大阪旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日連続で「造幣局 桜の通り抜け」に来ました。<br /><br />トップ写真は、敷地内でお散歩していたインコの「ぴーたん(勝手に命名)」です。<br /><br />桜の銘柄は、前旅行記から通し番号をふってありますので、ここでは61〜となります。<br />さて今日は、何種類の桜を見つけられますか。<br /><br /><br />◎大阪桜便り 「造幣局 桜の通り抜け」 その?<br />2009/04/16<br />http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10327250/<br /><br />

大阪桜便り 「造幣局 桜の通り抜け」 その?

26いいね!

2009/04/17 - 2009/04/17

6381位(同エリア26406件中)

10

60

みにくま

みにくまさん

2日連続で「造幣局 桜の通り抜け」に来ました。

トップ写真は、敷地内でお散歩していたインコの「ぴーたん(勝手に命名)」です。

桜の銘柄は、前旅行記から通し番号をふってありますので、ここでは61〜となります。
さて今日は、何種類の桜を見つけられますか。


◎大阪桜便り 「造幣局 桜の通り抜け」 その?
2009/04/16
http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10327250/

PR

  • 造幣局 桜の通り抜け<br /><br />昨日、たくさんの桜写真を撮ったと思ったのですが、家で編集してみると60種類しかなく、残りの66種類はどこにあったのだろう、という疑問が残っていたので、もう一度花見に来たわけです。<br /><br />また、昨日はあまり天気が良くなく、最後の方は雨がぱらついていました。やっぱり天気が良くないと、桜の写真も映えないかな〜と思ったので。<br />

    造幣局 桜の通り抜け

    昨日、たくさんの桜写真を撮ったと思ったのですが、家で編集してみると60種類しかなく、残りの66種類はどこにあったのだろう、という疑問が残っていたので、もう一度花見に来たわけです。

    また、昨日はあまり天気が良くなく、最後の方は雨がぱらついていました。やっぱり天気が良くないと、桜の写真も映えないかな〜と思ったので。

  • 造幣局 桜の通り抜け<br /><br />平日は金曜日の16時くらい。<br />けっこう人が多いみたいに見えますが、それでも土日の半分くらいだと思います。<br /><br />昨日は雨がぱらついていたのですが、今日は青空(*^_^*)<br /><br />

    造幣局 桜の通り抜け

    平日は金曜日の16時くらい。
    けっこう人が多いみたいに見えますが、それでも土日の半分くらいだと思います。

    昨日は雨がぱらついていたのですが、今日は青空(*^_^*)

  • 造幣局 桜の通り抜け<br /><br />今年の花「平野撫子」の看板がありますが、写真の桜ではありません。<br /><br />写真は左が「普賢象」右が「関山」だと思います。<br />

    造幣局 桜の通り抜け

    今年の花「平野撫子」の看板がありますが、写真の桜ではありません。

    写真は左が「普賢象」右が「関山」だと思います。

  • 61:法明寺(ほうみょうじ)<br /> <br />京都府美山町の法明寺境内にあった名花を、佐野藤右衛門氏が接木育成し、命名した。花は淡桃白色である。

    61:法明寺(ほうみょうじ)

    京都府美山町の法明寺境内にあった名花を、佐野藤右衛門氏が接木育成し、命名した。花は淡桃白色である。

  • 造幣局 桜の通り抜け<br /><br />

    造幣局 桜の通り抜け

  • 62:大沢桜(おおさわざくら)<br /><br />京都嵯峨野の大覚寺境内にある大沢池畔にあった非常に美しい淡紅色八重で、花弁数は15〜18枚の優雅な里桜である。

    62:大沢桜(おおさわざくら)

    京都嵯峨野の大覚寺境内にある大沢池畔にあった非常に美しい淡紅色八重で、花弁数は15〜18枚の優雅な里桜である。

  • 造幣局 桜の通り抜け<br /><br />桜のトンネルを潜って。<br />

    造幣局 桜の通り抜け

    桜のトンネルを潜って。

  • 造幣局 桜の通り抜け<br /><br />このマンションに住んでる人は、この1週間はベランダに出られませんね〜。<br />特に下層の方は、カーテンも開けられなくて、この時期はちょっと窮屈でしょうね(+_+)<br />

    造幣局 桜の通り抜け

    このマンションに住んでる人は、この1週間はベランダに出られませんね〜。
    特に下層の方は、カーテンも開けられなくて、この時期はちょっと窮屈でしょうね(+_+)

  • 造幣局 桜の通り抜け<br />

    造幣局 桜の通り抜け

  • 造幣局 桜の通り抜け<br />

    造幣局 桜の通り抜け

  • 63:花笠(はながさ)<br /> <br />北海道松前で、「福禄寿」の実生から選出育成した大輪の美しい桜で、雌しべが葉化し、その形状が花笠に似ているので、この名が付けられた。<br />花は紅色で、花弁数は30枚程ある。

    63:花笠(はながさ)

    北海道松前で、「福禄寿」の実生から選出育成した大輪の美しい桜で、雌しべが葉化し、その形状が花笠に似ているので、この名が付けられた。
    花は紅色で、花弁数は30枚程ある。

  • 64:駒繋(こまつなぎ)<br /> <br />親鸞上人が駒をつないだと言い伝えられている有名な<br />桜で、花は白色帯紅の大輪一重で、太白に似ている。<br /><br /><br />敷地内に1本しかないレアな桜です。<br />もう花は散っていましたが、桜にとってはこれが一生の始まりなんですね。<br />

    64:駒繋(こまつなぎ)

    親鸞上人が駒をつないだと言い伝えられている有名な
    桜で、花は白色帯紅の大輪一重で、太白に似ている。


    敷地内に1本しかないレアな桜です。
    もう花は散っていましたが、桜にとってはこれが一生の始まりなんですね。

  • 65:御室有明(おむろありあけ)<br /> <br />京都御室の仁和寺にある代表的な里桜で、足もとから淡桃白色の花が咲き、低木状をなしている。一重八重の優雅な品種である。<br /><br /><br />こちらも花はほぼ散っていましたが、散った後の美しさにも、目を向けてみましょう。<br />

    65:御室有明(おむろありあけ)

    京都御室の仁和寺にある代表的な里桜で、足もとから淡桃白色の花が咲き、低木状をなしている。一重八重の優雅な品種である。


    こちらも花はほぼ散っていましたが、散った後の美しさにも、目を向けてみましょう。

  • 66:六高菊(ろっこうぎく)<br /><br />花は淡紅白色で菊桜の系統である。旧制第六高等学校(現在の岡山大学)の校庭にあつたところから、この名が付けられた。<br /><br /><br />これも1本物です。見つけるのはちょっと難しいかもしれません。<br />

    66:六高菊(ろっこうぎく)

    花は淡紅白色で菊桜の系統である。旧制第六高等学校(現在の岡山大学)の校庭にあつたところから、この名が付けられた。


    これも1本物です。見つけるのはちょっと難しいかもしれません。

  • 67:綾錦(あやにしき)<br /> <br />北海道松前町の浅利政俊氏が「松前早咲」の実生の中から選出育成したものである。花は淡紅色の大輪で、花弁数30枚弱、花つきがよい。<br /><br /><br />これも1本物です。<br />

    67:綾錦(あやにしき)

    北海道松前町の浅利政俊氏が「松前早咲」の実生の中から選出育成したものである。花は淡紅色の大輪で、花弁数30枚弱、花つきがよい。


    これも1本物です。

  • 造幣局 桜の通り抜け<br /><br />マンションと桜。<br />こんな今までにない組み合わせの写真が映えるのも、造幣局ならでは!?<br />

    造幣局 桜の通り抜け

    マンションと桜。
    こんな今までにない組み合わせの写真が映えるのも、造幣局ならでは!?

  • 68:思川(おもいがわ)<br /><br />栃木県小山市の修道院にあった十月桜の種から育成された桜である。修道院の下を流れる川の名にちなんで、この名が付けられた。花は淡紅紫色で、花弁数は6〜10枚ある。<br /><br /><br />1本物です、ほとんど散っていました。<br />

    68:思川(おもいがわ)

    栃木県小山市の修道院にあった十月桜の種から育成された桜である。修道院の下を流れる川の名にちなんで、この名が付けられた。花は淡紅紫色で、花弁数は6〜10枚ある。


    1本物です、ほとんど散っていました。

  • 69:手弱女(たおやめ)<br /> <br />京都平野神社境内にある桜で、花は淡紅色で中輪。花弁数は15〜20枚で、内に抱えるような形となり美しい桜である。<br /><br /><br />ほとんど散っていました。<br />

    69:手弱女(たおやめ)

    京都平野神社境内にある桜で、花は淡紅色で中輪。花弁数は15〜20枚で、内に抱えるような形となり美しい桜である。


    ほとんど散っていました。

  • 70:雨情枝垂(うじょうしだれ)<br /> <br />詩人の野口雨情氏の邸内(現在の宇都宮市鶴田町)にあったところから、その名が付けられた。花は淡紅色で、花弁数は20〜26枚ある。<br /><br /><br />少しだけ葉が残っていましたが、見頃はとうに終わってますね。<br />

    70:雨情枝垂(うじょうしだれ)

    詩人の野口雨情氏の邸内(現在の宇都宮市鶴田町)にあったところから、その名が付けられた。花は淡紅色で、花弁数は20〜26枚ある。


    少しだけ葉が残っていましたが、見頃はとうに終わってますね。

  • 71:山越紫(やまこしむらさき)<br /><br />典型的な山桜系の桜で、花は濃紅色の一重である。<br /><br /><br />葉が散ってしまった後に残ったこの緑色の実?みたいのは何?<br />

    71:山越紫(やまこしむらさき)

    典型的な山桜系の桜で、花は濃紅色の一重である。


    葉が散ってしまった後に残ったこの緑色の実?みたいのは何?

  • 造幣局 桜の通り抜け<br /><br />散ってしまった桜を横目に、今元気なのがこちら「松月」。<br />

    造幣局 桜の通り抜け

    散ってしまった桜を横目に、今元気なのがこちら「松月」。

  • 造幣局 桜の通り抜け<br /><br />松月<br />

    造幣局 桜の通り抜け

    松月

  • 造幣局 桜の通り抜け<br /><br />松月<br /><br />一番綺麗に咲いていた桜。<br />大きな白い花弁と、小さな濃い色の花のペアが実に美しく、皆さんここで記念撮影をされていました。<br />

    造幣局 桜の通り抜け

    松月

    一番綺麗に咲いていた桜。
    大きな白い花弁と、小さな濃い色の花のペアが実に美しく、皆さんここで記念撮影をされていました。

  • 72:九重(ここのえ)<br /> <br />大島桜系の里桜で、花は淡紅色で、内側も外側も花びらが同色の美しい桜である。

    72:九重(ここのえ)

    大島桜系の里桜で、花は淡紅色で、内側も外側も花びらが同色の美しい桜である。

  • 73:白雪(しらゆき)<br /> <br />東京荒川堤にあった里桜系の名花で、花は白色の一重で、花つきが多い優美な品種である。

    73:白雪(しらゆき)

    東京荒川堤にあった里桜系の名花で、花は白色の一重で、花つきが多い優美な品種である。

  • 造幣局 桜の通り抜け<br /><br />

    造幣局 桜の通り抜け

  • 造幣局 桜の通り抜け

    造幣局 桜の通り抜け

  • 造幣局 桜の通り抜け

    造幣局 桜の通り抜け

  • 74:奈良八重桜(ならやえざくら)<br /> <br />日本で最も古くからある八重桜で、昔より歌にも詠まれている有名な桜である。花は淡紅色で、開花が進むにつれ白色となり、花弁数は20〜50枚ある。

    74:奈良八重桜(ならやえざくら)

    日本で最も古くからある八重桜で、昔より歌にも詠まれている有名な桜である。花は淡紅色で、開花が進むにつれ白色となり、花弁数は20〜50枚ある。

  • 74:奈良八重桜(ならやえざくら)

    74:奈良八重桜(ならやえざくら)

  • 造幣局 桜の通り抜け<br /><br />なかなかお気に入りの写真。<br />インコのぴーたんがいなかったら、この写真をトップにしようと思っていました(*^。^*)<br /><br />

    造幣局 桜の通り抜け

    なかなかお気に入りの写真。
    インコのぴーたんがいなかったら、この写真をトップにしようと思っていました(*^。^*)

  • 造幣局 桜の通り抜け<br />

    造幣局 桜の通り抜け

  • 75:養老桜(ようろうざくら)<br /><br />直径3cmの白色の花で、花弁数は5〜8枚の一重八重桜である。

    75:養老桜(ようろうざくら)

    直径3cmの白色の花で、花弁数は5〜8枚の一重八重桜である。

  • 76:枝垂桜(しだれざくら)<br /><br />彼岸桜の突然変異品で、幹の高い所から枝が横にひろがりそれより細い枝が長く垂れ下がって誠に優美である。花は一重の淡桃色である。

    76:枝垂桜(しだれざくら)

    彼岸桜の突然変異品で、幹の高い所から枝が横にひろがりそれより細い枝が長く垂れ下がって誠に優美である。花は一重の淡桃色である。

  • 77:泰山府君(たいざんふくん)<br /><br />東京荒川堤にあった品種。この名は花が散るのを惜しんで泰山府君(中国の泰山の神)を祭り、花の命を長らえたという故事から付けられたが、現在の桜が同一かは明らかでない。<br />花は淡紅色で花弁数は50〜60枚ある。

    77:泰山府君(たいざんふくん)

    東京荒川堤にあった品種。この名は花が散るのを惜しんで泰山府君(中国の泰山の神)を祭り、花の命を長らえたという故事から付けられたが、現在の桜が同一かは明らかでない。
    花は淡紅色で花弁数は50〜60枚ある。

  • 藤棚<br /><br />この藤は、明治天皇が造幣局に行幸された際に、生け花として使ったものを”挿し木”して育てたところ根付いたものです。<br /><br />樹齢はゆうに100年を超える古木となり、毎年桜が散った後、白い可憐な花を咲かせて楽しませています。<br />

    藤棚

    この藤は、明治天皇が造幣局に行幸された際に、生け花として使ったものを”挿し木”して育てたところ根付いたものです。

    樹齢はゆうに100年を超える古木となり、毎年桜が散った後、白い可憐な花を咲かせて楽しませています。

  • 78:平野突羽根(ひらのつくばね)<br /><br />京都平野神社境内に古くからある菊桜で、花は淡紅色又は紅色で、花弁数は100枚以上で250枚に達するものもあり、垂れ下がって咲く。

    78:平野突羽根(ひらのつくばね)

    京都平野神社境内に古くからある菊桜で、花は淡紅色又は紅色で、花弁数は100枚以上で250枚に達するものもあり、垂れ下がって咲く。

  • インコのぴーたん(勝手に命名)<br /><br />なにやら人だかりができていたので、近くに行ってみると、桜の木にインコがちょこんと座ってるじゃないですかー!!<br /><br />大慌てでカメラを向け、シャッターを連打!<br /><br />

    インコのぴーたん(勝手に命名)

    なにやら人だかりができていたので、近くに行ってみると、桜の木にインコがちょこんと座ってるじゃないですかー!!

    大慌てでカメラを向け、シャッターを連打!

  • インコのぴーたん<br /><br />周りの人たちも、一斉に写真を撮りまくり。<br />でもこのぴーたん、堂々たるもので、フラッシュとかも物ともせず、ポーズを取ってくれました。<br />

    インコのぴーたん

    周りの人たちも、一斉に写真を撮りまくり。
    でもこのぴーたん、堂々たるもので、フラッシュとかも物ともせず、ポーズを取ってくれました。

  • インコのぴーたん<br /><br />今回の旅行記、トップ写真です。<br /><br />こんなところでぴーたんに出会えると思わなかったです。<br /><br />

    インコのぴーたん

    今回の旅行記、トップ写真です。

    こんなところでぴーたんに出会えると思わなかったです。

  • インコのぴーたん<br /><br />毛づくろいの仕草?がめっちゃカワイイーーー(*^_^*)<br />

    インコのぴーたん

    毛づくろいの仕草?がめっちゃカワイイーーー(*^_^*)

  • インコのぴーたん<br /><br />この子、花見に来ていたおじちゃんの連れでした。<br />サービスで、いろいろな桜の上でポーズを取ってくれました。<br /><br />少し眠そうな表情をするのも、可愛くって(*^_^*)<br />いや〜和むわ〜。<br /><br />ありがとーぴーたん(^o^)/<br />

    インコのぴーたん

    この子、花見に来ていたおじちゃんの連れでした。
    サービスで、いろいろな桜の上でポーズを取ってくれました。

    少し眠そうな表情をするのも、可愛くって(*^_^*)
    いや〜和むわ〜。

    ありがとーぴーたん(^o^)/

  • 79:大島桜(おおしまざくら)<br /><br />伊豆七島などに自生する桜で、花は大きく一重の白色で芳香がある。潮風煙害に強い。

    79:大島桜(おおしまざくら)

    伊豆七島などに自生する桜で、花は大きく一重の白色で芳香がある。潮風煙害に強い。

  • 80:白妙(しろたえ)<br /><br />昔、東京荒川堤に移植された大島桜系の里桜の一種で、花は白色の大輪で、10〜15枚ある。

    80:白妙(しろたえ)

    昔、東京荒川堤に移植された大島桜系の里桜の一種で、花は白色の大輪で、10〜15枚ある。

  • 屋台<br /><br />桜の通り抜けは、南門から入って北門までの一方通行になっています。<br /><br />なので、見逃した桜をもう一度見たいと思った時は(そんなこと思うヤツが私以外にいるのか!?)北門から出てしまうのでなく、その手前の桜門から公園へ出るのが良いでしょう。<br /><br />そして、そのまま北から南に、桜の通り抜けと並行して逆走するように、歩いて行きます。<br /><br />それで、そこには写真のように、屋台がズラーーっと並んでいるので、ちょっと腹ごしらえをするもよし、ただ見てるだけでも楽しいです。<br />

    屋台

    桜の通り抜けは、南門から入って北門までの一方通行になっています。

    なので、見逃した桜をもう一度見たいと思った時は(そんなこと思うヤツが私以外にいるのか!?)北門から出てしまうのでなく、その手前の桜門から公園へ出るのが良いでしょう。

    そして、そのまま北から南に、桜の通り抜けと並行して逆走するように、歩いて行きます。

    それで、そこには写真のように、屋台がズラーーっと並んでいるので、ちょっと腹ごしらえをするもよし、ただ見てるだけでも楽しいです。

  • 屋台<br /><br />ここの屋台の本番は夜です。<br />昼間はまだ皆さん暇そうで、店員さんもテンションが上がらないようでした。<br /><br />私も夕食が待っているので、摘み食いをしたいのを我慢しました。<br />

    屋台

    ここの屋台の本番は夜です。
    昼間はまだ皆さん暇そうで、店員さんもテンションが上がらないようでした。

    私も夕食が待っているので、摘み食いをしたいのを我慢しました。

  • 桜の宮橋<br /><br />手前に咲いている花はつつじでしょうか。<br />桜の豪壮さに押されてあまり目立たないですが、これはこれで綺麗だと思うのです。<br />

    桜の宮橋

    手前に咲いている花はつつじでしょうか。
    桜の豪壮さに押されてあまり目立たないですが、これはこれで綺麗だと思うのです。

  • 造幣局 桜の通り抜け<br /><br />南門近くにある大きな桜です。<br />この写真は、敷地内から撮ったのではなく、横の橋の近くから撮影しました。<br /><br />

    造幣局 桜の通り抜け

    南門近くにある大きな桜です。
    この写真は、敷地内から撮ったのではなく、横の橋の近くから撮影しました。

  • 造幣局 桜の通り抜け<br /><br />まだ見ぬ新種の桜を探して、この日2周目です。<br /><br />この写真もお気に入りで、トップ写真候補だったんですよ〜。<br />

    造幣局 桜の通り抜け

    まだ見ぬ新種の桜を探して、この日2周目です。

    この写真もお気に入りで、トップ写真候補だったんですよ〜。

  • 18:平野撫子(ひらのなでしこ)<br /><br />今年の花に選ばれました。<br /><br />でも、正直言って平野撫子よりも、松月とか関山、静香の方が旬という感じで綺麗でした。<br /><br />

    18:平野撫子(ひらのなでしこ)

    今年の花に選ばれました。

    でも、正直言って平野撫子よりも、松月とか関山、静香の方が旬という感じで綺麗でした。

  • 81:永源寺(えいげんじ)<br /><br />滋賀県の永源寺の境内にあった里桜でこの名がついた。花は香りがやや強く淡紅色から白色に変わり、大輪で下垂する。

    81:永源寺(えいげんじ)

    滋賀県の永源寺の境内にあった里桜でこの名がついた。花は香りがやや強く淡紅色から白色に変わり、大輪で下垂する。

  • 81:永源寺(えいげんじ)

    81:永源寺(えいげんじ)

  • 造幣局 桜の通り抜け<br />

    造幣局 桜の通り抜け

  • 82:紅時雨(べにしぐれ)<br /><br />北海道松前で、「東錦」の実生の中から選出育成された桜であり、紅色の豊な花が垂れ下がって咲くことから、この名が付けられた。<br />花は濃紫紅色で、花弁数は28〜40枚ある。<br /><br /><br />結局、2周目で見つけられたのは2種のみ。<br /><br />今日は22種類の発見、合計は82種類です。<br /><br />残り44種類はいずこに??<br /><br /><br />

    82:紅時雨(べにしぐれ)

    北海道松前で、「東錦」の実生の中から選出育成された桜であり、紅色の豊な花が垂れ下がって咲くことから、この名が付けられた。
    花は濃紫紅色で、花弁数は28〜40枚ある。


    結局、2周目で見つけられたのは2種のみ。

    今日は22種類の発見、合計は82種類です。

    残り44種類はいずこに??


  • 造幣局 桜の通り抜け<br /><br />夕方6時近くになった頃、ぼんぼりに火が灯りました。<br />

    造幣局 桜の通り抜け

    夕方6時近くになった頃、ぼんぼりに火が灯りました。

  • 造幣局 桜の通り抜け<br /><br />あと1時間くらいすると、暗くなってもっと幻想的な光景になるのでしょうね〜。<br /><br />私は時間の関係でそろそろ戻りますが、次回は夜に来てみたいです。<br />

    造幣局 桜の通り抜け

    あと1時間くらいすると、暗くなってもっと幻想的な光景になるのでしょうね〜。

    私は時間の関係でそろそろ戻りますが、次回は夜に来てみたいです。

  • 造幣局 桜の通り抜け<br /><br />鬱金(うこん)、萎れちゃってます。<br />

    造幣局 桜の通り抜け

    鬱金(うこん)、萎れちゃってます。

  • 造幣局 桜の通り抜け<br /><br />簪桜(かんざしざくら)<br /><br />こちらはまだまだ元気でした。<br /><br />何度も登場しているバックの建物は、「造幣博物館」です。<br />

    造幣局 桜の通り抜け

    簪桜(かんざしざくら)

    こちらはまだまだ元気でした。

    何度も登場しているバックの建物は、「造幣博物館」です。

  • 造幣局 桜の通り抜け<br /><br />

    造幣局 桜の通り抜け

  • おまけ<br /><br />携帯で撮影した、「造幣局 桜の通り抜け」とちびくまです。<br /><br />最近の携帯は、馬鹿にできないくらい綺麗な写真が撮れますね〜。<br /><br /><br />★おしまい★<br /><br /><br />続きは↓<br /><br />大阪桜便り 「造幣局 桜の通り抜け」 その?<br />http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10327837/

    おまけ

    携帯で撮影した、「造幣局 桜の通り抜け」とちびくまです。

    最近の携帯は、馬鹿にできないくらい綺麗な写真が撮れますね〜。


    ★おしまい★


    続きは↓

    大阪桜便り 「造幣局 桜の通り抜け」 その?
    http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10327837/

この旅行記のタグ

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • rimigardenさん 2009/04/19 23:08:44
    亡くなったぴーちゃんを思い出します。
    今晩はみにくまさん!
    桜よりもこちらの写真にどうしても目がいってしまいます。
    鼻が青くないので
    女の子なんでしょうね。

    ぴーちゃんのこと思い出します(泣)

    rimi

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2009/04/19 23:33:29
    RE: 亡くなったぴーちゃんを思い出します。

    rimigardenさん、こんばんは〜。

    この間、ぴーちゃんお亡くなりになったばかりでしたね(+_+)

    この子はおじちゃんが「ぴー??」と呼んでいたので、ぴーたんと名付けました。
    勝手に男の子と思いこんでいましたが、女の子なんですね〜。
    鼻の色に違いがあるんですか〜(・o・)

    インコちゃんは、本当に可愛いですね。
    でも、お別れの時は、とっても寂しいですね(+_+)
  • 茶柱たつこさん 2009/04/19 06:05:36
    さくらんぼ!?
    みにくまさん こんにちは。

    71番の青い実、あれが本当のさくらんぼなのでしょうかね。
    以前うちの父が「俺っちの子供の頃は、さくらんぼって言ったら桜が散った後の小さい実のことだ」と言っていました。
    そういや、トルコで食事時に青い小さな実が出たことがありました。
    それもさくらんぼだったようですが、ちょっと渋くてガリガリした食感でした。

    ぴーたん、迷子かと思ったらおじいちゃんのお供だったんですね!
    ピンクの桜にカラフルな姿が可愛いです。

    茶柱

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2009/04/19 12:44:10
    RE: さくらんぼ!?

    茶柱さん、こんにちは〜。

    ◎71の青い実
    やっぱりこれが「さくらんぼ」ですか〜。
    なんだか、「桜からさくらんぼ」というのがイメージで繋がらなくて、何だろうな〜と思っていました。

    とはいえ、少し調べてみたところ、俗に言う「さくらんぼ」とは別物で、観賞用の桜からは、食用の「さくらんぼ」は出来ないのだそうです。
    そうすると、食用の「さくらんぼ」の木には、桜の花が咲くのでしょうか??・・めっちゃ気になります(^_^;)

    ◎ぴーたん

    そうなんですよ〜。
    見事に桜とマッチしていたので、周りにはすごい人だかりができていました。
    持主のおじちゃんが指にのっけて去ってしまうと、残念そうな空気がボワッと広がるのがわかりましたw
  • yo haiさん 2009/04/18 22:25:42
    桜の種類もすごいが人の数も・・・・
    みにくまさん こんにちは

    確かにすごい種類の桜ですね
    それにもまして人ごみもすごそうですね??

    いつかは行きたいと思ってるところですが 人ごみが苦手なのでちょっと厳ししいかなという感じで見させていただいてます

    コメントも参考になります

    ありがとうございます

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2009/04/19 01:48:01
    RE: 桜の種類もすごいが人の数も・・・・

    yo haiさん、こんばんは〜。

    たしかに、桜の種類も凄いが、人も凄いです(^_^;)
    狭いエリアにすっごい人が集中するので、人波が苦手な方には、ちょっと厳しい場所ですね。

    休日は平日の倍くらいの人出があると思うので、できれば平日の午前中あたりを狙ってみるのがいいかもですね。
    なかなかその時間に行けない場合が多いですけど・・。

    ではでは〜今後ともよろしくお願いいたします。


  • はぁみさん 2009/04/17 23:24:12
    ぴーちゃん かわいいです♪
    みにくまさん こんばんは〜♪
    造幣局満喫されてますね〜。
    すごい桜がキレイに撮られていて…私も見に行きたくなりました♪
    なので、明日造幣局→つるとんたんコースで行って来ます〜(笑)

                               はぁみ

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2009/04/18 03:04:44
    RE: ぴーちゃん かわいいです♪

    はぁみさん、こんばんは〜。

    造幣局、2回も行っちゃいました(*^_^*)

    これで今年の桜も終わりか〜と思うと、どうしても行っておきたくなってね(^_^;)

    明日は(今日はw)降水確率0%、最高気温25度と、天気はめっちゃ良さそうですね。
    最高の桜日和になりそうですが、その分人もおおいですよー。

    つるとんたんもいいですね〜。
    春の新メニューに挑戦するのかな〜(*^。^*)

    では〜(^o^)/

    はぁみ

    はぁみさん からの返信 2009/04/19 00:13:06
    いってきましたぁ〜♪
    みにくまさん、こんばんは〜。
    造幣局、行ってきましたよ〜♪
    ついでに、みにくまさんが行かれた「龍泉堂」と「つるとんたん」も行って来ました〜!!
    今年の桜も終わりかぁ…と毎年、造幣局の通り抜けが始まると思いますね。
    今日は絶好のお花見日和になりました〜。暑かった〜!!
    3時頃行ったので、人はそこそこ多いぐらいでした。
    さきほど、みにくまさんのページに遊びにいったら…夜桜の写真も載せていましたが、夜の方が人が多かったですか???

    そうそう…つるとんたんで、春の新メニューを頂いてきましたよ。
    前回、蓮根饅頭のおうどんと春野菜のちゃんぽんと頂いて…友だちがエビチリとカルボナーラを頂いていたので、今回は…私は豚しゃぶのおうどんと友だちがミートソースのおうどんを選びました〜。
    で、2人の春の献立1位は…いまのところカルボナーラに決定です♪
    次は、味噌味のかき揚のったおうどんか冷麺にチャレンジする予定です〜♪

                             はぁみ

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2009/04/19 01:54:30
    RE: いってきましたぁ〜♪

    はぁみさん、こんばんは〜。

    おかえりなさい(*^_^*)

    実は、はぁみさんに会えるかな〜と思って、私たちも3日連続で行ってしまいました。
    時間は16:20くらいなので、たぶんすれ違ってますね(+_+)

    そうそう、今日は夜のライトアップも行ってきたんですよー。(20:20くらい)
    昼間に比べたら、夜の方が人は少ない感じでした。
    ライトアップされた桜も綺麗で、それなりに楽しめたのですが、それよりもズラッと並んだ屋台を見て歩くのが楽しかったですね。
    いろいろとつまみ食いしたりw

    つるとんたん、春のおうどん、着々と攻略されていますね。
    私たちはどうも、新規開拓をしようと入店しても、ついついめんたいクリームを注文してしまうので、なかなか攻略できないです・・・。

    カルボナーラが一位ですかー。
    今度挑戦してみようかな〜(*^。^*)

みにくまさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP