大阪城・京橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年も大阪造幣局の桜の通り抜けにやってきました。<br />桜の本編は↓の旅行記にたっぷり掲載してありますので、ここでは祭の華、屋台に的を絞ってみたいと思います。<br /><br /><br />◎ 2010/04/14 【大阪桜2010】 花冷えの中、春の風物詩始まる 「造幣局桜の通り抜け」 <br />http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10448940/<br /><br />◎ 2009/04/18 造幣局 桜の通り抜け 番外編 「屋台へ行こう」<br />http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10328097/ <br />

造幣局桜の通り抜け2010 ~番外編~ 「屋台へ行こう」

32いいね!

2010/04/14 - 2010/04/14

378位(同エリア1784件中)

4

48

みにくま

みにくまさん

今年も大阪造幣局の桜の通り抜けにやってきました。
桜の本編は↓の旅行記にたっぷり掲載してありますので、ここでは祭の華、屋台に的を絞ってみたいと思います。


◎ 2010/04/14 【大阪桜2010】 花冷えの中、春の風物詩始まる 「造幣局桜の通り抜け」
http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10448940/

◎ 2009/04/18 造幣局 桜の通り抜け 番外編 「屋台へ行こう」
http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10328097/

PR

  • 造幣局桜の通り抜け<br /><br />谷町筋の天満橋付近から、造幣局の南門の方へ歩いていきます。<br /><br />もうこの辺りから屋台が並んでいるのが見えて、楽しい気分になってきます。<br />

    造幣局桜の通り抜け

    谷町筋の天満橋付近から、造幣局の南門の方へ歩いていきます。

    もうこの辺りから屋台が並んでいるのが見えて、楽しい気分になってきます。

  • 佐世保バーガー<br /><br />出ました、今年もありました!<br />”佐世保バーガー”<br /><br />去年もこの付近に1店舗出店していて、大当たりを引きましたが、今年も来ていました。<br /><br />しかも今年は私が見つけただけで3店舗。<br /><br />やっぱり、”前年に大当たりを引いた店は、次の年に増殖する”の法則は健在か。<br />

    佐世保バーガー

    出ました、今年もありました!
    ”佐世保バーガー”

    去年もこの付近に1店舗出店していて、大当たりを引きましたが、今年も来ていました。

    しかも今年は私が見つけただけで3店舗。

    やっぱり、”前年に大当たりを引いた店は、次の年に増殖する”の法則は健在か。

  • 造幣局桜の通り抜け<br /><br />谷町筋から造幣局南門までの数百メートルの間、道路の右側にぎっしり並んだ屋台。<br /><br />でも、本当の屋台通りは、この道路沿いではなく、下の川沿いの方です。<br />通り抜けの桜を見た後で、川沿いに降りて屋台を見て歩くのが定番。<br />

    造幣局桜の通り抜け

    谷町筋から造幣局南門までの数百メートルの間、道路の右側にぎっしり並んだ屋台。

    でも、本当の屋台通りは、この道路沿いではなく、下の川沿いの方です。
    通り抜けの桜を見た後で、川沿いに降りて屋台を見て歩くのが定番。

  • きゅうり一本漬<br /><br />もはや屋台の定番となりつつある”きゅうり一本漬”。<br /><br />恐らく数年前に大当たりを引いたのでしょう、去年あたりに大増殖し、過当競争〜共倒れという、いってみれば失敗パターンに陥ってしまいましたが、今年もけっこうたくさんの店舗が出ていました。<br /><br />

    きゅうり一本漬

    もはや屋台の定番となりつつある”きゅうり一本漬”。

    恐らく数年前に大当たりを引いたのでしょう、去年あたりに大増殖し、過当競争〜共倒れという、いってみれば失敗パターンに陥ってしまいましたが、今年もけっこうたくさんの店舗が出ていました。

  • 造幣局桜の通り抜け<br /><br />桜の鑑賞を終え、ちょっと上の方から屋台通りを見たものです。<br /><br />屋台の本番は夜からなので、まだ観光客は少ないです。<br />

    造幣局桜の通り抜け

    桜の鑑賞を終え、ちょっと上の方から屋台通りを見たものです。

    屋台の本番は夜からなので、まだ観光客は少ないです。

  • 造幣局桜の通り抜け<br /><br />こちら側の桜はほとんどがソメイヨシノなので、半分くらい花は散ってしまっていますが、一段上を見ると、通り抜けの豪華な八重桜を眺めることができます。<br />

    造幣局桜の通り抜け

    こちら側の桜はほとんどがソメイヨシノなので、半分くらい花は散ってしまっていますが、一段上を見ると、通り抜けの豪華な八重桜を眺めることができます。

  • 造幣局桜の通り抜け<br /><br />それでも、まだ桜が残っているところもあって、けっこういい雰囲気です。<br /><br />

    造幣局桜の通り抜け

    それでも、まだ桜が残っているところもあって、けっこういい雰囲気です。

  • 韓国王宮糸菓子<br /><br />”龍のひげ”<br /><br />去年、大当たりを引いた”龍のひげ”。<br />蜂蜜と麦芽、水あめ、もち米などを熟成させたヨンダンと呼ばれる材料を、手で伸ばしていき、16384本にするパフォーマンスを見せてくれます。<br /><br />去年見た時はとても珍しくて、しばらく眺めていた挙句、お土産に一箱買って帰りましたが、その後いろいろなところでこのお店を見たので、今回は珍しさは薄れたかな。<br />

    韓国王宮糸菓子

    ”龍のひげ”

    去年、大当たりを引いた”龍のひげ”。
    蜂蜜と麦芽、水あめ、もち米などを熟成させたヨンダンと呼ばれる材料を、手で伸ばしていき、16384本にするパフォーマンスを見せてくれます。

    去年見た時はとても珍しくて、しばらく眺めていた挙句、お土産に一箱買って帰りましたが、その後いろいろなところでこのお店を見たので、今回は珍しさは薄れたかな。

  • 韓国王宮糸菓子<br /><br />”龍のひげ”<br /><br />作り方が描いてあります。<br />

    韓国王宮糸菓子

    ”龍のひげ”

    作り方が描いてあります。

  • 大型店舗<br /><br />上の方の暖簾にメニューが書かれていますが、品ぞろえが豊富な大型店舗。<br />屋根の付いた店舗内で座って食事をすることが可能で、そのキャパシティは50人を軽く超えるのではないでしょうか。<br /><br /><br />

    大型店舗

    上の方の暖簾にメニューが書かれていますが、品ぞろえが豊富な大型店舗。
    屋根の付いた店舗内で座って食事をすることが可能で、そのキャパシティは50人を軽く超えるのではないでしょうか。


  • 造幣局桜の通り抜け<br /><br />★ トップ写真 ★<br /><br />

    造幣局桜の通り抜け

    ★ トップ写真 ★

  • 造幣局桜の通り抜け<br /><br />こちら川沿いの屋台通りは2列になっていて、それぞれにぎっしり屋台が並んでいます。<br /><br />また上段は造幣局の桜の通り抜けで、行き来はできませんが、綺麗に咲いた桜を眺めることができます。<br />

    造幣局桜の通り抜け

    こちら川沿いの屋台通りは2列になっていて、それぞれにぎっしり屋台が並んでいます。

    また上段は造幣局の桜の通り抜けで、行き来はできませんが、綺麗に咲いた桜を眺めることができます。

  • ハシマキ<br /><br />今年けっこう多く出店していたのが、この”ハシマキ”。<br />箸にお好み焼きを巻いたような食べ物だから、ハシマキと呼ぶのでしょうか?<br />1本200円です。<br />

    ハシマキ

    今年けっこう多く出店していたのが、この”ハシマキ”。
    箸にお好み焼きを巻いたような食べ物だから、ハシマキと呼ぶのでしょうか?
    1本200円です。

  • 造幣局桜の通り抜け<br /><br />まだ明るいので、客もお店側も、イマイチテンションが上がらないようです(^_^;)<br />

    造幣局桜の通り抜け

    まだ明るいので、客もお店側も、イマイチテンションが上がらないようです(^_^;)

  • 造幣局桜の通り抜け<br /><br />観光客の数は多いのだけど、お店の前で足を止め、実際に購入していく人は少数です。<br /><br />夜だともっと盛り上がるんですけどね。<br />

    造幣局桜の通り抜け

    観光客の数は多いのだけど、お店の前で足を止め、実際に購入していく人は少数です。

    夜だともっと盛り上がるんですけどね。

  • 博多名物 焼ラーメン<br /><br />また九州は博多から、新しい屋台がやってきました。<br /><br />その名も”焼ラーメン”。<br /><br />博多屋台から生まれた 芸術的B級グルメ!!<br /><br />小300円 大500円<br /><br />

    博多名物 焼ラーメン

    また九州は博多から、新しい屋台がやってきました。

    その名も”焼ラーメン”。

    博多屋台から生まれた 芸術的B級グルメ!!

    小300円 大500円

  • 白いたいやき<br /><br />これは珍しくないかも。<br />デパートなど、いろいろなところで見かけますね。<br /><br />一つカスタード味を買って食べてみましたが、もっちりしたたいやきでした。<br />でも、ちょっと冷めていて固くなりかけで、ガッカリ。<br />

    白いたいやき

    これは珍しくないかも。
    デパートなど、いろいろなところで見かけますね。

    一つカスタード味を買って食べてみましたが、もっちりしたたいやきでした。
    でも、ちょっと冷めていて固くなりかけで、ガッカリ。

  • 餡餅 シャーッ ビン<br /><br />去年、2〜3店舗が突如登場し、そのいずれの店も行列ができるほどの人気を得たお店。<br /><br />この店の前にも人だかりができており、今年も人気は健在。<br /><br />ただ、定石どおり、今年は店舗数がぐっと増えてしまい、供給過剰感は否めない。<br />この店は一番手前にあるので良いが、奥の方のお店ではけっこう暇してる店主も。<br />

    餡餅 シャーッ ビン

    去年、2〜3店舗が突如登場し、そのいずれの店も行列ができるほどの人気を得たお店。

    この店の前にも人だかりができており、今年も人気は健在。

    ただ、定石どおり、今年は店舗数がぐっと増えてしまい、供給過剰感は否めない。
    この店は一番手前にあるので良いが、奥の方のお店ではけっこう暇してる店主も。

  • 餡餅 シャーッ ビン<br /><br />どんなものなのか、一度食べてみたいけど、けっこう大きいので、ちょっとつまむというわけにはいかず、今年も挑戦できずじまいでした。<br /><br />丸いお好み焼きのような餅の中には、エビ・ホタテ・アワビ・ひき肉の他、野菜各種が入っているそうです。<br /><br />一個400円。<br />

    餡餅 シャーッ ビン

    どんなものなのか、一度食べてみたいけど、けっこう大きいので、ちょっとつまむというわけにはいかず、今年も挑戦できずじまいでした。

    丸いお好み焼きのような餅の中には、エビ・ホタテ・アワビ・ひき肉の他、野菜各種が入っているそうです。

    一個400円。

  • 都舗貴 トッポキ<br /><br />あまりにも有名な韓国料理。<br />去年は出店していたか記憶にありませんが、けっこういろんなところで見かけました。<br /><br />トッポキ・トッポギ・トッポッキなど、いろいろな表記のしかたがあり、どれが正確なのか謎ですが、日本では”トッポギ”と呼ぶのが一般的。ただし韓国語の発音を正確に表記すると”トッポッキ”となるそうです。

    都舗貴 トッポキ

    あまりにも有名な韓国料理。
    去年は出店していたか記憶にありませんが、けっこういろんなところで見かけました。

    トッポキ・トッポギ・トッポッキなど、いろいろな表記のしかたがあり、どれが正確なのか謎ですが、日本では”トッポギ”と呼ぶのが一般的。ただし韓国語の発音を正確に表記すると”トッポッキ”となるそうです。

  • お好み 広島焼<br /><br />周囲から漂ってくる美味しそうな香りに、ついに負けてしまいました。<br /><br />特に珍しくない、広島風お好み焼きですが、我慢できなくてついつい注文してしまいました。<br /><br />

    お好み 広島焼

    周囲から漂ってくる美味しそうな香りに、ついに負けてしまいました。

    特に珍しくない、広島風お好み焼きですが、我慢できなくてついつい注文してしまいました。

  • お好み 広島焼<br /><br />けっこう美味しそうだったので・・・。<br />

    お好み 広島焼

    けっこう美味しそうだったので・・・。

  • お好み 広島焼<br /><br />店の奥には、<br />

    お好み 広島焼

    店の奥には、

  • お好み 広島焼<br /><br />こんな感じの席があり、座って食べられるようになっていました。<br /><br />屋台で買っても、食べる時に大変だという不安も全くなし。<br />ゴミ袋もテーブルの横にくっついているし、親切設計です。<br /><br />

    お好み 広島焼

    こんな感じの席があり、座って食べられるようになっていました。

    屋台で買っても、食べる時に大変だという不安も全くなし。
    ゴミ袋もテーブルの横にくっついているし、親切設計です。

  • お好み 広島焼 500円<br />

    お好み 広島焼 500円

  • お好み 広島焼 500円<br /><br />売れ行きがまだゆっくりな時間帯なので、自然と在庫がたまっており、けっこう前に作ったであろうと思われるお好み焼きでした。<br /><br />でも、鉄板の上でしっかり温められていたので、ホカホカ熱々でした。<br /><br />野菜が思った以上に多く、シャリシャリ食感が広島風の特徴をよく出しており、なかなかの出来栄え。<br /><br />屋台なので味付けはやや濃い目ですが、マヨネーズを抜いてもらうなど、少しだけだったら調整することも可能です。<br />

    お好み 広島焼 500円

    売れ行きがまだゆっくりな時間帯なので、自然と在庫がたまっており、けっこう前に作ったであろうと思われるお好み焼きでした。

    でも、鉄板の上でしっかり温められていたので、ホカホカ熱々でした。

    野菜が思った以上に多く、シャリシャリ食感が広島風の特徴をよく出しており、なかなかの出来栄え。

    屋台なので味付けはやや濃い目ですが、マヨネーズを抜いてもらうなど、少しだけだったら調整することも可能です。

  • 造幣局桜の通り抜け<br /><br />こちらの道はけっこう道幅が広くゆったりした感じ。<br />昼間なので人出はこんなですが、夜はこの数倍賑やかになるのでしょう。<br /><br />

    造幣局桜の通り抜け

    こちらの道はけっこう道幅が広くゆったりした感じ。
    昼間なので人出はこんなですが、夜はこの数倍賑やかになるのでしょう。

  • スジコン<br /><br />出ました!初登場〜(^O^)/<br />山形蔵王名物、究極の玉こんにゃくです。<br /><br />こんにゃくの隣では、牛すじ煮込みもあります。<br />

    スジコン

    出ました!初登場〜(^O^)/
    山形蔵王名物、究極の玉こんにゃくです。

    こんにゃくの隣では、牛すじ煮込みもあります。

  • ぎんなん<br /><br />この店はそれほど珍しくはないかも。<br />例年、何店舗かは出ていて根強い人気。<br />

    ぎんなん

    この店はそれほど珍しくはないかも。
    例年、何店舗かは出ていて根強い人気。

  • 活ホタテ貝<br /><br />大型屋台では、けっこう珍しいものも売っています。<br />ホタテ貝。<br />今の時期はまだ涼しいのでいいですが、それでもけっこう食べるのは怖いかも。<br />

    活ホタテ貝

    大型屋台では、けっこう珍しいものも売っています。
    ホタテ貝。
    今の時期はまだ涼しいのでいいですが、それでもけっこう食べるのは怖いかも。

  • 拉麺バーガー<br /><br />これも新種の屋台ではないでしょうか。<br />”博多屋台名物 拉麺バーガー”<br /><br />豚骨醤油・塩豚骨・味噌と、いろいろな味があるみたいです。<br /><br />1個350円<br />

    拉麺バーガー

    これも新種の屋台ではないでしょうか。
    ”博多屋台名物 拉麺バーガー”

    豚骨醤油・塩豚骨・味噌と、いろいろな味があるみたいです。

    1個350円

  • 海鮮バーベキュー<br /><br />ついに屋台もここまで来たかといった感じ。<br /><br />今まで屋台で売るのはタブーとされてきた(?)貝類・ホタテ・エビなど魚介類の数々。<br />驚くことに隣には牡蠣も山積みになっていました。<br /><br />勝負ですな〜。<br />食材を提供する方も、食べる方も。

    海鮮バーベキュー

    ついに屋台もここまで来たかといった感じ。

    今まで屋台で売るのはタブーとされてきた(?)貝類・ホタテ・エビなど魚介類の数々。
    驚くことに隣には牡蠣も山積みになっていました。

    勝負ですな〜。
    食材を提供する方も、食べる方も。

  • きびだんご<br /><br />今年、いきなり大量出店があったのが、こちらきびだんご店。<br />去年まで見たことが無かったのに、いきなり数店舗出ていて驚きました。<br /><br />値段は4本300円。<br /><br />こういう新興の屋台が、どんな理由で開発され広まっていったのか、考えるだけで楽しい。<br /><br />

    きびだんご

    今年、いきなり大量出店があったのが、こちらきびだんご店。
    去年まで見たことが無かったのに、いきなり数店舗出ていて驚きました。

    値段は4本300円。

    こういう新興の屋台が、どんな理由で開発され広まっていったのか、考えるだけで楽しい。

  • 造幣局桜の通り抜け<br /><br />

    造幣局桜の通り抜け

  • パチンコ<br /><br />こんなの見たことありますか〜?<br /><br />私は去年も見かけて、すっげーーー!と思った記憶があります。<br /><br />今は昼間なので、だれも打っていませんが、夜になるとけっこうみんなが遊んで賑やかなんですよ。<br />

    パチンコ

    こんなの見たことありますか〜?

    私は去年も見かけて、すっげーーー!と思った記憶があります。

    今は昼間なので、だれも打っていませんが、夜になるとけっこうみんなが遊んで賑やかなんですよ。

  • サボテン屋<br /><br />もはや何でもあり。<br /><br />売れるか売れないかは分からないけど、とりあえず並べておけ的な屋台。<br />毎年、このようなチャレンジャーな屋台は何店舗か並ぶのですが、今年も珍しい店は来てますね。<br /><br />そういえば去年は絵画のギャラリーみたいなのがありました。<br />

    サボテン屋

    もはや何でもあり。

    売れるか売れないかは分からないけど、とりあえず並べておけ的な屋台。
    毎年、このようなチャレンジャーな屋台は何店舗か並ぶのですが、今年も珍しい店は来てますね。

    そういえば去年は絵画のギャラリーみたいなのがありました。

  • 韓国風お好み チヂミン棒<br /><br />韓国系の屋台。<br />たぶん今年新登場だと思います。<br /><br />1本300円<br />

    韓国風お好み チヂミン棒

    韓国系の屋台。
    たぶん今年新登場だと思います。

    1本300円

  • つゆ焼きそば<br /><br />今年は焼きそばやラーメンが変形した食べ物が多いです。<br /><br />こちらのつゆ焼きそばは、青森名物。<br /><br />本当に青森にこんなのあるんかい?!と思って試しに検索してみたら・・・<br /><br />ごめんなさい、たくさんHITしました<br />

    つゆ焼きそば

    今年は焼きそばやラーメンが変形した食べ物が多いです。

    こちらのつゆ焼きそばは、青森名物。

    本当に青森にこんなのあるんかい?!と思って試しに検索してみたら・・・

    ごめんなさい、たくさんHITしました

  • つゆ焼きそば<br /><br />焼きそばに特製のスープをかけて食べるみたいです。<br /><br />一杯300円<br /><br />

    つゆ焼きそば

    焼きそばに特製のスープをかけて食べるみたいです。

    一杯300円

  • 造幣局桜の通り抜け<br /><br />

    造幣局桜の通り抜け

  • 新ぎんなん<br /><br />ここにもぎんなんのお店がありました。<br /><br />お店の人は、昼間なのでまだ本気を出していないのか、どっかに行っちゃってます。<br />

    新ぎんなん

    ここにもぎんなんのお店がありました。

    お店の人は、昼間なのでまだ本気を出していないのか、どっかに行っちゃってます。

  • 沖縄 あぐー<br /><br />こちらは沖縄からやってきました。<br /><br />琉球在来豚の旨味満載。<br /><br />”あぐー”ってのは沖縄のブランド豚のことみたいです。<br /><br />

    沖縄 あぐー

    こちらは沖縄からやってきました。

    琉球在来豚の旨味満載。

    ”あぐー”ってのは沖縄のブランド豚のことみたいです。

  • 神戸牛 和牛焼肉<br /><br />今では珍しくなくなった和牛焼き肉店。<br /><br />和牛にはいろいろな種類があるので何とか許せるのですが、”神戸牛”というのはちと厳しいのではないかなと思います。<br /><br />そもそも神戸牛=神戸ビーフは、肉質による基準が設けられていて、その基準に達していないものは、神戸ビーフと呼ぶことができず、但馬牛と呼ばれることになります。<br />当然、厳しい評価基準をクリアした神戸ビーフは高く、このようなところで一串数百円で売られているようなものではない。<br /><br />買う方も売る方も、分かっていることだとは思うのですが、厳密にいえば数年前に流行った”産地偽装”なんて言われかねない問題です。<br />

    神戸牛 和牛焼肉

    今では珍しくなくなった和牛焼き肉店。

    和牛にはいろいろな種類があるので何とか許せるのですが、”神戸牛”というのはちと厳しいのではないかなと思います。

    そもそも神戸牛=神戸ビーフは、肉質による基準が設けられていて、その基準に達していないものは、神戸ビーフと呼ぶことができず、但馬牛と呼ばれることになります。
    当然、厳しい評価基準をクリアした神戸ビーフは高く、このようなところで一串数百円で売られているようなものではない。

    買う方も売る方も、分かっていることだとは思うのですが、厳密にいえば数年前に流行った”産地偽装”なんて言われかねない問題です。

  • 造幣局桜の通り抜け<br /><br />こうして、あーでもない、こーでもないと言いながらブラブラ歩くのは本当に楽しい。<br /><br />もっとお腹がペコペコで、珍しい物をいろいろ試せたなら、さらに楽しかったかもしれません。<br />

    造幣局桜の通り抜け

    こうして、あーでもない、こーでもないと言いながらブラブラ歩くのは本当に楽しい。

    もっとお腹がペコペコで、珍しい物をいろいろ試せたなら、さらに楽しかったかもしれません。

  • 乾き物のお店<br /><br />

    乾き物のお店

  • 乾き物のお店<br /><br />乾燥ミニトマトがあったので、試食してみましたが、甘いタイプでした。<br />酸っぱくてトマトをギュッと濃縮したようなものが欲しかったのですが、残念。<br /><br />そのかわりこの店では”かぼちゃの種”を買いました。<br />

    乾き物のお店

    乾燥ミニトマトがあったので、試食してみましたが、甘いタイプでした。
    酸っぱくてトマトをギュッと濃縮したようなものが欲しかったのですが、残念。

    そのかわりこの店では”かぼちゃの種”を買いました。

  • あゆの塩焼<br /><br />専門店になっていたのは、ここだけではないでしょうか。<br /><br />囲炉裏?を囲んで椅子が置かれているので、座って食べることができます。<br />しかもお酒もあるので、一種の居酒屋のような雰囲気になっていました。<br /><br />夜はもっと流行るんだろうな〜この店。

    あゆの塩焼

    専門店になっていたのは、ここだけではないでしょうか。

    囲炉裏?を囲んで椅子が置かれているので、座って食べることができます。
    しかもお酒もあるので、一種の居酒屋のような雰囲気になっていました。

    夜はもっと流行るんだろうな〜この店。

  • 造幣局桜の通り抜け<br /><br />これでだいたい終わり〜。<br /><br />この階段を上がって左に行けば天満橋駅方向、右は造幣局方向です。<br /><br />今回は昼間でしたが、屋台はやっぱり夜来た方が楽しいですね。<br />機会があればまた来たいと思います。<br /><br /><br />◎ おしまい<br />

    造幣局桜の通り抜け

    これでだいたい終わり〜。

    この階段を上がって左に行けば天満橋駅方向、右は造幣局方向です。

    今回は昼間でしたが、屋台はやっぱり夜来た方が楽しいですね。
    機会があればまた来たいと思います。


    ◎ おしまい

この旅行記のタグ

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • kuritchiさん 2010/04/18 11:57:33
    すじこん♪
    こんにちは、みにくまさん^^
    屋台って、ワクワクしますね…^^
    明日、造幣局の通り抜けに行って来ようと思っているので、真剣に見入ってしまいました(笑)
    特にすじこんと佐世保バーガーに、ピクリ!
    明日、余り寒くないことを祈ります^^
    kuritchi

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2010/04/19 20:27:49
    RE: すじこん♪

    kuritchiさん、こんばんは〜。

    桜の通り抜けの、もう一つの名物、屋台の通り抜け。
    毎年ここをブラブラするのも、楽しみにしています(*^_^*)

    佐世保バーガーは、去年大当たりを引いたので、今年は店舗数が増えているんだろうな〜と思ったら案の定、サッと通っただけで3店舗あり、やや供給過剰感が漂っていたので、来年は多少減ってくるかもしれません。

    すじこんは、新製品ですw
    こういう挑戦的な商品の中から、時々大当たりを引くので楽しいです。
    今年は新製品で当たってそうな店は、見当たらなかったので、ある意味ハズレ年かもしれません(^_^;)


    では〜(^O^)/
  • yumidongさん 2010/04/17 13:05:39
    屋台は進化しているのですね。
    みにくまさん、こんにちは!

    田舎に引きこもっている私は、屋台なんてず〜っとご無沙汰なので、楽しく拝見させていただきました。

    私の記憶では屋台と言えば、たこ焼き、団子、綿菓子、フレンチドッグ、クレープくらいが定番でしたが、今ではこんなにも種類が増えているのですね。

    トッポギやチヂミや龍のひげ(糸菓子)に至っては、韓国の屋台でなければ食べられないとまで思っていました。

    それにしても、つゆ焼きそばとは!?それって、ラーメンとは違うのでしょうか?私もさっそく検索してみます。

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2010/04/17 20:03:53
    RE: 屋台は進化しているのですね。

    yumidongさん、こんばんは〜。

    屋台は見るたびにどんどん進化していくので、けっこう楽しいです。
    昔はタコ焼き、お好み焼き、綿菓子、フレンチドッグ・・と定番のものが並んでいるだけでしたが、最近は種類もとっても豊富です。

    ここ数年では韓国系の屋台が多くなってますね。
    韓国人気を反映したものでしょうか。

    つゆ焼きそばとかご当地系は、TV番組の影響が大きいと思います。
    よく、グルメ番組でご当地B級グルメとかを紹介してますよね。
    こういうのに便乗して、一儲けしてやろうとたくらんでいるのでしょう(*^_^*)

    毎年何店も新しい屋台が登場し、その中から大当たりを引くものが出ると、翌年は大量増殖する。
    こんなことを毎年繰り返しながら、進化していってるんですね〜。


    では〜(^O^)/

みにくまさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP