですがこの荒崎海岸もその歴史を示しているようです。
    さて、この荒崎海岸には海食洞もあり、歩いて向こう側まで歩けます。

    駐車場はシーズンオフは無料ですし、台数も50台分くらいありそうですから心配ありません。
    オススメです。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 牡蠣づくしが楽しめます。

    投稿日 2024年02月09日

    オイスターハウス静岡 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:4.0

    オイスターハウス静岡といういかにも牡蠣ばかり出てきそうなレストランを予約しました。

    入り口には「予約で満席」とありますからやはり予約が正解でしたが、アフターコロナで人出も戻りつつあるようです。
    最初はビールと赤ワインを同時注文し(苦笑)サラダとスープを頂きます。
    駅ビルの6Fなので在来線や新幹線の発着を見ながらの優雅な空間です。
    そして生牡蠣のオンパレード。
    兵庫産と岡山産の3種の牡蠣の食べ比べ。
    やはり活きの良いものばかりですが微妙に味が違うような違わないような(笑)
    その後は焼き牡蠣、そして牡蠣フライですが、こちらも美味ですね!
    そして牡蠣のトマトソースパスタですが、牡蠣はこのくらい攻められても飽きないのが不思議です。
    さすがにデザートには牡蠣は使っていませんでした(爆)

    アクセスは駅直結ですから抜群です。
    ただし車では駐車場が混雑するので不便だと思います。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 経営が変わりましたが眺望は相変わらず素晴らしいーー

    投稿日 2024年02月09日

    ホテルグランヒルズ静岡 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:4.0

    ホテルグランヒルズ静岡は静岡駅から至近のホテルです。

    ビジネスホテルよりはワンランク上の客室、応対、眺望です。
    もとはセンチュリーホテルと言いましたが経営が変わったようです。
    お部屋は普通のツインですが、部屋の向きによっては初日の出を拝める南向きもあります。
    北向きや東向きでは富士山が望めます。
    もちろん向きによっては駿河湾も望めたり、南アルプスが一望できる部屋もあります。

    駐車場は地下にある立体駐車場を利用します。
    ただし料金は別途かかります。

    旅行時期
    2024年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    4.5

  • 堂々たる世界遺産!

    投稿日 2024年01月26日

    姫路城 (姫路公園) 姫路

    総合評価:4.0

    姫路城は江戸時代以前に建設された天守が残る現存12天守の一つです。

    それよりも何よりも世界遺産ですし、国宝であり、三名城でもあります!
    現存建築物の内、大天守・小天守・渡櫓等8棟が国宝に、74棟の各種建造物(櫓・渡櫓27棟、門15棟、塀32棟)が重要文化財に、それぞれ指定されています。

    このお城は南北朝時代の赤松氏の築城から始まったようですが、戦国時代後期から安土桃山時代にかけて、黒田氏や羽柴氏が城代になると、の交通の要衝、姫路に置かれた姫路城は本格的な城郭に拡張されました。
    そして、関ヶ原の戦いの後に城主となった池田輝政によって今日見られる大規模な城郭へとさらに拡張されたようです。
    しかも、このお城は多くの歴史に彩られています。
    例えば豊臣秀頼は大坂の陣で亡くなりますが、その妻千姫、つまり徳川家康の娘は難を逃れ、その後徳川四天王のひとり、本田忠勝の息子と結婚してこの姫路城で過ごしたそうです。
    (大河ドラマではまさに可愛そうなヒロインでもありましたね)
    千姫はこの姫路城での生活が生涯で最高!と言っていたそうですーー。

    この日本最大の現存天守である姫路城は、望楼型5重6階地下1階の大天守と、3重の小天守3基を2重の多聞櫓で連結させた連立式天守です。
    天守閣のある土地はこの道からもかなり高いため、高層ビルを見上げるような高さです。

    現存天守として最大の姫路城。
    しかし、太平洋戦争では2度姫路は空襲を受けています。
    そして姫路城も天守閣の最上階など焼夷弾が落ちていますがその焼夷弾が不発だったと言う幸運もあり、奇跡的に焼失を免れました。
    そうして今の国宝、世界遺産の姫路城があるわけです。

    駐車場は大通りの向かい側にあり、スペースもたっぷりあります。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 共通チケットで是非!

    投稿日 2024年01月26日

    好古園 姫路

    総合評価:4.5

    好古園は姫路城とのセット入場券がお得ですし、この好古園は未踏なのでまずはここから見学します。

    姫路城西御屋敷跡庭園であるこの好古園は市制百周年を記念して建造された約1万坪の日本庭園です。

    文化財の保全と活用を兼ねた新しい文化の場として平成4年4月29日に開園しました。
    整備に先立つ7次にわたる発掘調査で、元和4年(1618)に本多忠政が造営した西御屋敷や武家屋敷、通路跡等の遺構が確認され、これは酒井家時代の「姫路侍屋敷図」に記されたものとほぼ合致しているそうです。
    庭園の計画は、昔の屋敷割や通路の地割を活かした9つの大小庭園やアプローチ樹林帯・広場で構成しています。
    また庭園内には、築地塀・屋敷門・長屋門や渡り廊下で結んだ「活水軒」「潮音斎」をはじめ、本格的数寄屋建築の茶室「双樹庵」を配しています。

    駐車場は広い道路の向かい側に大きな駐車場があります。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 改装された由緒あるホテル

    投稿日 2024年01月26日

    倉敷アイビースクエア 倉敷

    総合評価:4.5

    倉敷アイビースクエアは名前通り蔦が建物を覆っていて、レンガ造りと相まって明治の風情を醸し出しています。

    お部屋はデラックススーペリアツイン。
    巨大なテレビモニターとソファがあります。
    寝室はセミダブルのツインです。
    天上が片上がりになっていて開放感があります。
    お風呂は洗い場がしっかりあって、使い安いものです。
    この他に大浴場もあります。
    トイレが別にあるというのも日本人には高ポイントですね!

    この倉敷アイビースクエアは元々はホテルではなく、有名な倉敷紡績の工場でした。
    現在はホテルの他に飲食施設やこんな衣料品などの物品販売など多様な施設として人気です。この広大な敷地もこの地に繊維会社を大原さん一族が設立しました。
    明治20年代後半ですから120年以上前のことでしょうが、会社は瞬く間に急成長し、日清、日露の戦争もあり発展していったようです。
    第二次大戦後は繊維産業は下降気味になりますが、新素材、新機能を追究して、今は東証プライム市場に上場されています。
    大原さん一族は元々この倉敷の大地主だったそうで、実際の設立は小松原慶太郎、木村利太郎、大橋澤三郎という方々の熱意で推進されたそうです。
    ところで倉敷紡績とクラレは同じ倉敷に生まれ、倉敷紡績の二代目社長とクラレの初代社長は同じ大原孫三郎さんだったそうですが、現在では直接関係する会社ではなく、倉敷紡績は大阪に本社があり、クラレは倉敷に本社があるそうです。
    そして倉敷紡績は繊維、クラレは化学製品と棲み分けています。

    ホテル内は敷地もたっぷりありますが駐車場はホテルの向かいにありますのでご注意ください。
    スペースはたっぷりあります。

    旅行時期
    2023年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • リーズナブルな和洋折衷レストラン

    投稿日 2024年01月26日

    レストラン 蔦 倉敷

    総合評価:4.0

    夕食はこのホテル、倉敷アイビースクエアのレストラン「蔦」でいただきます。

    いろいろなコースやアラカルトがありますので、席のみ予約してありました。
    如何にも明治か大正の趣のするレストランですが、面白いことにフレンチでも和食でもOKというレストランです。
    我々は和食にしました。
    というのも明日のホテルの食事はどちらかというと洋風なので。
    お刺身や天ぷらなどが運ばれてきます。
    このコースはお安いので食事の進行具合を見て一品一品サーブしてくれるわけではありません(苦笑)
    お魚の煮付けに茶わん蒸しなどもあります。
    さらに牛シャブもありますのでお腹が膨れてきます。
    ご飯、汁物、デザートを頂くとリミットです(苦笑)

    しかし、シッカリ頂いた割にお値段はとてもリーズナブルでオススメです。

    そこそこ混み合っているので予約は必須でしょう。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 古い港の風情たっぷりーー

    投稿日 2024年01月26日

    鞆の浦 鞆の浦・鞆公園

    総合評価:4.0

    ここ鞆の浦は古くから潮待ちの港として栄え、万葉集にも詠まれています。

    この鞆の浦は日本で最初の国立公園に指定された瀬戸内海を代表する景勝地の1つです。
    江戸時代には北前船の寄港地としても栄え、朝鮮通信使も幕府の慶賀などのために度々寄港したそうです。
    海の向こうに見えるのは弁天島で、弁財天は海の守り神として漁師や船舶関係者に信仰されています。

    朝鮮通信使が来日した折は福禅寺が迎賓の場所として使われましたが、ここの対潮楼は有名です。
    今日もほぼ快晴ですが、ここからも瀬戸内海が一望でき、海の様子、潮の様子が一望できます。

    この港が観光地として人気なのは港町として重要だっただけではありません。
    それは今も昔ながらの港町が保存されているからです。
    街並みを歩くとまさにタイムスリップしますーー。

    さて、ここ瀬戸内海の海流は満潮時に豊後水道や紀伊水道から瀬戸内海に流れ込み瀬戸内海のほぼ中央に位置する鞆の浦沖でぶつかるそうです。
    一方干潮時には鞆の浦沖を境にして東西に分かれて流れ出していくので鞆の浦を境にして潮の流れが逆転したというわけです。
    というわけで、昔の陸地を目印とした沿岸航海が主流の時代に瀬戸内海を横断するには鞆の浦で潮流が変わるのを待たなければならなかったわけです。

    有名な施設は常夜灯です。
    交通の要衝だった鞆の浦、多くの船が行き交いますから、このような灯台的な建造物は必須だったことでしょう。

    その他神社やお寺が続く神社仏閣街道もあり歴史を感じさせます。

    駐車場は公営や私営がありますが、狭い道が多いので要注意です。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 人出は多くないですが由緒ある神社です

    投稿日 2024年01月26日

    大山祇神社 しまなみ海道(周辺の島々)

    総合評価:4.0

    大山祇神社は全国にある山祇神社(大山祇神社)の総本社です。

    この主祭神の大山祇神は三島大明神とも称され、当社から勧請したとする三島神社は四国を中心に新潟県や北海道まで分布しています。
    この大山祇神社は山の神、海の神、そして何と!戦いの神として歴代の朝廷や武将から敬われているそうです。
    日本の初代総理大臣の伊藤博文、旧帝国海軍連合艦隊司令長官の山本五十六をはじめとして、政治や軍事の第一人者たちの参拝があったそうです。
    そして、驚くことに現在でも海上自衛隊・海上保安庁の幹部が参拝するそうです。

    源氏や平氏をはじめとして多くの武将が武具を奉納して武運長久を祈ったため、国宝・国の重要文化財の指定をうけた日本の武具類の約8割がこの神社に集まっているといわれる歴史ある神社です。

    境内中央には天然記念物の巨樹があります。
    樹齢約2,600年の神木である大楠です。
    幹のかなりの部分が朽ちているようにも見えますが、それでもかなり高くまで葉を付けて頑張っています!
    幹周11.1m、根周り20m、樹高約15.6mといいますから恐ろしく巨大なクスノキです。
    樹齢2600年が正確かどうか分かりませんが、いずれにしろ途方もない生命力、運の強さです。

    さて、境内にはさらに驚く樹木があります。
    樹齢3000年と言われる日本最古の楠です。
    こちらは元々は幹周17mもあったそうですが、朽ちて現在は10m以下になっていますが、これも先程のご神木同様に国の天然記念物ですね!
    (楠というのは本当に長命です!)
    能因法師という方が900年前に雨乞いをしたら三日三晩雨が降り続いたという逸話があります。

    駐車場はそれほど広くないのですが混雑しないので問題ありません!

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 狭い部屋ですがサイクリストに人気です

    投稿日 2024年01月25日

    JRクレメントイン今治 今治

    総合評価:3.5

    JRクレメントイン今治はまさにビジホです。

    クレメントインという風にインがついていますのでクレメント徳島よりも部屋は狭い、完全なビジホです。
    しかし、機能性には優れていました。
    最上階なので眺めも最高です。
    ホテルに戻ると一階の朝食用レストランが開放されており、18:00から数時間はアルコール含め飲み放題ということで、ウイスキーとワインを少々頂いて眠りにつきました♪♪

    駐車場は狭いのですが何とかなりました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    2.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    2.5
    食事・ドリンク:
    2.5
    バリアフリー:
    4.5

  • 写真撮影可能ならーー

    投稿日 2024年01月25日

    今治城 今治

    総合評価:2.0

    海城として名高い今治城です。

    しかし、意外にも駐車場は空いていて数台しか駐車していません。
    名高い海城ですが、あまり人気がなさそうです。
    それもそのはず、このお城は現存天守ではなく再建です。
    この城は慶長7年(1602年)、藤堂高虎によって築城が開始されて慶長9年(1604年)に完成した海城の典型的なお城です。
    今でも海水が入り込んでいるそうで、ご覧のような海水魚を見ることができます。
    オリジナルのお城の構造は三重の堀に海水を引き入れた特異な構造で、当時は海から堀へ直接船で入ることができたそうです。
    つまり、海上交通の要所今治らしく海を最大限に活用した城で、日本三大水城の一つに数えられているそうです。
    二之丸に藩主館、中堀以内に側近武士の屋敷、外堀以内に侍屋敷、城門が9ヶ所、櫓が20ヶ所と非常に広大な造りだったようです。

    昭和55年(1980年)に5層6階の天守が鉄筋コンクリートで建てられました。
    お城造りの名手藤堂高虎の手による傑作との解説があります。

    しかし、残念なことに内部は写真撮影禁止!
    これから訪れる国宝姫路城ですら撮影OKですからこの今治城の管理者は一体何を考えているのか!と怒りたくなります。
    幸い?内部は写真撮影するほどのものも置いていないことが分かりました。
    同じ再建天守でも小田原城などの内部展示の見事さ、写真撮影可能などを見習って欲しいものです!!

    駐車場は広く無料なのがせめてもの救いです(苦笑)

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • さすがの785段

    投稿日 2024年01月25日

    金刀比羅宮 琴平・金刀比羅宮周辺

    総合評価:4.5

    金比羅さん参りに行きました。

    石段は785段なのですが、本当は786段あります。そうすると「なやむ」になるので、途中で1段だけ下がる石段があります、そう解説書にはありました。
    しかし、下がる階段は気が付きませんでした(苦笑)

    この金比羅さんは昔から絶大な信仰を集めていたようで、両脇の階段の手すりや灯籠などに寄進者の名前や会社名があります。
    中には今では潰れてしまった「三光汽船」のような社名も見えます。

    なお、東大寺などは80%くらいがインバウンド客でしたが、この金比羅さん参りは95%くらいが日本人です。
    インバウンド客の多さに辟易している4トラベラーさんには金比羅さん参りを推奨します(苦笑)

    この金比羅さん、19世紀中頃以降は特に海上交通の守り神として信仰されており、漁師、船員など海事関係者の崇敬を集めたそうです。
    そして今に至るまで時代を超えた海上武人の信仰を集めています。
    なので自衛官の方々も参拝されるとかーー。

    やがて旭社という建物が見えます。
    旭社の御祭神は天御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神・伊邪那岐神・伊邪那美神・天照大御神・天津神・国津神・八百万神ですから日本の神様のオールスターキャストに近いラインナップ!!
    (もっとも全部は読めません(苦笑))
    この高さ約18メートルの社殿は40年の歳月をかけて建築されたとのことで、江戸時代後期の作。

    御本宮の御祭神は、大物主神(神武天皇の義理の父)と崇徳天皇です。
    古来から農業・殖産・医薬・海上守護の神として信仰されていますが特に開場守護としての信望が厚いようです。
    もちろん、明治初期に神仏分離・廃仏毀釈が実施されて金毘羅権現の奉斎は廃止とし大物主を主祭神とする神社となりました。

    ここまで苦労して登ってきましたが、ご褒美は何と言ってもこの美しい山!
    讃岐富士とも呼ばれる飯野山だそうですが、富士山のような広い裾野が市街にかけて広がっています。
    あくまでも穏やかな瀬戸内の見事な景観ですーー。

    公営の駐車場もあるようですが民間の駐車場も多くあります。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 思ったよりも広いビジホ

    投稿日 2024年01月25日

    JRホテルクレメント徳島 徳島市

    総合評価:4.5

    今回宿泊したのは徳島駅に直結したJRホテルクレメント徳島です。

    お部屋は思ったよりも広い普通のツインルームです。
    徳島で有名な山、眉山が目の前に広がります。
    ここはビジネスホテルですので大浴場はありません。

    夕食は外でも良いのですが、歩き疲れたのでこのホテルのレストランで頂きました。
    ダイニングカフェ・クレメントでディナービュッフェを頂きましたが、ビジホながらパイ包みのビーフシチューなどもあり、牛豚鶏に海老などの魚貝類も頂きました。

    ここはなかなかオススメのレストランです。
    二階も含めた吹き抜けになっているので広々して心地よい空間です。

    駐車場はホテルの裏手にあります。

    旅行時期
    2023年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5

  • 永遠の芸術ーー!?

    投稿日 2024年01月25日

    大塚国際美術館 鳴門

    総合評価:4.5

    大塚国際美術館に入ると巨大なドームに出会います。
    そう、バチカン市国にあるシスティーナ礼拝堂です!

    この大塚国際美術館の絵画は全て陶板名画美術です。
    これは世界各地の絵画の所有者の許可を得て原画を撮影し、転写紙に印刷後陶板に転写します。
    この素材を1300℃という高温で焼き上げ、その後絵画技術者が原画の筆遣いを忠実に模写してさらに焼き上げて完成させるという手法です。
    こうして陶板名画が完成しますが、この手法の最大の長所は数千年もの間色あせもひび割れもしない、いわば永久保存画ができるということです。
    しかし、この技術の獲得には多大の時間と費用を要したそうです。
    そもそも焼いた後の原画の色合いを忠実に出すために、何と!二万種類もの色材を試したそうです!!

    さて、この大塚国際美術館に選定された名画ですが、これは6名の選定委員によって厳選された古代壁画を含め目、世界26ヶ国、190余の美術館が所蔵する現代絵画まで至宝の西洋名画1,000余点を展示しています。
    しかし、この1000点もの名画を忠実に再現するためには膨大な費用と時間が必要でしたーー。
    約4kmに及ぶ鑑賞ルートには、古代遺跡や礼拝堂を現地の空間そのままに再現した環境展示もありますし、ミケランジェロ、レオナルド・ダ・ヴィンチ、モネ、ゴッホ、ピカソなどの名画を美術史の変遷に沿って展示した系統展示やテーマ展示があるそうです。
    4kmですから何も見ないで歩いても一時間かかりますが、もちろん鑑賞しながら歩くので少なくとも三時間、できれば七時間くらい必要でしょう!

    この大塚国際美術館は大塚製薬グループが創立75周年を記念して建築した美術館ですが、1998年時点では国内最大の面積を誇ったそうです。

    今は新国立美術館ができたため二位になりましたが、その広大さは変わりありません。

    気を付けるべきは駐車場で第一駐車場は海のそばなので潮がかかる可能性大です。
    第二駐車場を強くオススメします!!

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 温泉もあります

    投稿日 2024年01月25日

    亀の井ホテル 奈良 奈良市

    総合評価:4.0

    亀の井ホテル奈良は以前はかんぽの宿だったようですが、リニューアルされています。

    お部屋はごく普通のツインです。
    階下には大浴場や露天風呂があります。
    最上階の上には展望台がありますがこれはなかなか良いです。
    先程お邪魔した東大寺や若草山なのが見えますし、間近には平城京歴史公園が望めますので。

    温泉の泉質はナトリウム-塩化物泉とのことですから、クセのない万人向きのお湯です。

    和風のコース料理を頂きましたがお味は良いようです。
    全体的にお部屋がそれほど広くないのでコスパはイマイチですが、かんぽの宿が亀の井ホテルに売却されたので仕方ないかもしれませんーーー。

    旅行時期
    2023年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

norisaさん

norisaさん 写真

22国・地域渡航

46都道府県訪問

norisaさんにとって旅行とは

旅行は人生のスポットライト。
思い出や節目の記憶はいつも旅行とともにあります。

その中でも南国でのスノーケリング、あとはのんびり!も大好きです。
もちろん、普通の!?旅行も大好きです。

自分を客観的にみた第一印象

この春(2013年4月)からサラリーマンと兼務で大学の講師もすることになりました。

どうやって旅行の時間を捻出するのかが今年からの課題になりそうです(笑)

それでも旅に出かけたいロマンチストのはしくれですーーー。

大好きな場所

沖縄、沖縄の離島、グアム、四国、北海道、信州、伊豆、アメリカ西海岸、ヨーロッパ、オーストラリア
など

大好きな理由

人間に生まれたからには旅とくつろぎを!
最期に墓場に持っていきたい記憶、感動、人情がそこにはあります!!

行ってみたい場所

危なくないところならどこでも!
(うそでした。寒いとこは苦手です!)

現在22の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在46都道府県に訪問しています