大阪旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2009年に食べたものの中で、特に美味しいと思ったものを集めてみました。<br /><br /><br /><br />開拓中<br />

2009 みにくまの食べある記 【★印ウマいもの編】

60いいね!

2009/12/31 - 2009/12/31

2129位(同エリア26531件中)

14

7

みにくま

みにくまさん

2009年に食べたものの中で、特に美味しいと思ったものを集めてみました。



開拓中

PR

  • つるとんたん<br /><br />★明太子クリームのおうどん 1200円★<br /><br />めちゃくちゃ美味しい。<br />こんな美味しいうどんがあったのか、というか、これをうどんと呼んでいいんだろうかという感じ。<br /><br />クリームスープに明太子という、絶妙の組み合わせ。<br />うどんが美味しいというよりは、スープが美味しすぎ。このスープの中に入れたのなら、どんな麺も美味しくなってしまいそう。<br /><br />麺は太麺がオススメ。<br />細麺だと最初っからフニャフニャです。<br /><br /><br />2009/01/04<br />http://4travel.jp/traveler/minikuma/pict/15166605/

    つるとんたん

    ★明太子クリームのおうどん 1200円★

    めちゃくちゃ美味しい。
    こんな美味しいうどんがあったのか、というか、これをうどんと呼んでいいんだろうかという感じ。

    クリームスープに明太子という、絶妙の組み合わせ。
    うどんが美味しいというよりは、スープが美味しすぎ。このスープの中に入れたのなら、どんな麺も美味しくなってしまいそう。

    麺は太麺がオススメ。
    細麺だと最初っからフニャフニャです。


    2009/01/04
    http://4travel.jp/traveler/minikuma/pict/15166605/

  • タージ<br /><br />★インド風野菜スープ 400円★<br /><br />激ウマ(*^。^*)<br /><br />ソラ豆中心のスープだと思われます。<br />見た目は緑色で変な感じですが、味は保証付きです。<br />日本ではまず使わないようなスパイスが使ってあり、珍しいです。どちらかというと、フレンチ風のスープなのかもしれません。<br /><br />こんなに美味しいスープは、都島のスパイシーガーデンのもの以来です↓<br />http://4travel.jp/traveler/minikuma/pict/15039055/<br /><br />もしかして、インド料理はスープが全体的に美味しいのかな?<br /><br /><br />2009/01/06<br />http://4travel.jp/traveler/minikuma/pict/15175249/

    タージ

    ★インド風野菜スープ 400円★

    激ウマ(*^。^*)

    ソラ豆中心のスープだと思われます。
    見た目は緑色で変な感じですが、味は保証付きです。
    日本ではまず使わないようなスパイスが使ってあり、珍しいです。どちらかというと、フレンチ風のスープなのかもしれません。

    こんなに美味しいスープは、都島のスパイシーガーデンのもの以来です↓
    http://4travel.jp/traveler/minikuma/pict/15039055/

    もしかして、インド料理はスープが全体的に美味しいのかな?


    2009/01/06
    http://4travel.jp/traveler/minikuma/pict/15175249/

  • BISTROT AMISTAD (ビストロ・アミスター)<br /><br />★黒毛和牛フィレ肉とフォアグラのポワレ、ロッジーニ風 (+2000円)★<br /><br />黒毛和牛フィレステーキの上にフォアグラが乗っていて、その上からトリュフソースがかかっています。<br /><br />実を言うとトリュフ(西洋松露)を食べるのは初めてです。<br />シンガポールに住んでいる時、高級日本料理店に置いてあって、薄く切っているのを横目に見ていましたが、あっというまにフロア中に広がる香りに驚き、これがトリュフかーと思ったものです。<br /><br />このトリュフソースは、トリュフにワインとバルサミコ酢が入っており(未確認)、これだけを舐めるとかなり酸っぱいです。<br /><br />しかし肉にこのソースを絡めた時、肉が変身します。肉が苦手なみにくま妻でも、全然肉の臭みを感じることなく美味しく食べられたそうです。<br /><br />さらに、この肉とフォアグラを一緒に食べると、またまた大変身。フォアグラのクリーミーな食感とフィレの締まった肉が合体して、気絶しそうな美味しさを醸し出していました。<br /><br />私も色々な種類のお肉を多種多様な食べ方でいただいていますが、これほど見事なコンビネーションでお肉を頂いたことは記憶にありません。<br />これは料理と言うよりも芸術品と言った方がいいかと・・・。<br /><br />3000円でこの究極の一皿が食べられるなら、めっちゃ安いと思います。<br /><br /><br />2009/01/11<br />http://4travel.jp/traveler/minikuma/pict/15208858/

    BISTROT AMISTAD (ビストロ・アミスター)

    ★黒毛和牛フィレ肉とフォアグラのポワレ、ロッジーニ風 (+2000円)★

    黒毛和牛フィレステーキの上にフォアグラが乗っていて、その上からトリュフソースがかかっています。

    実を言うとトリュフ(西洋松露)を食べるのは初めてです。
    シンガポールに住んでいる時、高級日本料理店に置いてあって、薄く切っているのを横目に見ていましたが、あっというまにフロア中に広がる香りに驚き、これがトリュフかーと思ったものです。

    このトリュフソースは、トリュフにワインとバルサミコ酢が入っており(未確認)、これだけを舐めるとかなり酸っぱいです。

    しかし肉にこのソースを絡めた時、肉が変身します。肉が苦手なみにくま妻でも、全然肉の臭みを感じることなく美味しく食べられたそうです。

    さらに、この肉とフォアグラを一緒に食べると、またまた大変身。フォアグラのクリーミーな食感とフィレの締まった肉が合体して、気絶しそうな美味しさを醸し出していました。

    私も色々な種類のお肉を多種多様な食べ方でいただいていますが、これほど見事なコンビネーションでお肉を頂いたことは記憶にありません。
    これは料理と言うよりも芸術品と言った方がいいかと・・・。

    3000円でこの究極の一皿が食べられるなら、めっちゃ安いと思います。


    2009/01/11
    http://4travel.jp/traveler/minikuma/pict/15208858/

  • La Cuina<br /><br />★フォカッチャ★<br /><br />感動的な美味しさ。<br />店員さんが自信を持って「今日は上手く焼けました」といっていただけの事はあると思います。<br /><br />しっとりしたパンの中にはオリーブオイルがぬり込められており、そのほんのり塩味とあわせて、とても美味しく仕上がっています。<br /><br />日本のイタリア料理で食べたパンの中で、最高クラスです。<br /><br /><br />2009/01/13<br />http://4travel.jp/traveler/minikuma/pict/15226730/

    La Cuina

    ★フォカッチャ★

    感動的な美味しさ。
    店員さんが自信を持って「今日は上手く焼けました」といっていただけの事はあると思います。

    しっとりしたパンの中にはオリーブオイルがぬり込められており、そのほんのり塩味とあわせて、とても美味しく仕上がっています。

    日本のイタリア料理で食べたパンの中で、最高クラスです。


    2009/01/13
    http://4travel.jp/traveler/minikuma/pict/15226730/

  • 八かく庵<br /><br />★ひじきご飯★<br /><br />ご飯 大盛りのおかわり<br /><br />ジャーーーン!!<br /><br />大盛りでご飯のお替わりをお願いしたら、本当にたっくさんくれましたー(^o^)/<br /><br />ハマりました、これ、美味しいです。<br /><br />ごはんの上にかかってるのは、ひじきのふりかけですが、中に豆みたいな赤いものがのってるじゃないですかー。これがとにかく美味しくて、ご飯がすすむすすむ・・。<br /><br />このふりかけを、お土産に欲しいと思って店員さんに売ってくれないか聞いたのですが、ひじきだけのふりかけならありましたが、豆はお店オリジナルなので、無いとのこと、残念〜〜!!<br /><br /><br />2009/02/08<br />http://4travel.jp/traveler/minikuma/pict/15375675/

    八かく庵

    ★ひじきご飯★

    ご飯 大盛りのおかわり

    ジャーーーン!!

    大盛りでご飯のお替わりをお願いしたら、本当にたっくさんくれましたー(^o^)/

    ハマりました、これ、美味しいです。

    ごはんの上にかかってるのは、ひじきのふりかけですが、中に豆みたいな赤いものがのってるじゃないですかー。これがとにかく美味しくて、ご飯がすすむすすむ・・。

    このふりかけを、お土産に欲しいと思って店員さんに売ってくれないか聞いたのですが、ひじきだけのふりかけならありましたが、豆はお店オリジナルなので、無いとのこと、残念〜〜!!


    2009/02/08
    http://4travel.jp/traveler/minikuma/pict/15375675/

  • stella (ステッラ)<br /><br />★芽キャベツの料理、イクラ添え★<br /><br />日本で言う茶碗蒸しのような料理、イタリア料理での正式名称は聞いたのですが忘れてしまいました。<br /><br />これは本日一番の大当たり。<br /><br />芽キャベツのポタージュスープを、そのまま固めたような感じの料理で、口に入れるとフワッとトロけて広がります。<br /><br />芽キャベツの旨味を極限まで引き出した逸品で、少し薄味に仕上がっており、イクラと一緒に食べるのもまた違った味わいがあって美味しいです。<br /><br /><br />2009/03/15<br />http://4travel.jp/traveler/minikuma/pict/15592496/

    stella (ステッラ)

    ★芽キャベツの料理、イクラ添え★

    日本で言う茶碗蒸しのような料理、イタリア料理での正式名称は聞いたのですが忘れてしまいました。

    これは本日一番の大当たり。

    芽キャベツのポタージュスープを、そのまま固めたような感じの料理で、口に入れるとフワッとトロけて広がります。

    芽キャベツの旨味を極限まで引き出した逸品で、少し薄味に仕上がっており、イクラと一緒に食べるのもまた違った味わいがあって美味しいです。


    2009/03/15
    http://4travel.jp/traveler/minikuma/pict/15592496/

  • おばんざい 「ほんまち屋」<br /><br />★そぼろ丼★<br /><br />そぼろ丼と聞いたら、99%以上の人が、鶏のそぼろ丼を思い浮かべると思います。<br /><br />なので、このマグロのそぼろ丼が出てきた時は、注文を間違ったかと思いました。<br /><br />でも、これは正しかったのです。<br /><br />ツナとマグロの丼、これが魚屋さんのそぼろ丼なんですね〜。<br /><br /><br />マグロがむちゃくちゃ美味しい。<br />ゴマと醤油で和えてあり、特にダシをかけなくても、そのまま食べられ、すんごくいい味付けになっています。<br /><br />ツナには味が付いていないので、マグロを避けて周囲に少しだけダシ醤油をかけた方がいいです。<br /><br />それにしても、このマグロは旨い(*^。^*)<br /><br /><br />2009/03/19<br />http://4travel.jp/traveler/minikuma/pict/15610347/<br />

    おばんざい 「ほんまち屋」

    ★そぼろ丼★

    そぼろ丼と聞いたら、99%以上の人が、鶏のそぼろ丼を思い浮かべると思います。

    なので、このマグロのそぼろ丼が出てきた時は、注文を間違ったかと思いました。

    でも、これは正しかったのです。

    ツナとマグロの丼、これが魚屋さんのそぼろ丼なんですね〜。


    マグロがむちゃくちゃ美味しい。
    ゴマと醤油で和えてあり、特にダシをかけなくても、そのまま食べられ、すんごくいい味付けになっています。

    ツナには味が付いていないので、マグロを避けて周囲に少しだけダシ醤油をかけた方がいいです。

    それにしても、このマグロは旨い(*^。^*)


    2009/03/19
    http://4travel.jp/traveler/minikuma/pict/15610347/

この旅行記のタグ

60いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

  • りかさん 2009/06/19 15:03:13
    大阪食べ歩きしなくちゃ!
     こんにちわ。お気に入りに加えていただきありがとうございます。 大阪、年に数回行きますので、みにくまさんの旅行記を見てまたまた、楽しみが増えました。

     それにしても、グルメでいらっしゃいますね。これからよろしくお願いします。

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2009/06/19 15:30:42
    RE: 大阪食べ歩きしなくちゃ!

    りかさん、こんにちは〜。

    こちらこそ、お気に入り登録をいただき、ありがとうございます<(_ _)>

    昔から食べ歩きが好きで、住んでいる大阪を中心にいろいろな店を攻略しています。
    まだまだ知らない名店はたくさん埋もれているとおもいますので、頑張って開拓していきます。


    では〜今後ともよろしくお願いいたします。
  • puyomushiさん 2009/05/19 21:46:14
    つるとんたん☆
    みにくまさん、こんばんは♪

    つるとんたんっていろんな所でで紹介されていて、チェーン展開されて
    いたので結構なめていました。
    でもこのおうどんはすご〜く食べてみたい(^_-)-☆

    クリームスープに明太子!
    想像しただけでよだれがでそうです。

    新宿か六本木にいってみま〜す。

    puyo

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2009/05/20 00:26:40
    RE: つるとんたん☆

    puyomushiさん、こんばんは〜。

    つるとんたんは、去年の末に初めてお店に入って以来、もう8回くらい通っています。
    大阪中心で、東京にも2店舗のお店があるみたいですね。

    つるとんたんと言えば”明太子クリームのおうどん”と言っても過言ではないくらい、このうどんに関しては、他ではまず味わったことのない美味しさで、明太子が嫌いとかじゃなかったら、絶対オススメです。
    それ以外のうどんも、普通に美味しいし、一品料理も悪くないですよー。

    東京のお店はすごく混んでいて、並ばないと入店できないみたいですが、機会があれば是非行ってみてください(*^_^*)

    では〜(^o^)/
  • はぁみさん 2009/03/22 22:33:39
    こんばんは〜
    はぁみです。久々に昨日、つるとんたん行ってきましたぁ〜!!
    みにくまさんの春のお献立を拡大で見て、心に「よしっ!!れんこん饅頭のおうどん食べるぞっ!!」と決めて行って来ました〜(笑)
    れんこん饅頭は、トロトロのあんかけでなかなか美味しかったです。
    友だちは、エビチリ食べてました。最初は甘い???いやいやめっちゃ辛いです…。私には、大人味でした…。
    次は、ちゃんぽんかカルボナーラを食べに行きたいです〜♪
    また報告しますね〜!!

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2009/03/22 23:07:09
    RE: こんばんは〜

    はぁみさん、こんばんは〜。

    おぉ〜つるとんたん、春のメニューを攻略されたんですね〜(*^。^*)

    海老チリたべてみたいです!!
    でもめっちゃ辛いのか〜〜〜。食べられるかな〜w
    あんまり辛いと、翌日お腹こわしちゃうんですよね〜(+_+)

    私たちもそろそろ行きたい病が出てきそうです。
    定期的に行かないと、どうも調子が悪いです(・o・)

    ではでは〜。
    いつも連絡ありがとうございます<(_ _)>
  • クリチャミさん 2009/03/01 18:35:06
    こんにちはぁ〜お腹が空いたぁ〜
    お仕事サボって、ちょっと遊びに来てみました〜。

    「2009 みにくまの食べある記」に来てみて…
    気が遠くなりました…
    美味しそうですぅ(TーT)

    今日は21時過ぎないと帰れないので、
    ココに来てしまったことを後悔しています(泣笑)
    28日閉店のトンカツも見てしまいました(T-T)

    また遊びに来ます〜(T-T)/~~~

    クリチャミ

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2009/03/02 00:20:20
    RE: こんにちはぁ〜お腹が空いたぁ〜

    クリチャミさん、こんばんは〜。

    メッセージ&投票いただき、ありがとうございます<(_ _)>

    私の旅行記、特に食べある記を閲覧する時は、時間に充分注意してください(^_^;)
    他のトラベラーさんからも、被害報告を多数いただいています(+_+)

    私の目標は、料理をいかに美味しそうに撮影するか、と言うことなので、見ると涎が垂れてきそうな、美味しい写真を増やしたいと思っています。

    ではでは、これに懲りずに、またよろしくお願いいたします。
  • ちょびれさん 2009/01/18 17:49:33
    おう!ランクインしてるう♪
    みにくまさん、

    フォカッチャがランクイン♪やっぱりめっちゃ美味しそう(*^_^*)
    明太子クリームうどんも!
    このラインナップがコースで出てきてもいいかもー。

    南千住のお店、教えて頂いてありがとうございました。
    天然ウナギ・・・ですね☆今度だんなさん帰国の折にでも行ってみよっかな。

    2009年も美味しい食の年(^_-)-☆

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2009/01/18 18:20:06
    RE: おう!ランクインしてるう♪

    ちょびれさん、こんにちは〜。

    私もこの料理がコースだったらな〜と思いました(^_^;)

    フォカッチャ、美味しいからっていっぱい食べていたら、メインを食べる前にお腹が膨れちゃったりして〜w

    南千住のお店では、天然のうなぎを食べさせてくれます。
    私たちが行った時は、一匹単位でしか売ってくれず、その一匹って何万円もしたような気がします。
    今は切り売りしてくれるのかな〜?
    行ったらどんなだったか教えてください<(_ _)>

    今年も美味しい年に(・o・)

    ちょびれ

    ちょびれさん からの返信 2009/01/18 18:35:01
    RE: RE: えー!!!何万円!
    そんなの食べられない〜!

    と思いつつ尾花さんを見てみました。大丈夫、うな重が3000−4000
    円で食べられます、これならなんとかなりそう!(^^)!
    店内も見てみました。畳敷きの雰囲気ある鰻屋!って感じですね。
    三ノ輪なのねー。
    はいはい、近いわー。
    3月過ぎには是非レポ兼ねて行ってきまーす(^^)/

    フランスパンもそうだしフォカッチャもだけど、お料理出てくる前に
    持ってきてもらうと、我慢出来なくて先に手をつけちゃうのですよねー。
    後で命取りになると解っていても・・・・・はは!

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2009/01/18 19:32:19
    RE: RE: RE: えー!!!何万円!

    そうそう、天然物と養殖物が置いてありますです(*^。^*)

    私たちは、天然うなぎの白焼きを頂きつつ、〆を養殖物のうな重で、というコースだった気がします。

    養殖物のうな重でも3000−4000円ですか〜(@_@)
    けっこういい値段しますね〜。
    このお店では、注文を受けてから鰻を捌いて、焼き〜蒸し〜焼きまでするみたいなので、とっても手間暇かかります。
    これで美味しくなかったら嘘ですよね〜・・じゅるり・・。

    ちなみに天然物は一口1000円とかそんな感じです。
    去年、一回だけ食べました↓
    http://4travel.jp/traveler/minikuma/pict/14536094/

    ちょびれ

    ちょびれさん からの返信 2009/01/18 20:03:55
    RE: RE: RE: RE: それは・・・
    ちょと無理((+_+))

    なので養殖のほうで!

    そんでも十分美味しそうですー。肝吸いもとっても美味しそうな画像だった
    ので期待してます。

    春の楽しみが増えました!(^^)!

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2009/01/18 21:17:13
    RE: RE: RE: RE: RE: それは・・・
    そういえば、こういった本格的なうなぎ屋さんって、大阪ではまだ見つけてないですわ〜。
    10分でふっくら柔らかのお店に通っていたので、40分からかかるお店をわざわざ探すのをやめていましたw

    でも、東京にいたころは、40〜1時間くらい待ってゆっくり食べるのが普通だったような〜〜。

    ではでは、春のレポートを楽しみにしてます(*^。^*)

みにくまさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP