大阪旅行記(ブログ) 一覧に戻る
GWの一日、父母も誘って泉南方面へ出かけた。<br />お目当ての田尻歴史館、そして田尻漁港の朝市、熊取交流センターの煉瓦館、中家住宅、<br />貝塚市立自然遊学館などへ訪れた。<br />田尻歴史館では様々なステンドグラスに彩られた部屋を堪能することができた。<br />ステンドグラスに、そう興味はなかった両親も驚嘆?!<br />

ステンドグラスの殿堂?!田尻歴史館

11いいね!

2009/05/03 - 2009/05/03

12608位(同エリア26410件中)

4

80

まゆまま

まゆままさん

GWの一日、父母も誘って泉南方面へ出かけた。
お目当ての田尻歴史館、そして田尻漁港の朝市、熊取交流センターの煉瓦館、中家住宅、
貝塚市立自然遊学館などへ訪れた。
田尻歴史館では様々なステンドグラスに彩られた部屋を堪能することができた。
ステンドグラスに、そう興味はなかった両親も驚嘆?!

同行者
家族旅行
交通手段
自家用車

PR

  • 田尻歴史館は大正11年に綿・紡績業界の発展に尽力した谷口房蔵氏の別邸として建てられたもの。<br />設計は辰野片岡設計事務所と伝えられていて、約1000坪の敷地に洋館と和館、茶室、土蔵三棟、庭園があり国登録有形文化財となっている。<br /><br />門までのアプローチはきれいに整えられていて満開のツツジがきれい。

    田尻歴史館は大正11年に綿・紡績業界の発展に尽力した谷口房蔵氏の別邸として建てられたもの。
    設計は辰野片岡設計事務所と伝えられていて、約1000坪の敷地に洋館と和館、茶室、土蔵三棟、庭園があり国登録有形文化財となっている。

    門までのアプローチはきれいに整えられていて満開のツツジがきれい。

  • 和風の門をくぐって中へ。

    和風の門をくぐって中へ。

  • 門に付けられていた外灯。<br /><br />この辺りは昭和50年代まで谷口氏の経営する吉見紡績の工場があった場所で、この別邸は工場への来訪者を迎える施設としても機能したそう。<br />郷里おもいの房蔵氏は、吉見に工場を建て、「働く場所」づくりをし、港を浚渫し、道路を整備して、たまにしか行かないこの別邸を持つ事で田尻町に税を納め、究極の「村おこし」をされたという。

    門に付けられていた外灯。

    この辺りは昭和50年代まで谷口氏の経営する吉見紡績の工場があった場所で、この別邸は工場への来訪者を迎える施設としても機能したそう。
    郷里おもいの房蔵氏は、吉見に工場を建て、「働く場所」づくりをし、港を浚渫し、道路を整備して、たまにしか行かないこの別邸を持つ事で田尻町に税を納め、究極の「村おこし」をされたという。

  • 表門の正面に建つ洋館。<br />煉瓦造りの外観にクリーム色のタイルを貼った二階建てで屋根は銅板葺きとなっている。

    表門の正面に建つ洋館。
    煉瓦造りの外観にクリーム色のタイルを貼った二階建てで屋根は銅板葺きとなっている。

  • 庭園との境の塀

    庭園との境の塀

  • 塀に入れられていた透かし彫りの陶板。

    塀に入れられていた透かし彫りの陶板。

  • 私たちが入り口に近づくと、中から出てきた方がわざわざ皆のスリッパを人数分並べてくださった。<br />無料の施設だというのに気配りのあるサービスに驚く・・

    私たちが入り口に近づくと、中から出てきた方がわざわざ皆のスリッパを人数分並べてくださった。
    無料の施設だというのに気配りのあるサービスに驚く・・

  • 玄関ホール

    玄関ホール

  • 玄関ホールの照明

    玄関ホールの照明

  • 玄関ホール入ってすぐ左にある応接室。<br />この部屋には販売用の雑貨などが置かれていた。

    玄関ホール入ってすぐ左にある応接室。
    この部屋には販売用の雑貨などが置かれていた。

  • この出窓のステンドグラスが素敵だ〜<br />庭に面した窓から明るい光を取り込んでいた。

    この出窓のステンドグラスが素敵だ〜
    庭に面した窓から明るい光を取り込んでいた。

  • 草花をデザインしたステンドグラス。<br /><br />洋館の全ての部屋にはデザインの違うステンドグラスがはめられていて圧巻!<br />当時の一般住宅でこれほど多くのステンドグラスが使用されているのは珍しいことだそう。<br />

    草花をデザインしたステンドグラス。

    洋館の全ての部屋にはデザインの違うステンドグラスがはめられていて圧巻!
    当時の一般住宅でこれほど多くのステンドグラスが使用されているのは珍しいことだそう。

  • 玄関に面した窓の方のステンドグラスはすりガラスになっていた。

    玄関に面した窓の方のステンドグラスはすりガラスになっていた。

  • この応接室のシャンデリアはボールのような丸い傘が可愛らしい。<br />

    この応接室のシャンデリアはボールのような丸い傘が可愛らしい。

  • こちらは主応接室。<br />現在はレストラン&カフェのダイニングとなっている。<br />まだ早い時間でお客さんがいなかったからか、ゆっくり見て行ってください、と声をかけていただいた。

    こちらは主応接室。
    現在はレストラン&カフェのダイニングとなっている。
    まだ早い時間でお客さんがいなかったからか、ゆっくり見て行ってください、と声をかけていただいた。

  • そして主応接室と続きのダイニングの仕切りにもこんなにすばらしい〜彫刻とステンドグラスが入れられている。<br /><br />

    そして主応接室と続きのダイニングの仕切りにもこんなにすばらしい〜彫刻とステンドグラスが入れられている。

  • ぶどうと蔓のステンドグラス

    ぶどうと蔓のステンドグラス

  • 食堂とベランダの境目の扉上部にはこんなかわいいステンドグラスも

    食堂とベランダの境目の扉上部にはこんなかわいいステンドグラスも

  • 食堂の照明。<br />電球の下の部分にも小さなステンドグラスがはめられている。

    食堂の照明。
    電球の下の部分にも小さなステンドグラスがはめられている。

  • 主応接室の照明。

    主応接室の照明。

  • 寄木細工の床。

    寄木細工の床。

  • そして、うわ〜っと声を上げたくなるようなステンドグラスに囲まれたベランダ。<br />主応接室と食堂から続いている。

    そして、うわ〜っと声を上げたくなるようなステンドグラスに囲まれたベランダ。
    主応接室と食堂から続いている。

  • 花を幾何学模様風にデザインした色とりどりのステンドグラス・・<br />圧巻〜

    花を幾何学模様風にデザインした色とりどりのステンドグラス・・
    圧巻〜

  • 上部にはステンドグラス、そして下の透明ガラスからはきれいに整備された庭が眺められるという贅沢・・

    上部にはステンドグラス、そして下の透明ガラスからはきれいに整備された庭が眺められるという贅沢・・

  • ベランダの照明

    ベランダの照明

  • チーク材を用いた階段を上がって二階へ。

    チーク材を用いた階段を上がって二階へ。

  • 階段の踊り場にはこの館の中で一番大きなステンドグラスが。

    階段の踊り場にはこの館の中で一番大きなステンドグラスが。

  • 階段ステンドグラスのアップ。<br />緑のマーブル模様がきれいだ〜

    階段ステンドグラスのアップ。
    緑のマーブル模様がきれいだ〜

  • 階段を上がったところに付けられていた飾り台。

    階段を上がったところに付けられていた飾り台。

  • 飾り台の柱の装飾。

    飾り台の柱の装飾。

  • 二階のこの洋室にはアールデコなモダンな照明が。<br />この部屋はギャラリーとして作品が展示されていた。

    二階のこの洋室にはアールデコなモダンな照明が。
    この部屋はギャラリーとして作品が展示されていた。

  • ここのステンドグラスもまた趣があってかわいい。

    ここのステンドグラスもまた趣があってかわいい。

  • この洋室には和洋折衷風な照明が。

    この洋室には和洋折衷風な照明が。

  • 天気のいい日はステンドグラスも美しい〜

    天気のいい日はステンドグラスも美しい〜

  • これは水仙かなあ。

    これは水仙かなあ。

  • そして洋館の中に一室だけ客室とされていた和室もあった。<br />

    そして洋館の中に一室だけ客室とされていた和室もあった。

  • 二階の洗面所。<br />手洗いの上にもステンドグラス。

    二階の洗面所。
    手洗いの上にもステンドグラス。

  • お風呂場の中と対になった同じデザインのシンプルなステンドグラス。

    お風呂場の中と対になった同じデザインのシンプルなステンドグラス。

  • 洗面所にはもう一箇所、裏側は階段の上の飾り棚になってるアーチ状の乳白色のステンドグラスが入れられていた。

    洗面所にはもう一箇所、裏側は階段の上の飾り棚になってるアーチ状の乳白色のステンドグラスが入れられていた。

  • お風呂場には大小二種類のステンドグラスが。

    お風呂場には大小二種類のステンドグラスが。

  • そして二階の渡り廊下を伝って和館の方へ。

    そして二階の渡り廊下を伝って和館の方へ。

  • 和館の座敷。

    和館の座敷。

  • そして一階の洋館のトイレへ。

    そして一階の洋館のトイレへ。

  • 明るいオレンジ色の大理石とステンドグラスに彩られたトイレ。

    明るいオレンジ色の大理石とステンドグラスに彩られたトイレ。

  • 和館一階の仏間。<br />季節柄、兜が飾られていた。

    和館一階の仏間。
    季節柄、兜が飾られていた。

  • そして和館の前に広がる庭。

    そして和館の前に広がる庭。

  • 庭から和館を眺める。<br />木造二階建で入母屋造り、屋根は桟瓦葺きの建物で上質な材料と伝統的な工法により建てられている。

    庭から和館を眺める。
    木造二階建で入母屋造り、屋根は桟瓦葺きの建物で上質な材料と伝統的な工法により建てられている。

  • 洋館と和館

    洋館と和館

  • そして茶室も。

    そして茶室も。

  • 広間の茶室は控えの間、鞘の間、水屋などを備えた本格的な構造で、入母屋造りで銅板葺きとなっている。

    広間の茶室は控えの間、鞘の間、水屋などを備えた本格的な構造で、入母屋造りで銅板葺きとなっている。

  • 庭の方から眺める洋館。

    庭の方から眺める洋館。

  • アーチ上に入れられた深緑のタイルとクリーム色のタイルの対比が美しい・・

    アーチ上に入れられた深緑のタイルとクリーム色のタイルの対比が美しい・・

  • 庭に咲いていた赤いバラ

    庭に咲いていた赤いバラ

  • 田尻町はたまねぎの名産地。<br />かわいいたまねぎマンホール。

    田尻町はたまねぎの名産地。
    かわいいたまねぎマンホール。

  • 田尻歴史館を満喫した後は、田尻漁港の方へ。<br />歩いて数分で到着。

    田尻歴史館を満喫した後は、田尻漁港の方へ。
    歩いて数分で到着。

  • 週末開かれている朝市はもう店じまいしかかっていた。

    週末開かれている朝市はもう店じまいしかかっていた。

  • あなご

    あなご

  • なまこも・・

    なまこも・・

  • あなごやたこの天ぷらを買って、この辺りでお昼のお弁当タイムに。<br />その後は熊取町の煉瓦館へ続く・・

    あなごやたこの天ぷらを買って、この辺りでお昼のお弁当タイムに。
    その後は熊取町の煉瓦館へ続く・・

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • あんみつ姫さん 2009/05/24 17:09:38
    ステンドグラスは、建物に可愛らしさを
    まゆままさん、こんにちは。
    ステキなステンドグラスがたくさん!
    いろいろな色が入っているガラス窓には、
    明るさとともに、楽しさ、可愛らしさを感じてしまいました。

    すかし模様の欄間や、彫刻が多いと、
    建物に重々しさがある印象をうけます。

    こちらの建物は、ステンドグラスの色使いで、
    楽しさが感じられます。

    デザインや、配色がいいですね。
    お風呂場のステンドグラスがかわいいです。

           あんみつ
    P.S
    横浜のステンドグラス編を出そうと、
    開港記念館という近代建築のステンドグラスのところに行って来たのです。
    ガラスは、色づけされたのではなく、
    全部その色のガラスを使っています(マーブル柄も濃淡も)
    と聞いて、素人のあんみつは、
    ステンドグラスのすごさを、実感したのでした。
          

    まゆまま

    まゆままさん からの返信 2009/05/24 21:50:50
    RE: ステンドグラスは、建物に可愛らしさを
    あんみつ姫さん、こんばんは!
    田尻歴史館の旅行記見ていただきありがとうございます。
    たしかに、ステンドグラスがたくさん使われると建物の重厚な雰囲気の
    中にも明るさや軽やかさが感じられますよね。
    とくにここのステンドグラスはお花の可愛らしい感じのデザインが多くて
    いいなと思いました。
    お風呂場のもいいですよね〜
    それぞれの場所にぴったりマッチしたデザインのステンドグラスの数々でした。

    横浜のステンドグラス、着々と集められてるんですね、楽しみにしてます〜
    私もステンドグラスは作ったことがないのであまりよく分かりませんが
    田尻歴史館の帰りにちょうど工芸ガラスの工場があるということを知って
    寄ってみたのですが、休日で残念・・
    又機会があれば一度ガラスをつくるところも見てみたいものです。

  • スーポンドイツさん 2009/05/21 07:59:45
    隅々にまでセンスがキラリ♪
    まゆままさん、こんにちは
    この方面は紡績関係で栄えた地域ですね。今は関空から税金が入ってくるのかな?
    すばらしいステンドグラスを紹介していただき有難うございます。
    先日神戸の舞子ホテルを見てきましたが、実際に建物自体を目的として撮るのははじめてで、案外難しいものだとわかりました。照明は高い天井にあるし、反射するし、ステンドグラスは光の関係で綺麗に見えたり見えなかったり、知識がないからまゆままさんのように細やかなところまでチェックできない(~_~;)

    舞子ホテルでは、”当時の邸宅の例に倣い”広大な和館は日常生活用、コンパクトな洋館は接客用と聞きましたが、ここは洋館も大きいですね。

    下を向いて1枚! 私も習慣になってしまいました(笑)
    すーぽん

    まゆまま

    まゆままさん からの返信 2009/05/21 21:05:09
    RE: 隅々にまでセンスがキラリ♪
    スーポンドイツさん、こんばんは!
    田尻歴史館、見ていただきありがとうございます〜
    私もできれば見たまま美しい建物を撮りたいと思うんですが・・
    現物通りにはなかなか美しく撮れませんね〜
    カメラのことをもっと学ばねば〜と思うんですが、面倒でいつも撮りっぱなしで;
    舞子ホテルへ行かれたんですね?!
    私も一度行ってみたいな〜と思ってるのですが・・
    田尻歴史館の建物は元々、たまにしか行かない、来客用でもあった別邸ということで
    洋館が主となっているようでした。
    舞子ホテルは和館の方が広いんですね。
    マンホールは、ついつい見慣れないデザインだと撮ってしまいますね;
    コミュへ投稿しに行かないと〜(汗)

まゆままさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP